1:   2020/06/26(金) 18:27:42.36 
  1983/ 5  FC  7年5ヶ月
1990/10 SFC 5年6ヶ月
1996/ 4 64  5年5ヶ月
2001/ 9 GC  5年3ヶ月
2006/12 Wii 6年
2012/12 WiiU 4年3ヶ月
2017/ 3 スイッチ 3年3ヶ月経過
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1593163662/
40:   2020/06/26(金) 18:54:58.09 
  >>36
PS5は自滅しそう
世界累計は箱かもしれんが勝ちと言えるほど独占もできそうにない
41:   2020/06/26(金) 18:54:58.94 
  PS5値下げの時期と戦う事になる
51:   2020/06/26(金) 19:01:43.67 
  >>41
PS4が3万に値下げされた後にスイッチが3万で発売されたけどみんなスイッチ買ってたよね
しばらく品切れだったし
42:   2020/06/26(金) 18:57:05.06 
  次も携帯機でつなぐのはいかにも筋が悪いが
据置もスマホもVRもどれもまともにやりそうもねえなあというのが実際のところ
43:   2020/06/26(金) 18:57:09.14 
  >>39
結局、PS4もPS5もなんら新しいゲームは提示出来てないんだよなぁ
44:   2020/06/26(金) 18:57:41.38 
  >>39
え?ロックスターの収益なんてコナミ以下だけど
45:   2020/06/26(金) 18:57:55.38 
  つまりPS4より長生きか
46:   2020/06/26(金) 18:58:46.13 
  次はまたwiiU状態だろうなあ
49:   2020/06/26(金) 19:01:12.17 
  >>46
誰得の据え置き専用ハードにしたらそうなるかもな
スイッチからテレビでしかできないゴミハードに退化するってのはないと思うけど
47:   2020/06/26(金) 18:59:02.90 
  >>1
Switchは今4年目なのに、値下げもせずに、過去最高記録を更新するペースで売れてるので、
今年は値下げしないでも好調さを維持できるから、5年目以降に値下げができる
そうすると、5年目に値下げをして、6年目に廉価版を出すことで、
4~5年目に販売台数のピークが来て、6年目から緩やかに下がり始める
つまり、6年目まではSwitchが一定以上の勢いを維持できるので、
そこまでに次世代機の発表をする理由がないから、7年目くらいに次世代機発表が来る
そして、7~8年目にかけてSwitchの販売量はさらに勢いを無くしていく中で、
8年目に次世代機が登場して、8~9年目は次世代機とSwitchが共存し、
一部のSwitchのソフトは次世代機との縦マルチになる
最終的に、10年目に次世代機がある程度普及した段階で、
Switchの生産も完全に終了し、ソフトリリースも一部のニッチジャンルや、
インディーから少量出される程度になって概ね現役終了
今のSwitchの勢いからすると、大体こんな感じになるよ
つまり、次世代機が登場するのは2024年頃で4年後になる
Switchが終わるのは2026年くらいで6年後くらいだろうね
次世代機の形態によっては、
SwitchLiteの新型がしばらく携帯専用機として生き残るかもしれない
 
48:   2020/06/26(金) 18:59:26.33 
  >>28
PS3は実質2011年から2013年の3年しか生きてないからな
50:   2020/06/26(金) 19:01:41.53 
  プラットフォーム抱えて長期にやるには根本的にリソースがないけどそれを改善するつもりがないというか
改善する気はあってもうまくはいってないってとこだろうな
今はそれなりの開発会社はどこかに抑えられてるし
59:   2020/06/26(金) 19:09:55.44 
  >>50
KPDだなw
任天堂のリソースが不足してクレクレをするしかない惨めなゴキブリ
実際には、2020年リリースの任天堂系列ソフトは例年よりも多いよ
【2020年 任天堂ソフト】
・#FEアンコール
・FE風花雪月:煤闇の章
・GoodJob!
・ポケダンDX
・あつ森
・ゼノブレイドDE
・アソビ大全
・リングフィットリズムゲーム
・ジャンプロープ チャレンジ
・ペパマリ折紙
・ファミ探・消えた後継者
・ファミ探・うしろに立つ少女
・MUA3:シャドウ・オブ・ドゥーム
・ポケモン剣盾:鎧の孤島・冠の雪原
・ポケモンカフェ
・Newポケモンスナップ
・ポケモンUNITE
今年の上半期だけで既に17本が判明しており、
下半期にはマリオ35周年記念の新作やホリデー向けの新作投入があるから、
かなり少なく見積もっても、任天堂系列ソフトは今年20本を超える多さだね
 
52:   2020/06/26(金) 19:02:25.95 
  >>39
アホ杉
既にGTA5は超低価格で投げ売りセールしたり、無料配布でもしないと大して売れてないよw
GTA6が出せないのは、高額な開発費がかかるから、
メーカーがそういった従来の大作志向を見直す経営方針になったからだよ
 
53:   2020/06/26(金) 19:04:36.99 
  ぶっちゃけ性能も考えると正直3年後くらいに普通に後継機出してほしいんだけどな
マルチだとSwitch版だけ処理落ちしたりと色々萎えるところがある(最近だと聖剣3とかマイクラとかさ)
携帯機モードでPS4や箱ONE並の性能が欲しいわ
54:   2020/06/26(金) 19:05:08.98 
  ブレワイ続編縦マルチになるのかな
55:   2020/06/26(金) 19:06:59.81 
  まあ2~3年したら後継機のタイミングだわな
余計な事せず性能だけ上げましたってのがつまらないが無難なんだろう
56:   2020/06/26(金) 19:08:34.56 
  もう3年経つのに驚き
57:   2020/06/26(金) 19:09:18.27 
  あと3年は余裕
58:   2020/06/26(金) 19:09:42.34 
  並に性能上げただけだとスイッチに足を引っ張られて死ぬだろうな
60:   2020/06/26(金) 19:12:57.08 
  散々2022-2024で次世代機って
言われてたろ
マイナーチェンジだと思うけど
 
