1:   2020/03/15(日) 11:22:50.35 
  「ダウンタウン」の松本人志が15日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜・前10時)に出演した。
番組では、スポーツジムなどで他のマシンがガラ空きなのにわざと隣に来る「トナラー」について特集した。
松本は、「トナラー」と遭遇したことについて「例えば、すごくすいている映画館で座席指定かもしれないけど、なんでここに座るのやろ。もう始まったし、多分お客さん増えへんからどっか行きぃやって」と明かした。
さらに「あとトイレも男子トイレだと広いところなら4つ5つ空いているのに意外と横来る人いる。まさにこれ」と話した。自分自身は「オレは絶対しないね」とし「こういうヤツってこういう性格なんでしょうね。あとオレって分かっててくるヤツもいる」と指摘していた。
報知新聞社
3/15(日) 11:13
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200315-03150067-sph-ent
 
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1584238970/
875:   2020/03/15(日) 12:47:00.30 
  >>858
隣合わせが嫌な人なら俺が離れるのを待つだろうし
気にしない人ならそれこそどうでもいい
切羽詰まってるんだったら文句を言わず全部塞がっていないことをこそ喜べ
876:   2020/03/15(日) 12:47:10.22 
  >>810
その柔軟性の無さがそもそもキモいよな
アスペかなんかだろ
トナラーとか以前に関わりたくないわ
877:   2020/03/15(日) 12:47:10.99 
  >>838
ラーメン屋でもあるよな
空いてる時間帯なのに隣に座らせるのはむかつく
879:   2020/03/15(日) 12:47:57.43 
  そりゃそんな大胸筋してたらみんな寄ってくるよw
880:   2020/03/15(日) 12:48:06.52 
  映画はマジで意味不明
しかも店員が指定する場合でおいおいそんなとこ指定するなよと
885:   2020/03/15(日) 12:48:39.39 
  >>880
いや映画が一番わかりやすいだろ
881:   2020/03/15(日) 12:48:08.68 
  座席指定の夜行バスなんかは空いてる時は運転手が座席移動してもいいですよって言ってくれる
882:   2020/03/15(日) 12:48:11.55 
  ホントに今映画行ってるのかな。昔のあるあるじゃないの。今全席予約で、受付管理だろw
886:   2020/03/15(日) 12:48:40.53 
  店の会計待ちとかで満員電車でもないのに背後にピタッとくっ付かれんのがマジで嫌い、婆さんとかに多いんだけど
パーソナルスペースってもんが奴らには無い
906:   2020/03/15(日) 12:51:25.18 
  >>886
俺は振り返るね
えーっ?て顔して
迷惑そうな顔はしないで心底不思議そうな顔をする
887:   2020/03/15(日) 12:48:40.52 
  松本は芸能人だからかもしれないけど一般人では不細工な奴に限って自意識過剰だからキモいw
888:   2020/03/15(日) 12:48:44.08 
  前にトナラースレあって書いたけど先月
座席指定であったわ。池袋のうらぶれた映画館で。池袋に用事あったんで初めて行ったとこだんだけど200席くらいで15席前後しか埋まってなくて、ちょっと真ん中よりずらして座ってたのに隣に座って来た。可愛い女の子でも座ってるんかと思ったのだろうか
900:   2020/03/15(日) 12:50:40.53 
  >>888
バカだなあw
そいつもちょっとズラして席取っただけ
889:   2020/03/15(日) 12:48:47.75 
  とかいいながら美女が座ったら嬉しいくせに
890:   2020/03/15(日) 12:48:54.60 
  >>857 まあ中には頭悪いアスペもいるだろうけど
君みたいな
891:   2020/03/15(日) 12:49:14.68 
  >>758
H4 か H13
後ろに人がいない方が落ち着く
 
892:   2020/03/15(日) 12:49:36.65 
  発達障害の人って人との距離を置けない人がいるから、そういう人種なのかもしれない。
近づきすぎるから避けると、なんで避けるの?とか言われたことある。
気持ち悪いからだよ!
893:   2020/03/15(日) 12:49:39.72 
  >>826
200以上ロッカーがあるなら1番遠くの隅のロッカーをあなたが使えば隣に人来ないんじゃない?
