1: 2019/12/02(月) 08:58:03.35 _USER
インターネットのショッピングサイトが改ざんされ、商品を購入しようとすると決済のときだけ偽の画面が表示され、クレジットカードの情報を盗まれる被害が相次いでいて、サイバーセキュリティー団体が注意を呼びかけています。

これは、去年半ばから被害が相次いでいる手口で、ショッピングサイトでクレジットカードを使って商品を購入しようとすると、決済のときだけ偽の画面が表示され、入力したカード情報などが盗まれます。

偽の画面で決済を終えようとするとエラーメッセージが出て、正しいサイトに戻り、もう一度試みると、今度は正常に決済できるということで、被害に遭ったことに気付きにくくなっています。

被害は東京の電子書籍販売会社や松山市のタオル販売会社など主に中小企業のサイトで起きています。

サイバーセキュリティー団体の「日本サイバー犯罪対策センター」によりますと、去年半ばからことし10月末までで、少なくともおよそ100の企業のサイトが改ざんされ、盗まれたカード情報は10万件に上るということです。

「日本サイバー犯罪対策センター」経済・金融犯罪対策チームの佐藤朝哉さんは「カード情報を盗まれても買い物ができているので被害に気付きにくいが、エラーメッセージが出るなどした場合、注意してほしい」と話しています。
2019年12月2日 5時38分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191202/k10012198271000.html

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1575244683/

19: 2019/12/02(月) 09:41:27.91
>>1
>被害は東京の電子書籍販売会社や松山市のタオル販売会社など主に中小企業のサイトで起きています。

どのサイトか書けよアホ
防止にならねえだろうが

21: 2019/12/02(月) 09:43:21.49
>>19
もう南海も記事になってるから調べたらすぐでてくる
44: 2019/12/02(月) 10:58:45.00
>>18 >>21
調べたらすぐ分かる、じゃなくて
テレビで大々的に名前出して報じないといけない事件だろ
46: 2019/12/02(月) 11:06:40.51
>>44
テレビ局 「今CM料金で交渉中」
32: 2019/12/02(月) 10:30:21.74
>>1
いつか詐欺に利用される画面だよなーと思ってたから今更感が否めない
が現実問題としては深刻過ぎ
37: 2019/12/02(月) 10:43:34.30
>>1
カード番号毎回要求するようなとこでは買わないな
40: 2019/12/02(月) 10:51:36.22
>>1
「注意してほしい」って、どうしろと。。。
2: 2019/12/02(月) 09:00:56.58
こわ
3: 2019/12/02(月) 09:10:55.07
カード会社のセキュア認証画面が
フェイクの可能性があるのか
4: 2019/12/02(月) 09:11:55.48
こういうのはサイトの運営会社に全面的に責任が有ると思う
セキュリティが担保できないなら楽天とかAmazonとかYahooとか出店しとけよ
49: 2019/12/02(月) 11:21:45.42
>>4
【重要】サイト改ざんによるクレジットカード流出被害が増加しています(2019/05/09)
https://www.ec-cube.net/user_data/news/201905/security_notice.pdf
https://www.ec-cube.net/news/detail.php?news_id=330
5: 2019/12/02(月) 09:11:57.15
内部犯だろ
産業スパイだよw
6: 2019/12/02(月) 09:13:36.89
昨日アマギフ買ったらなかなか反映されなかったので
やられたかと思ったわ
7: 2019/12/02(月) 09:16:14.41
何が悪いんだ?
50: 2019/12/02(月) 11:22:43.29
>>7
クレジットカード情報、闇市場で売買 限度額高いほど高値に 2019/4/16付
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO43740260V10C19A4TJQ000/
8: 2019/12/02(月) 09:20:49.49
こんなの対策しようがないじゃん
店舗側の対策は当然としても、これユーザーはどうすりゃいいの?
41: 2019/12/02(月) 10:52:56.11
>>8
中小企業の作ったサイトを使うなってこと
セキュリティが甘々だからね
43: 2019/12/02(月) 10:58:37.82
>>8
つ代引き
9: 2019/12/02(月) 09:21:27.38
これは無理だね気づかねーわ
ほんとに改竄が原因なの?ブラウザとかじゃなくて?
10: 2019/12/02(月) 09:22:32.77
どこのサイトか教えろ
18: 2019/12/02(月) 09:41:14.02
>>10
まとめサイトあるぞ
11: 2019/12/02(月) 09:23:45.32
一応信用できると思われる楽天、Amazon、Yahoo、ヨドバシ以外の
サイトからは買い物しないようにしているけど。

一度中国人が作成したと思われる偽サイトに引っかかりそうになったことがある。
やたら値段が安くて、不自然な日本語で、日本の実在する会社名、住所を使っていた。
その会社名で検索すると「当社はEC事業は行なっておりません、当社の社名を騙るサイトは当社とは一切関係ございません」って出てきたわ。
決済手段が、中国人名の銀行口座に振込むしかないんだよな。
面倒くさいからスルーしたけど、警察に通報したら取り締まってもらえるの?

