1:   2021/02/12(金) 09:12:46.19 
  ※スプートニク
ハッカーが、GmailやHotmailのメールアドレスとそのログインパスワード30億件超をネット上に公開した。今回公開されたものは、ハッカーが過去の多数の流出データを集めたものだという。これらのデータは、オープンアクセスで公開された。ニュースサイト「BGR」が報じている。
専門家らは、データベースにはメールアドレスとそのログインパスワードが約32億件あると推定しており、「数々の違反行為の集大成」と評している。今回の流出データは新たなハッキングに基づくものではなく、動画配信サービス「ネットフリックス」やSNS「LinkedIn」のユーザーのデータなどの過去のハッキング内容に基づくものとなっている。
専門家らは、これらのサービスのユーザーらに対し、自分のログイン情報やメールアドレスがそのデータベースにあるかどうか確認するように求めている。
さらに専門家らは、メールアカウントの2段階認証を有効にし、パスワードを速やかに変更すること、さらに今後も定期的にパスワードを変更し、パスワード管理サービスを利用して他のオンラインサービスのアカウントを保護するようにアドバイスしている。
2021年02月12日 02:00
https://jp.sputniknews.com/science/202102128146826/
 
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613088766/
66:   2021/02/12(金) 09:23:57.44 
  >>1
昨日だったか
Gmailに二段階認証はよやれってメール来てたから
何かあったか?と思ったら
こういうことか
2:   2021/02/12(金) 09:13:11.68 
  詫びQUOカードはよ
7:   2021/02/12(金) 09:14:24.10 
  >>2
そんなの配ると妻をゴルフクラブで殴るような人間になるぞ
3:   2021/02/12(金) 09:13:15.03 
  おいおい勘弁してくれよ
6:   2021/02/12(金) 09:14:08.76 
  >>3
変えれば良いだけ
パスワードだけでは入れない
13:   2021/02/12(金) 09:15:31.92 
  >>6
入れるけど?w
29:   2021/02/12(金) 09:18:19.15 
  >>13
Gmailは二段回認証でねえの?
4:   2021/02/12(金) 09:13:46.22 
  こええ…。おっさんだからあんまりつかってないわ
5:   2021/02/12(金) 09:13:56.40 
  で、どこで確認できるの?
39:   2021/02/12(金) 09:20:17.84 
  >>5
ググればわかるだろ!
8:   2021/02/12(金) 09:14:24.99 
  2段階ってどんな役に立つん?
20:   2021/02/12(金) 09:17:05.62 
  >>8
SMS認証なら
誰かがパスワード入力したら
例えば自分の携帯に通知が来る
2段回目は携帯に来た暗証番号で
ロック解除するのが二段階認証
メール認証はほぼ意味なし
 
22:   2021/02/12(金) 09:17:41.18 
  >>8
・企業がセキュリティやってる感
・総当たりされづらい
内部犯、設定ミス、セキュリティホールなどで入られたら終わり
 
31:   2021/02/12(金) 09:19:01.82 
  >>8
役に立たん
多要素認証にしなきゃ意味無し
73:   2021/02/12(金) 09:24:57.93 
  >>31
普段と違うマシンだと通知来ねえ?
72:   2021/02/12(金) 09:24:48.57 
  >>8
電話番号認証だから
ほぼ通過できなくなる
通常は何度も認証送って届かないとロックされる
9:   2021/02/12(金) 09:14:29.04 
  マジ佳代w
10:   2021/02/12(金) 09:14:59.34 
  変なこと使ってなければ困らんだろ
不倫とか
ハメ撮りとか
犯罪とか
 
