1: 2019/08/31(土) 11:30:05.42
もっと早く知りたかったケーキの切り方!昔は苦手で避けていた数学だけど…実生活で役立つ数学は楽しい気がする…。

3つに切りわけることは出来ても、「3等分」は難しいな〜と思うのではないでしょうか。

そこで日夜数学好きが集まり数学について議論しているという数学を愛する会(@mathlava)さんが行った円を3等分するツイートが話題です。

■そこで高評価を得たものがこちら。ほとんどが難しくて理解が追いつかない…?
https://pbs.twimg.com/media/ECaifDwUEAABxt_?format=jpg
https://twitter.com/mathlava/status/1163796284760662017

現在こちらのツイートには9.2万いいねが寄せられ、リプ欄で数学クラスタによる受賞作以外のユニークな切り方を知ることが出来ます

■入賞したものがこちら。講評に注目です。
https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2019-08/21/6/asset/dd6143ca618a/sub-buzz-2933-1566368975-1.jpg

■4等分線をイメージして切る方法は実際に使えそうです。

https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2019-08/21/6/asset/4719306843db/sub-buzz-81-1566368982-1.jpg

■優秀賞はこちら。何年切り続けても3等分はできないとのこと。
https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2019-08/21/6/asset/3f7a2e867d89/sub-buzz-1964-1566368988-7.jpg

■そして最優秀賞がこちら。なんと六芒星が出現しています!
https://img.buzzfeed.com/buzzfeed-static/static/2019-08/21/6/asset/b2d5ace419a2/sub-buzz-2950-1566368997-1.jpg

でも、どうしてこのタイミングで「円を3等分する選手権」を開催したのでしょうか。

主催の数学を愛する会(@mathlava)さんは選手権開催の理由をこのように答えます。

「宮口幸治さんの『ケーキの切れない非行少年たち』という本が話題になっていて、数学を愛する人たちならどう切るのか不思議に思ったからです」

学校で習ったり、受験をするための数学だけでなく、楽しい数学もあるということを伝えたいとも語ります。

「数学が嫌いな人でも、視点や出会い方が変われば面白いと感じられることを覚えておいて欲しいです。また、数学を教える立場の方々の参考になればいいと思っています」

■ケーキの3等分を任されても、もう切れるはず!

数学を愛する会さんは『数学は嫌いだったけど、こういう数学は面白い!』という内容の感想が今回多く寄せられたと語り、数学の面白さを広める活動をしてきて良かったと心から思ったと話します。

苦手に思っていた数学もやり方次第でなんだか楽しい気がしてきます。

小学校や中学校の間に数学の面白さを知れたら良かったな、と感じるツイートでした

https://www.buzzfeed.com/jp/reonahisamatsu/math-cake
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567218605/

4: 2019/08/31(土) 11:31:43.35
実用的なのは最優秀のやつだけじゃん
5: 2019/08/31(土) 11:32:18.50
正確に三等分するなんて不可能なのにな。
6: 2019/08/31(土) 11:32:55.51
最後www
45: 2019/08/31(土) 11:43:45.58
>>6
こういう天才が世の中のは必要

たまにものすごいホームラン級の貢献を人類にする
大切にしたい存在

8: 2019/08/31(土) 11:33:23.91
スポンジが三段のケーキなら……
10: 2019/08/31(土) 11:33:52.16
sssp://o.5ch.net/1izgt.png
76: 2019/08/31(土) 11:49:05.81
>>10
これだ。既存の目盛り付き皿、まな板にはロクなものがない
ひとまわり大きな時計の上に乗せて切ればいいんだ
110: 2019/08/31(土) 11:55:21.68
>>10
おお!円周を12等分すればいいか!
けど4等分線なら、4時10分頃じゃね?
148: 2019/08/31(土) 12:01:33.68
>>10
優勝
12: 2019/08/31(土) 11:34:04.67
理論はいいんだけど、この切り方が実際にできるのか?
できないなら意味ない
13: 2019/08/31(土) 11:34:05.63
ケーキぐちゃーなってまうやん
16: 2019/08/31(土) 11:34:32.56
半分に切って、片方の半分をさらに半分にする
これで3つ。
3等分だよ、世の中そういうことになってんだよ
17: 2019/08/31(土) 11:34:32.87
ABCの3人がいたら

