1: 2020/02/29(土) 19:26:26.77 _USER
ユーザーからは「いらない」という声が多数上がっているにもかかわらず、新製品が発売されると必ず付いてくるオプションと言われて、何が思い浮かぶだろうか。

例えば日本マイクロソフトの2in1 PC「Surface」のコンシューマー向けモデルをはじめ、国内PC市場の店頭向けモデルには、永続ライセンス版の「Office 2019」が大抵バンドルされてくる。

「Office 365」のサブスクリプション契約などで既にOfficeのライセンスを持っていたり、あるいは価格が上がる要因になるOffice自体が不要だったりするユーザーは少なからず存在するわけで、ネットでは新製品のニュースが流れる度に「またOffice付きか」という声が上がるが、改められる気配はない。

これに限らず、不要なものが必ず付いてくるという、作る側と買う側のミスマッチはどのように起こるのだろうか。販売店側の事情、そしてメーカー側の事情、それぞれについてみていこう。

実はほとんどの人がOffice付属モデルを求めている
ネットにおける「Officeバンドルはいらない」という声は大きい。にもかかわらずOfficeがバンドルされる理由は、単純明快、メーカーも販売店も、さらには大多数のユーザーも、それを求めているからだ。

リアル店舗で買い物をするユーザーの数は、今なおネットで買い物をするユーザーに比べて多数を占めるが、その多くは「全部入り」を求めるユーザーだ。ディスプレイ一体型デスクトップPCが飛ぶように売れた90年代半ばから、この傾向は変わっていない。ほとんどの人にとっては、PCは買ってすぐ使え、かつOfficeも入っているのが最適解なのである。

また販売店も同様に、そうしたオールインワンの商材を好む。なぜなら、後から「アレが入ってないじゃないか」と客に難癖を付けられる可能性を低減できるからだ。販売店の側もまた、こうした手離れのよい商材に慣れすぎてしまっている。

もし「Officeなし」という選択肢があれば、販売店としてはそれも店頭に並べざるを得ないが、選択肢そのものが存在しなければ、そうした問題も発生しない。客単価も上がるので一石二鳥だ。指名買いの多い商材であれば、それを理由に他の選択肢に逃げられる可能性も低い。

また全モデルにOfficeがバンドルされていれば、ラインアップが少なくて済むのも好都合だ。ただでさえ、メモリやストレージの違いで複数のモデルがあるところに、Officeなしモデルが追加になれば、ラインアップが単純に2倍にふくれ上がる。そうなると販売店もメーカーも在庫リスクが増えるし、選び間違いも起こり得る。Officeバンドルで統一しておけば、そうしたリスクも回避できる。

声の大きなネットユーザーの意見はアテにならない?
「でもネットを見ていると、Officeはいらないという声ばかりじゃないか」とツッコミたくなる人もいるだろう。しかし実のところ、ネットでこうした声を上げているユーザーは、絶対数が多いわけではなく、マーケティングのアテにならないというのが、この業界での一般的な見方だ。

そもそも、仮にOfficeなしのモデルを用意した場合、ネットで「Officeはいらない」と声を上げているユーザー全員が買いに走るとは限らない。「Officeなしにしては値段が高すぎる」と引き続き文句を言い続けるかもしれないし(実にありそうな話である)、ひょっとするととっくの昔に根負けして、Officeバンドルモデルを購入して使っている可能性もある。

そうでなくても、Officeがなくなるぶん客単価は確実に下がるわけで、それを跳ね返してまでメーカーや販売店にメリットがあるとするならば、購入者の母数が増えることが絶対条件となる。これまでバンドルモデルを買っていたユーザーが、バンドルなしに流れるであろうマイナス面も考慮すると、プラマイゼロではダメで、大幅なプラスが必要だ。そうしたプラス要素は見渡す限りどこにもない。

こうした、目に見えるユーザーの声が全体の傾向を表しておらず、また実際の行動を伴っていない(少なくともその確度を見積もれない)例は、他の業界でも少なくない。例えば、何らかのネットサービスがリニューアルした際に必ず現れる「インタフェースが使いづらくなったので、このまま改善されなければ他のサービスへの乗り換えも辞さない」と発言するユーザーがそれだ。

こうしたユーザーが実際に乗り換えることは九分九厘ないというのは、サービスの提供側にとって常識だ。
以下ソース
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2002/29/news010.html

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1582971986/

176: 2020/03/01(日) 00:00:29.73
>>1
自分で買うならOfficeなしだが、
他人に相談されたらOfficeありを勧める
当たり前じゃん?

