1: 2019/12/13(金) 20:53:57.84
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/1/319a2_1659_f81c3e83_981bda1e.jpg

飲食店が厳しい状況に置かれている。節約志向の高まりに加え、今年10月に消費税率の引き上げとそれに伴う軽減税率が導入されたことで、消費者はテイクアウトやデリバリーなどの中食や、内食を選ぶ傾向が強まったと言われる。飲食店は他にも、人手不足、社長の高齢化、後継者問題、キャッシュレス化、改正健康増進法の施行が2020年に控えるなど今後も懸念が尽きない。

今回、帝国データバンクでは、2000年~2019年11月の飲食店事業者の倒産(>>0�動向について集計・分析した。

※ 飲食事業を主業とする事業者(法人・個人事業者)で、法的整理かつ負債1000 万円以上を対象としている

倒産件数、2019年は過去最多のペースで推移
2019年の飲食店事業者の倒産は11月までに668件発生し、既に前年(653件)を上回った。過去最多となっているのは2017年の707件であるが、2019年はこのままのペースで推移すると通年の倒産件数は728件前後となり、過去最多を更新する可能性が高い。

「酒場・ビヤホール」と「西洋料理店」が過去最多を更新
業態別(11業態)にみると、居酒屋やビヤホールのほか、焼き鳥店、おでん店、もつ焼き店などをメインとする「酒場・ビヤホール」(143件、構成比21.4%)、レストラン、フランス・イタリア料理店などの「西洋料理店」(110件、同16.5%)が11月時点で過去最多を更新し、業界全体の倒産件数を底上げしている。「中華・東洋料理店」や「喫茶店」は過去最多に迫る勢い。

11月までの件数でみると、「酒場・ビヤホール」、「西洋料理店」、ラーメン店、カレー店、焼肉店、餃子店などを含む「中華・東洋料理店」(96件、構成比14.4%)の3業態で全体(668件)の52.2%を占めている。
「酒場・ビヤホール」は2009年以降、11年連続で最も倒産件数の多い業態となっているほか、「西洋料理店」は2017年(86件、前年比41.0%増)、2018年(92件、同7.0%増)、2019年(110件、同19.6%増)と3年連続増加し、ここ数年で件数が2倍近くに急増している。

一方で、てんぷら店、うなぎ店、とんかつ店、沖縄料理店などの「日本料理店」(46件、構成比6.9%)は、他業態に比べ件数は少なく、「すし店」(18件、同2.7%)や「そば・うどん店」(15件、同2.2%)、「料亭」(7件、同1.0%)も同様の結果となった。和食はその他の業態に比べ新規参入が少なく、消費者の嗜好やトレンドに左右されにくいことなどが要因とみられる。

負債総額5000万円未満が8割超、50億円以上は2013年以降ゼロ
負債額別にみると、2019年(1月~11月)は「5000万円未満」の小規模倒産が構成比84.4%(564件)、5000万円を超える倒産は同15.6%(104件)となった。「5000万円未満」の倒産は2015年から5年連続で8割超の構成比となっている。

飲食業界はブームやトレンドの移り変わりが激しく、成長半ばにして事業継続が困難となる事業者が多いことが要因とみられる。実際、今年1月から11月に発生した全国(全業種)の倒産(7646件)を業歴別にみると「5年未満」が12.3%であるのに対し、飲食店は20.4%。また、全国(全業種)の「20年以上」が48.8%であるのに対し、飲食店は32.8%となっている。

負債額5億円以上の倒産は11件発生し、そのうち10億円以上の倒産は2件となった。負債額最大となっているのは、「カルビ屋大福」のフランチャイズ事業を展開し今年4月に破産したシズカコーポレーション(株)。なお、負債50億円以上の倒産は2013年以降発生していない。

節約志向が高まるなか、外食を控える消費者が増加 今後も屋内原則禁煙化などで飲食店は厳しい状況が続く
2019年(1月~11月)の飲食店の倒産件数は11月時点で668件発生し、過去最多となるペースで推移している。