Aに3等分させて

CBAの順に取らせる

18: 2019/08/31(土) 11:34:36.56
全然わかんないしケーキがぐちゃぐちゃになるじゃんw
20: 2019/08/31(土) 11:35:30.19
切れる包丁が必要
22: 2019/08/31(土) 11:36:02.01
「考えてみました」って糞みたいなコンテストかと思いきや、最後www

これ、最後の切り分けだけで成り立ってるだろ

25: 2019/08/31(土) 11:37:16.04
正三角形で囲って辺の中心と頂点結んで切っちまえ
29: 2019/08/31(土) 11:39:46.31
そもそも正確に二等分に切り分ける事すら難しい
36: 2019/08/31(土) 11:42:00.07
>>29
1/2なら、完全解が存在するから。
146: 2019/08/31(土) 12:01:19.55
>>29
事実上完全に二等分してありとあらゆる方法でそれを証明したとしても「あっちの方が大きい、やっぱりこっちの方が大きい」とゴネるのが人間w
32: 2019/08/31(土) 11:41:07.47
チョコの板や、イチゴ、飴細工等の要素を含んで考えないと
33: 2019/08/31(土) 11:41:15.57
平面の概念しかないな
3次元の高さまで含めて検討が必要ではないか
38: 2019/08/31(土) 11:42:19.95
側面からスライスすればいいだろ。
クリームの乗った最上段は俺が戴くが。
39: 2019/08/31(土) 11:42:27.81
数学好きなやつかっこいい
40: 2019/08/31(土) 11:42:37.55
これらは単なる円の三等分方法で、確かにケーキとして立体に考えれば、もっと色んな解はありそうだな
42: 2019/08/31(土) 11:43:17.45
チーズケーキとかならいいけと上になんか載ってるのは不平等になる
43: 2019/08/31(土) 11:43:19.13
なるほどなあ、実生活では文系に勝てない訳だよ。
はあ?重量基準で三等分したらいいだろ、と言い出すのが文系。
44: 2019/08/31(土) 11:43:36.29
数学が苦手なやつが最優秀の六芒星が本当に3等分になってるのか理解できるわけねーだろ
46: 2019/08/31(土) 11:43:55.12
ルールよくわからないが
正六角形を作って、6等分ピースを2個/人でいいではないか
正六角形はケーキの半径の糸を円周に沿って順次送って円周交点を結べばできるのでは
50: 2019/08/31(土) 11:44:43.39
なんで最初に「円い」ケーキの3等分シーンに限った話だということを示さないんだろう
51: 2019/08/31(土) 11:44:44.81
ABCの3人がいたら

A→Bの順に切らせて

CBAの順に取らせる

これなら誰も文句言わんだろ

58: 2019/08/31(土) 11:45:58.18
3人の内で一番喧嘩の弱い者が三等分し、最初に一番喧嘩の強い者が取り、次いで二番目、
そして最後に線引きをした者が取れば文句はないだろう。これが現在支配的な論理。
60: 2019/08/31(土) 11:46:15.23
実用的なのが4等分線のしかなくて笑える
61: 2019/08/31(土) 11:46:44.97
>>1
円を三等分にする発想しかないのかよ
円柱を三等分とか、円柱を10次元展開して三等分とか…
発想が貧弱過ぎるな
62: 2019/08/31(土) 11:46:51.22
もとは社会から疎外された
不良少年がケーキの切り方を知らないという
シリアスな話なのに
そりをインテリが面白がって
ネタにするというのは不謹慎きわまりない
63: 2019/08/31(土) 11:47:03.35
ケーキって長方形もあるやん
なんでみんな丸型しか書いてないんや、そもそもがみすぼらしい丸型しか思いついてない時点でケーキを食べる資格はないだろ
81: 2019/08/31(土) 11:50:00.47
>>63
長方形の場合は3等分できるよね
100: 2019/08/31(土) 11:53:14.73
>>81
真ん中のやつがクリームが少なくてかわいそうだな
64: 2019/08/31(土) 11:47:03.51
ちょっと便利な料理用のマルチ定規思い付いたわ
製品化すんべ
129: 2019/08/31(土) 11:58:18.35
>>64
もうあるんじゃない?
66: 2019/08/31(土) 11:47:48.05
Aが3分の1を切る