買ったあとに「Office使いたいんだけど」って
相談が来るのは分かり切ってんだし、
Officeの分、余計にカネ払うのは俺じゃないんだからさ

177: 2020/03/01(日) 00:06:35.28
>>176
パソコン購入で相談してくるような相手ならそうだろうな
そういう人は大抵今持ってるPCのofficeもOEM版なのでライセンス移動できないし、
必然的にoffice買わないといけない

MSからしても、日本みたいな特殊市場に対応するのは手間なんだが、
ぶっちゃけかなり金払い良い顧客層なので、
OEMプリインストールを続けるメリットがある

193: 2020/03/01(日) 01:11:23.04
>>1
Excelに替わるものが無いからだよ
145: 2020/02/29(土) 22:08:14.55
>>107
Google日本語入力で済ませてしまってるから最近のATOKに疎いんだが、最近そんななのか
ジャストシステムなんてATOKだけが取り柄の会社なのに
149: 2020/02/29(土) 22:24:14.20
>>145
ATOKもサブスクに移行したから最近はよう分からんけど
糞化したんかねえ
146: 2020/02/29(土) 22:13:44.10
>>142
古いのだと最近のは開けないよ
町内会のxlsxが開かなかったんでWPS使ってる
147: 2020/02/29(土) 22:23:14.27
個人で使うのに毎月金払うのが馬鹿馬鹿しい
かといって買い切り版を3年置きに買い換えるのもなんだかねえ
PC変えるついでにofficeが新しくなるのでちょうど良いんだよ
151: 2020/02/29(土) 22:27:12.53
>>147
頭が悪そうに
148: 2020/02/29(土) 22:23:48.17
俺は未だに Offce2000 何も困らないし PASS WORDひとつあれば
何回でも 何台でもインスコできる
先日もCDコピーを頼まれたので、メールで添付ファイルで送った
Offce2019の奴に添付しても普通に読めるし 返信で.xlsxもらっても 普通に開ける
150: 2020/02/29(土) 22:25:53.32
>>148
さすがに2003以前はちょっとねえ
152: 2020/02/29(土) 22:28:29.86
>>148
ワイは気が付いたら互換機能パックのサポート終わってた
情弱やったわ
153: 2020/02/29(土) 22:33:17.92
グーグル系で十分、アドビは割れ
154: 2020/02/29(土) 22:38:31.80
エクセルって麻薬みたいなもんだよね

与えられれば使わざるを得ない
ビジネスではね

だけどそのせいでGoogleのスプレッドシート移行がすすまない
早く駆除してほしいけど、オフィス入れなくなったらOSのシェア一気にchromeに乗っ取られるから
マイクロソフトもわかってる

155: 2020/02/29(土) 22:41:42.01
>>112
昔はパッケージ版買ってずっと使い続けてたけど
会社のはバージョンアップしていくから
家と会社で微妙な操作感の違いでイライラする
156: 2020/02/29(土) 22:45:55.51
明らかな抱き合わせ販売だろ