917:   2020/03/15(日) 12:52:48.09 
  >>893
そうじゃない
ガラガラのロッカーに入って着替えてると隣のロッカーが既に使われてて他の人が来るんだよ
一番隅のロッカーを使っても同じ
やっぱり隣は使われてて人が上がってきたりする
895:   2020/03/15(日) 12:49:56.70 
  >>838
混んでるなら仕方ないけど、空いてる時にそれやられると嫌だよな
しかもその後も客そんなに入ってこない時多い
907:   2020/03/15(日) 12:51:25.51 
  >>895
好き嫌い以前の問題としてとなりの人にひじが当たってまともにはしが使えなかったりするんだよな。
896:   2020/03/15(日) 12:50:02.85 
  映画館の席は自分で選ぶんだぞ
受付管理の意味がわからんし
そもそも今は殆ど無人受付
898:   2020/03/15(日) 12:50:15.37 
  電車で女子高生とか可愛い子が横に座ってくると意識しちゃうのなんでだろう~
927:   2020/03/15(日) 12:53:43.78 
  >>898
隣に座った女子高生が寝てしまって俺にもたれかかってきた事がある
目覚めた時の恥じらう姿がとても可愛く思わず抱きしめそうになった
その時が俺の人生での頂点だった
その時抱きしめていたらどん底になっていただろうか、それとも
899:   2020/03/15(日) 12:50:18.48 
  トナラーに座られて我慢するか席を立つかで逆に社会性が試される側面もあるけどなw
901:   2020/03/15(日) 12:50:46.71 
  パチンコ屋によくいた。ガラガラなのに隣来てタバコ吸って、人の方に足組んでブラブラさせる。パチンコやめる理由になったけど。
902:   2020/03/15(日) 12:50:49.11 
  映画館で周りが空席のところを指定したら、直前に隣に座ってポップコーン食べ始めた時にオワタ…
903:   2020/03/15(日) 12:50:52.58 
  一度運営する店側になってみればわかるよ
904:   2020/03/15(日) 12:51:04.73 
  >>7
ミニシアターは先着順で劇場に入れる形が主
905:   2020/03/15(日) 12:51:13.47 
  レジで並んでて、なんか臭うな?と思ってたら、顔を近づけてハアハア言ってる爺さんがいたときは殺意を覚えた。
なんで他人にあんなにピッタリくっつきたがるんだろ?
908:   2020/03/15(日) 12:51:51.88 
  駐車場でも他にいくらでも空いてるのに何故か隣に止めるやついるよな
909:   2020/03/15(日) 12:51:55.45 
  いつも行く映画館でいつもの席にすわり
映画を見たい
だが今日はいつものオレの場所に
禿げの筋肉マンが居座ってた
そういう事だよ
910:   2020/03/15(日) 12:51:58.42 
  牛丼屋でカウンターたくさん空いてるのに隣に座られた
なんだこいつと思ったら水が俺の目の前に置いてあっただけ
911:   2020/03/15(日) 12:52:06.47 
  >>861 隣に車あったほうが駐車しやすいからいつもそうしてるわ
つか駐車場なんて隣に来られても別に迷惑しないだろ?なにが嫌なん?
912:   2020/03/15(日) 12:52:16.59 
  バス発車前で自分が一番先に後ろの席座ったら横にババアが座ってきたな
混むようなバスじゃないのに
親子みたいに思われるじゃんって思ってめっちゃ気まずかった
913:   2020/03/15(日) 12:52:25.51 
  トイレに関しては直線距離で近いとこ
使う場合もあるしそんなに見られるの
嫌なら個室使うしかないな
914:   2020/03/15(日) 12:52:37.47 
  流行語大賞狙ってんの?
915:   2020/03/15(日) 12:52:42.07 
  指定席なんだからそれに従って座る人に空いてるから他に行けって輩かよ!お前が行けよ!って話
916:   2020/03/15(日) 12:52:47.15 
  >>386
全然同意できんけどw
918:   2020/03/15(日) 12:52:53.07 
  >>758
Hの8なんて席しかとれんなら俺だったら行かない
サラウンド効果も味わえないし
919:   2020/03/15(日) 12:52:53.37 
  まっちゃんならVIPシートみたいなとこに座るという手もあるな俺はそんな金は出さんけど
920:   2020/03/15(日) 12:52:55.36 
  わざととかじゃなく人がいるとかいないとか気にしないだけ
921:   2020/03/15(日) 12:53:01.33 
  映画は指定席だろ
空いてるからって他に移るのはおかしい
926:   2020/03/15(日) 12:53:39.33 
  >>921
嫌なら移るのは松本だな
922:   2020/03/15(日) 12:53:04.06 
  駐車場の件は心当たりがあるな
いつも行くところはだいたいこのあたりに止めるって決めてる
基本的にてきとうに止めたいので車の少ないところにポツンと1台でとめる
だけど、たまに1台くらい同じような考えのが止まってる
俺の場所取りやがって邪魔なやつだなと思いつつも
いつもの場所にとめたいので隣に並べてしまう
923:   2020/03/15(日) 12:53:06.27 
  この前スーパーでちびっこ連れた母ちゃんがいて
変な病気うつされたらたまらんと俺はいつもちびっ子を避けるんだが
行くコーナー行くコーナー全てにその親子がぴったり付いてくる事がたまにある
925:   2020/03/15(日) 12:53:28.97 
  既出だろうけど車でコレあるかな スペースあるのに隣りに駐車してくるタイプ。
929:   2020/03/15(日) 12:54:02.87 
  TOHO とチネチッタ系は隣いないの確かめられるよね
隅っことっててガラガラなのにわざわざ隣取る人はベストポジションなのか
岩波ホールとかは自分で選べないっけか
930:   2020/03/15(日) 12:54:13.99 
  ラーメン屋でカウンターで空いてるのにすぐ隣に座る神経が解らん