1:   2020/04/05(日) 13:32:14.54 
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586061134/
102:   2020/04/05(日) 13:36:55.38 
  >>1
shinzo go to hell
105:   2020/04/05(日) 13:36:58.88 
  >>1
_______
| ラスボスは官僚 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
政治家  (大ボス)
↓
土建屋  (中ボス)  —↓—  ここから下は、一般国民ですw
↓
不動産業  (小ボス)
↓
飲食店   (養分)
106:   2020/04/05(日) 13:37:00.27 
  >>1
仕事がない 暇なジジババが使うだけか
それでコロナになって死ぬとか
154:   2020/04/05(日) 13:38:12.24 
  >>1
安倍はバカかよ特定業界だけ優遇して
パチンコ店や風俗店はどうしてくれるんだよ
100:   2020/04/05(日) 13:36:53.61 
  go to  hell abe
101:   2020/04/05(日) 13:36:54.20 
  >>50
収束する前に零細はほぼ壊滅するのに
やにやってんだって話
103:   2020/04/05(日) 13:36:57.11 
  >>82
本当に安倍が考えてるのか?
またマスゴミの捏造だろ
104:   2020/04/05(日) 13:36:57.35 
  think priority
107:   2020/04/05(日) 13:37:00.35 
  >>73
元号に安倍の安がはいってると発狂してた連中がまた発狂するだろ。緊急時におちょくるのもいい加減にしろ
108:   2020/04/05(日) 13:37:01.30 
  アヘノクーポン
109:   2020/04/05(日) 13:37:02.62 
  今大変な業界の為に
Go to Soap
Go to Caba
クーポンもおにゃします
 
110:   2020/04/05(日) 13:37:02.75 
111:   2020/04/05(日) 13:37:03.58 
  無駄な時間やなあ🥺
112:   2020/04/05(日) 13:37:03.82 
  一体どんな馬鹿面しながら名称会議なんてやってるんだ
113:   2020/04/05(日) 13:37:05.75 
  >>68
お役所連中ってなんかこんなネーミングセンスしかないよな、太古の昔から。
114:   2020/04/05(日) 13:37:05.86 
  旅行業界いたことあるけど勘違い系多いし無駄なプレゼン長いし自己アピール凄いし虚業だなと思ったよ
あれらを救うのか?と思ってしまう
実際働いているのは下請の非正規
115:   2020/04/05(日) 13:37:08.20 
  そんなもん考えてる暇があるならさっさと消費税やめろ。
116:   2020/04/05(日) 13:37:08.27 
  >>69
まずはパヨチョン安倍からだ
117:   2020/04/05(日) 13:37:10.24 
  >>50
盛り上げ役サンキュー!
一緒にスレ伸ばしてこうぜ!🐒
118:   2020/04/05(日) 13:37:11.42 
  あいつの子供の名前を決めたのもワシ
アベノミクスっていう名前を決めたのもワシ
そして今回の名前ももちろんワシが決めるのじゃ
119:   2020/04/05(日) 13:37:12.27 
  先進国のように振る舞い、貧乏国のようなことをやる
それが安倍政権
120:   2020/04/05(日) 13:37:13.57 
  Go To Heaven
風俗で使う
121:   2020/04/05(日) 13:37:20.30 
  2万円じゃシンゾー御用達のフグ屋行けないだろ
122:   2020/04/05(日) 13:37:20.52 
  命令口調で草
123:   2020/04/05(日) 13:37:20.24 
  今やらなきゃならないことを無視して下らない先手をしないでほしい
124:   2020/04/05(日) 13:37:24.97 
  今度はアウトバウンド政策かよ
125:   2020/04/05(日) 13:37:27.13 
  どっかの元経産官僚が言っていたな
コロナ一服してからじゃないと経済対策全然効かないって
こんだけギリギリのギリギリギリギリなら何やっても効かないんじゃないの?
嬢は国営マスク工場に送ればw
ギャハハァ~?
126:   2020/04/05(日) 13:37:28.43 
  我が国の総理はアベノミクスだとか今回のだとか
何か上手い事言った気になって頭いい!上手い!さすが総理!とか思われてるとか思ってそうだもんなあ
これでもうしっかり仕事にした気になっちゃってそう
127:   2020/04/05(日) 13:37:30.23 
  981 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワンミングク MMa3-JZaz)  2020/04/05(日) 12:57:53.46 ID:hucmopHuM
あべちゃんどういうことや
Q「旅行をする」を英語で言うと?
