2020/06/15 8:10
https://toyokeizai.net/articles/-/355556
※一部抜粋、全文はリンク先へ
※見出しのみは全て略
「中国企業はコピーが上手い」
昔から言われてきたことだが、はっきり言って、この指摘は的を射ている。中国企業は、アメリカや日本の魅力的なビジネスをコピーして取り入れ、
自らの成長に利用してきた。しかし、だからといって「中国はズルい」「評価に値しない」と言うのは的外れだ。
■「パクる」ことは簡単なことではない
■学生ベンチャーだって「容赦なくパクる」
■「パクる」ことこそビジネスの王道
■「成功する中国企業」と「衰退する日本企業」の差
■「成功者のコピー」は当たり前のこと
■マネの放棄=学びの放棄だ
■「日本のメーカー」もパクって成長してきた
中国と対照的に、日本は総じてベンチマーキング・スキルが低い。
しかし、第二次世界大戦後の大昔にさかのぼれば、多くの日本メーカーが、このスキルを発揮することで飛躍を遂げてきた。
自動車や家電製品など、欧米の進んだプロダクトを取り寄せては分解し、構造を学び、まずはコピーした。
そして、特長を見つけたら、さっそく自社のプロダクトに取り入れ、少しの差別化を加えて新商品としてリリースしていった。
日本が誇った「メイド・イン・ジャパン」の背景には、ベンチマーキングが確実に存在していたはずだ。
それがいつからか、オリジナル信仰を持つように変わってしまった。
「もう学ぶことはない」とおごり、他社に学ばず、他国に学ばず、自社流・自国流に固執するようになった。
気づけば、平成の失われた30年間にわたって、日本企業からイノベーションは生み出されなくなり、停滞を続けている。
自らベンチマーキングを放棄しているにもかかわらず、昔の自分たちと同じように、
中国がベンチマーキングから価値を生み出していく様子に、うしろ指を指しているのが日本の現状だ。
古典的に言われているように、イノベーションとは「New Combinations(新たな組み合わせ)」である。
イノベーションを生み出すためには、「新たな組み合わせ」に使える多種多様なパーツを用意しておく必要がある。
だからこそ、自社ビジネスや同業ライバル企業のビジネスの分析はもちろんのこと、
他業種、他国のビジネスにまでアンテナを張っておき、優れたビジネスの特長をパーツとして頭の引き出しに入れておくことが重要となる。
日本で新たなイノベーションを生み出すためにも、「学ぶは、真似る」を思い出し、まずはベンチマーキングの習慣づけから始めたほうがいいだろう。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592182840/
人権や法律無視だから、そりゃ強いよな
http://ajidra749.blog.so-net.ne.jp/2012-10-11
「教育制度に原因があります
詰め込み、試験偏重による丸暗記が多く、創造性に欠ける」と指摘する。
さらに「貧しかった中国を手っ取り早く発展させたので、他人の成果を
真似るパクリ文化が広がり、地道な研究は苦手なのだ」という。
もうインターネット税取ったほうがいいんでない
俺らにもかかるが
学ぶの語源は真似るなんだしな。
日本のも、アメリカでMILスペックとかで軍事に採用されなかった
ようなやつが民生品でパクってきてるけど、それ連続してパクってる
中国となんか本来相手になるわけないだろ
バカか
もう忘れたのか
中華メーカーがブイブイ言わせてる。
日本企業は参入すらしてない。
手柄を横取りすることばっかりやってるからそら衰退するわ
パクリどうこう以前の問題
そうならないと、安売りで荒らした市場が衰退するだけになってしまう
パクリと市場淘汰が早いのは、医薬品のとくに薬剤の世界で
中国が参入したら結果として価格が上がったそうだ
俺も精神疾患の薬高くて苦労してる
過去はそうしたんだから
遣中使でも送ったらどうだ?
