!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
煽り運転についてのスレッドです。
荒らしの相手をする人もまた荒らし。荒らしは徹底スルーでお願いします
※重要※
煽り運転が悪いのは当たり前
当たり前すぎるので、このスレではわざわざ書き込まなくても
煽り運転が悪い事を前提として進行します。
次スレは>>950が立てて下さい。
立てられない時は早目にその旨を書き込み、他の人にお願いしましょう。
スレを立てるときは本文先頭に
『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』
が3行になるように追加してください。
前スレ
【DQN アオラー】 煽り運転について 116 【車間距離不保持違反】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1578469278/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
引用元: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1580085290/
それに問題があるのならば法律を変えるべき
でも渋滞の時に通行帯違反で検挙してないよ
それが現実だ
検挙するべきかどうかという質問に対しては検挙するべきというのが答え
釘を刺しておくが現実で検挙してない理由はその行為の正当性などとは限らない
でな、
なぜ検挙しないのか聞けばいいと思う
検挙しない全国の警察にか?
全部じゃなくてもいいだろ
お前が聞きやすいところでもいいんじゃないか?
そもそもなんのために聞くの?聞く意味がまず無い
検挙すべきとお前は思ってるのに
警察は検挙しないからだよ
お前は法律的には違反だと思ってるんだろ?
それを検挙しないのはおかしいんじゃないの?
ああそういうことね
できないなら仕方ないんじゃね
そこは俺にとっては問題ではない
俺は、
「検挙してない≠正当性がある」
という警察に聞かなくてもわかる当たり前の事実を言ってるだけ
なぜ検挙しない事なのに違反だと決めつけるのかな?
それは検挙とか関係なく法的に決まるんだが
検挙しないことは様々な理由が考えられるんだから理由は特定できないだろアホか
だ か ら 、
法的に違反と言えるのかね?
言えるよ
違法かどうかは警察が検挙することで決まるわけじゃない
道交法によると思いっきり違法
違反でないから検挙出来ないんだよ。
そうなのか、
違反じゃないのか
それはよかった
一つ賢くなれて良かったね。
では道交法の何条が根拠になるの?
渋滞では違反にしないという条文はどこにもないと思うんだが
それじゃ0点
渋滞の時に通行帯違反を問わないと解釈できる条文が出てきてない
0点
渋滞時でも>>32はしていいんだよ。
高速道路で?w
高速道路では追い越し車線を、おおむね2キロ以上走ると通行帯違反になるんだよ
その時に、左の車線の車が途切れないからとか、
今追い越し中だから
という言い訳は通用しない
天網(てんもう)恢恢(かいかい)疎(そ)にして漏(も)らさず の解説
《「老子」73章から》天の張る網は、広くて一見目が粗いようであるが、悪人を網の目から漏らすことはない。悪事を行えば必ず捕らえられ、天罰をこうむるということ。
道交法には、オールマイティな70条が在るから、10キロおじさんを違法でないと法律家が言うのは、私は馬鹿ですと言ってるのと同義だよ。
>>56
>今追い越し中だから
>という言い訳は通用しない
初耳だが、判例でも在るのか?
なんだ
安全運転義務を必死に言い張ってた負け犬だったかwww
何時もの逃走か?
>初耳だが、判例でも在るのか?
これも負け犬のいつもの言い訳
判例というのは
無くてもいいんだよ
法律の素人ほど判例を欲しがるんだよなwww
判例というのは
法律を当たり前に適用したときに、それは正しくないとして裁判所が条文通りではない判断を出す事だよ
なので、
一番右の車線を開けておくという20条そのままな事で判例など出るはずがない
警察の通行帯違反の取り締まり基準は、走行車線の車両と安全車間が確保出来る条件下じゃないのか?
大貨同士の追い越しは、かなりの距離を要するぞ。
馬鹿だなぁ
速度差が同じなら乗用車同士と大型貨物同士で、追い越しにかかる時間の差なんてそれほどないぞ
で、まったく反論になってない
判例は不要だという事について、
全く反論できなかったとので、判例は不要という事で決定だな
>>56
>高速道路では追い越し車線を、おおむね2キロ>以上走ると通行帯違反になるんだよ
時間の話しなら他所でやれ。
>>74
鼬の最後屁か
>>高速道路では追い越し車線を、おおむね2キロ>以上走ると通行帯違反になるんだよ
>時間の話しなら他所でやれ。
ハァ?
距離の話しか出てきてないぞwww
「2キロ」って、お前の中じゃ時間なのか?www
馬鹿なのか?
>追い越しにかかる時間の差なんてそれほど
>ないぞ
距離の話しに時間を持ち込んだのは、お前だぞ。
馬鹿かお前はwww
大型貨物同士で追い越すなら
70キロと80キロの10キロ差
乗用車同士なら
90キロと100キロの10キロ差
これでどのくらい違いがあるのか?
