1: 2021/04/18(日) 19:15:52.78 _USER9
https://myjitsu.jp/archives/274584

1972年に創刊され、40年以上にわたって愛され続ける音楽誌『rockin’on』。4月7日に発売された同誌5月号の表紙や特集に、ネット上からブーイングが続出している。

同号では、ロックバンド『クイーン』のフレディ・マーキュリーが表紙に。彼の特集や特別付録のポスターもフレディという、彼を全面に押し出した誌面となっている。また他の特集には、現在世界中で人気を博しているビリー・アイリッシュの秘蔵写真や徹底レビューなども。

さらに先日に解散を発表した『ダフト・パンク』の28年の軌跡を紹介するコーナーや、ジョン・レノン、『レッド・ホット・チリ・ペッパーズ』特集といった、超有名アーティストが勢ぞろいの豪華な一冊に仕上がっていた。

no title

■令和とは思えないラインナップ!?
有名アーティストを軒並み揃えた同誌だが、音楽好きの評判は決して良くない。ネット上には、
《マジでオワコンなのか》
《平均購読年齢50歳くらいだろ》
《ロキノンってミュージックマガジンのこと馬鹿にしてたけど、結局ただの老人雑誌に成り果ててるやん》
《ロッキンオンはストーンズとクイーンとボウイが大体年に一度表紙になるのが恒例》
《5年ごとに同じ記事を新しいインタビューとして出してそう》
《フレディ、ビリー・アイリッシュ、ジョン・レノン、レッチリって…。音楽知識0の新入社員がとりあえずお前やってみろと無理やり特集組まされたようなラインナップだな》
などの指摘が続出している。

「同誌は〝洋楽ロック〟に特化した雑誌ですが、表紙を飾るのはジョン・レノン、デヴィッド・ボウイ、『オアシス』といった過去に人気を博したミュージシャンばかり。おそらく、近年の音楽事情をピックアップする気が無く、過去の偉人たちにすがるしかないのでしょう。現在は〝ロック〟という価値観が形骸化しているため、〝ロック的価値観〟にすがる読者が同誌を支持しているのだと思います。しかし、その諦めの姿勢が〝カルチャー誌〟として機能しているとは思えません。現在はストリーミングサービス普及の影響もあって、音楽の聴き方も変わりましたし、音楽誌はその在り方を見直さなければならない時代だと思いますが、同誌はこのまま突き進むことを決めたのでしょう」(音楽ライター)

とはいえ、最新の音楽ばかり取り入れてしまったら、雑誌の雰囲気が180度ガラリと変わって、売れなくなってしまう。自称〝洋楽好き〟おじさん向け雑誌として、このまま情報を発信し続けるしかないのだろうか。

★1が立った日時:2021/04/18(日) 16:40:51.55
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618731651/

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1618740952/

15: 2021/04/18(日) 19:19:50.23
>>1
「紙媒体が時代遅れ」
「ネットでサブスク・リンクジャンプできるようにすべき」

いろいろ前スレで言われたけど問題の根本はそんな表面的なところじゃないんだよな
音楽を聴くという行為自体や音楽そのものが衰退傾向にある

33: 2021/04/18(日) 19:23:30.63
>>1
シャレでも何でもなく老害が作って老害が読んでるだけのクソ雑誌
72: 2021/04/18(日) 19:30:17.19
>>1
昔の趣味丸出しのファンジン時代を知ってる老人はロッキンオンなんて見ないw
渋谷陽一信者は別としてwww
2: 2021/04/18(日) 19:17:39.46
Bur○n!は?
3: 2021/04/18(日) 19:17:39.82
今の日本で勢いあるロックバンド?なんて
髭男しかおらんぞ?
4: 2021/04/18(日) 19:17:49.31
めっちゃスレ伸びてんなw
19: 2021/04/18(日) 19:20:32.46
>>4
芸スポはおっさん音楽スレは伸びる
スレ立て人も狙ってやっとる
25: 2021/04/18(日) 19:21:59.90
>>4
ネラーなんてSoulseekガチ勢だぞ(´・ω・`)
5: 2021/04/18(日) 19:18:01.03
きのうNHKラジオで「イランの音楽特集」やってて聞いたら、
昔の演歌に似てて、思わず涙が出たよ(´・ω・)

