1:   2020/04/19(日) 19:25:07.83 
  4/19(日) 19:15配信 デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-00000083-dal-ent
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200419-00000083-dal-ent
NHK朝ドラ「あまちゃん」のテーマ曲を作曲した大友良英氏が18日にツイッターに投稿。「無観客配信をした場合営業したとみなすという都の方針に断固断固断固反対します!」と怒りをにじませるようにツイートした。
大友氏はその意図について「どれだけの思いでライブハウスが営業を止めているのか」と音楽家として同業者の思いを投稿。「それは自らの収入を絶って感染拡大を止める捨て身の行為であること、そして無観客配信では収益にはほぼならないことを都は理解すべきです!」と記した。
続くツイートで大友氏は「また、都がこの方針を認めてしまえば、お店は配信すらしなくなってしまう。そこまでして都は音楽やライブハウスの息の根を止めたいのか」と怒り心頭の様子。
「止めねばならないのは音楽ではなく感染なはずだ。もう一度なんのための営業自粛かを、都には丁寧に考えてほしい」と再考を求めた。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587291907/
9:   2020/04/19(日) 19:26:50.22 
  >>1
あまちゃんなんて随分前だがそれ以外に無いのか
あまちゃんなんて随分前だがそれ以外に無いのか
39:   2020/04/19(日) 19:31:52.19 
  >>1
人のせいにしない
人のせいにしない
2:   2020/04/19(日) 19:25:35.11 
  「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://y-top.trickip.net/106965932
http://y-top.trickip.net/106965932
3:   2020/04/19(日) 19:25:47.18 
  それで滅びるならその程度の才能だったんだろ
4:   2020/04/19(日) 19:26:05.45 
  大友、お前はここまで生き残ってきたんだから大丈夫だ
5:   2020/04/19(日) 19:26:05.70 
  静かにしろ
19:   2020/04/19(日) 19:28:28.78 
  >>5
ウォッス!
ウォッス!
6:   2020/04/19(日) 19:26:19.20 
  いちいち聞いたこともないミュージシャンの発言を取り上げるなよw
7:   2020/04/19(日) 19:26:32.04 
  確かに無観客配信くらいは許してやれ
25:   2020/04/19(日) 19:29:02.81 
  >>7
実質赤字でも幾ばくか収益があるなら興行したと見なされちゃうんだろうな
実質赤字でも幾ばくか収益があるなら興行したと見なされちゃうんだろうな
8:   2020/04/19(日) 19:26:39.53 
  何もしなくても印税入ってくるだろ、それで生活しろや
10:   2020/04/19(日) 19:27:15.10 
  ビジネスとしての音楽が死んでも音楽自体は死なんよ
11:   2020/04/19(日) 19:27:20.62 
  売れてないミュージシャンほど憤ってるね
コロナ関係なく大して儲けれないくせに
コロナ関係なく大して儲けれないくせに
41:   2020/04/19(日) 19:31:59.64 
  >>11
売名だろうね
この大友ってやつも「あまちゃん」ってやつも誰も知らないし知られちゃいけない
売名だろうね
この大友ってやつも「あまちゃん」ってやつも誰も知らないし知られちゃいけない
12:   2020/04/19(日) 19:27:23.45 
  うるせえな、人類の息の音が止められそうなときに音楽とか不要
13:   2020/04/19(日) 19:27:28.10 
  大友さんのブレイクは驚いたよ
14:   2020/04/19(日) 19:27:32.63 
  公務員を除く国民全員が大変なのに、自分の業界の事しか考えて無いんだな。
15:   2020/04/19(日) 19:27:47.97 
  しらねーよ
16:   2020/04/19(日) 19:28:02.54 
  そんなに大事なら
お前らが身銭切って支援したれよ
お前らが身銭切って支援したれよ
17:   2020/04/19(日) 19:28:18.38 
  音楽は80~90年代のヤツでいいわ
最近のはゴミばっか
最近のはゴミばっか
18:   2020/04/19(日) 19:28:18.38 
  どの業種も1部除いて死にかけてるのにこういう文句言うやつまじで嫌い
お前だけの世界じゃないんだよって何で分からないのかな
お前だけの世界じゃないんだよって何で分からないのかな
20:   2020/04/19(日) 19:28:32.82 
  この人パヨだからなあ
21:   2020/04/19(日) 19:28:33.27 
  日雇い派遣のバイトで食いつなぐとか自称芸術家プライドがじゃましてできんのか?
22:   2020/04/19(日) 19:28:53.22 
  お前もか…
23:   2020/04/19(日) 19:28:54.47 
  なんで息の根が止まることになるの?
また誰かがやるだろ
また誰かがやるだろ
24:   2020/04/19(日) 19:29:02.90 
  息の根止まっても困らねえんだよこっちは
あったらあったで良い曲は何回か聞いてやるけど(違法ダウソ)
無かったら無いで何も問題ねえんだわ
過去さかのぼって聞けばいいだけだし
遺されるべきと思わせないお前ら音楽業界の衰退っぷりが原因じゃねえのか?
