1:   2020/05/27(水) 18:39:21.52 
  ミンサガぐらいしか思い浮かばないよな
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1590572361/
45:   2020/05/27(水) 19:05:16.26 
  最近だとブレ2より♯FE のほうが面白かった
46:   2020/05/27(水) 19:06:00.49 
  >>40
アホには理解できないから面白くない
知能が高いやつは玉割るだけの作業ゲーと気づくから面白くない
アホには理解できないから面白くない
知能が高いやつは玉割るだけの作業ゲーと気づくから面白くない
47:   2020/05/27(水) 19:06:16.98 
  コマンドバトルなのにスピード感があるという不思議な感じが好き
ドライバーコンボ、フュージョンコンボと色々複雑なので
理解できずに投げた人も多そうだけど
ドライバーコンボ、フュージョンコンボと色々複雑なので
理解できずに投げた人も多そうだけど
52:   2020/05/27(水) 19:10:59.21 
  >>47
変な名前つけないで技コンボと属性コンボって名付けとけばもう少し理解しやすかった気がする
変な名前つけないで技コンボと属性コンボって名付けとけばもう少し理解しやすかった気がする
48:   2020/05/27(水) 19:06:52.75 
  >>44
ゼノも純粋なコマンドとは言えないからノーカンにしようか
ゼノも純粋なコマンドとは言えないからノーカンにしようか
49:   2020/05/27(水) 19:08:34.37 
  最初ポケモンって書こうかと思ったけどあれの面白さは結局対人戦の面白さにいきつくのでやめた
50:   2020/05/27(水) 19:08:42.81 
  確かにアクションRPGが増えてるってのもあるけど、最近はどれも同じような感じだな
ゼノブレ2はコンボ決まったときの爽快感あった
ゼノブレ2はコンボ決まったときの爽快感あった
ペルソナ5の戦闘を面白くした感じで#FEも良かったけど演出が長い
51:   2020/05/27(水) 19:10:50.76 
  >>26
動画でしか見て無いけどビルドの深さが凄いな
そこまでやり込む時間が無かった
動画でしか見て無いけどビルドの深さが凄いな
そこまでやり込む時間が無かった
53:   2020/05/27(水) 19:12:04.36 
  慣れてきたときの爽快感は凄まじいな、オフゲーなのにアプデやブレイド追加の度に戦闘スタイルのトレンドが変わるのがちょっと面白かった
54:   2020/05/27(水) 19:12:57.03 
  FF7R
ポチポチするだけでキャラが派手に暴れるぞ
なおカスダメで賽の河原リジェネだけど
ポチポチするだけでキャラが派手に暴れるぞ
なおカスダメで賽の河原リジェネだけど
56:   2020/05/27(水) 19:14:09.24 
  >>54
キンハーシステム移植しただけやん
キンハーシステム移植しただけやん
57:   2020/05/27(水) 19:14:28.60 
  >>54
そこじゃないだろあの戦闘の面白さは
そこじゃないだろあの戦闘の面白さは
55:   2020/05/27(水) 19:13:36.91 
  いっつも対立煽りスレ立てるな
とかいう癖に
ゼノブレ2 の話になると思考回路ショートするのな
とかいう癖に
ゼノブレ2 の話になると思考回路ショートするのな
こういうスレは無条件でアフィじゃ無いことになるんだな
60:   2020/05/27(水) 19:16:22.66 
  >>55
お前ゼノコンプか
ゲハはゼノ信者様のものだぞ
お前ゼノコンプか
ゲハはゼノ信者様のものだぞ
64:   2020/05/27(水) 19:19:40.62 
  >>60
いつものアフィだの
対立煽りだの
てツッコミはどこに行ったんですかねぇ
いつものアフィだの
対立煽りだの
てツッコミはどこに行ったんですかねぇ
そしてゼノの悪口言ってないのにゼノコンプ
マジで思考回路ショートしてるな
72:   2020/05/27(水) 19:22:46.78 
  >>64
ゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよ
ゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよ
ゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよ
ゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよゼノブレ2を讃えろ高橋を崇めよ
88:   2020/05/27(水) 19:35:56.42 
  >>72
ゼノコンプが壊れたw
このスレみたいに具体的に質問すると殆んど荒らさずに壊れるんだな
ゼノコンプが壊れたw
このスレみたいに具体的に質問すると殆んど荒らさずに壊れるんだな
66:   2020/05/27(水) 19:20:41.11 
  >>55
理由教えてやろうか?
アフィはPSに都合の良いスレしかまとめない
任天堂に都合が良いスレをアフィが建てる事は「あり得ない」
理由教えてやろうか?