世界の音楽ってまだまだ深いんだな

6: 2021/04/18(日) 19:18:01.10
1000ならロキノン100万部売れる!
7: 2021/04/18(日) 19:18:21.42
まさかのスレ2
8: 2021/04/18(日) 19:18:24.57
ビリーアイリッシュが令和守ってる
9: 2021/04/18(日) 19:18:40.34
音楽誌だけじゃなくてすべて雑誌は10年後にはなくなってるんじゃない?
雑誌という言葉自体死語になってそう。
10: 2021/04/18(日) 19:18:43.24
文章は歴史ある雑誌をメッチャメチャ貶して面白いが、タイトルのセンスがない
11: 2021/04/18(日) 19:18:44.57
俺達にはまだBURRN!があるじゃないか
29: 2021/04/18(日) 19:23:00.77
>>11
BURRN!もとうとうB′z表紙&特集やっちゃったしな。
往年のメタルおじさん達から総スカン喰らったけど異例の予約完売&増刷だったはず
13: 2021/04/18(日) 19:19:37.65
葬式に流すロック特集や
ロックな墓石特集待ったなし
14: 2021/04/18(日) 19:19:46.05
き、金ローかでボヘミアンラプソディーあるし
16: 2021/04/18(日) 19:20:23.81
若いやつはもう雑誌とか買わないだろ
おじさん向けにおじさんが作るしか無いんだ
17: 2021/04/18(日) 19:20:27.24
ボッキンfのソノシート。
18: 2021/04/18(日) 19:20:32.01
マッシヴアタック特集よろしく
今の音楽こいつらの影響結構受けてると思うんだよな
20: 2021/04/18(日) 19:20:51.60
老人特集って!
言い方ぁああああっ!!!
21: 2021/04/18(日) 19:20:53.41
4つ打ちの音楽全盛の今、
ロキノンみたいな能書きタレはいらない
22: 2021/04/18(日) 19:21:00.18
ロキノンは90年代までは買ってたかなぁ
それ以降はレコードコレクターズ、昔のを深掘りしたくなったから

ロキノンは架空インタビューとか文学ライターの危ない原稿とか、
70年代のゲリラ的な時代が一番好きだな
なぜか大友克洋の4コマが載ってたりしてね

23: 2021/04/18(日) 19:21:38.62
メタルキング
24: 2021/04/18(日) 19:21:42.23
もう音楽誌なんて、いらないもん
演奏する人のための雑誌は、細々と作られつづけるかもしれないが
26: 2021/04/18(日) 19:22:23.91
もう演歌とか歌謡曲みたいなもんだしな
フジロックとか中年の盆踊り大会やろ
27: 2021/04/18(日) 19:22:42.08
30年前から同じメンツが表紙のB!のやり方は間違ってなかったな
28: 2021/04/18(日) 19:22:55.41
いやこれ年に1回あるようなロックスター特集やろ
それにどうこう言うのもなぁ
30: 2021/04/18(日) 19:23:13.25
シンコー死ぬやん。酒井はもう死んどるが。
31: 2021/04/18(日) 19:23:15.48
年内休刊
32: 2021/04/18(日) 19:23:27.19
洋楽とかレディオヘッドやストロークスで止まってる
34: 2021/04/18(日) 19:23:33.71
松村雄策が渋谷陽一に対して一言↓
44: 2021/04/18(日) 19:25:24.09
>>34
>松村雄策が渋谷陽一に対して一言↓

今月号、連載落としてごめん
もうキツいんだよ

35: 2021/04/18(日) 19:23:43.56
今は公園でギター弾いてると苦情が来たり、1人で河川敷で歌ってると不審者として通報される
サークルや部活で英語の曲歌ってカッコイイと言われるような時代でもないし、
洋楽やロックに何を求めるというのか
49: 2021/04/18(日) 19:26:45.54
>>35
洗脳時代に河川敷で独りトランペット吹いてたToshi助かったな
36: 2021/04/18(日) 19:23:47.21
コンビニも正面は立ち読みコーナーだったのに
イートスペースに変わってるところ多いよね
37: 2021/04/18(日) 19:23:58.81
今の流行はASMRで耳舐め配信だね
38: 2021/04/18(日) 19:24:18.18
もうみんな早送りで聴いてるくらいだしな
39: 2021/04/18(日) 19:24:22.82
ロック老人が発狂する養老院はここですか?
40: 2021/04/18(日) 19:24:37.13
ロキノンがとっくに老人雑誌になってるのに今さら気づくのが老人の証拠。
41: 2021/04/18(日) 19:24:50.66
新しい音楽って言うけど、人が新しくなっただけで音楽自体はあんまり変わってないよね
42: 2021/04/18(日) 19:24:53.42
昔のロックバンドの話はうんざりだ
ある種のハラスメントだろ
47: 2021/04/18(日) 19:26:13.97
>>42
>昔のロックバンドの話はうんざりだ
>ある種のハラスメントだろ

今のロックに大した価値ないと思うよ
ロックなら昔に限るわ

43: 2021/04/18(日) 19:24:53.59
わかりきってる事だけど

雑誌 → 特定の有名人の特定の情報だけ扱います!
ネット → あらゆる有名人から無名まで、あらゆる情報があります!

