1: 2020/06/01(月) 12:33:28.89
今次の新型コロナウイルスの感染拡大。日本にとっては、第1次世界大戦末のスペイン風邪以来、100年ぶりに見舞われたパンデミック(世界的大流行)である。
が、各国政府が自国民の救済に知恵を絞り、次々と施策を打ち出す中、日本政府のスピード感の欠如が国民を苛立たせている。

(中略)
海外メディアでは、厚生労働省が全国の自治体から集まる日々のPCR検査の件数と結果の一部をファックスで集計していることなどを指し、
「“IT(情報技術)後進国”としての日本の弱点がそのまま露出している」(韓国『中央日報』)などと報じている。
首相の安倍晋三(65)が政権復帰の半年後に「ITは成長戦略のコアである」として閣議決定した「世界最先端IT国家創造宣言」とは何だったのか。

■悲惨な行列

GW連休明けの5月7日以降、都内の区役所には、全国民に一律10万円が支給される「特別定額給付金」のオンライン申請のために窓口を訪れる人々が殺到した。
(中略)
給付金のオンライン申請での混乱が象徴するように、手続きにはいまだにデジタルとアナログが混在し、
暗証番号やパスワードを失念した利用者がその変更(再発行)をしようとするだけで数時間も役所に並ばなければならない。
(中略)

■病的な“有言不実行”
システムの目詰まりは個人向け給付金だけではない。
5月1日からオンライン申請が始まった中小事業者向けの「持続化給付金」でも、支給の遅れが問題化している。

5月11日時点で、持続化給付金の申請約70万件に対し、振り込み済みは約2万7000件と率にして4%弱。
政府が全国の緊急事態宣言の延長を発表した5月4日の記者会見で、安倍はこの給付金について、

「政府の総力を挙げ、スピード感を持って支援をお届けする」
と強調したが、オンライン申請の開始から10日が過ぎて4%弱という処理の実態とは乖離が余りに甚だしい。この首相の“有言不実行”はもはや病的と言える。

(中略)
■「はんこ議連」会長がIT担当相

(中略)
新型コロナの感染防止が急務になって以降、政府は企業に従業員のテレワーク(在宅勤務)を推進するよう要請。
これに対し、書面に押印を求める日本の「はんこ文化」が障害になっているとの指摘が相次いだが、
この件について4月14日の記者会見でIT担当相として質問を受けた竹本は、
「押印は民間同士の取引で支障になっている例が多い。話し合っていただく以外にない」
と他人事のようなコメントを発して批判を浴びた。

IT担当相以外でも、2018年10月にサイバーセキュリティー戦略本部担当相(五輪担当相と兼務)に就任した桜田義孝(70)が、
「パソコンを使ったことがない」
「(USBメモリについて)細かいことは分からない」
などと国会で珍答弁を繰り返したことは、多くの国民の記憶に残っているに違いない。

比較政治経済学が専門の米シラキュース大学准教授、マルガリータ・エステベス・アベは、
〈「桜田現象」は日本の現状の象徴。教育機関や職場のIT化が非常に遅れており、せっかくの良質な労働力に真価が発揮されていない〉
と解説している(『ニューズウィーク日本版』2020年5月5・12日号)。

■国力衰退の象徴

(中略)
人材の配置によって、国難を克服する道が拓けることを今回のコロナ禍は明示した。
格好の例は台湾だろう。
(中略)
こうした一連の「マスク配布システム」構築の中心人物は、デジタル担当政務委員(閣僚級)のオードリー・タン(唐鳳、39)。
独学でプログラミングを学んだ後、米シリコンバレーで起業した経験もあり、2016年から蔡英文(63)政権の一員として行政サービスのデジタル化を担当している。

市販のマスクは5月の連休明けにようやく都心の店頭に並ぶようになったが、アベノマスクは、今では日本の国力衰退の象徴として語られるようになった。
(中略)
新型コロナ対策での「敗北」を認め、IT戦略はもとより、永田町・霞が関の政治家、官僚たちの抜本的な発想の転換を図らない限り、
アナログ社会から抜け切れない日本の退潮は止められない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e46aea83a9df17531f2a1b09459728034ba61095

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590982408/

45: 2020/06/01(月) 12:41:55.29
パソコン使えない老害が威張ってる国だからな
46: 2020/06/01(月) 12:41:55.96
むしろシンガポールや半島やシナのような実質中途国以下の国の方が、表面的な見栄をはるためにデジタル化したがる印象。それによって仕事を失う人間のことなんかも当然無視。
47: 2020/06/01(月) 12:41:57.26
でも銀行口座とか個人情報紐付けるのは反対なんだろ?くだらねえ
48: 2020/06/01(月) 12:41:58.04
違反スレ

