1: 2020/01/18(土) 21:09:04.94
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579349344/
58: 2020/01/18(土) 21:18:51.60
>>1
所詮、壊滅するのは人家周辺の巣だけなんだから、生態系破壊とか大げさすぎ。
人里離れた場所は全く影響ないだろ。
63: 2020/01/18(土) 21:19:12.88
>>1
>「批判してるのはスズメバチに命を狙われたことない人でしょ」
完璧に気狂いやな
3: 2020/01/18(土) 21:09:39.11
あの存在を駆除するのが日本の急務
4: 2020/01/18(土) 21:10:50.35
割と真面目に人類は滅亡すべき時期だと思う
5: 2020/01/18(土) 21:11:01.08
簡単に駆除されたら悔しいじゃないですか
16: 2020/01/18(土) 21:12:35.55
>>5
スズメバチ側の情報戦略ってことか
6: 2020/01/18(土) 21:11:04.27
最終的には毒に耐性持ったスズメバチが現れて
キメラアント化し、人間が捕食されるようになるんだろ?
7: 2020/01/18(土) 21:11:07.61
なるほど、餌タイプはありだな。よく考えたね
命がけでシューシューやる発想しか俺には無かったよw
46: 2020/01/18(土) 21:17:30.21
>>7
ゴキやアリもエサタイプがあるやん
8: 2020/01/18(土) 21:11:26.18
おまえら「殺せ!殺せ!」
ガキかよとw
23: 2020/01/18(土) 21:13:41.58
>>8
スズメバチを悪く言うつもりはないけど、人の活動地域に巣を作って人を襲う可能性が高いなら
殺すしかないでしょう?危険なんだから
9: 2020/01/18(土) 21:11:27.10
池の水抜きましたみたいに酷い話題
10: 2020/01/18(土) 21:11:52.64
去年の夏に初めて家庭菜園にスズメバチが来た
巣は見当たらず餌場になってたようで毎日数匹見た
気付くと近くまで来て羽音立てて威嚇して来るんで恐ろしかった
電撃ラケットと虫網で何十匹も捕獲駆除したけど精神的には参る
こういう薬があると凄く助かるよ
11: 2020/01/18(土) 21:11:54.73
いや絶滅させろよ
15: 2020/01/18(土) 21:12:28.03
>>11
大躍進政策って知ってる?ボク
12: 2020/01/18(土) 21:12:04.43
お前らがそんなに蜂が好きだとは……w
13: 2020/01/18(土) 21:12:05.69
駆除業者はなんで駆除会社と協力しないんだろう
14: 2020/01/18(土) 21:12:09.40
人間を皆殺しにすると地球にやさしい !!!
って言ってる人と同じ
ヾ(o`ω´o)ノ゛ムゥゥ
30: 2020/01/18(土) 21:15:03.09
>>14
どうせ他人事だと、対案一つ示さずに文句言うだけの連中なんて
真剣に相手する必要ないよ。
17: 2020/01/18(土) 21:12:48.74
スズメバチの行動範囲が広いって言っても
精々数キロだろうしそうそう絶滅までいかんわな
18: 2020/01/18(土) 21:13:00.06
どんだけ遠くの山奥から来てまた山奥まで持ち帰るんだよwww
20: 2020/01/18(土) 21:13:26.35
カラス駆除剤も開発しろ
21: 2020/01/18(土) 21:13:36.45
スズメバチがしばいてくれてる害虫ってなんかないの?
25: 2020/01/18(土) 21:14:27.80
>>21
スズメバチ
27: 2020/01/18(土) 21:14:43.55
>>21
虫なら何でも食うよあいつら
害虫あつかいならハエから毛虫やバッタやら
33: 2020/01/18(土) 21:15:25.90
>>21
タランチュラ
22: 2020/01/18(土) 21:13:40.71
ばかやろうwww
日本がどんだけ広いと思ってんだよwww
24: 2020/01/18(土) 21:13:44.03
主成分が黒蜜だからミツバチも確実に持ち帰る。
養蜂業は全滅するし、イチゴ農家もハチ受粉できず壊滅的打撃を受ける。
26: 2020/01/18(土) 21:14:41.00
>>24
いたずらされたらひとたまりもないな…
43: 2020/01/18(土) 21:17:17.38
>>24
蜜蜂もやられるのはまずいな
スズメバチだけ殺すならまぁええかと思ったが
ただでさえ蜜蜂減ってるのに
56: 2020/01/18(土) 21:18:43.22
>>43
ハチミツから殺虫剤が検出されて業者は倒産まったなし
50: 2020/01/18(土) 21:18:18.19
>>24
蜜蜂が嫌う成分入りだから安心しろ
28: 2020/01/18(土) 21:14:49.69
かわいそうは無い!生態系変化はありうる。
普通の殺鼠剤の効かないスーパーラットが出たように
薬剤の効かないスーパスズメバチが出る危険性が恐怖
29: 2020/01/18(土) 21:14:58.39
幼虫の内に食っちまわねえからw
41: 2020/01/18(土) 21:16:47.91
>>29
くう爺もへったからな。みんなウィンナとかステーキばかりだからなわかいのは
31: 2020/01/18(土) 21:15:07.42
エアガンで1連写で破壊!
