1:   2020/07/08(水) 17:50:08.54 
  https://futabanet.jp/articles/-/81530?page=1
2020.07.08
1991年、『ストリートファイターII』の登場により、ゲームセンターを中心とした対戦格闘ブームが到来。個性豊かなキャラクターやコマンド入力式の必殺技などを採用した「対戦型格闘ゲーム」というジャンルが確立した。現在、最新シリーズ『ストリートファイターV』は、eスポーツの世界大会でも採用。2017年にアメリカ・ラスベガスで開催された世界最大の格闘ゲーム大会「EVO2017」では、東大卒のプロゲーマー・ときど選手が『ストリートファイターV』部門で優勝、「EVO2019」ではボンちゃん選手が優勝したことは記憶に新しい。
そして『ストII』以後はさまざまな格闘ゲームがリリースされており、人気作も数多く登場。そこで今回は「好きな対戦格闘ゲーム」についてリサーチ。格闘ゲームブームを見てきた30代から40代の男性200名を対象にアンケートを実施した(アンケートサイト「ボイスノート」協力)。なお、同名を冠する続編タイトルが複数存在する場合は、ひとつのシリーズとしてまとめて集計しているのでご了承いただきたい。
1位 『ストリートファイターII』シリーズ(カプコン)
2位 『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズ(任天堂)
3位 『鉄拳』シリーズ(バンダイナムコ)
4位 『ストリートファイターZERO』シリーズ(カプコン)
5位 『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズ(SNK)
6位 『餓狼伝説』シリーズ(SNK)
7位 『バーチャファイター』シリーズ(セガ)
8位 『サムライスピリッツ』シリーズ(SNK)
9位 『ソウルキャリバー』シリーズ(バンダイナムコ)
10位 『マーヴルVS. カプコン』シリーズ(カプコン)
10位 『ストリートファイターV』(カプコン)
10位 『ギルティギア』シリーズ(アークシステムワークス)
第1位(45.5%)は大方の予想通り、圧倒的な支持を集めた『ストリートファイターII』シリーズ(カプコン)だった。現在まで続く対戦型格闘ゲームのベースとなるさまざまな要素が盛りこまれ、ゲームセンターで見知らぬ人同士が対戦プレイで盛り上がるムーブメントの土台を作った、まさにエポックメイキングな作品。アーケード版は2004年発売の『ハイパーストリートファイターII』までシリーズが続き、コンシューマー版は1992年発売のスーファミ版『ストリートファイターII』を皮切りに、2017年発売のNintendo Switch版『ウルトラストリートファイターII』に至るまで、実に幅広いハードでリリースされている。
第2位(8.5%)に支持されたのは、『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズ(任天堂)だった。ほかの格闘ゲームと比べると少々異なる作品ながら、今回のアンケートで多くの票を集めた。「スマブラ」の愛称で知られる同作には、任天堂ゲームのマリオやリンク、ピカチュウといった人気キャラクターたちが出演。2018年に発売されたNintendo Switch用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』は、国内だけで400万本を超えるメガヒットを飛ばした。
第3位(7.5%)に支持されたのは、3D格闘ゲームの『鉄拳』シリーズ(バンダイナムコ)。1994年に初代『鉄拳』がゲームセンターに登場した時点では、同じ3D格闘ゲームの『バーチャファイター2』(セガ)のほうが注目度が高かったものの、プレイステーションのコンシューマー版から火がつき、PS版『鉄拳2』は100万本を超える大ヒットを記録。左右のパンチ&キックに対応した独特の4ボタン設定や、「10連コンボ」と呼ばれる強烈な連続攻撃の存在も印象的だった。
全文はソースをご覧ください