12: 2019/12/02(月) 09:25:07.61
>>11
すぐに日本語も上手になるぞ
51: 2019/12/02(月) 11:24:05.37
>>12
日本語の上達すげぇ早かったよな。
英語の壁なんて、さくっと超えやがった。
13: 2019/12/02(月) 09:25:26.68
その偽サイトのせいで中国人=犯罪者のイメージがついたわ。
14: 2019/12/02(月) 09:25:45.02
こんなのでなくてもマイナーなとこは危ないし
振込にしてカードは使わんよ
15: 2019/12/02(月) 09:31:13.62
先月楽天カードで不正利用された。
あんまり使わん方がいいな、
23: 2019/12/02(月) 09:51:35.96
>>15
> 先月楽天カードで不正利用された。
> あんまり使わん方がいいな、

南米行ったあと楽天クレジットから電話があって、
『この日にちに南米に居たか?』と聞かれ「その期間はいない。その前に帰国した。」と返事をした
どうもその国で駐車場の支払いが発生したみたいで『すぐに支払を停めます』と処理をしてくれて使われたお金は後日返金された
どうもホテルでクレカを使った時に情報が盗まれたみたいだった
お金は戻ってきたから、カードの無料交換以外に実害は無し
監視してて楽天クレジットから連絡くくれるくらいだから、大丈夫じゃない?

25: 2019/12/02(月) 10:16:25.58
>>23
それがクレジットカードのメリットだよ。
26: 2019/12/02(月) 10:17:51.99
>>23
俺は引き落としとネット専用だが韓国だった。
メールと電話あったみたいだし、監視はしっかりしてるな。
けど気持ち悪いのと面倒くさいから巻き込まれたくない。
38: 2019/12/02(月) 10:48:41.13
>>23

日本で利用してると同時に海外で使われたから自動的に警告でたんだろうね

53: 2019/12/02(月) 11:26:36.04
>>15
楽天はその都度メールが入るので、多少は安心感がある。
他はまとめて来るから覚えてなかったりw
16: 2019/12/02(月) 09:31:43.23
また現金最強が証明されてしまった
17: 2019/12/02(月) 09:36:34.02
セキュリティの甘い個人や中小企業のECサイトは危険やな
20: 2019/12/02(月) 09:42:43.56
ちなみにサーバー側が改ざんされてるので、ウイルス対策ソフトでは基本的に防げない
22: 2019/12/02(月) 09:43:52.94
Amazonとかなら既に登録されてたりすれば問題はないんだろうがな
24: 2019/12/02(月) 10:06:10.73
ネット詐欺連中の頭の良さはなんなの。そこらのソフト会社よりよっぽど
器用で高度な事してない?
34: 2019/12/02(月) 10:33:39.38
>>24
本格的にやってるのは軍とかの国家機関だから
基礎から体系的に教えてるんで、素人の趣味の延長線上で働いてるIT小僧どもとはレベルが違う
39: 2019/12/02(月) 10:49:25.49
>>34
北朝鮮が本気出したら…
アドレス偽装もお手の物ってなるんだろうね
27: 2019/12/02(月) 10:19:01.89
どこのサイトか気になったが、東京新聞の記事に7つ載ってたな。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201905/CK2019050902000278.html
聖教新聞社もやられたか…。
28: 2019/12/02(月) 10:21:44.32
paypal決済みたいに外部サイトに飛ぶのかな?
29: 2019/12/02(月) 10:24:06.97
金を払う時は、相手の信用が第一だからな。ネットでカード登録は、むやみにしないし、
海外でクレカ使う時は小さな店は避けてる
31: 2019/12/02(月) 10:28:56.23
javaをブロックしてると何度もクレカ決済で中断することがあるよな
チケットぴあは特に大変だった
36: 2019/12/02(月) 10:42:02.57
>>31
変な動作起こすから決済するときは広告ブロック切りなよ
33: 2019/12/02(月) 10:31:40.50
どうやって気づけと?
35: 2019/12/02(月) 10:35:12.97
プリペイ式クレカ利用したら良い
自分が必要な残高だけ入金して利用し
使わないときはロックする
42: 2019/12/02(月) 10:56:14.76
格安の商品を楽天で販売予告してるが
販売する当日に日付が変わった瞬間に完売するあれは何なんだ
45: 2019/12/02(月) 11:04:28.68
代引きオンリーな俺に死角はなかった
47: 2019/12/02(月) 11:13:58.61
こんなんあるからネットは大手でしか買えない
48: 2019/12/02(月) 11:16:51.75
ヤマダ電機もこれで3万件以上情報取られたやん
52: 2019/12/02(月) 11:26:29.82
物販で不正利用しても簡単に足が付くと思うんだけどな
54: 2019/12/02(月) 11:45:39.16
URL見て判断するしかないな
55: 2019/12/02(月) 11:47:28.42
最近はショップが利用しているクラウドを乗っ取って正規のドメイン名称を平気で使ってたりすることがあるから
56: 2019/12/02(月) 11:51:28.81
こわいいいい