1:   2020/03/27(金) 21:02:21.93 
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585310541/
952:   2020/03/27(金) 21:32:19.72 
  >>1
なるほどー だから日本人罹患者が少ないんだ
945:   2020/03/27(金) 21:32:11.46 
  やはり日本は神風に守られてるな
946:   2020/03/27(金) 21:32:11.79 
  気のせいだと思う
947:   2020/03/27(金) 21:32:14.09 
  いや、これ只の「だったらいいな」だから
何の根拠も無いぞ
948:   2020/03/27(金) 21:32:16.94 
  >>823
武漢の摂取率は60%だそうだ
949:   2020/03/27(金) 21:32:18.40 
  海外帰りの日本人がいとも簡単に感染するからあんまり信憑性のない話
むしろ日本にいる外人も感染しないから日本の自然環境が感染を爆発させない要因と考えるのが妥当
950:   2020/03/27(金) 21:32:18.49 
  >>863
横だけどツベルクリンで陽性だったから大丈夫なんかな
藁にもすがりたいわ
951:   2020/03/27(金) 21:32:18.53 
  >>887
免疫が長く持たない人もいる
953:   2020/03/27(金) 21:32:20.39 
  老人が死にやすいのはワクチン打ってないからかよ
954:   2020/03/27(金) 21:32:20.95 
  >>823
確か中国もBCGやっているんだよな……。
まぁ、中国だから……と言われたらそれまでだがw
980:   2020/03/27(金) 21:32:50.39 
  >>954
どの株かで違うんだよ
日本株とソ連株が効果ある
955:   2020/03/27(金) 21:32:21.41 
  え?もうコロナ攻略したの?
956:   2020/03/27(金) 21:32:23.35 
  BCGかぁ説得力あるわ
957:   2020/03/27(金) 21:32:23.51 
  新札に北里柴三郎が採用されたのは
この未来を知ってた誰かがいたのか!!
958:   2020/03/27(金) 21:32:27.81 
  >>706
これにBCG株種を付けてくれると分かるかも
959:   2020/03/27(金) 21:32:30.82 
  とりあえずオランダ・オーストラリア・インドの臨床結果に期待
960:   2020/03/27(金) 21:32:31.36 
  インカン注射のこと?
961:   2020/03/27(金) 21:32:32.08 
  自分の腕に聞いてみろ
962:   2020/03/27(金) 21:32:32.16 
  >>507
ごめんごw
963:   2020/03/27(金) 21:32:34.30 
  打ってないやつはすぐ打ったがいいよな  害は何もないわけだし
964:   2020/03/27(金) 21:32:35.93 
  ワクチン接種マジ重要だな
965:   2020/03/27(金) 21:32:37.05 
  >>135
半世紀経っても跡は残ってるよ
966:   2020/03/27(金) 21:32:37.08 
  >>593
そういえば
たけしが昔「このツベルクリン反応が目に入らなねぇか」
って腕巻くってたネタやってたような気が
967:   2020/03/27(金) 21:32:37.17 
  誰かパンデミック止めて
968:   2020/03/27(金) 21:32:39.26 
  うちの母親はハンコ型じゃない
桜の花びらみたいなやつ
969:   2020/03/27(金) 21:32:40.01 
  >>849
>一見この地図と合わないのはBCGを義務づけているイラン(死者27人)だが、イラン製の特殊なBCG株を使っている。
>日本型のBCGを接種しているイラク(死者0.9人)とは対照的である。
>BCGを義務化するかどうかよりも、日本型のBCG株がコロナに有効で、新しい株がコロナにきかないのかもしれない。
なんともいえんね
 
970:   2020/03/27(金) 21:32:41.74 
  日本人が綺麗好きとはなんだったのか
971:   2020/03/27(金) 21:32:42.37 
  >>706
中国義務なのに…
972:   2020/03/27(金) 21:32:43.58 
  >>13
受今生後11ヶ月だけど半年前受けたよー
973:   2020/03/27(金) 21:32:43.53 
  世代別予防接種調べてみろ
世代によっちゃ射ってない種類が意外とある
974:   2020/03/27(金) 21:32:43.87 
  いいこと考えた
BCGの痕みたいな模様のタトゥーなら、温泉おことわりされないんじゃね?
975:   2020/03/27(金) 21:32:44.41 
  やはり神の国だったか
976:   2020/03/27(金) 21:32:45.44 
  神風邪!
977:   2020/03/27(金) 21:32:45.48 
  高齢者が体力ないのはわかるが
中年と老人のどっかのさかいで確実に違いがあるよな
BCGは何年から接種してるん?
978:   2020/03/27(金) 21:32:46.41 
  これが本当なら来週から株価急上昇で日本とロシア二人勝ちなのだが
そうはいかない世界なのです
979:   2020/03/27(金) 21:32:49.54 
  