11:   2021/02/12(金) 09:15:08.20 
  そのデータベースはどこに?
12:   2021/02/12(金) 09:15:15.99 
  ほとんどじゃん
14:   2021/02/12(金) 09:15:40.86 
  狙われる確率が数十億分の1か。
逆にラッキーだな。
15:   2021/02/12(金) 09:15:50.73 
  ユーチューブのエッチな動画の視聴履歴ばれちゃうじゃん
16:   2021/02/12(金) 09:15:57.72 
  ヤフメほったらかしてたらハッキングされて韓国語のやり取りばっかりになってたことある
17:   2021/02/12(金) 09:16:36.08 
  普通MFAオンにしてるだろ
18:   2021/02/12(金) 09:16:50.83 
  アカウント漏れたかどうかどこで分かるの?
65:   2021/02/12(金) 09:23:41.56 
  >>18
お前のパスワードは「****」だろって、当たってる英語スパムが届くからわかる
19:   2021/02/12(金) 09:16:59.90 
  ヤフーで良かった。
21:   2021/02/12(金) 09:17:23.78 
  Yahoo!最強伝説
23:   2021/02/12(金) 09:17:45.38 
  Windowsのログインパスワードも兼ねてんだろ?
24:   2021/02/12(金) 09:17:51.73 
  変えてくるか
25:   2021/02/12(金) 09:17:54.09 
  ユーチューバーヤバいな
26:   2021/02/12(金) 09:17:54.26 
  GmailのパスワードってGoogle垢と一緒じゃねえの?
だったらドライブとかも、ヤバくね?
27:   2021/02/12(金) 09:18:00.93 
  Gmailで何度もアタックされたから指紋認証にしたわ
28:   2021/02/12(金) 09:18:09.23 
  グーグルのセキュリティがザルだったのか
30:   2021/02/12(金) 09:19:00.12 
  hotmailってまだあったのか?
もうIDを忘れてしまった
64:   2021/02/12(金) 09:23:15.92 
  >>30
俺の主力メールだぞ
33:   2021/02/12(金) 09:19:19.41 
  勘弁してよ
34:   2021/02/12(金) 09:19:24.64 
  エロサイトのLIとPWが流出してしもうたなんてこった
35:   2021/02/12(金) 09:19:29.81 
  誰も本文読みに行かないのか
ネトフリとかから流出したぶんって書いてあんのに
36:   2021/02/12(金) 09:19:35.66 
  かえとくか
37:   2021/02/12(金) 09:19:55.84 
  グーグルだけが知っているサイトのパスワードある。
38:   2021/02/12(金) 09:20:05.89 
  > 自分のログイン情報やメールアドレスがそのデータベースにあるかどうか確認するように求めている
確認してきたアカウントはアクティブだと判断するわけですね
40:   2021/02/12(金) 09:20:26.06 
  おいおい
Gmailのアカウントとパスワードの組合せは、色々なサイトで使い回してる人多いだろ
Amazonで使い回ししてたら高額商品買われちゃう
41:   2021/02/12(金) 09:20:30.13 
  最近auの新プランでキャリアメール廃止とか注目されてるけどこれどうすんだよ
povo迷ってるんだけどさらに迷うわ
42:   2021/02/12(金) 09:20:46.15 
  別の端末からログインあったらメール来るけどな
44:   2021/02/12(金) 09:21:14.70 
  確認で入力されたパスワードを集めてんだろ
45:   2021/02/12(金) 09:21:16.37 
  googleのサービスとかすぐ終わる糞だし
どちらも使ってないからどうでもいい(笑)
46:   2021/02/12(金) 09:21:22.10 
  >新たなハッキングに基づくものではなく、動画配信サービス「ネットフリックス」やSNS「LinkedIn」のユーザーのデータなどの過去のハッキング内容に基づくものとなっている。
なーんだ、安心したわ
 
47:   2021/02/12(金) 09:21:25.27 
  マジか
かえんといかんのか
48:   2021/02/12(金) 09:21:34.96 
  へえ、すごいなあ
世の中には、かしこい人もいるもんだな
49:   2021/02/12(金) 09:21:49.10 
  LinkedInて初めて聞いたわ
ネトフリも何気に使ってないわ
でも、パス変えておくか
 
51:   2021/02/12(金) 09:22:06.54 
  二段階認証と、ログインメール来るから大丈夫やろ。
52:   2021/02/12(金) 09:22:06.72 
  終わったわ
53:   2021/02/12(金) 09:22:13.90 
  スマホのプラン見直しでキャリアメールからGmailに変えようって流れになってたのに
54:   2021/02/12(金) 09:22:17.42 
  > ハッカーが過去の多数の流出データを集めたものだという。
ありがとう。といえばいいのか、余計なことすんな。といえばいいのか分からんw
55:   2021/02/12(金) 09:22:21.46 
  だからキャリアメールにしとけとあれほど
米企業のサービスは攻撃してくる敵が多すぎんだよ
56:   2021/02/12(金) 09:22:21.87 
  こんなゴミクズは真っ二つに切断して自分のアナルにキスさせるべき
57:   2021/02/12(金) 09:22:22.00 
  サーバ側で保存してるパスワードってハッシュじゃないの?
ハッシュをハッシュ化して比較したら偽になるはずだし
何をどうやったらナマのパスワードが流出するのか
58:   2021/02/12(金) 09:22:27.39 
  AIInsideゴール~
59:   2021/02/12(金) 09:22:28.00 
  シングルサインオンで影響が広範囲すぎて草ァ
60:   2021/02/12(金) 09:22:33.94 
  「数十億分の1だから大丈夫やろw」と思いたいところだが
総当たりでぶん回されたらされたら次々突破されね?
62:   2021/02/12(金) 09:22:41.33 
  いろんな国からログイン試みられてるんだけど日本に限定してほしいわ
63:   2021/02/12(金) 09:22:49.52 
  だからクラウドは信用できない
67:   2021/02/12(金) 09:24:22.56 
  このGmailアカウントで登録している通販サイトにメールと同じパスワード使って登録している奴
死んだなw
68:   2021/02/12(金) 09:24:39.10 
  定期的パスワード変更?
ねぇよ
69:   2021/02/12(金) 09:24:39.99 
  まぁだいたいぜんぶだよねそれ
70:   2021/02/12(金) 09:24:42.11 
  マジかよ
またパスワード変えろって連絡が頻繁に来そうだな
71:   2021/02/12(金) 09:24:43.40 
  マイナンバーも流出するに100プペ
74:   2021/02/12(金) 09:24:58.24 
  これ自分のメアドで検索するとスパムメール屋に有効なアドレスとバレるシステムなんちゃうん?
75:   2021/02/12(金) 09:24:58.40 
  偽の確認サイトでメールアドレスとパスワード入れて下さいとかありそう