アフィはPSに都合の良いスレしかまとめない
任天堂に都合が良いスレをアフィが建てる事は「あり得ない」
このスレをアフィがまとめるとしたら反論意見だけまとめて「ゼノブレ2がボロクソに叩かれゼノブレ信者が逃げ出した」って感じにまとめられるだろうな
58:   2020/05/27(水) 19:15:25.50 
  そもそもRPG限定だと大して面白くないけどゼノブレイド2は群を抜いて面白くない
ただでさえつまらないのに戦闘システムだけじゃなくて増援の多さやタゲの切れなさ、
それに宝箱が奈落に落ちたりアイテム散らばったりする要素も含めるとつまらないを越えて不快
ただでさえつまらないのに戦闘システムだけじゃなくて増援の多さやタゲの切れなさ、
それに宝箱が奈落に落ちたりアイテム散らばったりする要素も含めるとつまらないを越えて不快
59:   2020/05/27(水) 19:16:19.44 
  最近のRPGならGOTYも受賞してるドラゴンエイジ:インクイジション(DA:I)の戦闘が好きかな…もう5年ほど前だけど
なんかあの年はGOTY不作の年とか言われちゃってるが俺は良いと思う
なんかあの年はGOTY不作の年とか言われちゃってるが俺は良いと思う
FF7RがDA:Iに似てるって言ってる人見たのでそっちも気になる
実際のところはどうなのか知らんが
61:   2020/05/27(水) 19:16:59.05 
  ゼノブレ2の戦闘はやるかやられるかが極端で消耗戦の楽しさに欠ける
62:   2020/05/27(水) 19:18:43.31 
  >>1
divinity original sin2かなゲハだとやったことある人少なそうだけど
divinity original sin2かなゲハだとやったことある人少なそうだけど
63:   2020/05/27(水) 19:19:11.00 
  >>1
ゼノブレイド1の方が100倍は面白かったわ
ゼノブレイド1の方が100倍は面白かったわ
65:   2020/05/27(水) 19:19:47.31 
  ポケモン
TOD2
サガスカ
世界樹の迷宮3
個人的に戦闘面白いと思ったのはこの辺かな
TOD2
サガスカ
世界樹の迷宮3
個人的に戦闘面白いと思ったのはこの辺かな
ゼノブレ2は属性玉割るにしても打ち上げて叩き落とすにしてもそんな難しくないのに
これらが前提の調整なのか普通に戦ってたらやたら敵が固い(強い訳じゃない)イメージがある
フルコンプしてない(氷付けにされた変なボス倒した所で止めた)からブレイド育ててた人は違った感想なのかもしれないけど
67:   2020/05/27(水) 19:21:00.47 
  >>1
同じ系統ではFF14とドラゴンエイジオリジンズとゼノブレ1のが楽しかったわ
同じ系統ではFF14とドラゴンエイジオリジンズとゼノブレ1のが楽しかったわ
68:   2020/05/27(水) 19:21:02.07 
  ぶっちゃけ長くて面倒
69:   2020/05/27(水) 19:21:25.57 
      /)  /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < ゼノブレ君はオレの寵愛を受けてる後輩
(〇 ~ 〇 | \_________
/ |
| |_/
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < ゼノブレ君はオレの寵愛を受けてる後輩
(〇 ~ 〇 | \_________
/ |
| |_/
70:   2020/05/27(水) 19:21:36.42 
  >>43
戦闘システムはトラクレなんだが
戦闘システムはトラクレなんだが
71:   2020/05/27(水) 19:22:46.57 
  ちなみにゼノブレ1と2だと2の方が面白い
でもサガスカの方が面白い
でもサガスカの方が面白い
83:   2020/05/27(水) 19:30:26.41 
  >>71
サガスカは無い
サガスカは無い
86:   2020/05/27(水) 19:34:28.30 
  >>83
divinity original sin 2 はやってないの?
面白い戦闘ならあれやらないと
divinity original sin 2 はやってないの?
