1:   2021/01/28(木) 09:42:55.83 ● BE:943634672-2BP(2000)
  sssp://img.5ch.net/ico/sii_1.gif
■スシロー、テイクアウト専門店をJR芦屋駅に期間限定再オープン
反響大のテイクアウト店をJR芦屋駅で復活
株式会社あきんどスシローは12日、コロナ禍で高まる中食需要に合わせ、昨年限定開設した
テイクアウト専門店を「スシローJR芦屋テイクアウト店」として同日より復活、期間限定で再オープンさせた。
スシローでは、2020年9月に期間限定でテイクアウト専門店をオープンさせたところ、
1日平均約400人以上の利用客があり、想定の約2.5倍以上もの反響があったという。
これを受けた再オープンの同店は、既存店舗のキッチン設備を活用、多店舗で展開するサテライト店舗として運営する。
出店場所のJR芦屋駅は、周辺に住宅街や学校があり、通勤通学時間帯は行き交う人が非常に多い。
日中も買い物客で賑わうエリアで、幅広い客にアピールできる絶好の立地といえる。
こうした立地に合わせ、スシロー人気のネタを詰め合わせた持ち帰り人気1位の「スシローセット12種」や、
前回出店時に好評だった650円(税込)とお得で手軽な「寿司盛り合わせ」などを提供する。
https://news.livedoor.com/article/detail/19601491/



 
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611794575/
71:   2021/01/28(木) 10:20:58.31 
  >>1
殺到して列作ったらコロナ対策にならないじゃん
これなら普通に店内で食べてもいいんじゃないの
73:   2021/01/28(木) 10:21:32.22 
  >>1
寿司詰め状態やんけ
2:   2021/01/28(木) 09:43:40.12 
  小憎寿司はなぞの店
5:   2021/01/28(木) 09:45:01.41 
  >>2
惜しい
小僧 な
69:   2021/01/28(木) 10:20:06.79 
  >>2
小憎らしい寿司
3:   2021/01/28(木) 09:44:33.02 
  スシローは本当においしい。流行る理由が分かる。
4:   2021/01/28(木) 09:44:49.08 
  コレで650円?
スーパーの寿司ならもっと入って半額300円なんだが?
16:   2021/01/28(木) 09:48:43.21 
  >>4
300円って。。。大丈夫なのか?
それ食っても
27:   2021/01/28(木) 09:52:57.05 
  >>16
498か598あたりの半額寿司か
62:   2021/01/28(木) 10:12:13.35 
  >>4
イオンは中国産養殖
6:   2021/01/28(木) 09:45:17.98 
  みんな寿司好きだな
7:   2021/01/28(木) 09:46:09.33 
  寿司食いねー
8:   2021/01/28(木) 09:46:58.24 
  おれはくら寿司の握りたてしか食べない
9:   2021/01/28(木) 09:47:09.66 
61:   2021/01/28(木) 10:12:12.30 
  >>9
ねえ、なんでそれを書こうと思ったの?
10:   2021/01/28(木) 09:47:35.37 
  恵方巻き
11:   2021/01/28(木) 09:47:41.39 
  値段普段と変わらないどころか値あがってるやん
12:   2021/01/28(木) 09:47:42.85 
  スシロー!スシロー!スシローぜ!
13:   2021/01/28(木) 09:47:54.66 
  そういえば邪道寿司詰め合わせって見た事ないな
14:   2021/01/28(木) 09:48:29.31 
  スーパーの寿司とたいして変わらん。
寿司屋のランチでも安いとこは800円くらいからであるしクオリティははるかに高い。
18:   2021/01/28(木) 09:49:09.69 
  >>14
スーパーはシャリが固い
ネタが薄い
26:   2021/01/28(木) 09:52:27.68 
  >>14
寿司屋のランチは晩御飯のために持ち帰られないだろ
15:   2021/01/28(木) 09:48:36.78 
  観光客戻ったら爆発的な人気出そう
17:   2021/01/28(木) 09:48:52.29 
  こういうのを待ってたんだよ
20:   2021/01/28(木) 09:49:43.23 
  >>17
ちゃんと数を数えろ
普段となんも変わらんぞ
19:   2021/01/28(木) 09:49:22.54 
  くら寿司派や
21:   2021/01/28(木) 09:50:41.47 
  というステマ
22:   2021/01/28(木) 09:51:04.49 
  がってん寿司のほうが好き
25:   2021/01/28(木) 09:52:18.18 
  >>22
がってん高いじゃん
23:   2021/01/28(木) 09:52:07.83 
  日本てほんと物価安いよな
24:   2021/01/28(木) 09:52:13.81 
  白加工のせいかネギトロの色がやべえな
28:   2021/01/28(木) 09:53:04.91 
  これで650円ならありだな
二個買えば腹も満たせそうだし
29:   2021/01/28(木) 09:53:38.04 
  毒舌なお前らを唸らせるとはスシローやるなぁ
30:   2021/01/28(木) 09:54:15.72 
  くら寿司派とかいるのかw
31:   2021/01/28(木) 09:54:20.29 
  好きなもん食べたいわ
32:   2021/01/28(木) 09:54:27.18 
  芦屋は一部の金持ちと大多数の
一般庶民で形成されている
33:   2021/01/28(木) 09:55:01.90 
  12カン650円
34:   2021/01/28(木) 09:55:19.36 
  稲荷寿司が無いとか本当分かってないよな…
35:   2021/01/28(木) 09:56:28.06 
  稲荷寿司
たまご巻き
サラダ巻き
これが入ってない寿司は本当死んだ方が良い
寿司分かって無さ過ぎる
 
