1:   2021/05/02(日) 11:11:43.43 ● BE:144189134-2BP(2000)
 sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
マンション×カーシェア広がる
駐車場の悩み解決にも
東京都世田谷区で三菱地所レジデンスが販売する
「ザ・パークハウス経堂レジデンス」の売りの一つは、
入居者専用の最新EVのカーシェアだ。
駐車場の一角に米テスラ製の人気EV
十五分二百円で利用できる。
小田急線経堂駅から徒歩9分。
このマンションには月の利用料ニ万~ニ万五千円の駐車場も設けるが、
車を持たない人の利用を見込む。
敷地内に充電設備があり、給油の手間もかからない。
電力は太陽光発電でまかなう。
「最先端のテスラに安く乗れるなら使いたい」という声が多いといい、
神奈川の新築物件でも導入する計画がある。
画像

朝日新聞
https://www.asahi.com/amp/articles/ASP215RDCP1LULFA004.html
 
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1619921503/
12:   2021/05/02(日) 11:15:23.62 
 >>1
戸建てだとアクセサリーだから
いい車置いてオラつかないとね
37:   2021/05/02(日) 11:22:46.80 
 >>1
世田谷区の割に写真は福岡だね
九電頑張ってるんだな
52:   2021/05/02(日) 11:27:12.84 
 >>1
十分というか買えないだけだろ
貧乏人の負け惜しみと思考のスリ替えだわww
63:   2021/05/02(日) 11:29:05.11 
 >>1
で、何がどうでバカなわけ?
71:   2021/05/02(日) 11:31:40.28 
 >>1
こういう「自分の物」に興味や執着がない人っていうのは
北朝鮮とか共産圏でくらしたほうが幸せになるんじゃないの?
75:   2021/05/02(日) 11:32:44.34 
 >>71
金がないだけだよ、北朝鮮みたいに強制的にされてるわけでもないし。
5:   2021/05/02(日) 11:13:17.89 
 事故ったらどーなんの?
57:   2021/05/02(日) 11:28:20.24 
 >>5
15分200円払うって書いてるだろちゃんと読め
7:   2021/05/02(日) 11:14:10.34 
 アメ車のおもちゃが15分たったの200円ww
8:   2021/05/02(日) 11:14:38.59 
 前に使ってたヤツが何かの液体をこぼしたらしくて、サンポールと納豆がミックスしたような臭いが漂ってて、すげー不快な思いしたなー。とりあえず掃除した感はあったけど。
他の車にしようにも時間が無かったし。。。
27:   2021/05/02(日) 11:19:17.08 
 >>8
それワキガとか体臭キツい人の汗とか体液かも
9:   2021/05/02(日) 11:14:52.03 
 自転車は免許いらないの知らないの?w
10:   2021/05/02(日) 11:15:04.13 
 別に選択肢の一つで良いと思うけど
それを理由に車所有してる人を馬鹿に
してる連中はゆたぽんと同じだと気付
いた方が良いゾ
11:   2021/05/02(日) 11:15:21.18 
 借り物で事足りる生活ならそれでいいんじゃない
13:   2021/05/02(日) 11:15:29.63 
 駐車場確保しなくて済むから不動産の思うつぼだな
14:   2021/05/02(日) 11:15:30.99 
 車の一台も持ってないとかダセーわ
15:   2021/05/02(日) 11:15:40.70 
 でも電池すらないじゃん
16:   2021/05/02(日) 11:15:47.18 
 うちの場合駅チカなんでタクシーの方が安くね?って結論なった
レンタカーでもいいねと話してたけどタクシーしか使ってないなー
17:   2021/05/02(日) 11:15:57.54 
 1時間800円10時間8000円
ビジホに泊まるより良いなw
18:   2021/05/02(日) 11:16:00.91 
 カーシェアとかやってない田舎もんがしょうがなく買うんだろ?
56:   2021/05/02(日) 11:28:05.47 
 >>18
田舎はないと不便だからなあ
19:   2021/05/02(日) 11:16:01.08 
 予約とか使いたい時に使えないの面倒だわ
それを節約するほど困ってないし
35:   2021/05/02(日) 11:21:41.44 
 >>19
これ。使い時にその場で使う事ができる事に価値がある。雨や雪の日に買い物、夜中に急な用事、気晴らしのドライブとかね。いちいち予約とかアホらしい
20:   2021/05/02(日) 11:16:13.94 
 自転車ではもう似たようなのやってるな。
無くなってないってことは上手くいってるんだろう。
21:   2021/05/02(日) 11:17:28.70 
 これ料金以外の共益費にいろいろ含まれてそうだな
22:   2021/05/02(日) 11:17:41.87 
 コロナ禍で知らん奴とシェアとか無理やわあ
23:   2021/05/02(日) 11:18:23.06 
 なんで東京の話なのにド田舎民が反論してるの?
地方の話は地方のスレでしろよ
24:   2021/05/02(日) 11:18:23.93 
 まあ、マナーのいい利用者でお互いいられるならいいと思う
車内でポテチとかカップラーメンとか絶対食っちゃだめだし
買い物で臭いの強い物、ネギとかフルーツは買っちゃだめだし
家族で乗るなら子どもが鼻くそとか土足で汚さないよう気を付けて
カップルで乗るなら化粧や煙草厳禁、カーセックスなんてもってのほか
使用後にはちゃんと車内、車外洗浄してガソリン満タンにして所定の場所に時間内にk返却
めんどくせえよカーシェア
 
