1: 2019/12/04(水) 14:03:57.99 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
no title

Hewlett Packard Enterprise(HPE)が11月29日に公開したサポート文書によれば、同社のサーバーや
ストレージ製品に使われている特定のSAS SSDにおいて、稼働時間が32,768時間を超えると、
復旧が不可になる深刻な不具合が発生するとした。

HPEによると、SSD製造業者から特定のSAS SSDモデルのファームウェア障害についての通知を受けたという。
これらのSSDは、ProLiant、Synergy、Apollo、JBOD D3xxx/D6xxx/D8xxx、MSA、StoreVirtual 4335/3200
といった多くのHPE製サーバー/ストレージで使われている。

この問題は、「HPD8」より以前のファームウェアバージョンを使用しているSSDにおいて、32,768時間の稼働(およそ3年270日8時間)で障害が発生。
障害が発生すると、SSDのデータが喪失し、回復できなくなる。
同時に稼働を開始したSSDは、同時に障害が発生する可能性があるとしている。

32,768は16bitの整数型で負から正まで扱える範囲の最大値を1つ超える数値であり、これに関連した不具合と見られる。

HPEはこの問題を防ぐためのHPD8ファームウェアを配布しており、すぐに適用するよう呼びかけている。
適用しない場合、ユーザーは今後起こりうるエラーのリスクを受け入れることになる。
なお、リリースが遅く稼働時間が32,768時間に満たない一部モデルは、12月9日の週の配布を予定している。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1222207.html

引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1575435837/

21: 2019/12/04(水) 14:11:43.48
>>1
俺のはSAMSUNG製でよかった
29: 2019/12/04(水) 14:12:45.12
>>21
ダメじゃんw
3: 2019/12/04(水) 14:05:22.92
やっぱりCrucialがナンバーワン!
4: 2019/12/04(水) 14:05:24.80
どこのシーゲートだよ
5: 2019/12/04(水) 14:05:36.60
HPつぶれるんじゃねこれw
6: 2019/12/04(水) 14:06:05.46
稼働時間が16進数で8000を超えると死ぬのか
何のためにそんな判定を?
34: 2019/12/04(水) 14:13:32.72
>>6
業務用機器は稼働時間でメンテナンス時期到来を教えてくれたりするけど
あとはたんにカウンタをintで確保してしまったせいでオーバーフロー時の挙動が不定になったとか
普通は32bitだけど組み込み系は16bitの実装もありそう
7: 2019/12/04(水) 14:06:05.48
スカイネットか?
8: 2019/12/04(水) 14:06:24.77
603 Socket774 (ワッチョイ 5158-lLWy) sage 2019/12/03(火) 22:09:36.70 ID:rbleggCG0
>>589
一部ファーム公開してるね
https://support.hpe.com/hpsc/doc/public/display?docId=emr_na-a00092491en_us

公開されたファーム適応分
VO0480JFDGT、VO0960JFDGU、VO1920JFDGV、およびVO3840JFDHA
→VO0960JFDGUはSamsungの模様

MO0400JFFCF、MO0800JFFCH、MO1600JFFCK、およびMO3200JFFCL
→MO0400JFFCFはSamsungの模様

もしかして該当分は全部はSamsung?

23: 2019/12/04(水) 14:12:02.18
>>8
サムスンかよw
27: 2019/12/04(水) 14:12:16.89
>>8
法則発動
9: 2019/12/04(水) 14:06:25.40
でもHPにはReverbがあるから
10: 2019/12/04(水) 14:06:36.13
ぼくは5年保証のSAMSUNG製SSDだから安心
11: 2019/12/04(水) 14:06:39.54
自動車メーカーだとリコールで会社が倒産しかねないような賠償金払わされるけど、
ITメーカーとかバグとかあっても賠償とかまずしないよな
65: 2019/12/04(水) 14:23:38.90
>>11
何兆円もの損害が出るかもしれんが所詮失われるのは金。
車は人命がかかってるから絶対許さん!って事なのかな?
12: 2019/12/04(水) 14:07:25.37
32768時間って、たった4年足らずじゃん…
13: 2019/12/04(水) 14:07:35.33
ソニータイマー
58: 2019/12/04(水) 14:21:55.33
>>13
これだわ
15: 2019/12/04(水) 14:08:11.72
あほすぎる・・・
エンタープライズ製品でなにやってんだ
等価交換ではすまんレベル、倍だな
16: 2019/12/04(水) 14:08:17.05
3年270日8時間…少なっ!!
17: 2019/12/04(水) 14:08:19.01
VMwareかどっかのメーカーでも10年くらい前に同じ事やってたな
その時は再起動すれば稼働時間リセットして終わりだったが
18: 2019/12/04(水) 14:09:22.36
32,768時間超えたら発生って怖すぎだろ
保証も切れてる可能性高い
19: 2019/12/04(水) 14:09:49.17
ソニータイマーかよ
20: 2019/12/04(水) 14:10:49.61
現実的にも余裕で到達しうる時間だぁね
てか何でそうなったんだ
ファームウェアで修正可能なSSDの不具合て
40: 2019/12/04(水) 14:14:49.67
>>20 HPはBIOS弄るの好きだし、パーツが流用転売されないために
・金が掛かってもユーザーの自由度を縛る
からね、まぁDELLも似たようなことするが

