1: 2019/10/06(日) 21:35:23.11
10/6(日) 15:16配信
J-CASTニュース
RAD野田「漢文不要論」に賛否 「本当意味がない」「前時代的に感じる」

ロックバンド「RADWIMPS」のボーカル・野田洋次郎さん(34)の「漢文」をめぐる持論が、ネット上で議論を呼んでいる。漢文を日本語で訓読する意味が分からないとして、「受験や試験のための科目な印象」などと切り捨てたためだ。

■「漢文の授業ってまだあるの?」

野田さんは2019年10月6日未明、突如ツイッターで「漢文の授業ってまだあるの?」と問いかけた。

「あれって本当意味がないと思うんだけど、なぜいまだにあるんだろう。普通に中国語で読める漢文を教えてほしかった」

続けて、レ点などの「返り点」や送り仮名をつけて、日本語で訓読することについて「どれだけ意味があるんだろう」として、

「受験や試験のための科目な印象。前時代的に感じる」

と否定的な意見を発したのだ。

この投稿にフォロワーから「私、国語大好きなのに 漢文だけは全く理解不能だったなー古文はすきなんだけどね」と共感するリプライ(返信)が寄せられると、野田さんはこれを引用する形で、

「うん、古文は俺もあっていいと思う」

とつぶやいた。

こうした持論をめぐって、ツイッターでは賛否の分かれた意見が相次ぐ状況に。「漢文読めて得したことが一度もない」「納得しかないです」と野田さんの意見を支持する声が寄せられる一方で、

「漢文を勉強する意味は語学というより、日本語の歴史に近いのでは」
「そもそも漢文は言語を身につける能力を求めてる訳じゃないと思う」
「漢文が読めないと歴史書なんて全部読めませんよ。日本の歴史を知るツールを失うことになります」

といった声も出ていた。

「中国語で教えて欲しかった」

野田さんはその後、先ほどの持論ツイートを補足するような形で、

「中国語で中国語の古典を読めるようにそのまま教えてほしかった。訓読はできるから。効率主義なのかそれは」

と投稿。これにフォロワーから、「むしろ『中国語を学ばなくても中国の古典が日本語で学べる』から意味があるのではないでしょうか…」といったリプライが寄せられると、

「なるほど。ひらがなもカタカナも日本語のすべては中国語が大元になっているが故に、英語よりもまずその源となる言語を知ることはとても大事だと思うのです。ただ、その方法論がなんか自分にはしっくりこないという感じ。ただこの説明はとても理解。ありがとう」

と返信。さらに、自らのツイートとそれをめぐる一連の議論を踏まえてか、

「何が将来役立つか、何の意味があるか、この国の教育のあり方はそもそも正しいのか、疑問はきっと尽きないし学生の時僕も色んな葛藤がありました。でも『やれるだけやってみた』という経験は間違いなく価値があると思います」

などとつぶやいていた。

野田さんは進学校として知られる神奈川の桐蔭学園(中・高)出身で、慶応大学環境情報学部を中退している。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00000004-jct-ent
議論を呼んだ野田さんのツイート
漢文の授業は「本当意味がないと思う」――
https://amd.c.yimg.jp/amd/20191006-00000004-jct-000-1-view.jpg

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570357875/

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1570365323/

11: 2019/10/06(日) 21:41:24.35
漢文読む前に>>1をよく読めと
41: 2019/10/06(日) 21:49:56.89
ガチで>>1の言ってる意味わかんない
日本語の文章力とか語彙力高めるためにめっちゃ役立つ作業というか学習法だと思うんだけど漢文
もっと小学校から漢詩やれよと思うくらいなんだけども
3: 2019/10/06(日) 21:36:57.72
要約すると社会人になって使わないことは学ぶ必要なし。ってことだよね。
広義でいくなら社会にでて使わないような科目は選択制にしろよ。入試はIQテストやspiで判断するべしってことだよな。
5: 2019/10/06(日) 21:39:27.87
>>3
全然違うけど
4: 2019/10/06(日) 21:37:45.46
んんーん偉いなぁ
自分はぐっすり眠ってきた時間だったなぁ~。
6: 2019/10/06(日) 21:40:18.25
昔の人は日本語を介さずに文法と漢字の意味で理解できたんだろうな
7: 2019/10/06(日) 21:40:21.50
日本の歴史書を読むために必要だろ
中国語の方がいらんわ
8: 2019/10/06(日) 21:40:46.70
正論
学生の時の勉強で古文漢文だけは意味なかったと思ってる
9: 2019/10/06(日) 21:41:04.56
まず庶民のIQが低すぎて俺の理論と噛み合わない
視野の広すぎる俺の理論を聞いて不快になるよりは知らないほうが幸せである。
性への関心は強い三大欲求やぞ?
喜び信頼称賛批判の希薄化は過去俺を潰した日本人共の功績なので俺のせいではない。