結果、中国市場だけでも「パクリ商品」でやって行ける
ルールを守ってる奴が負ける時代
パナソニックも 「マネ下電器」 って呼ばれてた
【参考】
模倣から創造へ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssds/2/3/2_KJ00007040283/_pdf
http://news.searchina.net/id/1683557?page=1
日本には数多くの発明品があり、中国人の生活になくてはならないものになっている。
1つ目は、「胃カメラ」 1950年に世界で初めて成功している。2つ目は、「乾電池」。
それまでの液体の電池に代わり屋井先蔵が乾いた電池を発明したと紹介。
ただ、残念ながら特許の申請ができなかったために、ドイツのガスナーが発明者となっている。
3つ目は、中国人も大好きなインスタントラーメン。いかに中国人にとってなくては
ならないものになっているかを伝えた。
インスタントラーメンの発明者は当時の台湾人な。
のちに日本に帰化したけど。
内部保留で儲けを再投資再生産しない日本が成長せず拡大もしないのは全て内部の責任
中国企業なんてもう終わりだよ
テロの軍資金稼ぎを許す国はもうない
日本がパクられるもんなんて今更ないだろ。
血と汗の結晶を、陳腐化した技術だノウハウだと中国に移転した馬鹿な経営の責任だろ。
失敗せずに最短で追い付けるから一気に抜き去るのも簡単だわ。
サラリーマンの成れの果ての経営者ってアホじゃねえの?
派遣とアルバイトだらけでモチベゼロ
中抜きでパソナ竹中だけが潤う世界
民主党政権選んだから勝てない
防衛機密3万4千件w
http://stat.ameba.jp/user_images/20161227/20/123search/db/74/j/o0449075913831429491.jpg
特許を取れば安心は大間違い
特許出願はアイデアを盗んでくださいと全世界に宣言すること
身から出たサビ
馬鹿なの? あんだけ乱立させてw
街にある店のポイントカードかよ(笑)
これぞ真似だらけ
でもね、日本なら
「今日は模倣します」
「出来ました」
「実習終わり」
となる。
でも中国だと
「今日は模倣します」
「出来ました」
「革新的な新商品を発売します」
となる。ここは違うんじゃ無い??
そりゃ勝てないよ
そのあと値上げしてんだって、薬剤では
そしたら衰退する
中国はまずオリジナリティのある製品なりサービスなりを作り出せるようになってから言え
日本はそうだった。
マネは設備だけでできるから、大企業に資本と人材を集中させればできるから、
国家の経済政策として最も簡単。ある発展段階に達した国ではどこでもできる。
いまの日本。
プロの経営コンサルタントのほとんどが
「技術さえあれば心配ない」と言ってるが、、
今は韓国も中国も似た感じになってるだろ
Amazonで何か探すと、何かしらの「本物」を
まるまる見た目パクったものばかり出てくるけど、よく見ると日本語の解説がおかしい
チャイナのものは似せているのは見た目だけで
粗悪品ばかり
日本が過去にしてきたパクリは、本物を凌駕する物なのに安かったから成長しただけ
中国とは違う
これらは全部ナチスの発明
ジェット機
テレビ放送
電子レンジ
ヘリコプター
アウトバーン
電子顕微鏡
弾道ミサイル
テープレコーダー
リニア・モーターカー
嫌煙運動
動物保護運動
源泉徴収制度
五輪聖火リレー
表彰するのならナチスだろ
最近は、
韓国並みに、日本でも肩書だけの馬鹿教授が増えたよな。
先日、中国の首相が、「現在、国民の半数(6億人)が月収1万5千円以下である。」と発表したが、
現在の中国の「経済的成功」は、すべて見せかけのものと、普通に経済を知ってる者には常識だぜ。
中国の今のGDPの半分は中国国内の海外企業によるもの(日本企業も含まれているが)。
その海外企業が、コロナの影響で今、中国から続々と撤退しているが、
遠からずして、中国はかつての「人民服と自転車」の時代に逆戻りすると見なされている。
たとえばインドでは特許に関係なく薬を生産できるから同等のコピー品が世界中に輸出されてるし
世界各地のマスコミへの侵食もそう、脅迫買収ハニトラなんでもありの連中に乗っ取られた結果が今の日本や欧米のマスゴミ
ネットでの工作活動も同じ、対日工作だけで100万の五毛が動員されてる、既存のVANKカクサン部ペートナーズと合わせると150万近い工作員が日々反日活動に従事してる
経団連が
中国と忖度しているから
勝てない
それよりもコストの差がでかすぎだろ
模倣してより良いものを作って過去の成功がある
ただ今の日本は真似ても割に合わんのだろう
コストとかの面で
こんなにデフレで給料低い人が多いといっても
やっぱり中国などの低賃金よりは圧倒的に高い
(中国の富裕層にはこれまた大差で負けてるわけだが)
無駄を削ったアイリスは売れる
だからスピードがあんだよ