1: 2021/02/24(水) 23:16:10.52
政府が打ち出した「ガソリン車ゼロ」の狙いはどこにあるのか。環境問題と環境法に詳しい高村・東大教授に聞いた。

(高村ゆかり・東京大学未来ビジョン研究センター教授)

(聞き手=編集部、構成=市川明代・編集部)

── 2020年12月25日に国が発表したグリーン成長戦略で、「ガソリン車ゼロ」が打ち出された。なぜこのタイミングなのか。

■地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」では、産業革命前からの気温上昇を2度未満、努力目標として1・5度未満とする目標を掲げており、国際的にはこの10年が勝負と言われている。
ただ、それ以上に大きいのは、日本の自動車産業の将来への強い危機感ではないか。

自動車業界ではすでに電動化、自動運転化による「モビリティー革命」が進んでいるが、
その流れを「脱炭素」が後押しし、北米、中国、欧州という大きな三つの市場が「脱ガソリン」に向かって動き出した。
日本やドイツのように強い既存産業のあるところほど、それを「守りたい」という意識が働くのは当然だが、このままでは確実に10年後、20年後に市場を失う。

日本は時代を先取りした新たな環境技術を生み出す力があるが、それを商売にするのは苦手だ。
例えば日本の太陽電池は、上位5社に日本企業4社がランクインするなど、 00年代半ばまで世界で非常に高いシェアがあったが、
国内で大きな市場ができないまま、政策によって需要を創出、市場を拡大した欧州や中国の企業とのコスト競争に太刀打ちできなくなった。
同じ失敗をしないために、まずは国内にしっかりとした市場を作る必要がある。

── ハイブリッド車(HV)への規制は見送られた。

■HVは、これまで高い評価を受けてきた技術だけに、そこからの転換には業界内で強い抵抗があるだろう。
ただ、世界中がガソリンを使わない自動車への転換に動いている。
その流れに逆らってHVに依存する施策は取るべきではない。
成長戦略の中身を見ると、現段階ではHVに配慮しているが、ガソリン車ゼロへの移行を誘導していくという意志が感じられる。

●中小企業支援は必須

── 脱ガソリン車に向け国の役割は。

■重要なのは、充電ステーションなどのインフラ整備だろう。
それがなければ、自動車メーカーがEVを作っても売れない。

もう一つは中小企業支援だ。
日本企業の9割は中小企業が占め、サプライチェーンを担う。そこが脱炭素に向けた対応を取っていけなければ、日本は世界との競争に勝てない。
国も企業もまきこんだ、まさに総力戦だ。

── 「電力の脱炭素化」が進まなければカーボンニュートラルは実現しないという批判もある。

■電力の脱炭素化は急務だ。
インフラ整備は非常に時間がかかる。今すぐ動かなければ、「2050年」はあっという間にやってくる。

(以下略、全文はソースにて)
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210202/se1/00m/020/021000c

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614176170/

6: 2021/02/24(水) 23:18:16.77
>>1
てか世界中、都市部以外はハイブリット無しでは
やっていけない所ばかりだからな
8: 2021/02/24(水) 23:19:18.85
>>6
集合住宅率が低い田舎の方がEV向きなんだけどな
中国の40万円EVも農村向けだし
19: 2021/02/24(水) 23:21:45.96
>>1
こんなレベルの知能で東大教授とか日本が三流国になるわけだ、、
中小企業支援とか自殺したいのか? 中小企業潰して大企業に集約しないと生き残れるわけない、世界と戦ってる企業見てみろ、銀行も自動車も他もみんな規模拡大して血みどろの戦いしてるだろが。
27: 2021/02/24(水) 23:24:19.58
>>1
>例えば日本の太陽電池は、上位5社に日本企業4社がランクインするなど、
>00年代半ばまで世界で非常に高いシェアがあったが、
>国内で大きな市場ができないまま、政策によって需要を創出、市場を拡大した
>欧州や中国の企業とのコスト競争に太刀打ちできなくなった。