2019年12月13日 14時21分
帝国データバンク
https://news.livedoor.com/article/detail/17521217/

★1が立った時間 2019/12/13(金) 18:56:37.54
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576235130/

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576238037/

2: 2019/12/13(金) 20:55:13.19
便乗値上げしまくってて、ざまあ
4: 2019/12/13(金) 20:55:38.54
貧困化
6: 2019/12/13(金) 20:56:09.75
ペテン師の安倍が自慢する戦後最長の好景気

景気判断に景気動向指数が9項目あって、8項目で悪化とならないと景気後退と認められないように 、
安倍になってから判断基準変えた(ミンス時代はここまで露骨なことはやってなかった)

2014年に消費増税8%にしたところで7項目で悪化して前の判断基準なら、景気後退なのに
安倍になって8項目が景気後退の条件なので、景気は良いと判定されてしまった
景気は悪いのに消費税を更に10%に増税した安倍は、いまだに好景気だと言い張っている

ペテン師安倍が自慢する好景気はインチキ全開なので、実感なき戦後最長の好景気となるわけです。

7: 2019/12/13(金) 20:56:20.49
前スレ>>829
育てて貰た君みたいなのが介護放棄してるんだぞ?

もらう物はさっさともらい親を施設にぶち込んで音信不通なんだから。

9: 2019/12/13(金) 20:56:24.30
消費税廃止すれば景気なんて上向くのは分かるのになんでやらないの
10: 2019/12/13(金) 20:56:25.59
安倍政権より

民主党政権時のほうが景気が良かったという事実

12: 2019/12/13(金) 20:56:26.22
何店舗増えたか一切なしの変な記事

出来損ないの飲食店が
人手不足によってバイトに逃げられて畳んだだけでも廃業だってさ

14: 2019/12/13(金) 20:56:33.86
ただの淘汰では?
15: 2019/12/13(金) 20:56:41.48
店潰れた氷河期バイトは淡路島がある
17: 2019/12/13(金) 20:56:55.81
まあ良いじゃん別に
そんなことより年末に向けてぐっと財布の紐を開こうぜ
18: 2019/12/13(金) 20:56:59.27
民主党の事悪く言う奴居るけど、
リーマンショックと東日本大震災あったからな?
もし今、同じ事が起きたらもっと悲惨な事になると思わないか
31: 2019/12/13(金) 20:58:08.19
>>18
そんなことより高級ホテルだ笑
安倍天皇のお膝元でないのなら、知ったことではないわ笑
19: 2019/12/13(金) 20:57:20.56
人手が足らんのよ
33: 2019/12/13(金) 20:58:13.45
>>19
従来の家族だけでやってきたモデルと違って
最低賃金のアルバイト必須なモデルだらけだしな
それも1人や2人でなく5人10人が目安って
20: 2019/12/13(金) 20:57:26.71
みんなでチキン屋やればいいんだよ
21: 2019/12/13(金) 20:57:28.49
消費税値上げ依頼一回も外食してないよ、
22: 2019/12/13(金) 20:57:31.13
これがネトウヨが望む日本なのか
23: 2019/12/13(金) 20:57:39.08
だいたい消費税8%でもうさんざんボディブロー打ち込まれて来てたんだわ

そこへきてその税金で後援会お友達と桜見てやがったカスが反省もせず逃げ回ってやがる
その子分共が諸々やりたい放題
そろそろまた政治に興味なかった層が目覚める時が来るぞw

24: 2019/12/13(金) 20:57:39.96
野党のだらしなさが原因だな
25: 2019/12/13(金) 20:57:47.08
新規開業の統計もみてえな
27: 2019/12/13(金) 20:57:49.31
いきなり倒産?
28: 2019/12/13(金) 20:57:50.52
居酒屋減ったなー確かに
シャッター閉まってた
30: 2019/12/13(金) 20:58:01.41
日本のような非正規労働者が給与を不当にピンハネされる不公正な社会(エセ資本主義国)で、働いたら負け
34: 2019/12/13(金) 20:58:14.75
今から飲食店個人でやるのはきつい?
42: 2019/12/13(金) 20:58:53.03
>>34
どんな飲食店やるかで違うと思う。
45: 2019/12/13(金) 20:59:01.56
>>34
身軽にやれば楽勝だろ
店舗を持つとキツイ
59: 2019/12/13(金) 20:59:55.84
>>45
最近は店舗のやつらも身軽じゃね?
少し合わないならすぐ畳んで逃げ出す

