1: 2019/12/29(日) 20:58:28.15
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17592580/

ジェネリック医薬品は「患者ファースト」ではないと週刊新潮が報じた
医師の多くは、本心ではジェネリックを信用していないと内科医の志賀貢氏
製剤方法や添加物が異なることもあり、効果に大きな差があるとのこと
医者や医療従事者が「ジェネリック薬」を飲まないこれだけの理由
デイリー新潮
[画像] 医者や医療従事者が「ジェネリック薬」を飲まないこれだけの理由
医者が飲まない「ジェネリック薬」(1/2)
まったく一緒であるなら安いほうがいい。厚労省が、来年には薬全体の80%を占めるまでに増やす、としているジェネリック医薬品も、オリジナルと同じなら財布にやさしくて嬉しいかぎりである。しかし、医者は飲まない、その根拠もある、と聞かされると――。

***

懐にやさしいのは、だれにとっても嬉しいことだが、さりとて安かろう、悪かろうでは困る。その点でジェネリック医薬品(後発医薬品)は理想的な存在のように見えないか。「新薬(先発医薬品)と有効成分が同じで、同じ効き目をもつ」と宣伝されているのが本当なら、価格が新薬の7割から、安いものは2割ほどというジェネリックは、ありがたいというほかない。

医者や医療従事者が「ジェネリック薬」を飲まないこれだけの理由とは(※写真はイメージ)
日本の医薬品に占めるジェネリックの割合は、昨年9月の調査で72・6%。来年9月までに、これを80%にすべく、現在、厚生労働省が音頭をとっている。

さるジェネリックの製薬会社のCMで流れる、「なによりも患者さんのために」というフレーズ通りに、患者ファーストの施策ということだろうか。だが、総合内科専門医である秋津医院の秋津壽男院長は、

「ジェネリックの普及を国が推し進めているのは、保険財政の破綻を防ぐためであって、患者の健康を考えてやっていることではありません。あくまでも財政ファーストで、患者ファーストではないのです」

と、きっぱり。それでも結果的に、患者のためになればいいわけだが。ジェネリックとはなんであるのか、保険財政の事情とからめて確認しておきたい。

厚労省のHPには、

〈後発医薬品(ジェネリック医薬品)は、先発医薬品と治療学的に同等であるものとして製造販売が承認され、一般的に研究開発に要する費用が低く抑えられることから、先発医薬品に比べて薬価が安くなっています。後発医薬品を普及させることは、患者負担の軽減や医療保険財政の改善に資するものです〉

と書かれている。これを厚労省担当記者に、少しかみ砕いてもらおう。

「新薬は研究開発に始まって発売されるまでに、10年、15年とかかり、数百億円の投資が必要です。だからその分を回収するために、特許を出願したら20~25年は、開発した会社が独占的に製造、販売できます。でも特許期間が終われば、ほかの製薬会社が、同じ有効成分の薬を作って売ることができます。これがジェネリックで、研究期間が3~5年ほどですみ、開発費が格段に抑えられるので、価格も安くできるのです」

一方、医療保険財政云々というのは、実際、のっぴきならぬ問題である。

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577620708/

2: 2019/12/29(日) 20:59:02.75
儲からないからでしょ
14: 2019/12/29(日) 21:01:47.50
>>2
処方料って新薬とジェネリックで点数違うの?
今時院内薬局なんてほとんどないじゃん
45: 2019/12/29(日) 21:06:33.63
>>14
大手メーカが儲かってもらわないと。
48: 2019/12/29(日) 21:06:50.48
>>14
製薬会社の営業は自分のところの薬を使ってほしいよね
3: 2019/12/29(日) 20:59:26.70
てめーが儲からないからだろ薬指定すると嫌な顔するのはそれが理由
6: 2019/12/29(日) 21:00:10.17
製薬会社の営業のほうがよく知ってる
7: 2019/12/29(日) 21:00:16.98
お前ら言われた薬だけ処方してればいいんだよ
8: 2019/12/29(日) 21:00:20.10
ずっと処方されてたのがジェネリックに変わってて定期検査で数値上がったから戻してもらったわ
9: 2019/12/29(日) 21:00:37.36
オーソライズド・ジェネリックならOK
71: 2019/12/29(日) 21:09:39.50
>>9
だよね
それ以外のジェネリックは今やこんなだしな