という話だ
馬鹿だなぁ
>>56は距離
>>73は時間
お前は何の話しをしてるんだ?
一貫性に欠けてるぞ。
時間が分かれば距離も分かる
そんなことも分からんのか?
http://www5d.biglobe.ne.jp/Jusl/SmartJitutomo/OikosiS2.html
追い越す側、追い越される側の速度を入れれば
追い越しに必要な距離と時間が出てくる
速度が分かっているのなら、時間が分かれば距離も分かる
逆も然り
そんなことまでわざわざ説明してやらんと理解できないのか?
馬鹿は黙ってた方がいいぞ
お前はサンハザスレでも毎日負け続けてたのに
まだ歯向かうのか?www
小学生の算数はいいから
>今追い越し中だから
>という言い訳は通用しない
先ずは、これにきちんと答えろ。
お前に通用しないではダメだぞ。
また話を逸らすのかwww
距離と時間は計算すればいいという事で反論できないわけか
分かったよwww
今日もお前は負け続けてるな
>先ずは、これにきちんと答えろ。
追い越し中という言い訳は通用しないという当たり前な話だぞ
道交法のどこに、追い越し中ならいくらでも追い越し車線を走っていいと書かれているんだ?
追い越し時に追い越し車線を走らず、何処を走るんだ。
全長12mで75km/hと80Km/hの大貨同士が、80mの車間で追い越しするには2944mの距離を要するが、お前に言わせれば、これも通行帯違反なんだな?
違反か違反でないか、逃げずに答えろよ!
75キロを追い越そうとするからダメなんだよ
75キロを追い越そうとするなら90キロ出せばいい
そのくらいの速度超過を問題にするのはアホくらいだ
速度超過したくなくて、おおむね2キロで追い越しを終わらせたいなら、75キロを追い越さなければいい
70キロくらいならおおむね2キロで終わる
それから、
「おおむね」という言葉の意味をよく理解しておきなさい
俺は「おおむね2キロ」と書いてるぞ
2001mだとアウトとか、
そんなアスペではないからwww
言い訳はいいから質問に答えろよ。
75キロを80キロの車が追い越そうとするのが間違い
よって、違反となる
が、
実際に違反となるかどうかはその時々の状況により異なる
ロシアなんかはそれで一応成り立ってる
右走る奴がいれば自分が左走ればいいだけでしょ?
「例えば、盆正月などでの帰省、Uターンラッシュで高速道路が何十キロも渋滞してるとき
全ての車線が塞がってる」
って書くと、「全部車間距離不保持で、すべて違反で検挙するべきだと思う?」
ってなるから
例えるにしても、あくまで普通の速度で走っている状況にしないとアンタの例えは極論であり無駄
一般道だと1キロで蓋しても法律上違反ではないという
ワイドショーの10キロおじさんみたいなのはどうなるのって事
違反していないから、それは有なのか無しなのか
20キロでも30キロでも同じで、それに接近したら
煽りと呼べるのか呼べないのかって事。
10キロおじさんは10年やってて住人に大迷惑をかけている
こういった低速迷惑ドライバーは道交法的に無罪であっても
後続車両からすれば、低速の走行を強要させられているので
弁護士の見解によっては、強要・監禁罪って言ってるのもある
あんたは10キロおじさんの様な低速走行、更に減速する連中を
擁護するの?
通行帯違反の話なんだがなぜ理解できない?
>>24は>>23へアンカー付けてるだろ?
23はなんて書いてる?
>そもそも右車線は空けとかないといけないわけだけど
と書いてるだろ?
なぜ車間距離不保持だと思い込むんだ?
そもそも、
渋滞の時は、自動車の速度も遅いのだから
その時に必要な距離は短いんだよ
なので、必ずしも車間距離不保持とは言えないわけだ
その程度知っておけよ
帰省ラッシュの極論で語ってきたから、あんたにも分かりやすいように
極論の帰省ラッシュで例えた上、
皆が知ってる10キロおじさんの、分かりやすい例えと
スレの題材「車間不保持」についての認識がどれくらい
あるのか尋ねたけど、案の定というか、予想通りというか
珍回答しか返って来なかった(笑)
で、10キロ擁護派?
通行帯違反の話を帰省ラッシュで例えてるんだよ
10キロは擁護しないよ
帰省ラッシュに追い越し車線使用するのは違法とか
例えだしてくる時点でズレていると言ってるのがまだ理解できてないようで(笑)
お前の頭がずれてるからそう思うだけだろうな
普通の人が相手なら>>33のようになるんだよwww
車間距離とは、>>7の「必要な距離」を確保していればいいんだよ
時速10キロの時に4mだ
停止していれば0mだ
他の考え方だと、時速の数字の2乗を100で割ったり、時速の数字から15を引いたりする
それを踏まえて
渋滞で車間距離不保持になってるか真面目に考えてみなよ
ほとんどの場合は対象外
仮に不保持だったとしても微妙に狭いかな?