36:   2021/01/28(木) 09:57:42.27 
  これなら小僧寿しのキャンペーンメニューのほうがお得に感じるな

 
43:   2021/01/28(木) 09:59:38.85 
  >>36
小僧寿しはマズいメージがとれない
30年前はほぼ小僧寿しくらいしか持ち帰りなかったけど、スーパーで寿司売り出してからでも違いがわかった
46:   2021/01/28(木) 10:01:48.25 
  >>43
オレも同じ印象だった
限定メニューは意外にいいのよ
平日に行くとダメダメ
67:   2021/01/28(木) 10:18:17.57 
  >>36
近場の小僧寿し潰れちゃったよ
37:   2021/01/28(木) 09:57:52.22 
  テレビでやってたな
去年の緊急事態宣言中も売れたから今年も出したとか
スーパーのスシとはやっぱり違いがあるのか
38:   2021/01/28(木) 09:58:29.47 
  買いに行きたいけど近くにないんだよな
スマホで注文してロッカーで受け取りなんでしょ
楽そうでいいわ~
39:   2021/01/28(木) 09:58:58.62 
  これくらいないと足りない

 
40:   2021/01/28(木) 09:59:28.19 
  めちゃくちゃ普通やな(´・ω・`)
スーパーのパック寿司そのままやんか
41:   2021/01/28(木) 09:59:28.64 
  スシロゼリアに全てを賭ける覚悟はあるのかしら?
42:   2021/01/28(木) 09:59:38.66 
  スシローは底辺ファミリーが多いよね。イオンのフードコートに似てる。
44:   2021/01/28(木) 09:59:54.87 
  普通だな
45:   2021/01/28(木) 10:01:09.25 
  これならスーパーの寿司でいいだろ
47:   2021/01/28(木) 10:02:01.93 
  これ良いじゃん!
今度、買いにいこ
48:   2021/01/28(木) 10:02:05.82 
  小田急OXの寿司が好き
49:   2021/01/28(木) 10:02:19.45 
  最近は数より質だわ
腹いっぱい食ってもデブになるだけだからな
50:   2021/01/28(木) 10:03:36.52 
  スーパーのはもっと高いもんな
まぁ持ち帰るくらいならカウンターでサクッと食うけど
51:   2021/01/28(木) 10:05:56.43 
  ええやん
新しい生活様式だ
52:   2021/01/28(木) 10:06:36.98 
  テイクアウトじゃなくてテイクアウェイな
変な英語使うのやめようぜ
53:   2021/01/28(木) 10:08:36.72 
  寿司か
昼飯は寿司ランチにしよう
54:   2021/01/28(木) 10:08:54.90 
  デパ地下の魚屋さんのサービス寿司パックの方がおいしい
55:   2021/01/28(木) 10:09:01.30 
  昨日特大貝柱100円食ってきたけど美味かった
人入ってない寿司屋より流行ってる回転寿司のほうが魚が新しい、回転寿司だけに魚の回転がいい
56:   2021/01/28(木) 10:10:30.66 
  原産地韓国:まぐろ、カニ、のり、あおさ、ししとう
その他表記が多過ぎる
57:   2021/01/28(木) 10:10:34.90 
  甲南山手にあったスシローはどうしてもうけつけなかった
店によって味に差があるのはなんでとは思う
58:   2021/01/28(木) 10:11:59.94 
  >>57
全然違うよな
59:   2021/01/28(木) 10:12:05.69 
  飲食店のテイクアウトって
店内で食うのと同じ値段なのだな
テイクアウトは店内で食わないのだから
場所代みたいなのは値引きした値段じゃないと
負けるんじゃないか
イスやテーブルが無くて厨房だけの店が、テイクアウトやウーバーを始めたら
場所代を含めない値段で出してくるんじゃない?
60:   2021/01/28(木) 10:12:08.46 
  コストコで買った方がコスパ良い
63:   2021/01/28(木) 10:12:32.09 
  >>60
でもまずいし、、
64:   2021/01/28(木) 10:13:52.55 
  >>63
ほんとまずいよなアレ二度と買わん
65:   2021/01/28(木) 10:15:00.78 
  テイクアウトの寿司なんて助六さえあればいいの
66:   2021/01/28(木) 10:15:38.26 
  むちゃくちゃ良くないか?回転で食うと2個/皿だけどこれなら1個ずつ食える
68:   2021/01/28(木) 10:19:34.07 
  テイクアウト寿司初心者でサーモンだけ10貫とか頼みたいんだけど出来るか不安で怖いから行けない
70:   2021/01/28(木) 10:20:25.24 
  東武ストアの寿司は美味しい
夕市で買うと安い、刺身も美味しい
72:   2021/01/28(木) 10:20:58.57 
  安くもないけどな
74:   2021/01/28(木) 10:21:54.38 
  これ現物見ながら考えることできないだろ
窓口で言ったらデンって出てくるやつで
その点はスーパーの方が無難なんじゃね
明らかにヤバいのを回避できねえ
75:   2021/01/28(木) 10:22:32.95 
  JR芦屋クラスター