高い共感性を持ち、仮面はつけず即殴り返す、そして一人で楽しく行きて行けているのは本当。

12: 2019/10/06(日) 21:41:27.36
>>78
漢文は中国語やろ
13: 2019/10/06(日) 21:41:33.01
昔、NHKで早朝に江守徹が漢詩を朗読する番組やってたけどなんとなく見てたわ
14: 2019/10/06(日) 21:41:37.90
学ぶ意味を考えることは大切。
15: 2019/10/06(日) 21:41:44.59
禅寺の床の間の掛け軸の書が読めたら楽しいよ
16: 2019/10/06(日) 21:42:24.59
どんなものでも無駄にするか糧にするかは本人次第だし
学ぶ機会が与えられてるっていうのは幸せなことだと思うがな
51: 2019/10/06(日) 21:51:33.40
>>16
だよなぁ
17: 2019/10/06(日) 21:42:26.44
浅いことをわざわざカミングアウトかよw
十分成功者なのに何が不満なんだ。

言葉を追うってことは
考え方を追うことだって
高校生なら気付いて欲しいところ。

漢文読むのは結構ロジカルだから
楽しいだろ。
書いてることもシニカルで白いし。

18: 2019/10/06(日) 21:42:27.88
漢文が読めないってことは日本書紀や続日本紀が読めないってことだよ。

こいつバカじゃん。

19: 2019/10/06(日) 21:43:10.80
少なくとも、国語ではないよな。
まあ、この程度ができないバカをふるいにかけるにはいいんじゃないかな。
36: 2019/10/06(日) 21:48:09.30
>>19
先人たちが苦労して訓読したのは、立派に国語じゃない?
20: 2019/10/06(日) 21:43:30.93
無論、漢文的教養は高校の漢文のみで絶対につくわけがない
しかしながら、漢文という豊穣な沃野への入り口として人口に膾炙した慣用句や史記や論語の有名な一節に触れることは重要だと思うぞ
つうか、一般的な漢文の慣用句知らないと教養ある日本語が読めない

もちろん、専門的な漢文研究は哲学・文学・史学等で大学で学べば良い
この歌手には漢文への理解を改めてほしいわ

21: 2019/10/06(日) 21:43:44.21
漢文よりVBAとかプログラミング言語を教えたほうが社会に出て役に立つ
22: 2019/10/06(日) 21:44:52.65
高卒は思考が浅いなぁ
23: 2019/10/06(日) 21:45:12.42
漢文とか漢詩は楽しかったからそんなこと疑問にも思わなかったな
そう言う人もいるんだね
24: 2019/10/06(日) 21:45:38.36
漢文を否定することは日本では「私は教養人ではありません、教養人になりたくもありません」と白状してるようなもの
自分を馬鹿ですとあまりいってしまわないほうがいい

むしろ今後漢文を勉強していきたいとかいったほうがウソだとしてもよほど聞こえがいい

25: 2019/10/06(日) 21:46:04.31
平仮名片仮名が生まれる前は漢文で読んでたのにね
日本の歴史を否定すんの?
26: 2019/10/06(日) 21:46:35.68
書道家には漢文がないと意味がない
27: 2019/10/06(日) 21:46:55.49
漢文をそのまま読めるようにするってそれ中国語の勉強であって違うよな
49: 2019/10/06(日) 21:51:07.38
>>27
そう
国語もまだあやふやな年頃に英語まであるのに
この上さらに中国語とか、詰め込み過ぎだわ
日本語のままでも理解できるよう訓読されているからこそ
負担が軽減されているのに
30: 2019/10/06(日) 21:47:24.75
玉音放送だって漢文調だろ。
それ以前の公式文書等は漢文に倣った表現で書かれてるんだから
漢文を無くすことは日本の歴史を失うことにつながる。