あれがイチバン気持ちいい
32: 2020/01/18(土) 21:15:12.61
オニヤンマやタガメが絶滅危機に瀕していても
ニホンオオカミが絶滅しても
生態系は崩壊していない
個人的に昆虫界ではオニヤンマに君臨して欲しい
34: 2020/01/18(土) 21:15:48.55
文句言ってる奴は熊が来ようが猪が来ようが
無防備でいろって叫ぶキチガイだからほっとけ
声のでかいだけのキチガイを相手にする時代はもう終わったよ
とくにツマアカスズメバチがいる場所は早く使ったほうが良い
35: 2020/01/18(土) 21:15:56.71
日本で働いてる某国人のキム教授はスズメバチを殺さず攻撃本能を消失させるスプレーを作ったというのに日本人ときたら・・・
37: 2020/01/18(土) 21:16:05.27
これで絶滅するならゴキブリは日本からいなくなってるわ
38: 2020/01/18(土) 21:16:23.88
生態系?知らんわ
ヒグマとスズメバチは滅ぼせ
39: 2020/01/18(土) 21:16:33.99
クマンバチってスズメバチの事だと思ってたけどクマバチの事をクマンバチって言う人もいるんだね
40: 2020/01/18(土) 21:16:47.08
アホか。スズメバチって殺人バチだぞ?
42: 2020/01/18(土) 21:16:56.64
芋虫とったりする役割はアシナガで十分だからスズメは山奥で暮らしてろ。
44: 2020/01/18(土) 21:17:22.19
> 容器型になっており、中に入っている毒餌をスズメバチが巣に持ち帰ることで、巣全体のハチを駆除できるとのこと。
仕組み:
①成虫が毒餌入りの肉団子を作る
②成虫が毒餌入りの肉団子を幼虫に与える(幼虫のエサ)
③成虫が幼虫の毒成分配合の分泌液を摂取(成虫のエサ)
スズメバチを巣ごと全滅
すばらしい
45: 2020/01/18(土) 21:17:24.02
スズメバチは害虫
47: 2020/01/18(土) 21:17:37.61
俺はスズメバチと死闘を繰り広げた事あるからこれは見逃してくれよ世田谷自然左翼よ
48: 2020/01/18(土) 21:18:09.61
生態系なんて人間の都合でさんざん壊されてるだろ
本当に生態系壊したく無いなら人間がいなくなるしかない
49: 2020/01/18(土) 21:18:11.01
スズメバチ絶滅させてどんな不都合あるねん。何がはびこるねん?
51: 2020/01/18(土) 21:18:24.97
誤記被りはかまわないの?あれも一応生態系だと思うけど
53: 2020/01/18(土) 21:18:37.52
益虫でもあり害虫でもあるからな
54: 2020/01/18(土) 21:18:39.69
昆虫が人間と同じ身長あったら人間なんてひとたまりもないな
55: 2020/01/18(土) 21:18:41.18
毒入りキムチを無料配布すればあいつら巣に持ち帰って絶滅するんか
57: 2020/01/18(土) 21:18:46.46
なんだスズメバチ以外が食ってあぶないとかじゃないのか
59: 2020/01/18(土) 21:18:53.24
>>67
許す。 俺のパヨクだが用法業もどきやってるから こいつらはうざい
日本ミツバチの巣箱がよく襲われるんだわ
60: 2020/01/18(土) 21:18:58.70
流石の人間様
61: 2020/01/18(土) 21:19:02.97
このままでも中国と対馬から大陸産スズメバチが侵入し続けて日本のスズメバチ絶滅しちゃうからな
64: 2020/01/18(土) 21:19:13.38
ミルクボーイがマジメに↓
65: 2020/01/18(土) 21:19:26.33
クマ駆除と混同してるやつって頭おかしいのかな?
人の居住地に侵入「し続ける」「個体だけを」「選別して」殺すのと、
今回の巣ごとまとめて全滅させる方式は対極だろとw
他のレスでも言及されてるように、全く無関係の種も巻き添えにするリスクが生じる時点で論外