そらみんな雑誌買わなくなるで。
俺であればゲーム曲やCPOPが好きだけどそんなの雑誌やテレビで取り上げられないけど
ネットなら色んなところで取り上げられとるし

46: 2021/04/18(日) 19:25:49.68
>>43
音楽雑誌は所詮、レーベルのチラシでしかないからな
45: 2021/04/18(日) 19:25:31.37
昔からロキノンなんか読んでるやつ馬鹿にしてたわ
48: 2021/04/18(日) 19:26:43.71
邦楽死んでるのに洋楽なんて墓の中だろ。
文句付ける自体ナンセンスでないの?
50: 2021/04/18(日) 19:27:28.89
昔の音楽を超える音楽が出てないって事だろうなあ
62: 2021/04/18(日) 19:28:31.52
>>50
それ
51: 2021/04/18(日) 19:27:29.93
音楽ファンはもうレーベルのチラシは読まない
音楽ファンのブログ読んで直リンのストリーミング聴いた方が
圧倒的に早い
52: 2021/04/18(日) 19:27:38.18
10年でユーザーの平均年齢が10歳上がったバイク業界みたいだなw
53: 2021/04/18(日) 19:27:41.35
昔、これと『クロスビート』を数年ほど毎号買ってた時期があったなあ
最近久しぶりにパラパラ読んでみたら、誌面が何一つ変わってなくて驚いた
54: 2021/04/18(日) 19:27:46.30
鍋敷きにしか使えねぇ雑誌買ってるやつなんかまだいたのかよwとっくに廃刊になってたと思ってたわ
55: 2021/04/18(日) 19:27:51.87
ロキノン系なんて売れない強がり推すからな
56: 2021/04/18(日) 19:27:51.93
煽りでも何でもなく音楽に関して日本は完全にガラパゴス土人だから
https://www.youtube.com/watch?v=wfCcs0vLysk

どこで時間止まってるんだよって思う
57: 2021/04/18(日) 19:28:00.75
ビリーアイリッシュはロックじゃねえwwwww
61: 2021/04/18(日) 19:28:28.69
>>57
という老人が音楽を終わらせる
69: 2021/04/18(日) 19:29:51.26
>>57
ビリーアイリッシュのディープフェイクにはお世話になった
70: 2021/04/18(日) 19:29:57.96
>>57
ポップスだよね(´・ω・`)
58: 2021/04/18(日) 19:28:05.61
fuckin on
59: 2021/04/18(日) 19:28:24.62
1995くらいまでは記事が面白かった
会社が大きくなってからはつまらん
60: 2021/04/18(日) 19:28:28.31
メタル聴け
71: 2021/04/18(日) 19:30:10.87
>>60
>>65
メタルもデジコアの時代だぞ?

https://youtu.be/5RnEEU613fk

63: 2021/04/18(日) 19:28:34.02
渋松対談ってまだやってるの?
64: 2021/04/18(日) 19:28:35.18
老害の文化は老害と共に消えて行く運命
65: 2021/04/18(日) 19:28:42.91
狂気のメタル聴け
66: 2021/04/18(日) 19:28:56.32
紙媒体なんて何年も買ってねーわ
67: 2021/04/18(日) 19:29:08.17
こんにちは ずっと疑問に思っていた事があり教えて下さい ドラマ「カネ恋」の三浦春馬君の役名「猿渡慶太」はどなたが考えて決めましたか? 2015年TBS放送のウロボロス「猿渡慶太」という窃盗犯、罪を着せられて殺されてしまう…との事 7月18日春馬君のロケは人通りの少ない午前中の予定でしたか?

元電通社員が事務所にいるようだけど、ラブコメなのに押し入れに首つった骸骨とワニが置いてあるのは電通案件のドラマ?

誰かのTwitterの疑問

https://youtu.be/U9wm2yhw9DA

68: 2021/04/18(日) 19:29:28.34
文句だけ言う層ではなく実際に買う層に合わせてるとこうなるのでは
75: 2021/04/18(日) 19:31:52.18
>>68
文句言うやつ相手にしてても金にならんし
73: 2021/04/18(日) 19:31:31.33
例えばビートルズなんて俺ら世代にとっては
ベートーベンとかモーツァルトと変わらないわけよ
音楽の教科書にのってるぐらいなんだから
ただ古典を聞いてるなーぐらいの感覚で
74: 2021/04/18(日) 19:31:41.04
若い子も洋楽はみんな聴いてるんだよ
15秒とかそのくらいだけど回数的にはかなり繰り返しなのでヒットもしてる
ただ作った人がどんな人かとかどういう考えを持っているかということには
完全に興味がないし、お金も全く払ってないだけ
音楽が飽きられてるわけではなく形態が変わったことに気づかないと
良い悪いではなくて