1: 2021/05/24(月) 14:56:49.99
 およそ35年から40年ほど前、空前のバイクブームがありました。当時の若者は16歳になると、
こぞって免許を取ってバイクに乗り(ただしその頃、全国の高校はバイクを禁止しているところが多かった)ました。
そう、バイクは若者の乗り物だったのです。しかしいまや完全に、バイク乗りのボリュームゾーンは主に中高年に移行しています。

■昔バイクブームの頃に乗っていた若者が…

日本自動車工業会がまとめた2019年のデータによると、その年に新しくバイクを買った人の平均年齢は54.7歳だったのだそうです。
若者のバイク離れなんて言われますが、単に「若者がバイクに興味を持たなくなった」と言うにはあまりにも極端な数字に感じます。
サザエさんで言うと波平さんの年齢の設定が54歳ですから、かなり衝撃的です。

バイクブームの頃に乗り始めた若者のうち、そのままあまり入れ替わらずにスライドしてきた層がかなりの部分を占めているのでしょう。
他に、結婚や子育てを機にバイクから遠ざかっていて、こどもの手が離れた時期にまた乗り始めるリターンライダーと呼ばれる人達。
また、むかし憧れていたもののなにかの理由で乗れず、年齢的にゆとりができたので一念発起して乗り始めた人達も居るでしょうか。

実は筆者も10代終わりにバイクブームを過ごした世代で、以来途切れずにバイクに乗り続けています。
もともとそれほど飛ばせる腕はなかったのですが、50代半ばになり最近は視力や反射神経などの衰えを実感しています。

■最近のバイクはものすごく高性能

バイクの方は、この30年あまり性能がものすごく向上しました。「走る、曲がる、止まる」といいますが、
とにかくタイヤの性能が劇的に良くなったことが大きいのでしょう。コーナリング性能やブレーキの効きがすばらしく進化して、
さらにABS(アンチロックブレーキシステム)などが装備されるようになったこともあって、転倒のリスクが非常に低くなったと感じます。

ただし「走る」、つまりエンジンのパワーも著しく向上しています。排気量1000ccのいわゆるリッターバイクで比較しますと、
1985年頃にはおよそ100馬力程度だったのが、いまは200馬力を超えるものも出てきています。
その大パワーに対応するために、加速の際にタイヤのスリップを抑えたり、
不意に前輪が浮いた場合に出力を抑えたりする機構が備わっている車種もありますが、絶対的な速度は当然ものすごく速くなっています。

中高年のリターンライダーは、自分自身の体力が落ちてきていることを自覚している場合も多いでしょう。
またこの先、いつまで乗れるかという時間に対する焦りもあるかもしれません。
小さい排気量から徐々に身体を慣らしてステップアップしていって、という時間の余裕はない、しかし経済的なゆとりはあるという方も多く、
自然と最初から大きな排気量のバイクに乗って持てあます、ということも多々あると思います。

■いわゆる「上がりのバイク」を慈しむ

一方で、かつて若い頃に憧れたバイクが忘れられなくて、いわゆる旧車を探して乗る方もいらっしゃいます。
実はいま、1970年代や80年代のバイクが人気を集めていて、車種によっては中古価格が高騰しています。
特にその後の排ガス規制で姿を消した2サイクルエンジンのバイクなど、綺麗にレストアされたものは当時の新車の倍以上の値段で取引されています。

当然、性能ではいまのバイクにかないません。故障も多いでしょうし、修理の際には部品が手に入らなくて苦労します。
しかし、そういう苦労も楽しむ、手を掛けることで愛着がわく、そんな楽しみ方もまた大人の趣味としては「あり」ということなのでしょう。

体力や視力は落ちていても、結構日々自由になる時間はある。かつて憧れた名車をコツコツと直して、壊さないように労るように、無理なく自然体で楽しむ。
いわゆる「上がりのバイク」という一台ととことん付き合うバイクライフもまた、この先のトレンドになるかもしれません。

これからは人生100年時代なんて言われますが、そんな粋な中高年ライダーも増えてくるのではないでしょうか。

(まいどなニュース特約・小嶋 あきら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9ba155994fd5edc076663b924136746980e64e0

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621835809/

50: 2021/05/24(月) 15:08:35.12
>>1
> 体力や視力は落ちていても、結構日々自由になる時間はある。かつて憧れた名車をコツコツと直して、壊さないように労るように、無理なく自然体で楽しむ。
いわゆる「上がりのバイク」という一台ととことん付き合うバイクライフもまた、この先のトレンドになるかもしれません。
20年後とかガソリンの存在がどうなってるかだな
EVメインでアホみたいにガソリン価格が上がるか規制でガソリン車にアホみたいな高額な税金掛かるか
3: 2021/05/24(月) 14:58:04.45
そういや珍走団も消えたな
4: 2021/05/24(月) 14:58:18.01
だって中型ハイスペバイクは高いんだもん
5: 2021/05/24(月) 14:58:55.14
金かかる
事故リスク高い
冬寒すぎ
荷物置けない