とっとと滅べ滅べ
あったらあったで良い曲は何回か聞いてやるけど(違法ダウソ)
無かったら無いで何も問題ねえんだわ
過去さかのぼって聞けばいいだけだし
遺されるべきと思わせないお前ら音楽業界の衰退っぷりが原因じゃねえのか?
とっとと滅べ滅べ
26:   2020/04/19(日) 19:29:07.42 
  無料配信なら営業扱いにしなくてもいいんじゃね
27:   2020/04/19(日) 19:29:19.11 
  うるせー ハロワいけ
28:   2020/04/19(日) 19:29:20.15 
  娯楽は平和の上でしか輝かない
29:   2020/04/19(日) 19:29:25.50 
  無観客だろうが場所を貸したのなら立派な営業だと思うが。
30:   2020/04/19(日) 19:30:25.31 
  音楽は殺してもいいんだよ
実害はない
実害はない
31:   2020/04/19(日) 19:30:34.89 
  息の根が止まってしまうミュージシャンwは
そこまでの力しかなかったのだから
別にどうでもいい
そこまでの力しかなかったのだから
別にどうでもいい
32:   2020/04/19(日) 19:30:37.11 
  なんで息の根を止めることになるのか?
人がバタバタ死んでも音楽家だけが優遇される歪な世界が希望なのか?
生きていればそのうちまたやれるだろ 音楽は
人がバタバタ死んでも音楽家だけが優遇される歪な世界が希望なのか?
生きていればそのうちまたやれるだろ 音楽は
33:   2020/04/19(日) 19:30:45.79 
  ゴミ作曲家
34:   2020/04/19(日) 19:30:51.56 
  製作時に複数人が接触するから駄目だろ
35:   2020/04/19(日) 19:30:57.05 
  音楽業界しか考えないとかどうなの
36:   2020/04/19(日) 19:31:14.38 
  まあ、流石に都のこの対応は・・・・・・
アウトっぽい、息の根止めに来たようにしか見えんw
37:   2020/04/19(日) 19:31:36.11 
  無観客でもスタッフ100人使ってたら意味ないだろ
線引きが難しく抜け道を使うやつが出てくるから仕方ないだろ
線引きが難しく抜け道を使うやつが出てくるから仕方ないだろ
38:   2020/04/19(日) 19:31:46.17 
  自粛であっで強制じゃないんだから勝手に配信すればいいよ
罰則規定だってないんだろ
どんどんやればいいじゃん
許可を得ないと出来ないとかそれこそ芸術じゃねーよ
罰則規定だってないんだろ
どんどんやればいいじゃん
許可を得ないと出来ないとかそれこそ芸術じゃねーよ
40:   2020/04/19(日) 19:31:54.74 
  この人アウト・トゥ・ランチまるごとトリビュートアルバム出したり
基本変なノイズばっかりだしてたのにあまちゃんのOP聴いて最初耳疑ったわ
基本変なノイズばっかりだしてたのにあまちゃんのOP聴いて最初耳疑ったわ
42:   2020/04/19(日) 19:32:02.20 
  そりゃ営業したとみなされるやろ
43:   2020/04/19(日) 19:32:09.48 
  接客業の息の根も止まりそうなのに何言ってんだコイツ
44:   2020/04/19(日) 19:32:26.09 
  ミュージシャンがこぞって国から金貰おうと必死になってて笑う
45:   2020/04/19(日) 19:32:26.57 
  音楽は儲けが多い時期が長かったからなあ
46:   2020/04/19(日) 19:32:27.22 
  JASRACから金もらえよ
ちゃんと分配してないだけなんだから
47:   2020/04/19(日) 19:32:28.04 
  やればいいじゃん
スタッフや演者の命よりライブハウスの方が大事なんだろコイツは
スタッフや演者の命よりライブハウスの方が大事なんだろコイツは
48:   2020/04/19(日) 19:32:47.47 
  音楽業界だけ生き残って
お金を払ってくれる一般大衆が全滅しても
構わないのだろうか?
お金を払ってくれる一般大衆が全滅しても
構わないのだろうか?
50:   2020/04/19(日) 19:33:30.83 
  せやで
51:   2020/04/19(日) 19:33:31.25 
  それよりもあまちゃん脚本家のクドカンがライブハウスに行って感染したことに触れないのか
52:   2020/04/19(日) 19:33:48.45 
  一発屋がなんて?
53:   2020/04/19(日) 19:34:23.28 
  これは同意する
普段ライブ収入で生きてきたインディーズアーティストもなんとか無観客ライブの配信で最低限の収入を得ようと必死だからな
その場所すら潰してしまっては本末転倒
普段ライブ収入で生きてきたインディーズアーティストもなんとか無観客ライブの配信で最低限の収入を得ようと必死だからな
その場所すら潰してしまっては本末転倒
54:   2020/04/19(日) 19:34:33.97 
  無観客配信はいいじゃんねえ
55:   2020/04/19(日) 19:34:35.16 
  自宅でライブ配信してスパチャ貰えよ
出来ないならその程度の才能
		出来ないならその程度の才能