漢字無くしてハングルのみにして国力衰退させた某みたいなこと言うなよ。
こいつ、右翼ソングで有名になった割に日本のこと何も知らねーんだな。

31: 2019/10/06(日) 21:47:41.76
コンピューター系の授業に変えるのもいいんだろう。

そのくらいコンピューターは必要になった。
漢文はいらないな、確かに。
時代変化に合わせていくべき。
また必要なら漢文に変えればいいじゃん。

54: 2019/10/06(日) 21:51:47.13
>>31
必要というけど身につけるのは自分でやりゃよくね
それか商業科だろ
32: 2019/10/06(日) 21:47:56.72
漢文面白いけどな
戦国策とかイソップ童話みたいじゃん
33: 2019/10/06(日) 21:47:58.97
杜甫や李白を読めたらそれだけ趣味の世界が広がるじゃん
音楽の五線譜だって必要のないやつには意味ない知識だが
覚えりゃそれだけで趣味の世界が広がるだろに
34: 2019/10/06(日) 21:48:00.02
仕事ができる人間が偉くなり稼げるからな
いくら漢文を知っても職場で結果を残せないと
35歳を過ぎればただの物知りおじさんで終わりだぞ
35: 2019/10/06(日) 21:48:00.12
日本語を使って詞を書く商売してるのにアホかこいつは
漢籍の知識を常識として備えた明治のインテリ層、文人たちが今の現代日本語を編み出したんやぞ
44: 2019/10/06(日) 21:50:27.97
>>35
少なくとも、ラップミュージックとかやる奴は漢文教養必須
語彙の豊富さが歌詞の豊かさと比例するから

漢文を否定すれば広大な語彙の広がりを狭める結果となる
語彙=イメージだからな

イメージ捨てて歌詞作れん

37: 2019/10/06(日) 21:48:24.37
っつーか漢文とかセンター試験しか使わんじゃん
38: 2019/10/06(日) 21:48:33.98
教養として必要な場面は割とあると思うけど
音楽とか美術とかと一緒で
39: 2019/10/06(日) 21:48:37.78
さっきツイッターで見た「昔の日本人がどうやって漢文を読み、そこから何を得たかの追体験」というのが説得力あった
日本の古文として読めばいいんだな
52: 2019/10/06(日) 21:51:40.14
>>39
そだよ
まさに追体験で日本語や日本文化の理解には欠かせないと思う
知ってるか知ってないかで深さが変わる
56: 2019/10/06(日) 21:52:10.14
>>39
それと古典読むときの予備知識
40: 2019/10/06(日) 21:49:56.42
なんだこれ
野田って奴が教養のないバカなだけじゃん
何でこんなのがニュースになんの?平和なの?
42: 2019/10/06(日) 21:50:14.10
まあラテン語を勉強するの似てるのかな

古代からの中国の遺産にアクセスできるわけだからな

43: 2019/10/06(日) 21:50:21.49
漢文にせよ、中国語にせよ、まともに勉強するなら授業時間が少なすぎる。
この授業量なら全然違うコンセプトでやるべき。
45: 2019/10/06(日) 21:50:30.31
漢文を中国語だと思ってんのかな ?
中国人は読めないぞ。
46: 2019/10/06(日) 21:50:42.90
前スレで出てたけど現代文の勉強増やす必要あるかな
どーも大学受験の現代文ってわざわざ勉強するものなのか分からなかった
47: 2019/10/06(日) 21:50:49.58
古文も漢文も子供が面白がるものをやれとは思う。
小話と隠居ジジイのエッセイが多すぎる。
48: 2019/10/06(日) 21:51:01.84
歴史の授業と同じで、日本語とか日本の思想の源流の一つを探訪する学問なんじゃないか
50: 2019/10/06(日) 21:51:20.70
漢文は国語の試験のボーナスステージだからなくすの反対
53: 2019/10/06(日) 21:51:44.20
現代中国語じゃないから中国語で教えるのは難しいな
中国で言う古文なわけだし
55: 2019/10/06(日) 21:51:58.28
スーパーでカルシウム強化ドリンクの販売したとき中国人観光客来て
「骨」「強」って紙に書いてイェイイェイってアピったら買ってくれたで
57: 2019/10/06(日) 21:52:12.02
桐蔭の先生は漢文の読み方しか教えなかったのか
意味まで理解するのに中国語にする必要は無いような気もするしどんな授業受けたらそう言う考えになるの?それとも知識ありすぎてその上を行きたかったのか
58: 2019/10/06(日) 21:52:53.65
おや という漢字

みずから という意味があるんだぞ。

親告罪とかいうだろ。

漢和辞典をアレコレと拾い読みすると結構楽しいぞ。

学がつくぞ。受験勉強ばかりが学ぶということじゃないだろ?

そう思ってる人もいるが。