面白い戦闘ならあれやらないと
73:   2020/05/27(水) 19:24:55.20 
  >>1
ない
ない
74:   2020/05/27(水) 19:25:04.93 
  ここで対人戦前提のポケモン持ち出すのは違うだろ
あれシナリオ上のCPUとの戦闘はドラクエの10倍つまらんぞ
あれシナリオ上のCPUとの戦闘はドラクエの10倍つまらんぞ
75:   2020/05/27(水) 19:25:58.31 
  >>33
ゼノブレイドクロスの戦闘複雑だけど理解したら面白いって聞くしフィールドとかも動画見てると凄いからやってみたいが今更WiiUはねぇ…
移植なり続編なりないんかな
ゼノブレイドクロスの戦闘複雑だけど理解したら面白いって聞くしフィールドとかも動画見てると凄いからやってみたいが今更WiiUはねぇ…
移植なり続編なりないんかな
76:   2020/05/27(水) 19:26:00.21 
  FF4、Diabloくらいの衝撃を受けたい
77:   2020/05/27(水) 19:26:19.62 
  ゼノ1の延長がゼノ2のバトルなんだから
1のが面白いはないわ
ゼノ2のほうがアーツ使用の頻度が高くて
爽快感が天と地ほどの差があるのに
1のが面白いはないわ
ゼノ2のほうがアーツ使用の頻度が高くて
爽快感が天と地ほどの差があるのに
89:   2020/05/27(水) 19:37:18.94 
  >>77
でもゼノブレ1に比べてアーツに多様性無いじゃん
似たような攻撃アーツばっかり
でもゼノブレ1に比べてアーツに多様性無いじゃん
似たような攻撃アーツばっかり
78:   2020/05/27(水) 19:26:32.91 
  バテンカイトス
79:   2020/05/27(水) 19:26:52.82 
  グランディアXすら挙げられないとかゲハ板も堕ちたもんだ
80:   2020/05/27(水) 19:28:32.90 
  バテン・カイトスとかどうだ?
あれより面白い戦闘は個人的にないわ
あれより面白い戦闘は個人的にないわ
81:   2020/05/27(水) 19:28:58.73 
  異論は認めるがテイルズオブリバース
あとrpgと認めるかは知らんがマスエフェクト
あとなんてタイトルのゲームだったか忘れたがフリゲで戦闘がカードゲームってやつ、昔使ってたパソコン壊れたんでもうやれないわw
あとrpgと認めるかは知らんがマスエフェクト
あとなんてタイトルのゲームだったか忘れたがフリゲで戦闘がカードゲームってやつ、昔使ってたパソコン壊れたんでもうやれないわw
84:   2020/05/27(水) 19:31:16.73 
  爽快感で言うならゼノブレはシステム的にバテン2を永久に超えられないしなぁ
仲間を助け起こしたり仲間と一緒に戦っている感があったのは圧倒的に1だし延長という程でもないわ
仲間を助け起こしたり仲間と一緒に戦っている感があったのは圧倒的に1だし延長という程でもないわ
85:   2020/05/27(水) 19:33:08.85 
  逆に戦闘がつまらないRPGとか決めるとバニラのスカイリムとかになるのか?
戦闘を楽しむゲームじゃないから仕方ないけど
戦闘を楽しむゲームじゃないから仕方ないけど
87:   2020/05/27(水) 19:35:38.98 
  ペルソナ5
ゼノブレイド1
FF7R
ゼノブレイド1
FF7R
90:   2020/05/27(水) 19:37:44.38 
  皮肉もわからんアホには雑な返しをせざるを得ない
両方にアホがいるのは残念だ
両方にアホがいるのは残念だ
91:   2020/05/27(水) 19:38:08.01 
  バテンカイトス
92:   2020/05/27(水) 19:39:11.15 
  テイルズのことはもう一生許さないけどグレイセスの戦闘はクッソ面白かったぞ。
93:   2020/05/27(水) 19:40:08.03 
  >>40
さすがに任天堂!
さすがに任天堂!
94:   2020/05/27(水) 19:41:58.01 
  逆にゼノブレ2の戦闘のどこが面白いのか説明しろって言ったらだんまり決め込むだろうな
95:   2020/05/27(水) 19:42:49.14 
  バテン・カイトス随分評価高いんだな
96:   2020/05/27(水) 19:43:29.16 
  信者すらエアプで戦闘の面白さを説明できないゲーム、それがゼノブレイド2
98:   2020/05/27(水) 19:47:14.50 
  ゼノブレ2の戦闘の面白さはまずクソみたいなチュートリアルで直感的でないルールを理解した上で、シナリオ中の敵が大体玉割りで即死する底の浅さを見た上で、クリア後のチャレンジバトルを楽しもうという気概が残っていた選ばれし者だけが辿り着けるんやぞ
99:   2020/05/27(水) 19:48:08.48 
  桜庭音楽ゲーは戦闘システム凝ってて面白いのが多いな
100:   2020/05/27(水) 19:49:33.18 
  戦闘理解せずにシンメツ戦まで行ったけどもうどうあがいても勝てなくて放置してるわ
オートモード欲し過ぎる
		オートモード欲し過ぎる