高額家賃の物件や
内装頑張ったやつらは昔から苦しんでるけどさ

52: 2019/12/13(金) 20:59:43.61
>>34
商売の中でも一番難しいぞ。飲食業と宿泊業は
35: 2019/12/13(金) 20:58:21.84
タバコ禁止にしたらつぶれるんだよな
54: 2019/12/13(金) 20:59:51.13
>>35
どっちかと言えばそっちだろう
クソ真面目にタバコ禁止にした所が客離れてるだけと思うんだが
36: 2019/12/13(金) 20:58:22.76
飲食店の中にキャバクラも入るのか?
そっち系もかなり暇らしいね。
おねえさん達もたいへんだろうな。

あとは、旅行関係もこれから更に厳しくなるだろうね

37: 2019/12/13(金) 20:58:29.68
増税を決めたのは民主党
自民党は10年近くも増税しないで経団連と野党の圧力に耐えてきた
65: 2019/12/13(金) 21:00:06.54
>>37
へー
法人税を下げたまんまで消費税を上げるんだー
へー
74: 2019/12/13(金) 21:00:43.70
>>65
法人税を上げると大企業が海外に逃げるだろ
38: 2019/12/13(金) 20:58:33.14
小売や飲食店みたいな、売れば売るほど損をするってのがよく分からんのだが
経営者はそういう仕組みなのを分かってて始めるのか?
39: 2019/12/13(金) 20:58:43.08
飲食店ってのは開店しては閉店、開店しては閉店していくんだよ。
40: 2019/12/13(金) 20:58:45.37
アベノミクスは、キューバ危機の日本版にします。
安倍は在日朝鮮人だから、日本国が滅びる事を心より楽しみにしているのでしょうね♪
有名ユーチューバーが、バパバタと破産宣告する時代が来るな!
ユーチューブの配信内容の規制が超超厳しくなるので、
ちょっとでも反社会的な発言をしたり、
暴力的な発言をしたり、ちょっとでもエロイ事をしたりしたら、
一発BANは勿論の事、
グーグル全体も利用できななるらしいし、警察への通報や規約違反で、
損害賠償請求も有り得るらしいよ。
その前にユーチューブで稼げる時代は終わったしね、来年は東京オリンピックだから、
超有名ユーチューバーの年収も1/3とか1/5とか1/8まで減額されるかもね!
所謂、マルチ商法みたいに、全盛期から8年で終わりて事だよね。
だからユーチューブで裕福な生活をしているユーチューバーは、来年のうちに、
コンビニや皿洗いや新聞配達でも良いので、
真面目な仕事に就いていないと、裕福な生活から抜け出せなくなって、
しかも破産も免責が認められず、
空き缶拾いの仲間入りだね!
43: 2019/12/13(金) 20:58:56.66
自民は売国
野党は他国

これさえ分かってれば、選挙はゴミカス政治家何も法律を変えられないように議席がばらけるように投票すべきと分かる

信頼出来る政党がいないから選挙行かない、とか他に選択がないから仕方なく自民に、とか言ってる愚民は売国に加担してることに気付きましょう

44: 2019/12/13(金) 20:59:01.31
外食するぐらいならガチャ回すわ
46: 2019/12/13(金) 20:59:03.99
代行業車のみなさん

息してる????