Bが残りを2等分する

Cが3つの好きなものをとる

Aが残りから好きな方を選ぶ

67: 2019/08/31(土) 11:47:53.16
六芒星で切るって言ってるけど
星の尖ってるところ3つしか出てないじゃん
線引いて誤魔化してるんじゃねーよ
75: 2019/08/31(土) 11:49:02.76
切るというのは2つに分けることだから、二の倍数以外の等分にはできないんじゃないかな
角の3等分はできないけど、角の5等分もできないんじゃないの?
84: 2019/08/31(土) 11:50:53.95
立体に考えるなら
円錐を作ればいいんだよね。

だって円柱の1/3だろ。

下の面を底面としての円錐
上の面を底面としての円錐
残り

よしうまくいきそうだw

86: 2019/08/31(土) 11:51:22.90
ヤンチャな人達の3等分と5等分
https://i.imgur.com/aZpS2p2.jpg
88: 2019/08/31(土) 11:51:38.62
平行線で三等分は昔やろうとしたけど三角関数の積分とかごちゃごちゃして有理数では出来ないからやめた
90: 2019/08/31(土) 11:51:46.27
端っこの人かわいそうは、クリーム好きなら寧ろ喜ばれるんじゃないか?
93: 2019/08/31(土) 11:52:02.52
数学的に複雑なことをやってドヤ顔もいいけど…
実際に使えなければしょうがない。
本当に量にこだわって文句を言うやつがいるなら、
1/4にして余りの1/4を1/3にしたらいい。
ホールをいきなり1/3にするのはリスクがありすぎる。
切ったやつが最後にとるっても、不満が残るだろ。
悪意があって偏らせたわけじゃないのに、切るとい
う手間をかけさせられた上に選ぶの最後。
94: 2019/08/31(土) 11:52:07.56
分度器使えば済む話
95: 2019/08/31(土) 11:52:17.47
俺がもう2つケーキを買う金を出してやるわ
97: 2019/08/31(土) 11:52:48.12
たこ糸を直径に合わせて
円周に沿わせれば円周率≒3
98: 2019/08/31(土) 11:52:48.66
こんなことで悩むなんてお前らはホント食いしん坊だな
99: 2019/08/31(土) 11:53:13.55
その形に切れるもんなら切ってみろ
101: 2019/08/31(土) 11:53:15.96
放射状に6等分にして2つずつとったらいいじゃん。
102: 2019/08/31(土) 11:53:23.02
Aが3分の1を切る
Bはそれをもらうか、残りを切るか選ぶ
Bがもらったら、残りをCが半分にしてAが好きな方を取る
Bが半分にしたらCは3つのうち好きなものを選ぶ
CがAの切ったものを選んだら、Aは残り2つから好きな方を取る
CがBの切ったどちらかを選んだらBは残りを取り、Aは最初に自分が切ったものをもらう
103: 2019/08/31(土) 11:53:48.35
ケーキは4等分にすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、 ケーキを3等分に切るといつも上の子が我慢させられる。
不憫で仕方ない。
108: 2019/08/31(土) 11:54:59.28
数学脳は円に厚さが有るのを認知してなさそう
料理好きなら同じ厚さで上中下で切るのを咄嗟に思いつく筈
120: 2019/08/31(土) 11:57:34.42
>>108
チーズならそれでいいんだけどなぁ
126: 2019/08/31(土) 11:57:58.86
>>1
4n 分割ならピザの定理があるが 3も対応か 凄いな
128: 2019/08/31(土) 11:58:06.50
>>1
『A君はB君に比べ、家まで時速40kmほど早く、歩いて帰りました』
って奴と一緒だなw

理論や出題と、現実社会における一般常識が乖離してるw

思考実験としては面白いがw

130: 2019/08/31(土) 11:58:26.04
最優秀賞のアイデアは頭おかしい
133: 2019/08/31(土) 11:59:19.00
1/4しつづけるやつ好き
137: 2019/08/31(土) 11:59:41.72
実現可能性…
139: 2019/08/31(土) 11:59:52.46
変に数学こねくり回さなくても分度器で計れよと
頭いいんだろうけど現実では変人ってのはこういうのかねえ
SEのやつとかとシステム設計の時に話したりするけど、なんでそこでこねくり回すんだっての言い出すんだよね
もっとシンプルにできないのって思う