という程度だぞ
>停止していれば0mだ
追突だね。
停止しているときに追突しないだろ
1対1の話だぞ
玉突きの話はまた別だ
そうやって逃げるのもいい加減にしとけwwww
車間0mで停車するも追突だよね、
49センチは四捨五入で0メートルだぞwww
目安ではあるが、10キロって人の歩く倍ほどなのに、実際4mもいらんよ(笑)あなたはそんなにいる?
後期高齢者基準でそんなもん。
追い越し中だから何十キロでも追い越し車線を走ってもいい
という裁判所の判例が必要なんだよ
でも、そんな判例は無い
無いのだから
追い越し中を言い訳にして延々と追い越し車線を走っていいとは言えないんだよ
第三章 車両及び路面電車の交通方法
第一節 通則
第二十条 (車両通行帯)
https://i.imgur.com/1oe1FKAh.jpg
道路の左寄りに走ること
(1)車両通行帯の無い道路では(中略)道路の左に寄って通行しなければなりません
(2)同一の方向に2つの車両通行帯があるときは、左側の車両通行帯を通行しなければなりません
3つ以上の通行帯があるときは、 最 も 右 側 の 通 行 帯 は 追 い 越 し の た め に 空 け て お き、(中略)
速 度 の 遅 い 車 が 左 側 、速度が速くなるにつれて順次右寄りの車両通行帯を通行しましょう
(3)追越しのため(中略)追越し終わったときは、 速 や か に それ以外の車両通行帯に 戻 ら な け れ ば な り ま せ ん
第四節 追越し等
第二十七条 (他の車両に追いつかれた車両の義務)
第二十八条 (追越しの方法)
https://i.imgur.com/PhNEObfh.jpg
追越しの方法
(3)最も右側の車両通行帯を通行して追越しをする場合は、追い越しが終わったときは、速やかにそれ以外の車両通行帯に戻らなければなりません
最も右側の車両通行帯を通行し続けると、(中略)交通の 『 流 れ 』 を 阻 害 す る など、 迷 惑 に なります
(4)追い越されるときはときは、追越しが終わるまで速度を上げてはいけません。
また、追越しに十分な余地のない場合は、で き る だ け 左 に 寄 り 進路を 『 譲 ら な け れ ば 』 なりません
かつて存在したサンハザスレで俺に毎日毎日負け続けてた負け犬だw
最初は、サンキューハザードを53条違反だと言い張ってたが2スレ目で玉砕
その後は思わせぶりなレスをし続け、
どうせ安全義務違反を適用しようとする浅はかな奴だろうと思ってたら、やっぱり安全運転義務違反で言い張り始めたwww
しかし、安全運転義務は濫用できないという判例もあるし、そもそも立法の時点からそういった議論がなされていたので
これもあっさり論破されて
サンハザスレはコイツの言い訳が続くだけでそのまま消えてなくなったわけだよ
かつて存在したサンハザスレで俺に毎日毎日負け続けてた負け犬だw
最初は、サンキューハザードを53条違反だと言い張ってたが2スレ目で玉砕
その後は思わせぶりなレスをし続け、
どうせ安全義務違反を適用しようとする浅はかな奴だろうと思ってたら、やっぱり安全運転義務違反で言い張り始めたwww
しかし、安全運転義務は濫用できないという判例もあるし、そもそも立法の時点からそういった議論がなされていたので
これもあっさり論破されて
サンハザスレはコイツの言い訳が続くだけでそのまま消えてなくなったわけだよ
蓋運転は迷惑だし場合によっては違反でもあるからやめましょう
結局こういうことでしょ
そこから煽り運転罪という違反は現状ないから何が煽り運転なのか、という話は出てくるけど
そういう事
結構単純な話だよね
煽りも蓋も、やってることは結構同じだから、
今度できる法律の文言によってはどちらも取り締まれるようになるかもしれないし
そうなる事を願ってるわ
迷惑でも違法じゃなきゃ問題ない!とか、あいつも違反してるのに何で自分が責められるんだ!とかそういうこと?
検挙すべきとか言う話じゃなくて、なぜそうするの?と言う問いなんだけど
論点をずらす癖、直したほうがいいぜ?
>>26
何に抵抗しようとしてんの?
誰かさんの状況想定じゃないけど、結局そのせいで渋滞になってるってことじゃん
>なぜそうするの?と言う問いなんだけど
交通量が多いからじゃね?
>>11ですでに書いてる
今追い越し中だから
という言い訳は通用しない
>>33
>つまり、開けるべき状況と開けなくてもいい状況のボーダーラインがどこかにあるという事なんだよ