インド製ジェネリック薬品の恐るべき実態
2019年9月5日Newsweek
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2019/09/post-12931.php?page=1
毒性のある不純物や危険な微粒子が混入し、未承認の成分が使われていることが発覚

10: 2019/12/29(日) 21:01:14.40
貧乏にんはジェネリック飲むよ
値段が全然ちがう
11: 2019/12/29(日) 21:01:31.71
日本人なんか信用するな
13: 2019/12/29(日) 21:01:46.23
そもそも薬なんて使わない。
15: 2019/12/29(日) 21:01:52.59
まだこんなこと言ってるのか
今時先発飲んでるのナマポだけだぞ
16: 2019/12/29(日) 21:02:00.13
健康になりたかったら薬飲むな

薬飲めば飲むほど病院になる

17: 2019/12/29(日) 21:02:02.11
徹子「パンダが可愛ければあとは何でもいいわ」
18: 2019/12/29(日) 21:02:04.09
降圧薬とか抗ヒスタミン薬とか、効果をモニタリングできる薬だったり、効かなくても別に死ぬことのない薬なら飲むだろ。
抗がん剤は無いだろうが。抗菌薬は微妙。
19: 2019/12/29(日) 21:02:36.13
医薬品業界と医者の関係を知ったら医者なんて・・・
プププ(^_^;)
20: 2019/12/29(日) 21:02:53.52
本当はジェネリックも飲まないだろう
21: 2019/12/29(日) 21:03:02.27
成分一緒だけど製法違うという
22: 2019/12/29(日) 21:03:07.96
ジェネリックを増やすと、調剤薬局が謎の点数加算をつけるのが許せない。
24: 2019/12/29(日) 21:03:21.22
薬指定してみろよいやな顔するからおもしれーぞ
25: 2019/12/29(日) 21:03:21.77
利権
57: 2019/12/29(日) 21:07:51.03
>>25
製薬会社が新潮にいくら払って書かせたかを知りたい。
62: 2019/12/29(日) 21:08:21.74
>>57
新潮もグルだな
26: 2019/12/29(日) 21:03:26.89
AG薬は?
27: 2019/12/29(日) 21:03:28.14
生ポは黙って、ノンジェネリック
37: 2019/12/29(日) 21:05:14.94
>>27
ナマポはプラシーボ薬で十分
28: 2019/12/29(日) 21:03:43.75
人には高いの売らないと儲けが減るしねー
世の中ゼニやろゼニ
29: 2019/12/29(日) 21:04:16.86
医者は薬の相談には乗ってくれない
30: 2019/12/29(日) 21:04:20.69
右の親知らず抜いた数ヶ月後に左の親知らず抜いた時の話
同じ歯医者で同じ処方
薬局は別のとこにしたら
ジェネリックでいいですか?と聞いてきた薬局の方が微妙に高かったんだよ
なんでなんだ?と調べたら「ジェネリック処方代」のような加算がされていたw
数日程度の処方だとジェネリックのほうが高くなるケースもあるんだなぁと勉強になった
31: 2019/12/29(日) 21:04:27.83
うちの婆さん「薬は毒」とか
32: 2019/12/29(日) 21:04:41.88
医者が癌になっても抗癌剤も使わないからなw
35: 2019/12/29(日) 21:05:04.18
>>32
お前らはサンプルだから
46: 2019/12/29(日) 21:06:34.90
>>35
抗癌剤は全く効果ないけど使えば儲かるからね
33: 2019/12/29(日) 21:04:42.74
薬なんて全部効き目違うって聞いたけど
ジェネリックだから同じとかないでしょ
39: 2019/12/29(日) 21:05:28.82
>>33
たまにハズレがあるとかか?笑
70: 2019/12/29(日) 21:09:36.79
>>33
その通り
有効成分が同じでもツナギが違う
そうするとなぜか効き目にも影響してくるものもある
34: 2019/12/29(日) 21:04:56.62
統計学的見地から言ってるんだよな?
効かないというならデータ出せよ
40: 2019/12/29(日) 21:05:34.88
>>34
ジャップだぞ?バカしかいねーよ
36: 2019/12/29(日) 21:05:14.16
>>2-3で結論でてた
38: 2019/12/29(日) 21:05:24.66
睡眠導入剤

よく効いてます!