コスト競争の勝負になったらどんな分野でも勝てないと言ってるようなもの
ではコスト競争にならないように市場を拡大できるかといえば矛盾をはらむ

39: 2021/02/24(水) 23:26:52.21
>>1 水素エンジンとのハイブリッドでいいだろ、エンジンが補助的でも水素供給の問題なのか。
65: 2021/02/24(水) 23:33:29.41
>>1
原発推進てことでよろしいですな

てかぶっちゃけEVが冬もまともに走れるならEVでいいよ
インフラ整備は大前提でな。集合住宅や青空駐車場に充電器付けろとまでは言わん。夜間価格の恩恵は受けられないけど。現在のGSの店舗数そのままで、急速充電5分で90%充電出来ればいい

75: 2021/02/24(水) 23:35:04.29
>>65
5分じゃ無理、放電でドライバーが燃えかねない。
2: 2021/02/24(水) 23:17:04.45
エコノミスト変態新聞か
3: 2021/02/24(水) 23:17:11.83
脱腸車
4: 2021/02/24(水) 23:17:49.46
トヨタの本命は水素じゃないの
5: 2021/02/24(水) 23:18:00.94
完全EVに移行したら、資源を牛耳ってる中国の天下やね。
7: 2021/02/24(水) 23:18:24.39
中国はHV推しだろ
9: 2021/02/24(水) 23:19:30.77
日本としては有り余るほどの再生可能エネルギーで合成燃料を作って
それでHVを動かすのがいいと思う。
ガソリンスタンドとかのインフラも使えるし。
航空機の燃料もどうせ必要だし。
10: 2021/02/24(水) 23:19:47.09
そもそも日本をはじめ発展途上国に枷をハメルためのウソだからな
11: 2021/02/24(水) 23:20:01.37
排ガス不正の結果、HV技術で日本が一人勝ちになったもんだから必死だな
12: 2021/02/24(水) 23:20:13.81

   _ノ乙(、ン、)_インフラにお金を使ってねって話ね

13: 2021/02/24(水) 23:20:38.97
HVは現時点でのベスト
心配しなくてもEVなどへの投資は継続的に行ってるでしょーよ
14: 2021/02/24(水) 23:20:52.86
この論理で行くと原子力で電気を造るしかないよね
15: 2021/02/24(水) 23:21:06.26
月極だらけの日本でどうやって増やすのさ。
28: 2021/02/24(水) 23:24:21.72
>>15
全駐車場に経営者負担で電源取り付けるしかないんだよな‥
16: 2021/02/24(水) 23:21:28.60
充電に時間をかけられない
17: 2021/02/24(水) 23:21:40.19
東大教授?笑
体制側のことしかいわない いえない
18: 2021/02/24(水) 23:21:41.59
とりま原発新設しないとな
20: 2021/02/24(水) 23:22:31.22
文系がこういうの語るなよ。
思想主体じゃん。
44: 2021/02/24(水) 23:28:41.15
>>20
でも学術会議はこのノリだぜ?w
52: 2021/02/24(水) 23:30:54.21
>>44
やっぱりガースーの学術会議排除は正しかった
21: 2021/02/24(水) 23:22:52.11
高村ってのはチョン?支那から金貰ってるかただの馬鹿か知らないけど余分なこと言うなよ。
22: 2021/02/24(水) 23:23:34.66
100年後を見る能力があって、将来全部EVになると分かっていればEVに全ステふるけど
分からないなら全部やっとくしかない
EVいいと思ってもテスラ株に全財産突っ込める奴はいないだろ
23: 2021/02/24(水) 23:23:41.37

土地や設備投資、法人税などの優遇措置を行なって、
日本国内に半導体工場をどんどん建てさせて下さい。
各国間で競争です。日本政府がこれをしないので、
日本はハイテク産業がどんどん衰退していきました。

いまの時代、AI人工知能フル装備の無人工場が世界の
常識です。ITによるオフィス革命とも相まって、
もはや世界的に、人手もいらなくなっています。

原発の大増設も行なって電気代を安くしなければ、
国内産業が衰退します。これも、どの国でも国策で
やっていることです。再生可能エネルギーは、まだ
現在の技術では非力です。原発だったら、パワーが
強力です。原発は炭素を排出しないため、地球温暖化
とは無関係です。