記者名なし

週刊誌ネタでのスレ立て禁止

韓国のように記者名開示義務

テロ法発動

安倍「世界最先端IT国家宣言」:未だ続く役所のアナログ手続き、FAX…コロナ給付金に大幅な遅れ お粗末な実態(杜耕次)【馬の骨】 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590982408/

================================

以後 書き込み禁止

週刊身長かくし

49: 2020/06/01(月) 12:42:14.43
日本のイット革命は始まったばかりですよ
50: 2020/06/01(月) 12:42:20.39
アナログが無くなったら、目視で確認するだけで年収700万の楽な仕事が無くなるだろ!
51: 2020/06/01(月) 12:42:21.31
あ、もしもし、今FAXを送信したんですけど届きましたか?
いやあまだ来ないねえ、来たら電話するわ
52: 2020/06/01(月) 12:42:35.99
台湾のIT大臣と変えてよ
なんでパソコン使えないような老人がいるわけ
53: 2020/06/01(月) 12:42:37.17
つーか、日本のITを初めとする第4次産業って何でここまで発達してないんだ?
現状では米中とまともに戦える企業すらない状況だぞ?

ものづくり大国ニッポン、技術立国ニッポンの日の丸技術者達は何してるんだ?

65: 2020/06/01(月) 12:44:24.98
>>53
日本技術者が強いのはアナログな手作業だよ、何も矛盾しない
69: 2020/06/01(月) 12:44:53.32
>>53
政治家は老人ばかりだし学校は下に合わせた横並び教育で飛び抜けることも苦手な事を反復する事も得意な事を徹底的にやる事も許されないシステムだからでは?
78: 2020/06/01(月) 12:45:29.02
>>53
信じられないだろうが20年以上前は富士通など日本のITは世界の最先端だったんだぞ?

ただ、バカな営業マン上がりの経営陣が

・ソフトウェアなんてパソコンに無料で着いてくるオマケ
・営業マンが吸い上げてきた客の要望通りに作るべきもの
・人海戦術のコピペ作業で作るもの

と、日本のIT技術者を「IT土方」へと貶めてしまった。
イノベーションは日本では必要とされず、優秀なエンジニアは外資に行ってしまう流れが固定化しちゃったんだよ

86: 2020/06/01(月) 12:46:21.17
>>53
ひたすら、ありもしない財政破綻論で緊縮財政やった結果だよ
ITインフラ投資とか財政が厳しいとかウソついてやらないから
世界の成長から置いてきぼり
99: 2020/06/01(月) 12:47:09.00
>>53
海外に行ったか日本企業でジジイ相手にゴマすりしてるよ
54: 2020/06/01(月) 12:42:53.78
>>39
保険の申請もFAXだったな 米国在住の時
55: 2020/06/01(月) 12:42:56.37
何今時ハンコって
56: 2020/06/01(月) 12:43:01.28
煽って大丈夫?
蝋燭を周回する蛾に見えるが…
57: 2020/06/01(月) 12:43:15.65
FAXとはんこがテレワークでも邪魔
82: 2020/06/01(月) 12:45:59.36
>>57
WEBFAXもあるぞ
スキャンかOfficeから直接PDFメール送信
印刷感覚で送れるわ
58: 2020/06/01(月) 12:43:23.80
アナログすぎて中共サイバー部隊が手を出せないという
59: 2020/06/01(月) 12:43:30.12
>>1
もう遅いよ、あべちゃん。

最先端は100年後の目標にして、
せめて東南アジア水準に引き上げるのを当面の目標にして。

FAXで手書きのPCR検査の報告なんて、今はアフリカもそういうことやっていないよ。

60: 2020/06/01(月) 12:43:34.76
お飾りのやつらクビにしないとどうにもならんよ
他の国はすごいスピードで発展しているのに
61: 2020/06/01(月) 12:43:36.36
役所は、ミスを恐れるから必要書類が揃っている、事務手続き以外の、
ネット受付なんてしてしまったから、チェックするのに余計に人員を取られ、
挙句、何度も申請する奴まで出て来る始末、更に、郵送とネット両方申請する奴も
出て来るから、更に手間がかかってんだよ! 方法を二つ作るってのが間違いの元だったな!
62: 2020/06/01(月) 12:43:39.17
中国「居民身分証(身分証明書)」やら、韓国「주민등록증(住民登録証)」みたく
日本の「マイナンバーカード」も、一定年齢がきた住民全てに発行し、
携帯を義務付けたらええのに。
「中国」や「韓国」にできて、なぜ「日本」は出来ないのん???
64: 2020/06/01(月) 12:44:14.88
>>62
さ~よく
63: 2020/06/01(月) 12:43:52.42
2位じゃダメ何ですか
66: 2020/06/01(月) 12:44:42.09
謎の勢力に骨抜きにされて今の何の役にも立たないマイナンバー制度があるからなあ
政治家に文句言うのはかわいそうな面はある
67: 2020/06/01(月) 12:44:42.39
アナログで充分。セキュリティ上もそちらの方がいい
68: 2020/06/01(月) 12:44:47.80
はんこ協会会長がIT大臣でパソコン知らないジジイて下手なお笑いよりオモロイで
コント作れよジジイ共
70: 2020/06/01(月) 12:45:02.26
世界に誇る韓国「K防疫」の「核心部分」は、5年前に「スーパーシティ」構想の
為に作られたシステムを元にしている・・・・・・・・