必要な人に安く買える権利を付属するだけにしろよ

164: 2020/02/29(土) 23:29:31.23
>>156
officeなしモデルなんていくらでもあるよ
法人ならofficeは別ライセンスが普通

マイクロソフト自身、月額版office推奨なのでofficeなしを売りたいんだが
日本ではofficeプリインストールモデルを好む個人が多すぎるってだけ

157: 2020/02/29(土) 22:52:23.02
2004年頃の NEC-LAVIE デスクトップで買った抱き合わせソフト Microsoft Office XP で十分やわ
これまでずっと Windows Vista~10 でも動くし別に問題ないと思ってる
158: 2020/02/29(土) 22:55:07.41
エクセルだけはついていて邪魔じゃないな
でもワード+エクセル抜きで2万安いならそっちのほうが嬉しい
159: 2020/02/29(土) 22:55:16.91
Linuxをコマンドで使うのめんどくさいもんな(^_^;)
160: 2020/02/29(土) 22:57:00.00
>>4
次世代ガールズバンドプロジェクト
らしい。
161: 2020/02/29(土) 23:13:06.01
オフィスはヤフオクで買うものだろ
162: 2020/02/29(土) 23:22:48.55
サブスクOFFICEが便利で使ってやってんのにわざわざPCに付けんなよ
163: 2020/02/29(土) 23:27:00.69
>>130
店頭でPCを売った経験は無いが、
店頭で買うのは、ほぼ情弱ジジイだろ。
他に誰が買うんだ?
165: 2020/02/29(土) 23:35:02.61
オフィスはついてるついてないだいたい選べるだろ
マカフィーのアンインスコとかのが面倒
166: 2020/02/29(土) 23:35:43.88
情弱とか老害とか 言っている奴は
道具に使われて仕事ができない無能
金もなく社会を知らない底辺キモオタ

大多数の社会人にとって パソコンなんて数年使うだけの道具で消耗品
だから ソフトのDL・設定、更新に無駄な時間や労力を使いたくない
すぐ使える状態のモノを買って 仕事や娯楽に使いまくって
効率悪くなったり飽きたら データを抜いて捨てるだけなんだよ

168: 2020/02/29(土) 23:38:28.48
>>166
大多数の社会人は、自分で使うPCの選定と購入なんかしないだろ・・・
与えられた機材を与えられたルールに従って使うだけだ
労力もクソもないはずだが
169: 2020/02/29(土) 23:44:21.42
>>168

では 国内PC市場の店頭向けモデルを 選定したり購入しているのは誰なんだ?

>国内PC市場の店頭向けモデルには、
永続ライセンス版の「Office 2019」が大抵バンドルされてくる。

174: 2020/02/29(土) 23:56:47.76
>>169
自営業や零細企業を含めた個人客だよ
会社にPCが数台みたいな

PCが数十台超えるような企業は店頭じゃあんまり買わない
いろんなモデルが混じる状態では機材管理が非効率過ぎて破綻しやすい
3から5年間隔で数十台から数百台まとめて買いかえ(リース含め)るのが普通だと思う

167: 2020/02/29(土) 23:36:34.57
MSofficeは2007で十分かな
マクロ使うとき2007以降じゃないとうまく動かないし
170: 2020/02/29(土) 23:47:00.41
しっかし、中小企業の用途だとWindows以外に選択肢がないのはどうしたもんかね
100台単位で管理するにはMacもリナディストロも使い物にならんのだよなあ
社員の8割がlinux扱えるなら別だがそんな企業は1%もない

基幹系オンリーで業務回せるなら個人端末の選択肢も広がるんだが、
顧客からしてどうしてもofficeドキュメントを排除できないので、
ファイルの概念から逃れられない

171: 2020/02/29(土) 23:48:21.85
バンドル無しモデルだっていくらでもあるだろ
否定派とやらはちょっとしたことすら
探す能力もない馬鹿なの?
173: 2020/02/29(土) 23:53:16.74
>>171
だから、Officeバンドルモデルは買わないってだけなのに、なにか勘違いしてるのでは?
172: 2020/02/29(土) 23:50:37.79
互換ソフトとのデータ互換性に難があるのはどうしようもないんだろうか
別に暗号化されてるわけじゃないんだろ?
175: 2020/02/29(土) 23:59:45.44
ネット民はリアル店舗じゃ買わんしな
178: 2020/03/01(日) 00:06:41.74
Excelはよく使うが
179: 2020/03/01(日) 00:06:43.49
Excelはよく使うが
180: 2020/03/01(日) 00:14:27.13
>>43
MS同士でもバージョン間の互換性怪しくないですか?
181: 2020/03/01(日) 00:18:07.38
うちの職場、GSuite導入してGoogle ドキュメントに切り替わったわ。
185: 2020/03/01(日) 00:35:15.12
>>181
gsuite移行できるかどうかは顧客次第なんだよね