冷静に考えてゴミみたいな乗り物

38: 2021/05/24(月) 15:05:13.39
>>5
バイクを移動の道具と考えたら、そうだろ。

でも、趣味のものだから、
非効率でいいんだよ。

40: 2021/05/24(月) 15:05:39.48
>>5
原付のすり抜けは危険性無視すれば足としては便利だけど
高い金出してデカいバイク乗ってるのは理解できん
まともに走る中古の軽自動車買った方がよっぽどええわな
70: 2021/05/24(月) 15:12:59.37
>>5
去年くらいから冬用のusb温熱グッズ沢山出て
1-2万も出せば快適だよ

手袋インナーどころか
首とか靴底用まである

6: 2021/05/24(月) 14:59:00.81
持ち運びオービス馬鹿らしいので自転車にしました、コレがまた面白いわ
7: 2021/05/24(月) 14:59:24.19
珍走が減ってるならいいこと
58: 2021/05/24(月) 15:10:10.89
>>23
なんか天災とかで都市機能が停まったら何も出来ない人間を量産してる気がしてきた
9: 2021/05/24(月) 15:00:08.58
雨ふったら載りたくないし
10: 2021/05/24(月) 15:00:09.83
若者には自転車がブーム
11: 2021/05/24(月) 15:00:15.90
乗りたい新型バイクがないんよね~
12: 2021/05/24(月) 15:00:23.95
若者はバイクに乗らない方がいい。
経験値がないと簡単に死ぬ。
13: 2021/05/24(月) 15:00:38.37
250は若いの結構見るが
14: 2021/05/24(月) 15:00:58.91
250cc買うのに100万も出せない
15: 2021/05/24(月) 15:01:01.67
田舎に帰ると爺さんのバイク集団が公園で集まって品評会やってるしw
年金爺さんの娯楽だよアレ
17: 2021/05/24(月) 15:01:06.39
車の免許も取らなくなってんだから増えるわけが無い
18: 2021/05/24(月) 15:01:07.45
「3ない運動」が効果を発揮して、良かったじゃないか

バカなのかな?

19: 2021/05/24(月) 15:01:31.26
まあ基本的に危ないからな
雨にも弱いし
20: 2021/05/24(月) 15:01:40.60
カブでのキャンプがブームきてるんじゃないのか?
21: 2021/05/24(月) 15:01:46.19
電動アシスト自転車がほしい
22: 2021/05/24(月) 15:01:47.36
近所にホンダの店あるけど若い子ばっかだぞ
あと女の子も多い
33: 2021/05/24(月) 15:03:39.70
>>22
早くも、スーパーカブの効果か…?
24: 2021/05/24(月) 15:02:13.48
街中走ってるバイク見るとおっさんと爺さんしか乗ってないよね
25: 2021/05/24(月) 15:02:22.82
だって250ccが100万円前後でしょ。
おいそれと手が出ないよ。
26: 2021/05/24(月) 15:02:29.02
昔に比べ中型バイク高すぎ
28: 2021/05/24(月) 15:03:03.67
郵政カブを運転してるけど定期的にメンテナンスをしっかりとやってるから丈夫だわ
29: 2021/05/24(月) 15:03:29.75
単に興味ないのか
乗りたいけど高くて無理なのか
オヤジ趣味で積極的に避けられてるのか
30: 2021/05/24(月) 15:03:31.39
マフラー改造した、パーパパッパーパパッ音鳴らしてんのは相変わらずガキだけど
規制しろよ音
31: 2021/05/24(月) 15:03:32.11
若者は何もしない
32: 2021/05/24(月) 15:03:36.58
中国は二輪車は電動バイクしか走れない地域がある
だけど普段使いの足として物凄い売れてるよ
34: 2021/05/24(月) 15:03:52.05
趣味には金かかるからな
35: 2021/05/24(月) 15:04:41.74
二輪車も駐禁切られるから乗るのやめた!駐輪場探すの問答だし。
36: 2021/05/24(月) 15:04:58.08
週末の道の駅の光景は悲惨
37: 2021/05/24(月) 15:05:02.29
250ccで十分
39: 2021/05/24(月) 15:05:37.98
2006年の駐車禁止取締り民間委託が致命的
バイク最大のメリット潰されて
売れるわけない
41: 2021/05/24(月) 15:05:42.99
休日に道の駅行ってみろ。
老人たちのバイク品評会場になってるからw
42: 2021/05/24(月) 15:06:02.84
CTカブで牧草地入る位だしな
43: 2021/05/24(月) 15:06:06.96
やっぱ日本の道路事情だと400が感覚的にフィットする感じだな
ちょっと加速が物足りないくらいでちょうどいい
パフォーマンスは550くらいが理想だと思うけど車種が限定されるからなー
44: 2021/05/24(月) 15:06:30.71
元々趣味の乗り物だからな

