1:   2019/10/09(水) 11:11:35.25 
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570587095/
2:   2019/10/09(水) 11:12:04.48 
 いや普通一気に全部するやろ
5:   2019/10/09(水) 11:12:44.37 
 >>2
いやワイの歯医者さんはめっちゃ細かく分けるぞ…
いやワイの歯医者さんはめっちゃ細かく分けるぞ…
3:   2019/10/09(水) 11:12:30.47 
 保険できまってるからしょうがないんやで
6:   2019/10/09(水) 11:13:06.94 
 >>3
嘘やろ…?
毎回行くのダルいんやがまとめてやってもらえんの?
嘘やろ…?
毎回行くのダルいんやがまとめてやってもらえんの?
7:   2019/10/09(水) 11:13:11.10 
 決まりやから
8:   2019/10/09(水) 11:13:24.17 
 掃除だけなのにそんなんある?治療ならわかるけど
9:   2019/10/09(水) 11:13:45.24 
 まとめてやってくれるやろ
10:   2019/10/09(水) 11:13:57.72 
 直接聞けばええだけなのになんで聞かないの?
11:   2019/10/09(水) 11:14:04.36 
 あーなんか保険内と保険外一緒にやったあかんとかあったな。
12:   2019/10/09(水) 11:14:21.88 
 そんだけ丁寧にやってくれてると思っとき
14:   2019/10/09(水) 11:15:06.43 
 >>12
いやだって30分待たされて治療は20分で終わったぞ
いやだって30分待たされて治療は20分で終わったぞ
アホらしいわ
13:   2019/10/09(水) 11:14:52.82 
 たしかにワイのとこもそれで掃除とフッ素塗りがセットだったのが別れたわ
15:   2019/10/09(水) 11:15:38.27 
 初診から歯茎の治療を始めていく場合は分けていかないと保険請求できないんや
16:   2019/10/09(水) 11:15:40.60 
 歯石とるやつとかその日に終わるやろ
18:   2019/10/09(水) 11:16:16.24 
 30分ならええやんウチの近くは3時間待たされたことあるぞ
19:   2019/10/09(水) 11:16:25.27 
 歯茎の治療が終わって何ヶ月かに一回の掃除に入ったら毎回一回で済むで
20:   2019/10/09(水) 11:16:31.68 
 ワイは1本ずつ歯石取りされて1年通ったけど、別の歯医者では30分で終わったで
21:   2019/10/09(水) 11:16:36.45 
 一回でまとめてやると顎くっそ疲れるぞ
22:   2019/10/09(水) 11:16:53.98 
 まとめてやるほうがヤブ定期
23:   2019/10/09(水) 11:17:05.07 
 お前ら知らんと思うけど一回の診療点数高すぎると国から怒られて指導受けるんや
24:   2019/10/09(水) 11:17:19.81 
 そういう制度なんや
歯医者のせいやないで
歯医者のせいやないで
35:   2019/10/09(水) 11:19:24.82 
 >>24
ぇ、Yのかかりつけは定期検診とクリーニングなら一度で終わるで
近所のヤブ医者は数回通わされるが
ぇ、Yのかかりつけは定期検診とクリーニングなら一度で終わるで
近所のヤブ医者は数回通わされるが
41:   2019/10/09(水) 11:20:30.50 
 >>35
そもそも論
定期検診でのクリーニング自体が保険でやって良いかって言ったらアウトなんだぞ
そもそも論
定期検診でのクリーニング自体が保険でやって良いかって言ったらアウトなんだぞ
43:   2019/10/09(水) 11:21:59.39 
 >>41
定期検診とクリーニングを分けてやらないかんのか?
定期検診とクリーニングを分けてやらないかんのか?
62:   2019/10/09(水) 11:28:17.41 
 >>43
>>44
>>47
歯医者が確認してるとかの問題ちゃうぞ
定期検診時のクリーニングって、予防だから
保険適応外よ
保険で出来るのは、定期検診でしっかり歯周病が見つかってその治療目的の時だけ
それでクリーニングするなら、定期検診の翌週くらいに再度検査して症状が改善してるのを確認するまでがセット
>>44
>>47
歯医者が確認してるとかの問題ちゃうぞ
定期検診時のクリーニングって、予防だから
保険適応外よ
保険で出来るのは、定期検診でしっかり歯周病が見つかってその治療目的の時だけ
それでクリーニングするなら、定期検診の翌週くらいに再度検査して症状が改善してるのを確認するまでがセット
だいたいの歯医者がレセプト誤魔化してやってるだけよ
国側の解釈としては定期検診と予防のためのクリーニングは保険適応外
公式に声明も出してる
44:   2019/10/09(水) 11:22:24.79 
 >>41
そういう決まりってどこに書いてあるんや?
そういう決まりってどこに書いてあるんや?