A go on a tripと表現するのが一般的です
アメリカや北海道など、旅行した場所について述べるときは、go on a tripと表現するのが一般的です。go to trip(×)やgo to travel(×)としたくなりますが、これは誤りです。
これらは「旅行に行く」を直訳したものと思われますが、そもそも「旅行に行く」という日本語が適切ではありません。正しくは、「旅行をする」となります。
https://www.alc.co.jp/speaking/article/question/080602.html
 
128:   2020/04/05(日) 13:37:32.71 
  コロナ収束後に一般の奴等には財源がないから支援な、
飲食観光業には既に約束したから支援しますねとやる布石じゃね
129:   2020/04/05(日) 13:37:33.33 
  紙のクーポン作るくらいならマイナンバーと完全に紐付けした電子マネー作れ
130:   2020/04/05(日) 13:37:33.58 
  これでも安倍さんは一生懸命やってるとか擁護してる人って
脳みそクルクルパーでしょ
131:   2020/04/05(日) 13:37:34.85 
  >>17
やってないんだからしかたないよね
132:   2020/04/05(日) 13:37:35.32 
  >>84
今しか見てないのは嫌だけど
そもそも今を見てるの?
133:   2020/04/05(日) 13:37:36.11 
134:   2020/04/05(日) 13:37:37.26 
  ここまで無能な政権は世界に存在しない
135:   2020/04/05(日) 13:37:37.64 
  こんな時にまで利権絡めんなよ。
総理大臣は特定業界を管轄する官庁の話など無視してください。
包括的に困ってる産業を支援すればよいだけ。
おこちゃま券を配る余裕があるなら直接現金投入して支援すべき。
働いている人にとっても客からの感染リスクなく安心。
根元的には、経営者の無能や搾取が問題なのだから。
本来であれば、こういった事態に対する備えをしているもの。
将来的には、より強固な農水飲食観光産業を作ればよい。
136:   2020/04/05(日) 13:37:37.89 
  >>17
今まで並行してやってると思ってたら何も平行して無かったじゃないですかw
137:   2020/04/05(日) 13:37:42.51 
  >>50
!!!低品質ランサーズ!!!
138:   2020/04/05(日) 13:37:45.34 
  >>91
そうすると 生まれながらの 馬鹿か
いやはや
139:   2020/04/05(日) 13:37:45.44 
  融資を実行するのにに3か月も掛かるらしいから
その券を配るころには観光、飲食は全滅していると思うね。
140:   2020/04/05(日) 13:37:47.62 
  >>64
ごっちゃになってるのはオマエの頭の中だバカがw
141:   2020/04/05(日) 13:37:51.49 
  あのさぁ自粛はどうなったのよ
142:   2020/04/05(日) 13:37:51.90 
  コロナ終わった後の政策ならわかるんですけど緊急経済対策でこれだもんなあ
143:   2020/04/05(日) 13:37:52.85 
  Go to home
144:   2020/04/05(日) 13:37:52.97 
  今やれることあるだろゴミ内閣
利権癒着にそこまでこだわる?
145:   2020/04/05(日) 13:37:53.27 
  アヘポンでもええで
146:   2020/04/05(日) 13:37:54.51 
  一世代、ニ世代の上級は賢かった。今の上級は劣化が激しいな。日本のランキング落ちるはずやわw
147:   2020/04/05(日) 13:37:56.33 
  どう考えても無駄が多いマスク配布やクーポンに税金を使う理由は?
148:   2020/04/05(日) 13:38:00.01 
  もしかして安倍さん現実逃避してる?
149:   2020/04/05(日) 13:38:03.76 
  クーポン券発行は必要ならやればいいが、
ウイルスの収束政策がびっくりするほど無策なのがな
本当に収束政策どうするつもりなんだよ
このまま検査せずの方針貫いて、隔離施設もアパだけという虚弱ぶりでこの強いウイルスに立ち向かうのか?
150:   2020/04/05(日) 13:38:03.84 
  >>96
お前の国は違うだろ
何しれっと日本人になってんだよ
下等生物
151:   2020/04/05(日) 13:38:09.66 
  名前考えるのがあかんのやなくてクーポン券がそもそもあかんのやから
そこんとこ間違えるんやないぞ
152:   2020/04/05(日) 13:38:10.12 
  go to ヘル アベ
153:   2020/04/05(日) 13:38:11.63 
155:   2020/04/05(日) 13:38:13.13 
  そんなもんあとにしろ