原発の大増設を行なった中国は、『世界の工場』と
なって急速に経済成長をしました。『世界の工場』
になることが経済成長なのです。

24: 2021/02/24(水) 23:23:58.69
まだトヨタは水素を次世代燃料の筆頭に据えてるだろ
欧州も水素燃焼方式を模索してる
EVの将来性は小型モビリティにしか無さそう
25: 2021/02/24(水) 23:23:59.33
毎月の電気代が幾ら掛かるんだよ そこが問題
田舎なんで8人家族車4台
26: 2021/02/24(水) 23:24:05.87
詳しい、と銘打ってそらに東大という箔で来て その程度?
29: 2021/02/24(水) 23:24:23.26
ハイブリットの時代は来ないよ
規制すれば排除できるなら迷わずやるだろうし
30: 2021/02/24(水) 23:24:38.58
マイナス環境で使えないEVを推進する御用学者は逮捕すべき
31: 2021/02/24(水) 23:25:24.01
完全自動運転なら月額制のタクシーが主流になるから
その車が電気かガソリンかなんてどうでも良くなるよ
32: 2021/02/24(水) 23:25:41.74
何が地球温暖化だよ
詐欺の片棒担ぎやがって
33: 2021/02/24(水) 23:25:49.57
なら自分でやってみろ
34: 2021/02/24(水) 23:26:01.42
名前知らない雑誌だが
変態新聞の派生の経済紙なのか

こんなものの相手する教授ってことは三流かな
詳しいって思わせる内容もゼロ

35: 2021/02/24(水) 23:26:02.62
冬の暖房を考えたら、電気自動車は無理だろ
36: 2021/02/24(水) 23:26:04.03
>重要なのは、充電ステーションなどのインフラ整備だろう。

HVを認めないなら発電所や変電所に送電網全体の見直しが必要になるけどな
充電ステーションなんて些末な問題だよ

37: 2021/02/24(水) 23:26:14.81
日本の大手石油屋が抵抗してんのか
石油使えって
38: 2021/02/24(水) 23:26:45.66
反日東大教授が言うならハイブリッドに力を入れ
EVはそれなりにやる程度が望ましいんだろうな。
40: 2021/02/24(水) 23:27:17.59
プラグインのeパワーで電池容量を上げていけば無問題。
41: 2021/02/24(水) 23:27:44.04
ハイブリッドが実は一番効率が良い

欧米は全力でEVでハイブリッドは当面凍死

トヨタ凍死

トヨタ死んだら欧米もハイブリッドを容認

結論 この教授は正しい

67: 2021/02/24(水) 23:33:54.46
>>41
トヨタの技術者アホだから対応しちゃうんだよな
高効率、環境対応のディーゼルエンジン作ってしまったみたく
42: 2021/02/24(水) 23:27:59.24
EV動かす電気はどうやって作るつもりなんだ?
原発動かす以外の方式など無責任な戯言だよ
43: 2021/02/24(水) 23:28:23.16
時代の流れってあるのよ
ガラパゴス携帯推進してた時と同じ結果になるよ
70: 2021/02/24(水) 23:34:18.40
>>43
ガラパゴス携帯のときと違うのは、あのときの携帯の世界シェアはほとんど無きに等しかった。

つまり最初から圧倒的に負けている、自動車で言えばマツダや三菱程度のシェアすらなかったものと、
現時点で世界一のトヨタを一緒にしても意味がない。

45: 2021/02/24(水) 23:29:24.42
インフラいうが供給電力はどうすんだよ
まさか半原発謡いながら脱炭素とかお花畑言ってんじゃなかろーな?
46: 2021/02/24(水) 23:29:37.65
そもそも自動車の時代は終わりだろ

これからは宇宙人の技術で瞬間移動の時代がくるから

47: 2021/02/24(水) 23:29:46.28
北米の消費者がどの程度EV離れを起こすかだな。送電インフラなんて日本同様昭和の設備使ってる
48: 2021/02/24(水) 23:30:19.21
ガラパゴスHV ですね
49: 2021/02/24(水) 23:30:22.06
東大からも見捨てられたトヨタ
アメリカの名門大学もゴリゴリのEV主義だし
50: 2021/02/24(水) 23:30:27.44
>>1、こいつアホだな、