例:8ポートRAIDカードをHDD4台以下の初期構成で購入すると、
8ポートカードの5-8ポートが物理的に撤去された 4ポートカードが搭載されて納品される
(将来的に5台目が必要になると、改めて8ポートカードを買い直せと言われる)

43: 2019/12/04(水) 14:16:00.03
>>40
ほんとこれだよな
67: 2019/12/04(水) 14:24:40.75
>>40
会社で結構な数のHPサーバ買ってるけどそんなアホなことあったことないぞ
22: 2019/12/04(水) 14:11:53.09
これ、もうその症状が出たやつがいるってことか?
25: 2019/12/04(水) 14:12:06.98
HPだけじゃないな
SSDのファームが原因なら

どこのかなぁ

26: 2019/12/04(水) 14:12:15.83
時間を管理するファームウェアなんかストレージに必要なのか?
28: 2019/12/04(水) 14:12:30.45
リアル全てがfになる
31: 2019/12/04(水) 14:12:58.49
怖すぎw
32: 2019/12/04(水) 14:13:12.93
クラウドとか全部死んでパニックになればええんや
66: 2019/12/04(水) 14:23:41.69
>>32
やめなよ
33: 2019/12/04(水) 14:13:18.19
ぼくのPS4pro君に積んでるクルーシャルのは大丈夫だよね
35: 2019/12/04(水) 14:13:33.53
HPってSSD作ってたのか
36: 2019/12/04(水) 14:13:34.39
m4であった5184時間みたいな奴か
37: 2019/12/04(水) 14:13:56.95
同じ機械2台導入して片方がバックアップとかだったら同時に死ぬのか。
どうにもならんなw
38: 2019/12/04(水) 14:14:18.67
やべえなうちのpcのSSDもサムスンやけど大丈夫やろか
39: 2019/12/04(水) 14:14:32.55
だからsandiskにしとけと言ったのに
41: 2019/12/04(水) 14:15:04.33
テープバックアップが最強だな
42: 2019/12/04(水) 14:15:53.72
ああ
これか

HP中身はガッツリ中華
がすげー安く売ってるなと思ったんだ
まあ買ったけど

44: 2019/12/04(水) 14:16:08.21
ヤバ過ぎる
45: 2019/12/04(水) 14:16:20.88
野党「アベェェエ!やりやがったな!」
46: 2019/12/04(水) 14:16:36.43
H→A
P→B
E→E

よってこれもアベの仕業

47: 2019/12/04(水) 14:16:41.29
NECもHPのOEMだよね
48: 2019/12/04(水) 14:16:46.16
同時に全部発生するってのが一番やばいよね
RAID全規格で壊滅か
49: 2019/12/04(水) 14:17:20.87
SAMSUNG製起因なのか?
hddにクローン作るわw
50: 2019/12/04(水) 14:17:30.25
NECが自社製ExpressサーバーやめてHPのOEMにした途端これだぜ
53: 2019/12/04(水) 14:17:52.48
NEC大丈夫か
近年HPのOEMあるだろ
54: 2019/12/04(水) 14:18:02.84
LTOでバックアップ取ってないところは全滅だね
55: 2019/12/04(水) 14:18:52.54
NECのExpress5800あたりはHPのProlientにロゴ付けただけだからな。
日本でも相当数あるだろ。
56: 2019/12/04(水) 14:19:39.21
やっぱサーバーはOracleがいいな
62: 2019/12/04(水) 14:22:16.18
>>56
後出しで利用料サポート料が激増するんですね
60: 2019/12/04(水) 14:21:59.92
根幹部分の問題なのに対象がカスロム版だけとか考え難くね
61: 2019/12/04(水) 14:22:12.23
HPじゃなくてどこのメーカーなんだよ
SSDはHDDと違って結構メーカーあるからな
64: 2019/12/04(水) 14:22:52.01
>適用しない場合、ユーザーは今後起こりうるエラーのリスクを受け入れることになる。

どうしようもない欠陥品を作ったのに
なんだこの態度

68: 2019/12/04(水) 14:24:43.07
昨日おれのゲーム入れたSSD認識されなくて死ぬかと思った。ケーブル何度か指し直したらなおった。
69: 2019/12/04(水) 14:25:00.85
ファミコンのバグ技かよ
70: 2019/12/04(水) 14:25:27.55
3年270日の時限爆弾か

もはやテロ行為だろ

71: 2019/12/04(水) 14:25:50.97
SSDスレで案の定言われてたわw。法則発動がw
72: 2019/12/04(水) 14:26:00.13
適用しない場合にエラーリスク受け入れたことになるとかわろた
73: 2019/12/04(水) 14:26:42.98
シンクライアント方式なのでー
74: 2019/12/04(水) 14:26:55.18
壊れる場合があるではなく
古いバージョンをそのまま使ってると
一定時間経過後必ず壊れるってこと?
75: 2019/12/04(水) 14:27:02.33
仮に符号付きから符号なし判定へ変えても65535時間超えでクラッシュするとかないの?