41: 2019/12/29(日) 21:05:52.96
コーメー議席減に
42: 2019/12/29(日) 21:05:52.90
花粉症持ちで色んなアレルギー薬を試した結果ある薬だけよく効いた
なのにそのジェネリックの効きが悪いので
やっぱジェネリックって本家とは中身が違うんだろうな
43: 2019/12/29(日) 21:06:21.50
処方箋書くと同じ値段貰えないの医者
44: 2019/12/29(日) 21:06:33.01
医者は、新薬のMRに毒されてるからな。経過観察の判断にプラセボ効果がある。
47: 2019/12/29(日) 21:06:45.54
製薬会社薬剤師「ありがとうごぜぇますだ先生様~」
49: 2019/12/29(日) 21:06:53.34
てかジェネリックの名前が分かり難過ぎるんだよ。
例えばロキソニンは商品名がロキソニンで、一般名がロキソプロフェン(loxoprofen sodium hydrate)。
ジェネリックの商品名が『ロキソプロフェン「(社名)」』のジェネリックは妥当、ロキソマリンはまだは許そう、
サンロキソ、ロブはなんの薬が分からんが面影はある。
スリノフェンなんて擦りもしてなくて意味不明。
50: 2019/12/29(日) 21:06:57.51
ジェネリックの湿布はめちゃくちゃ剥がれやすかった。
51: 2019/12/29(日) 21:07:00.41
添加物どうなんだろ
52: 2019/12/29(日) 21:07:08.28
そんなこと我々医者の間では当たり前のこと。
53: 2019/12/29(日) 21:07:28.88
製造会社が違うと効き目が違う場合があるのは確か
関係ないのもあるから試さないとわからない
54: 2019/12/29(日) 21:07:32.81
特許が切れたら先発品の薬価を一気に下げれば後発品を使う必要がなくなる
でもそれまでは薬価を維持するように制度を変えればいい
56: 2019/12/29(日) 21:07:41.29
キャッシュバック賄賂接待が少ないだけ
58: 2019/12/29(日) 21:08:09.08
もらっても半分しかのまん
それは半分でも効くからだ
60: 2019/12/29(日) 21:08:17.92
具体的にどの薬がダメと言わないと説得力がないわ
逃げ道作って無責任過ぎる
61: 2019/12/29(日) 21:08:21.70
金食い虫どもええかげんにせえよ
厚労省は聞かなくてよい
64: 2019/12/29(日) 21:08:54.94
安く治るんならそれでよし
効かないなら個別対応しなきゃならんのは前と同じだし
65: 2019/12/29(日) 21:08:57.05
ジェネリックは効いてるように思えないし
いくら年数が経っていても、薬を開発して世に出してくれたメーカーさんを買い支えたいから先発を頼んでる
66: 2019/12/29(日) 21:09:05.31
接待が少ない薬なんか信用しないよな。
67: 2019/12/29(日) 21:09:15.22
発毛剤のジェネリックに効き目があるのかどうかが大事なんだ
68: 2019/12/29(日) 21:09:19.82
すごく嫌な医者がジェネリック勧めてきたから
ジェネリック飲むのやめた。
69: 2019/12/29(日) 21:09:25.48
医者だけど飲んでるよ
採用薬は薬価差益で基本決まるから、院内ほぼ全部ジェネリックだもの
院外薬局まで薬取りに行くの面倒
72: 2019/12/29(日) 21:09:44.78
素人さんは先発品と同じ成分が入っていさえすれば
効果は同じと考えてるようだが、それが大きな間違い。
73: 2019/12/29(日) 21:09:45.95
医者は製薬会社とズブズブだからだろ
74: 2019/12/29(日) 21:09:56.05
主要成分以外の影響がヤバイんだろ?
75: 2019/12/29(日) 21:10:00.02
医者は成分名よくわかんないからな