 
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594198208/
2:   2020/07/08(水) 17:51:54.23 
  スト2以外ならVFしかない
4:   2020/07/08(水) 17:52:33.55 
  イーアルカンフー
6:   2020/07/08(水) 17:53:59.12 
  トバル2
7:   2020/07/08(水) 17:54:08.51 
  ワーヒー
8:   2020/07/08(水) 17:54:19.32 
  アーバンチャンピオン
9:   2020/07/08(水) 17:55:00.14 
  スマブラが格ゲー??
???
10:   2020/07/08(水) 17:55:08.38 
  個人的にKOFは2002までが至高
51:   2020/07/08(水) 18:06:29.86 
  >>10
はいフォクシー
11:   2020/07/08(水) 17:55:39.18 
  パンチアウト
12:   2020/07/08(水) 17:55:51.78 
  くにおくん
13:   2020/07/08(水) 17:56:46.14 
  トバルかトウシンデンやろ
14:   2020/07/08(水) 17:57:19.43 
  功夫(クンフー)
15:   2020/07/08(水) 17:57:48.84 
  カプエス2が入ってないやり直し
16:   2020/07/08(水) 17:58:01.63 
  シリーズじゃなくてナンバリング別にしろよ
17:   2020/07/08(水) 17:58:06.92 
  スマブラがありならボンバーマン入れるわ
18:   2020/07/08(水) 17:58:35.21 
  キンターズやろ
19:   2020/07/08(水) 17:58:58.39 
  10年以上ゲームしてないが、昔とあまり顔ぶれ変わらんな
20:   2020/07/08(水) 17:59:08.00 
  格ゲーはカプエス2と相場が決まってるんだ!
21:   2020/07/08(水) 17:59:46.54 
  何でストリートファイターだけナンバリング事に別になってんだよ
22:   2020/07/08(水) 18:00:28.41 
  鉄拳やバーチャ以下はシリーズまとめてなんだから
「ストリートファイター」シリーズでまとめろよ
23:   2020/07/08(水) 18:00:40.88 
  アイスクライマー
24:   2020/07/08(水) 18:00:47.00 
  MUGENが楽しかった
25:   2020/07/08(水) 18:01:01.79 
  リュウ使いだったな
起き上がり昇竜拳よくやってたわ
26:   2020/07/08(水) 18:01:09.75 
  スマブラってパーティーゲームじゃないんだ
27:   2020/07/08(水) 18:01:48.55 
  俺はバーチャとアキラが参戦してるDOA5が大好き。
うまい人のバーチャのアキラはまじで糞かっこいい。憧れる。
カンフー映画みたいで面白いです。
28:   2020/07/08(水) 18:02:02.75 
  10代~20代だとスマブラ一強だわな
29:   2020/07/08(水) 18:02:15.47 
  ワールドヒーローズ
ブロッケンや魔道士が良かった
30:   2020/07/08(水) 18:02:27.19 
  2位がわからん
31:   2020/07/08(水) 18:02:34.79 
  サターン版のKOF97が一番遊んだ格ゲーやな
32:   2020/07/08(水) 18:02:35.80 
  ヴァンパイア好きだったな
ウォーザードも最高や
33:   2020/07/08(水) 18:02:38.54 
  ストリートファイターだけなんで分けてるの
41:   2020/07/08(水) 18:04:29.70 
  >>33
ストリートファイターⅡシリーズなんだよ。
34:   2020/07/08(水) 18:02:51.53 
  鉄拳の謎設定好きだったわ
35:   2020/07/08(水) 18:03:34.00 
  KOF97
暴走庵、暴走レオナ、山崎
36:   2020/07/08(水) 18:03:48.73 
  通は黙ってバトルモンスターズ
ヒャアッーハァー!!
 
37:   2020/07/08(水) 18:03:53.28 
  今の若いやつには考えられないかもしれないけど
昔のKOFはクラスのオタじゃないやつもやってたくらい流行ってた
38:   2020/07/08(水) 18:04:13.02 
  フラッシュハイダース
39:   2020/07/08(水) 18:04:19.07 
  スト3 3rd
KOF98
新サム
これで決定だろ
 
40:   2020/07/08(水) 18:04:28.22 
  今さらなんなんだけど
なんでマリオとかピカチュウたちが戦ってるの?
42:   2020/07/08(水) 18:04:57.76 
  ジョジョだろ
43:   2020/07/08(水) 18:04:57.85 
  大江戸ファイト
44:   2020/07/08(水) 18:05:24.71 
  格ゲーしてる人に聞きたい
ピアノ押し・ずらし押しをやってる?
 
58:   2020/07/08(水) 18:07:51.97 
  >>44
日本のプロは漏れなくっていうくらいやってる
外人はパッド勢が多いからやってない人多い
45:   2020/07/08(水) 18:05:29.96 
  闘神伝
46:   2020/07/08(水) 18:05:55.26 
  スマブラを格ゲーってなんか違和感あるわ
47:   2020/07/08(水) 18:06:04.40 
  マイクバイソンが最強って聞いたけど本当?
48:   2020/07/08(水) 18:06:16.10 
  アーバンチャンピオンが無いとな
49:   2020/07/08(水) 18:06:24.26 
  北斗の拳の格闘ゲー面白いよなクソ過ぎてw
永久コンボと即死奥義
50:   2020/07/08(水) 18:06:26.65 
  アイスホッケーかな 乱闘もあったり
52:   2020/07/08(水) 18:06:33.06 
  KoFひっくw
53:   2020/07/08(水) 18:06:40.75 
  月華の剣士
54:   2020/07/08(水) 18:06:51.34 
55:   2020/07/08(水) 18:07:20.10 
  ストゼロ3をたくさんやって格ゲーやめた
56:   2020/07/08(水) 18:07:24.19 
  社会現象にまでなったのはVF2だけだろ
57:   2020/07/08(水) 18:07:31.91 
  ヴァンパイア人気ないなあ
59:   2020/07/08(水) 18:08:02.35 
  メルブラ
60:   2020/07/08(水) 18:08:18.87 
  パポー、パポー言ってるヤツが入って無いな
61:   2020/07/08(水) 18:08:28.05 
  アッポー
62:   2020/07/08(水) 18:08:28.73 
  ファミコン版むさしの剣が至高
63:   2020/07/08(水) 18:08:48.10 
  鉄拳は難しくなりすぎたなw
64:   2020/07/08(水) 18:08:57.85 
  スト2が一番面白いかは分からんが
一番遊んだのは間違いない。スーファミのコントローラーのボタン潰したな
65:   2020/07/08(水) 18:09:02.24 
  なんでストⅡが最近やたらと持ち上げられてるのかすっげー不思議
一時3D格闘にかき消されてたよね?
技の数も少ないし、絵もショボいし、爽快感も無い
何がそんなに面白い?
俺は春麗よりもパイちゃん派
というか、舜老子が大好き