実用性が高いのは人だけは多いけど公共交通機関が発達してない二流国の大都市

45: 2021/05/24(月) 15:07:16.08
バカスクが絶滅危惧種になっているのは喜ばしい
46: 2021/05/24(月) 15:07:18.02
60になったら大型バイク買い換えるんだ
47: 2021/05/24(月) 15:07:38.09
50ccの原付きは自転車代わりだと思えば結構役にたつ。
48: 2021/05/24(月) 15:07:57.85
原付のスピード制限なんとかせえや。
現実とかけ離れてるぞ。
68: 2021/05/24(月) 15:12:10.30
>>48
原付2種にすりゃいいじゃん
制限速度で車の流れを邪魔することもないし税金も保険も原付1種とほとんど変わらん
49: 2021/05/24(月) 15:08:17.85
上野のバイク街。45年前は凄まじかったな。それが25年前にはほぼ全滅。
相当前から1軒もない。
51: 2021/05/24(月) 15:08:35.76
還暦爺の俺でも、もしも今の若者だったらなんかやだぜ?

真夏は日照で暑いし夜は虫が飛んで来るし、真冬は逆に凍りつくし。
スポーツ系のチャリで20キロ走るとかそこらのほうがすべてにおいて
ましなような気がする。あるいはせめて屋根とか箱になってる車。

そもそも54歳ぐらいの訳知りの小僧(うぜえ世代)になんで若者が
前途ある若者がマウント取られにゃならんのだ?
と老骨に鞭打って書き込んだのは、偶然に昨日の昼頃に、隣の隣の家の
息子(すげえ素直ないい子=母ちゃんは義母でひりぴん人でぱろぱろ)
が、50かそこらのハゲ野郎に30分ぐらいバイクを前に御高説を聞かされた。
俺んちにも聞こえてくる声高でハゲ隠しのスキンヘッドがイキってた。
あんなの聞かされてりゃ若者はいやになる。
てか、あいつ、あの若い賢い子!弟も妹も、日本語わからないんですうwって言ってた。
確かにそいつらめちゃくちゃ怪しい。兄ちゃんは小柄なイケメン賢い系なのに完全に
下の子は南洋系の土人のDQN。55歳ぐらいのDQN系の父ちゃんが謎の病死でもしたら
相談に来いよ!江戸川区のひとこま

52: 2021/05/24(月) 15:08:39.86
中古の軽でも買ったほうがましって現実が覆せない
53: 2021/05/24(月) 15:08:41.73
バリバリ伝説やアイツとララバイに憧れたわ
54: 2021/05/24(月) 15:09:00.70
原付二種が気になってる
チョイ乗りに丁度よさそうで
55: 2021/05/24(月) 15:09:06.51
珍走団ってネーミングがきいたのかな?
56: 2021/05/24(月) 15:09:48.33
CB400SFの最上級モデルが乗り出し100万円とか常軌を逸している
ワシが40年前に買ったヤマハXJ400Dは47万円ぐらいだったような気がする
66: 2021/05/24(月) 15:11:55.38
>>56
オラが新車で買ったCBX400Fは48万5千円だったと思う
57: 2021/05/24(月) 15:09:52.44
バイクは季節の臭いや空気を感じながら走れるから楽しいんだよ
都会じゃあ確かに苦痛だろうよ
59: 2021/05/24(月) 15:10:30.99
軽とバイク、あんま維持費変わんないんだもんなあ
無理だわ
60: 2021/05/24(月) 15:10:31.77
先進国の平均給与がこの30年で2倍に上がる中、日本の給与は停滞。
つまり日本では給与の価値が半分に下落。

バイクなんて誰も買わんよ。

61: 2021/05/24(月) 15:10:40.57
no title

no title

62: 2021/05/24(月) 15:10:44.06
原付二種乗ってる若い人は結構見るけどな
63: 2021/05/24(月) 15:11:30.38
便利なんだけど都内近郊だと駐車場がないのがネック
65: 2021/05/24(月) 15:11:51.75
年取ってから通院や買い物に便利だから125の免許はとっとけ
67: 2021/05/24(月) 15:12:02.34
路駐禁止が緩和されない限り
日本でバイクが復権することはないよ
69: 2021/05/24(月) 15:12:18.77
ええこっちゃ、中高年のライダーはマナーがいい
71: 2021/05/24(月) 15:13:50.23
高い
72: 2021/05/24(月) 15:14:19.56
嫁と小さい子供出来てからは乗れないな
危なすぎる
73: 2021/05/24(月) 15:14:27.69
オーディオみたいに高くなってる
海外がお客様なのかもしれんけど
74: 2021/05/24(月) 15:14:28.00
某珍走メッカに30年近く住んでるけど
ここ10年でパッタリ音がしなくなったな
原チャリ族すらいなくなった
75: 2021/05/24(月) 15:14:33.13
no title

no title