BCGってハンコ注射だよな。40代だが射った記憶もないし痕もない。
世代的に射ってない層がありそうだが。
 
981:   2020/03/27(金) 21:32:52.06 
  判子注射の跡で年齢バレるんだよな。
982:   2020/03/27(金) 21:32:53.18 
  >>12
まだわからんよ
コロナウイルス自体の株も変異してて今や少なくとも100株以上と言われてるからそのせいかもしれないし
人間都合良い情報を信じたがるけど油断に繋がって危険だと思う
983:   2020/03/27(金) 21:32:53.62 
  >>628
これまた小学校私立だったから余計話がややこしい( ; ; )
サイコロ判子とかそんな集団コルホーズみたいなことしてない…
984:   2020/03/27(金) 21:32:53.66 
  種痘またはBCG原因のB型肝炎訴訟も昭和23年から対象やから、70代以上でも打ってる人は結構いるかもね
985:   2020/03/27(金) 21:32:54.23 
  ただもしこれが事実だとすると
俺らが平然と花見温泉だ行ってる感覚と、イタリアで死にまくってる状況
この温度差はオレらはBCGによって理解出来ない状況にあるって事だな。
なんでみんな騒いでるの?花見行こうよ(笑)とか、奇異に見られて当然だわ
 
986:   2020/03/27(金) 21:32:54.41 
  マジかよ、40年近く前の接種でもまだ効果あるのかね
987:   2020/03/27(金) 21:32:55.08 
  これはミスリードかもしれん、安心するのはまだ早い
988:   2020/03/27(金) 21:32:58.24 
989:   2020/03/27(金) 21:32:59.73 
  >>887
だいたい15~20年くらいで終わると、言われてる
990:   2020/03/27(金) 21:33:00.38 
  >>886
それ
0歳で1回、小学生のうちに1回追加する
2回打ってない人は高い確率で20歳までに免疫なくなる
991:   2020/03/27(金) 21:33:02.05 
  中1の時に打たれたな
なんか40代感染者少ないなと思ったらこれか
992:   2020/03/27(金) 21:33:02.99 
  これホントなら発症してるのはみんなちょんさんなん?
993:   2020/03/27(金) 21:33:06.42 
  昔のだからまだ北斗の拳みたいな痕が残ってるわ
994:   2020/03/27(金) 21:33:08.62 
  BCGだけじゃなく+生活習慣や民族性から来る
行動様式なんかが相乗効果になって
感染爆発させない&感染しても重症化しないって感じかな?
でも気は緩めない方がいいとは思うけどな
996:   2020/03/27(金) 21:33:11.55 
  半世紀以上前に打ったものでも有効なのだろうか?
997:   2020/03/27(金) 21:33:12.51 
  日本の予防接種の歴史(各ワクチン
BCG
– 1951年~1967年、法律による接種(皮内)小学校就学前の乳幼児を対象、毎年ツ半陽性以外なら接種
– 1967年~現在、法律による接種(経皮)
– 1974年6月~小学校就学前の乳幼児4歳までに定期、小学校・中学校で計3回、ツ半陰性なら接種
– 1982年、2回目の接種を中2から中1へ変更
– 1995年からツベルクリン反応9mm以下に接種へ変更
– 2003年4月~、小学生・中学生での接種を中止し、4歳未満のみの接種へ変更
– 2005年4月~、生後6月に達するまでの乳児(特別な理由があれば1歳まで)に対象を変更、事前のツ半実施を中止
– 2013年4月~(現行)、生後1歳に至るまでの乳児に対象を変更(標準的には生後5から8月で接種)
 
998:   2020/03/27(金) 21:33:12.68 
  >>708
海外にいて打てなかったとか
日本人じゃないとか
いろいろ理由は考えられる
999:   2020/03/27(金) 21:33:13.39 
  >>883
されてないよ
でもさ、ここで2回打ったって書いてる人多いけど
自分も子供も1回…大丈夫かな