韓国の「優れた」コロナ対策を模範にできない理由(字幕・23日) | Reuters Video 2020.5.26
https://www.reuters.com/video/watch/idOWjpvCAN0CHH5S56GUYYFX0VQJWCX7H
新型コロナウイルスによる死者数を300人以下に抑制した韓国政府の対応は、世界から
称賛されている。だが、各国がそれを模範として導入できるかと言えば、それはまた
別の問題だろう。韓国では5年前に導入された法律により、裁判所の令状なしで
幅広い個人情報を入手する権限が当局に認められているのだ。

71: 2020/06/01(月) 12:45:08.83
ひょっとしてギャグ言ってるのかな?
72: 2020/06/01(月) 12:45:09.43
最新機器導入しても使う人間の頭がアナログのままだから
73: 2020/06/01(月) 12:45:09.57
それでいて、理解した感じで、実際はまったく理解してないで、ものを言うから話がゴテゴテになるし
74: 2020/06/01(月) 12:45:11.15
無能公務員が日本を滅ぼす
75: 2020/06/01(月) 12:45:17.55
だってiPhone以前にもうスマホの流れになってたのに
有難がってガラケー使い続けてたじゃないですかw
95: 2020/06/01(月) 12:46:50.05
>>75
まあもともとスマホだったからな
物理ボタンだっただけで
76: 2020/06/01(月) 12:45:24.34
>>20
まだ来てないのね、申請書は市町村オリジナル
住んでる街の役場が動き悪いね
岐阜だけど5月21日に申請して28日振り込み済
77: 2020/06/01(月) 12:45:27.56
本人限定郵便で一律に政府小切手を送りつければいいのに
79: 2020/06/01(月) 12:45:30.07
うちの70代の親もこの前スマホに変えたばっかりだが年寄りにITは無理。
おれもそろそろ無理(´・ω・`)
閣僚と言えども年寄りには違いないから麻生とかにスマホでLINEなんて無理だろう。
80: 2020/06/01(月) 12:45:40.98
>>12
公務員と同等の給与水準は高卒で入れるような企業ではない
81: 2020/06/01(月) 12:45:48.28
今の日本を仕切ってる首都「東京」を捨てないと何も出来んよ。
83: 2020/06/01(月) 12:45:59.67
ハンコ大臣の首切ってから言え
84: 2020/06/01(月) 12:46:08.33
首脳会議でまたやらかしたのかと思ったじゃねえか
85: 2020/06/01(月) 12:46:20.48
相変わらず、役人どもは無能だなぁ。
よくそれで給料を貰えるもんだ。
87: 2020/06/01(月) 12:46:22.51
IT大臣「ITってなんですか?」
88: 2020/06/01(月) 12:46:25.09
森元総理は本当にひどかったな
IT革命の波に乗れなかったのはコイツのせい
89: 2020/06/01(月) 12:46:31.86
高齢になると変化を受け入れたり新しいこと覚えるのを嫌がるからな
何度「便利になる楽になる」と説明しても「今までと変わるのがイヤ」って気持ちが勝つからいつまでたっても古い仕組みのままなんだよ
90: 2020/06/01(月) 12:46:32.68
FAXとハンコ文化はほんと害悪だわ
クソどうでも良い内容まで書面前提だったりするし
あれのせいで確認作業や入力ミスがクソほど増える
91: 2020/06/01(月) 12:46:38.01
モチベのない年寄り達には無理だよ
92: 2020/06/01(月) 12:46:39.05
中国の属国とはもうお付き合いしません(-_-)
93: 2020/06/01(月) 12:46:45.71
便衣兵のお宅を訪問し、そのまま…と言うことが可能になるが、覚悟はいいかな?

日本は海洋国家なので、処分する場所には困らんぞ。

94: 2020/06/01(月) 12:46:49.63
これが支持率を落とした大きな原因の1つ
96: 2020/06/01(月) 12:46:50.72
>世界最先端IT国家創造宣言

現状は吉本新喜劇やな

97: 2020/06/01(月) 12:47:02.66
5毛が煽ってるが、むしろ変化は最小限がいいということ。
98: 2020/06/01(月) 12:47:02.89
生保の書類診査も長すぎるから止め
ケースワーカーもオンラインで訪問止めるべきコロナ対策兼ねて。
100: 2020/06/01(月) 12:47:29.12
公務員が頭悪すぎんだよねこの国は
勉強だけできて超絶頭の悪い奴が日本を動かしてる