「最新のポルシェが最良のポルシェ」というフレーズがあるが、ポルシェだろうが、日産だろうが、ダイハツだろうが、新しいクルマが一番いいと素直にいえる時代は、ずいぶん前に去ってしまったような気がする。もちろん、トータルでいえばクルマの技術はどんどん進歩しているし、便利で、エコで、安全になっているのは間違いない。でも、手放しで「楽しかった」「よかった」といえるのは、ちょっと昔のクルマばかりだった気もする。その差は一体何なのか?
非常にザックリ言ってしまうと、いまのクルマは100kg重くて、100万円高い。例えばトヨタ86。「GT」で1240kg/300万円。これが、同じような2リッターNAエンジンのFRで、1100kg/200万円だったら、けっこう素直に飛びつけたはず。マツダのNDロードスターは、990kgで260万円(Sグレード)なのでかなり健闘しているが、NAロードスターは100万円近く安かった……。ホンダ・シビックタイプRに至っては、現行のFK8は1390kg、458万円。初代のEK9は、1050kgで199万円! 車重に関しては、やはりスポーツカーなら1300kgが上限。できれば1t=1000kgぐらいのクルマなら、エンジンが少々プアーでも楽しく走れる。
価格も大事。実質賃金が過去7年で大幅マイナス、30代、40代の人でも無貯金の人が23%もいて、非正規社員も多い時代。昔は年功序列+終身雇用で、黙っていても給料は上がり、稼ぎは全部クルマにつぎ込んで、なんてことも許されたが、いまは違う。そういう意味で、むかし以上に安くて遊べるクルマが欲しいところ。学生が少々頑張ってバイトをすれば、そこそこ走れるクルマが買える、そんなクルマがいくつかあれば中高年も若者も、もっとクルマに夢中になれるはず。いまのクルマはオモチャとしては高級すぎる。
あとはやっぱりクルマ好きは、電気より機械が好きなのだろう。ドライブ・バイ・ワイヤなどの操作系の電子制御や、VSCなどの制御があると、安全性やエコの面ではメリットも大きいが、クルマとドライバーの一対一の関係性は薄れてしまう。操作とそれに対するクルマの挙動、反応の因果関係がはっきりしていないと、なかなかドライビングが楽しいと思えなくなる。メンテナンスするにしても、チューニングするにしても、機械いじりなら楽しいが、電気関係は……。
■各メーカーの「個性」が減少したことも要因
パワーについては、AE86のころのように130馬力ぐらいだと、「もっとパワーを!」と叫んでいたが、280馬力時代となって大興奮。あのスーパーカーエイジが夢中になったポルシェ930ターボだって260馬力だったのだから、300馬力前後のクルマが最速だった時代のほうが、一番バランスがよかったのかもしれない。ドライビング的には、限られたパワーをどう有効に使うかというのも面白いし、ドッカンターボのようなじゃじゃ馬をどう乗りこなすかも腕の見せ所だった。だがドライバビリティのよすぎるハイパワー+賢い電子制御というのは、どうしても面白みに欠けてしまう。
ないものねだりといえばそれまでだが、絶対的な速さはなくても、ワクワク、ドキドキできるクルマこそが魅力的。要するに、いまのクルマは高効率で少し賢すぎるのかもしれない。もっと積極的にアクセルを踏んでいけて、積極的にハンドルを切って曲がっていける、そんな“正しく間違った”、遊び心ある走りのクルマの登場を、待っている人は多いはずだ。
さらに付け加えるなら、80年代、90年代はメーカー同士の資本提携や技術提携がなく、メーカー同士がライバルとして競い合っていて、それぞれ個性が強かった。それだけにユーザーもその個性に惹かれ、日産ファン、ホンダファン、マツダファンと、それぞれ各メーカーに強い思い入れがあったもの。しかし、今では…
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2019年11月19日 18時0分 WEB CARTOP
https://news.livedoor.com/article/detail/17404304/
★1:2019/11/19(火) 20:20:20.65
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574162420/
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574173403/
色は白で
壊れるで?(´・ω・`)
EVOⅡに乗っていたけど、まあ色々大変だったよ。楽しかったが。
値段は上がったやん(´・ω・`)
それは燃費は悪く、排ガスは汚く
騒音は激しく、おまけに衝突安全性は低く、
さらに歩行者との衝突安全性も考えてないため
人を轢いたらより高い確率で人を死なせる。
一言でいうと「社会の敵」
そんだけ車業界が頑張ったと言うことか。
しかし現代エンジンのレスポンスは、もっと何とかしてほしい所。
これが良かった
あれはかっこいい
となりにチンクエチェントが置いてあった
あれはかわいい
ただの移動手段としてしかみてないか
視点の違いがよくわかるんだよな、レスをみてると
やたらと最近の車をもちあげてるやつは無免許だということだけは確実だけどな
有鉛だけどね
ジャガーならXJ-S V12がほしい
部品が出てこないんだよあれ
ブルジョワか(;´д`)ガソリン代がたまらんわ
今の車はスマホ同様にバカ向けだから何の感動も気付きもない
物理キーは確実だからな
セキュリティも万全よ
MT キャブレター ABSなし 横滑り機構なし パワステなし パワーウィンドウなくてクルクル手回し
そんなクルマに乗ってろ
高速の車線変更でスピン
残念ながらキャブじゃない、燃料噴射のターボだが
それ以外は全部該当する車に乗ってるよ
排ガス汚いわ騒音ひどいわ歩行者安全性は低いわ
世の中の迷惑でしかないクルマだろーな。
そんなクルマに乗っているよ。
最初乗った車がまさにそんなだったが機会があればまた乗ってみたいものだな
俺が乗ってるミラのキャブターボがその条件に当てはまってるな。
手動チョークも付いてるよ。
趣味にしたいとも思わない。いつも仕方なく運転してる。
自分が富豪だったら自分で運転せずに運転手を雇いたい。走行中はネットするなり本を読んだりしていたい。
今の車がどれだけ楽か解るはず
e-fourってのがそもそもよく分からん。まだ信頼出来ない
過信するんだよな
軽以外であるかね。
出来ればスズキ以外で。
WRXあたりならパワー含めて不満ないかも
エアコンなかったりオートマじゃなかったりするぜ?
昔は内装外装乗り味、人が作ってた
今はコンピューターが作った車
シートとかも昔のほうが良かったのにコストダウンしまくり
車を人が作ってた(設計)時代って
80年代あたりまでじゃないの?
結局ATなんだ(´・ω・`)
MTフロアシフト楽しいけどパドルも弾いてみたいw
ションベンちびりそうになるぐらいカッコよかったな
・カンガルーバー
・ハードトップ(ピラーレス)
・ツインターボ limited
・ホンダB型エンジン(リッターあたり100馬力)
安全装置つけまくりの車だけで良い。