50: 2019/12/13(金) 20:59:37.17
>>46
忙しいって言ってたぞ
47: 2019/12/13(金) 20:59:04.74
牛乳も売れてないんだそうで
もっと飲まなきゃ公務員
48: 2019/12/13(金) 20:59:32.35
【電子マネー普及】「サイゼリヤ離れ」はなぜ起こった? 足が遠のいた人たちの本音 2019/3/25  【対応に明暗】

■電子マネー乱立 国内普及に課題 国内乱立

2019年3月
「ミラノ風ドリア」をはじめ、低価格でイタリアンを楽しめるファミリーレストランとして知られる「サイゼリヤ」。若者を中心に人気が続いているかと思いきや、“客離れ”が進んでいることが明らかになり、波紋を呼んでいる。

決算資料(2018年8月期)によると、国内既存店の客数は2017年9月から前年割れが続き、苦境に立たされている状況は明らかだ。ランチやディナーはもちろん、ワインやおつまみ
メニューも豊富なことから居酒屋としても利用でき、その用途は広いはずなのに、なぜ客離れが進行しているのか。サイゼリヤから足が遠のくようになったという、若い世代の率直な意見を聞いた。

まず、キャッシュレス対応の遅れを指摘する声があがった。都内の大学院に通うA君(23歳)は言う。

「今僕は、どのお店でも決済は現金ではなく、スマホの電子決済で済ませています。小銭がジャラジャラすることもないし、お金が足りないということもなく、すごく便利。
だから自然とコンビニや外食の選択基準は、電子決済できるかという点になる。サイゼリヤも、以前は時々利用していましたが、いまは電子決済ができないので選択肢にありません」

実はサイゼリヤは、電子マネー決済はおろか、クレジットカード決済にも基本的に未対応(ショッピングセンター内など、
一部店舗で使えるところもある)。競合のガストやデニーズ、ロイヤルホストといった主要ファミリーレストランは対応済みであるにも関わらず、“現金主義”を頑なに貫いているのだ。

49: 2019/12/13(金) 20:59:32.78
北欧みたいに街から店が消えるよ。病院が増えるんじゃね。
51: 2019/12/13(金) 20:59:43.29
アベノミクスの成果って
株価上昇だけだろ
53: 2019/12/13(金) 20:59:46.12
外食はもうできないよ
嫁もパートクビになったし
俺もいつまで持つか
何とか子供たちのために頑張るけど
70: 2019/12/13(金) 21:00:20.35
>>53
人手不足でクビになるって何をやったんだ
56: 2019/12/13(金) 20:59:53.62
小さな個人飲食店だけど、飲食店経営は本当に効率悪いくてたいへんだから、他人には勧めない。
基本的に何でも作るのは同じ物を次々と大量に作るのが効率いい。
飲食店は正にそれの真逆。
余程きちんと経営の事を勉強しないと難しい。
57: 2019/12/13(金) 20:59:54.29
株価栄えて庶民滅びる
60: 2019/12/13(金) 20:59:56.08
クリスマス商戦や年末商戦、
年始の売上とか、

メチャクチャ下がるんだろうな。

そもそもクリスマスのお祭りムード、全然ない。
俺の周りだけとも思わんが、静かすぎる気がしてな。

61: 2019/12/13(金) 20:59:57.18
赤字になる前に
逃げるタイミングかな
62: 2019/12/13(金) 21:00:03.74
起業はいくつで総数はどうなんだよ
タピオカ屋ばっかり出来てんぞ
63: 2019/12/13(金) 21:00:04.48
ネットの評価でしか店を選ばない人もいるから
そっち系の影響もあるかもしれないね
64: 2019/12/13(金) 21:00:06.48
no title
68: 2019/12/13(金) 21:00:16.05
安倍「だから、日本をトリモロスって言ったじゃん」
69: 2019/12/13(金) 21:00:16.99
地方じゃ最寄り駅から離れた時点で、余程のアドバンテージがないと生き残れないわw
71: 2019/12/13(金) 21:00:20.94
安部ちゃん「下民の皆さん、財布の紐をガバガバに開いていただきたい」
72: 2019/12/13(金) 21:00:34.59
アメリカの肉安くなるんだろ?
73: 2019/12/13(金) 21:00:38.43
セルフサービスの牛丼屋だけありゃいいや
75: 2019/12/13(金) 21:00:43.74
外食屋がどんどん倒産が増えるのは人手不足もあるんだろうけど
消費税10%に上げられたのは確かにキツイとこだな
スーパーで食材買えば8%なのに外食すれば10%じゃやはり不公平感は否めない