47:   2019/10/09(水) 11:23:29.75 
 >>41
歯科衛生士がクリーニングする前に医者が口の中チェックするから成立してるで
歯科衛生士がクリーニングする前に医者が口の中チェックするから成立してるで
59:   2019/10/09(水) 11:27:26.53 
 >>47
ワイのとこは医者のチェックとかないぞ
ワイのとこは医者のチェックとかないぞ
53:   2019/10/09(水) 11:24:46.48 
 >>35
制度はないで。1回でやっても問題ない
基本的に20~30分の枠でやるから考え方として
①歯磨き下手すぎ歯石つきすぎて上と下2回に分けないときれいにできない
②歯磨き上手、1回で上下できちゃう
③医院の方針で2回に分けて再診療(少ないが)とる
ただ2回に分けてくれてる方が基本的には丁寧に施術してる
制度はないで。1回でやっても問題ない
基本的に20~30分の枠でやるから考え方として
①歯磨き下手すぎ歯石つきすぎて上と下2回に分けないときれいにできない
②歯磨き上手、1回で上下できちゃう
③医院の方針で2回に分けて再診療(少ないが)とる
ただ2回に分けてくれてる方が基本的には丁寧に施術してる
歯周ポケットあり縁下歯石べっとりのクズ野郎には補習としてSRP(6回くらいかかる)が追加される
60:   2019/10/09(水) 11:27:35.92 
 >>53
2に近いな確かに30分以内に終わっとるわ
2に近いな確かに30分以内に終わっとるわ
25:   2019/10/09(水) 11:17:48.12 
 決まりなんやね勉強になったわ
27:   2019/10/09(水) 11:18:18.95 
 つまり自費で金出せばやってくれるぞ
28:   2019/10/09(水) 11:18:34.13 
 検診で掃除やるけど一気に全部やるで
29:   2019/10/09(水) 11:18:36.01 
 ワイはボロボロの状態で通ってた時治療後に歯石掃除セットやったな
1時間くらいかかった日もあったわ
1時間くらいかかった日もあったわ
30:   2019/10/09(水) 11:18:44.82 
 歯茎のチェックは治療が終わった直後にやっても仕方ない
ちゃんとしてるところは1週間くらいしてから見る
ちゃんとしてるところは1週間くらいしてから見る
31:   2019/10/09(水) 11:18:52.45 
 顎関節症ワイむしろ分けてくれてサンガツやわ
34:   2019/10/09(水) 11:19:16.01 
 歯医者「上の歯クリーニング終わりました。来週下の歯やりますね。」
は?
36:   2019/10/09(水) 11:19:28.65 
 法律が悪い
39:   2019/10/09(水) 11:20:22.69 
 まとめてやったら手抜きになる可能性があるから分けてやれっていう保険の制度やで
46:   2019/10/09(水) 11:22:55.57 
 ワイも2回にわけてフッ酸塗られたわ
1日でやれやめんどくさい
1日でやれやめんどくさい
48:   2019/10/09(水) 11:23:30.51 
 ワイは親知らずどうするかで毎月レントゲン撮られてるわ
49:   2019/10/09(水) 11:23:56.59 
 最初は3ヶ月に一度真面目に行くけどだんだん行かなくなるよな
51:   2019/10/09(水) 11:24:11.11 
 綺麗なら1時間もかからないぞ
ちな定期検診厨
ちな定期検診厨
52:   2019/10/09(水) 11:24:40.79 
 そこは一気にやってくれる
54:   2019/10/09(水) 11:25:45.74 
 何かと理由付けて絶対月跨ぎさせるよな
今月中に終わらせることできるのに
今月中に終わらせることできるのに
57:   2019/10/09(水) 11:26:44.84 
 >>54
鋭いね月が変わると歯管といって500円くらい上乗せできるんや
鋭いね月が変わると歯管といって500円くらい上乗せできるんや
65:   2019/10/09(水) 11:29:22.35 
 >>54
月にいくら以上治療すると呼び出しくらうから
そんなに詰め込めないのよ
月にいくら以上治療すると呼び出しくらうから
そんなに詰め込めないのよ
55:   2019/10/09(水) 11:26:09.25 
 歯石取りぐらいなら全部やってくれるなあ
58:   2019/10/09(水) 11:26:46.81 
 3,4ヶ月に1回の定期検診すればええやんけ
口内とか歯がおかしいってなってからいってもそら時間かかるよ
口内とか歯がおかしいってなってからいってもそら時間かかるよ
63:   2019/10/09(水) 11:29:16.58 
 歯の詰め物が取れたから初めての歯医者で詰めてもらおうと思ったら、歯の形取られたまではええんやが
その後に樹脂で穴を仮塞ぎされて、本番は次回とか言われたんやがぼったくられてないか?
普通一回で終わるやろ
その後に樹脂で穴を仮塞ぎされて、本番は次回とか言われたんやがぼったくられてないか?
普通一回で終わるやろ
74:   2019/10/09(水) 11:31:59.17 
 >>63
型を元に詰め物作るのに時間かかるねん
型を元に詰め物作るのに時間かかるねん
66:   2019/10/09(水) 11:29:24.53 
 歯医者とか小学生の頃一回行ったきりやからシステム全然わからんわ
67:   2019/10/09(水) 11:29:53.39 
 俺が行くところは希望すれば1日で定期検診と歯石取り上下やってくれるぞ
70:   2019/10/09(水) 11:30:48.74 
 >>67
昨日全く同じことしたんやけど本来いかんの?
昨日全く同じことしたんやけど本来いかんの?
68:   2019/10/09(水) 11:29:55.84 
 保険外で一気にやってもらえばええやん
69:   2019/10/09(水) 11:30:47.59 
 歯医者なんてもう10年は行ってないぞ
71:   2019/10/09(水) 11:31:25.39 
 ワイが最初に勤めてた所クリーニング2回に分ける方針やったが
患者が1回希望って言えば1回でやってたで
だから予約とる時に言っとくのが一番や
口の中汚すぎる奴は知らん
患者が1回希望って言えば1回でやってたで
だから予約とる時に言っとくのが一番や
口の中汚すぎる奴は知らん
72:   2019/10/09(水) 11:31:47.06 
 あんまやり過ぎると厚生局にメッてされるんや
		