運送のトラックや重機のエンジンどうすんだ?
あんなの充電してたらインフラで余計に生産効率上げるために油使うだろうがw
餅屋は餅屋なんだよ、効率面を重視するなら有人ドローンの方がまだいける。
放物線飛行で最短距離をいけるからな。

51: 2021/02/24(水) 23:30:32.94
EVはガソリン車に比べて部品が格段に少なくて出来るので
メーカー本体より、下請けの工場とかに打撃だろ
ここをどう産業転換させていくか
53: 2021/02/24(水) 23:30:56.38
アホの極みだな
中国の策略をそのまま鵜呑みにして脱炭素とかどんだけ寝ぼけた教授よ
東大の教授なんてそこら辺の中学生レベルのバカしかいないの?
61: 2021/02/24(水) 23:32:52.39
>>53
中国の脱炭素も素振りだけだからなぁ

農村の奴らが石炭使うのを放置してる時点で殺意沸くわ

54: 2021/02/24(水) 23:31:53.36
地熱発電が増やせない
それこそが日本の様々な問題を象徴してる
55: 2021/02/24(水) 23:31:53.92
中国は国内的には水素に行くだろ
56: 2021/02/24(水) 23:32:06.17
いやいや
もう絶対勝てないとこまで来てるのだが・・・
57: 2021/02/24(水) 23:32:18.03
既存は重い動きになるんだから依存していいだろに
競争の場は新しいとこがやればいい
58: 2021/02/24(水) 23:32:21.03
はっきり言うとトヨタしんでくれと欧米が言ってるわけ

全力でハブられて生き抜けるような能力はトヨタにはない

ようするに大損でもEVやらにゃ確実に倒産だよ

59: 2021/02/24(水) 23:32:29.70
こんなのが教授をやれる東大に価値はあるのだろうか?
60: 2021/02/24(水) 23:32:40.18
車もオール電化になったら
地震や台風で
長期停電になった時や
路上でガス欠いや電気欠に
なったとき
電源確保大丈夫なの
ガソリンなら
持ち運べるけど
エロい人どーするの
教えて
66: 2021/02/24(水) 23:33:33.22
>>60
貧乏人はシネ
ってことさ。
62: 2021/02/24(水) 23:32:59.60
スタンドで乾電池交換する感覚でバッテリー交換
バッテリーはメーカーが統一する
これだけで充電の心配なくフル稼働できる電気自動車の世界
63: 2021/02/24(水) 23:33:16.00
どの国だって日本車に勝たせたくないからな
EVで締め出せるなら締め出すでしょ
64: 2021/02/24(水) 23:33:16.15
日本が脱ガソリン車を宣言したのは、欧米はそう宣言してるからだよ。しかも何十年先
の話だろ。とりあえずテーブルには乗っておけって話。先々、どうなるかわからん。
それにだ。EVの電気はどう作る? アメリカの研究じゃあ、製造から使用までのトータ
ルで、排出CO2は大差なしってデータも出てる。
68: 2021/02/24(水) 23:34:04.44
そもそもみんな移動したくてしてるわけじゃないだろ
EV化した後のことは移動させたい人間が考えればいい
69: 2021/02/24(水) 23:34:12.09
全マンションに電気スタンド設置しろよ
早くしないと、日本の車産業が終わって日本も終わるぞ
71: 2021/02/24(水) 23:34:18.75
苦労してる間に中国がじゃぶじゃぶ奪った技術でガソリン使い、
EV美味しくなったらさらに開発を奪われる。

分かり切った売国w

72: 2021/02/24(水) 23:34:19.01
まずは、ガソリン車を駆逐して、技術がー、技術がーの連中を根絶して頂きたい
73: 2021/02/24(水) 23:34:23.85
EVはどうせ小型車メインになるだろうからあわてる必要ないだろう
74: 2021/02/24(水) 23:34:37.38
災害時にどうするんだっつーのを政府がきっちり考えてて対応できるか
疑わしいとこだぬ