45:   2021/05/02(日) 11:26:06.17 
 >>28
こういうヤツがいるから無理
53:   2021/05/02(日) 11:27:30.77 
 >>28
そ。ケンタッキー箱底の油吸った紙をお土産に置いとく太っ腹が必要
58:   2021/05/02(日) 11:28:29.35 
 >>28
そうか逆もあるのか
マナーを気にしない者同士のシェアとか
乗ったらポテチとラーメンと化粧とタバコのにおいが充満してて
ガキがこぼしたジュースとかアイスのシミがおざなりに拭かれてて
酷いときはゴミ箱にティッシュとかコンドームが残っててイカ臭い
当然時間内に返却されずに自分が乗りたいときに乗れない
カーシェアが流行らんわけだわ
 
61:   2021/05/02(日) 11:28:50.37 
 >>28
だから無神経で気にしない者同士でしかシェア出来ないって事さ
25:   2021/05/02(日) 11:18:33.26 
 宇宙世紀のエレカみたいな運用がいいなあ
カード一枚で共有するやつ
29:   2021/05/02(日) 11:20:27.30 
 車好きとしては愛車を所有したい欲があるから無理
30:   2021/05/02(日) 11:20:37.95 
 維持費以外にメリットある?
31:   2021/05/02(日) 11:20:44.84 
 パークハウスのステマ
32:   2021/05/02(日) 11:20:47.38 
 わ ナンバーの高級車って軽自動車並みに恥ずかしいよね
33:   2021/05/02(日) 11:21:14.80 
 煙草吸っていい?
34:   2021/05/02(日) 11:21:38.58 
 賃貸は気を使う
36:   2021/05/02(日) 11:22:06.70 
 軽トラなら、考えても良いのかな。
勿論、料金に保険料込みが前提。
38:   2021/05/02(日) 11:22:49.57 
 カーシェアが近くにあるような地域はむしろ車自体いらんだろ
39:   2021/05/02(日) 11:22:49.59 
 香水のせいかと思た
40:   2021/05/02(日) 11:23:11.27 
 中国量産記念価格w
41:   2021/05/02(日) 11:23:45.48 
 貧乏人の味方朝日新聞
42:   2021/05/02(日) 11:24:05.25 
 貧民が無理して世田谷になんか住むから。マンションでも余裕あるなら自家用車持つだろ
43:   2021/05/02(日) 11:24:22.41 
 都会ならそれでいいのだろうけど、田舎は自宅にないと不便。
44:   2021/05/02(日) 11:26:03.20 
 本来なら無人タクシーが最強
コストが1/10未満に下がる
中国ではもう始まってるよ
46:   2021/05/02(日) 11:26:07.10 
 車ってのは移動可能な自分のもう一つの部屋なんだよ
それを他人と共有なんてありえん
47:   2021/05/02(日) 11:26:32.39 
 都会の移動手段は125ccの原付が最強だとあれほど
62:   2021/05/02(日) 11:28:54.24 
 >>47
バイクは駐車場がなぁ
48:   2021/05/02(日) 11:26:54.26 
 キャンプ道具や非常食積みっぱなしとかだからカーシェアとかじゃなあ
損得じゃなくてマイカーは家族もいるし必要経費かな
49:   2021/05/02(日) 11:26:59.19 
 全くシェアしたいと思わんな
50:   2021/05/02(日) 11:26:59.87 
 毎回掃除や消毒してくれるなら良いけど、誰かが使ったそのままを使うのは勘弁
他人が着てた服をそのまま着る様なもんだから
51:   2021/05/02(日) 11:27:01.53 
 所有欲の自己満、でも大事な事よ
54:   2021/05/02(日) 11:27:48.57 
 誰が乗ってどんな使い方したか分からない車になんか乗りたくないわよ!いや!不潔!
55:   2021/05/02(日) 11:27:55.48 
 どんなブスでもそんな車でデートに誘えないわ
59:   2021/05/02(日) 11:28:40.93 
 返さない奴が居るんじゃね
宮崎だかは代車返さなかったんだろ
60:   2021/05/02(日) 11:28:44.68 
 レンタカー借りるかタクシー利用の方がマシだろ
64:   2021/05/02(日) 11:29:20.48 
 貧乏人はそれでいいんじゃない
こっちはお金余ってんだよ
経費はこれくらいしかないんだよ
65:   2021/05/02(日) 11:29:41.19 
 まあしょっちゅう乗らないんならそれも一つの手だと思うよ
持ってるとやたら金食うし
66:   2021/05/02(日) 11:29:53.52 
 知らないおっさんがチンポ触った手でベタベタ触ってるかと思うと無理
67:   2021/05/02(日) 11:30:13.51 
 シェアサイクルみたいに乗り捨て出来ないからなぁ
68:   2021/05/02(日) 11:30:41.83 
 金がない奴はそうすりゃいいだけ
69:   2021/05/02(日) 11:30:44.10 
 コンビニとかで駐車して離れた隙に傷つけられて自腹修理ビジネスだな
70:   2021/05/02(日) 11:31:11.10 
 毎週末買い物にいくために車使うとかその程度ならカーシェアのほうが全然安いんだよね、実際はそこまですら使わないし車持つのって高いわー
72:   2021/05/02(日) 11:31:47.27 
 東京は頻度的にこうなるよね