顧客がofficeドキュメントバリバリ使ってて、
日常的にファイルやりとりする場合にはMSじゃないと無理だわ

182: 2020/03/01(日) 00:20:15.95
他人からもらったファイルを読むために必要なんすよ
183: 2020/03/01(日) 00:24:38.76
いちばん優秀じゃん
184: 2020/03/01(日) 00:25:45.72
DELLPCに入ってたフォトショエレメンツと動画編集のやつ
だけ欲しいんだけど初期化してWIN10入れなおしてPC売った後
他のPCで新たなwin10でフォトショDLしてアドビの有効化コード撃てば
使えるんかな
PC陳腐化してしまってギリ値段が付くかどうかの瀬戸際なんだよね
諦めて2万で正規版買いなおしたほうがいいんかな
189: 2020/03/01(日) 00:45:55.59
>>184
アクティベート通ってもおかしくないが、ほぼ確実にライセンス違反だろう
OEMライセンスならPC本体の所有権とアドビ使用権が紐付いているから、
別のPCにはアドビ製品を移せない
違法コピーに該当するかどうかは法律問題だが、該当すれば刑事罰食らう
186: 2020/03/01(日) 00:36:35.60
ExcelはもうWindowsのシステムアプリケーションに組み込むべき
187: 2020/03/01(日) 00:38:26.22
今、10代の子はどんなPCを買っているんだろうか?
1990年代は国内メーカーデスクトップも選り取り見取りだった。
金に糸目をつけないのならマックノートだろうけど、それ以外だと選択肢が限られてくる。
188: 2020/03/01(日) 00:39:30.95
電気屋やOA屋とか他人に丸投げして買う世代が死んで、
ネットとフリーソフトやシェアウェアで自分達で解決してしまう俺らみたいなのが多数派になったら
どうなるんだろうな。

大企業や国レベルじゃ数百台とかいっぺんにリースして丸投げするんだろうが、
将来サポート費や人件費がうなぎのぼりで年間月間毎日で何億円も損しますとかになったら
さすがに経営者も株主も為政者も国民も黙ってないだろう。

全部上場の大企業でさえも、サブスクリプションという名の月間押し売りCADをガンガンやめてるぞ。

191: 2020/03/01(日) 00:56:11.69
>>188
問題ないとおもうぞ
むかしか、今でもだが、ブラウザとかプログラミング言語が高価だったり有料だったりしたが
いまは無料になってたりする
製造メーカーとかは損してることになるが、やりくりしてつづいてるだろう
192: 2020/03/01(日) 00:58:02.75
>>188
君のいう「俺らみたいな世代」ってのは実は40代前後のごく一部の世代だけかと
この辺の年代だけ特異点と化しているが、30代以下はPCの知識が恐ろしく少ない人が大半

あとネットやらフリーソフトやらで解決できるようなのは
個人のパソコンレベルの需要だけ

役所含めた法人のシステム需要は別次元だよ
AWSやAzure、セールスフォースみたいなのも出てきてるが、
そっちはそっちで安いわけじゃなく固有の強みがあるから使うもの

190: 2020/03/01(日) 00:53:52.64
そのとおりだろうな
マニアック基準だといらないのかもしれないし
OSもいらないのかもしれないし
だが多数派はOSもオフィスもいる
194: 2020/03/01(日) 01:13:59.43
>>2
松と桐じゃダメか?
195: 2020/03/01(日) 01:16:19.81
しっかし日本の家電メーカのPCがほぼ全滅したな
家電メーカのPCって下らんバンドルソフト大杉で非力なPCだとHDDガリガリ常にアクセスしっぱなしで
こんなPCばっかじゃ売れるわけねーよな。この状態を放置した家電メーカのえらい人間ってバカなんだろうな
196: 2020/03/01(日) 01:17:08.41
>>61
それ坂東英二
197: 2020/03/01(日) 01:17:56.84
ベトナムでhpのPC買ったらWindowsすら入ってなかった
割れ前提なのかな
198: 2020/03/01(日) 01:19:04.21
Officeセットで入っててもExcelしか使わないのよな
200: 2020/03/01(日) 01:30:05.05
>>198
パワポはプレゼンテーションなんぞせんでもA4とかの紙にレイアウト考えなくても
文字を適当に置いてくだけでバランスがとれるから印刷が楽
エクセルで同じことやろうとすると画面に入りきらないとエクセルさんが勝手に画面分割してくれるから
そういう設定が面倒だし空白が多すぎてこれじゃない感が高いw
199: 2020/03/01(日) 01:20:42.12
>>43
Outlookの添付ファイルがwinmail.datに化けてwindows mailでは読めなかったんですが