61:   2020/06/26(金) 19:13:00.04 
  本気なのかネタなのか
62:   2020/06/26(金) 19:13:54.82 
  いずれは終わるかもね
けど、あの任天堂だぜ?switchより強くて便利な機体をあと二つは出せるだろ
二つ後には箱oneXぐらいの性能の機体が出てきて、任天堂新型機は終了だろう
6Tflops(4k60fps出せる力)あれば、後は自己満足の域だし
63:   2020/06/26(金) 19:15:34.99 
  はやXavier使ってpro出せよ
64:   2020/06/26(金) 19:15:54.73 
  純据置のように世代交代ごとに数倍に跳ねる向上はできんだろうな
今のタブレット本体はケチりにケチってジョイコンとかにコスト割いてるような構成だと
65:   2020/06/26(金) 19:17:35.48 
  2年持てば充分だろ
66:   2020/06/26(金) 19:20:22.54 
  あつ森とリングフィットがほとんど売上をキープしている上、本体も品薄で買えない奴らが今の時点で大量に居るのに後、たった2年で寿命が終わる訳無い。
世界中に普及するまでずっと続くよ。
67:   2020/06/26(金) 19:22:55.77 
  まあ6年はやるつもりみたいだしあと3年だろう
68:   2020/06/26(金) 19:25:12.53 
  まぁwiiuからしたら上々だから
今年来年ダラーっとリマスターと小粒な新作だしつつブレワイ2を末期に出せたらバトンタッチとしては悪くないわけよ
69:   2020/06/26(金) 19:28:19.09 
  まあ寿命はいつもみじけーからな
70:   2020/06/26(金) 19:31:10.84 
  >>69
DSと3DSは?w
71:   2020/06/26(金) 19:32:35.70 
  スマホだって3年もすりゃ型落ちになるのに寿命ガーとかいってる貧乏人はなんなんだよ
72:   2020/06/26(金) 19:35:17.78 
  目安的には6年程度だからあと3年
勝ちハードは6年程度は続く
73:   2020/06/26(金) 19:35:23.07 
  Switchって、コントローラ特殊だけど活かしてるソフトも少ないな
もうやれること見えちゃってるし、これから新しさはないかと
77:   2020/06/26(金) 19:38:03.78 
  >>74
PS5はPCゲーとのAAAタイトルマルチいくらでもできるから、ソフトは安泰だぞ
75:   2020/06/26(金) 19:36:21.32 
  スイッチが6年やればアベレージ的にはokでしょう
今の盛り上がり的にも後2年で次世代出すことはないんじゃね
2年後に何か出す場合、一年前には公式が前振りするもんだしさ
 
76:   2020/06/26(金) 19:37:19.94 
  基本的に任天堂のメインハードは寿命長いからね
短命ソニーと同じ次元で考えちゃいけない
78:   2020/06/26(金) 19:41:45.59 
  そういえばビッタかとかいうのがあったと思うけど、あれどうなったの?
消えたの??
79:   2020/06/26(金) 19:42:03.59 
  あと3年はスイッチで戦える
81:   2020/06/26(金) 19:46:51.36 
  >>79
5年は余裕だよ
80:   2020/06/26(金) 19:46:25.78 
  自分でバッテリー交換できないから長生きされても困る
84:   2020/06/26(金) 19:52:02.73 
  >>80
2年ごとにマイチェン出すからそれに買い換えろってほうにもっていきたいんじゃねぇの
17→19ときてるからつぎあるなら21年だろうし
82:   2020/06/26(金) 19:48:30.95 
  クラウドもできない
メインとしてる糞ガキゲーにこれ以上のスペックは必要としてない
そもそも次世代ハード作れる技術力がまったく無い
後5年は続けるだろうな
 
85:   2020/06/26(金) 19:53:37.47 
  >>82
寿命云々って煽りがうまくいかなくなるとすぐこれだ
83:   2020/06/26(金) 19:51:05.25 
  PS5は始まる予感がしないんだが
86:   2020/06/26(金) 19:57:27.09 
  携帯機ガーって言うけどゲームボーイアドバンスってすげー寿命短かったような
すぐDS出なかった?
88:   2020/06/26(金) 20:02:00.13 
  >>86
カラバリ、ミクロ、SPがお前の中では1年間に発売された事になるのかw
91:   2020/06/26(金) 20:36:15.34 
  >>86
GBAの国内普及台数1500万台なんだけど「すげえ寿命が短い」ハードでこれだけ売れた事に何の疑問も感じないの?w
87:   2020/06/26(金) 19:58:00.46 
  まだハード変えて一からソフトを売るやり方続けるのかね<任天堂
一応Switchはエヌビディアと共同開発みたいなものだから
tegra系のアーキテクチャSoCで互換性を担保してソフト資産を活かしつつ
サブスクリプションで囲い込んだ客相手に商売する感じにはならないのかな
89:   2020/06/26(金) 20:13:08.52 
  スイッチ自体完成されてるから性能アップに全振りして欲しい
90:   2020/06/26(金) 20:31:23.18 
  Switchはプレイスタイル的に代えが利かないハードだから、良いソフトがある限り売れ続ける可能性があるんだよな