1: 2019/11/27(水) 13:26:18.27
20年20万キロを目指すスレです

親兄弟の車であれ意思を引き継ぎ大事にするもよし
中古で買った車だけど愛着が有って乗り続けるもよし

※スレ参加資格は
10年と10万キロ両方
あるいは20年、20万キロのどちらかを超えた現有オーナー

直前スレ 】
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1568999791/

※前スレ
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 52
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1558749132/
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 53
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1560939024/
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 54
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1563275437/
●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1565616889/

引用元: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1574828778/

4: 2019/11/27(水) 19:48:41.05
早く買い換えろよ。いいぞ新しい車は。
5: 2019/11/27(水) 19:55:05.43
自動ブレーキが義務化になる22年になったら買い換えるよ
7: 2019/11/27(水) 20:53:20.46
>>5
エェー
そんな話ないだろうw
8: 2019/11/27(水) 21:00:41.60
9: 2019/11/27(水) 21:18:14.75
>>8
古い車にも義務付けるって大変な事だよ!
金の無い人も居るけどつけないと運転出来ない訳だよね!
またメーカーも全ての車種に取り付ける駄目のは部品の対応が無理だろう!!!
10: 2019/11/27(水) 21:25:19.63
>>9
古い車になんか付けられる訳ない
新車だけの話だよ
文章を良く読みな
13: 2019/11/27(水) 21:35:04.99
>>10
>>11
ごめん、既存の車種って書いてあるから今乗ってる車の事だと思ったよ笑
14: 2019/11/27(水) 21:41:34.63
>>13
既存の車種にも義務付けだよ、文盲
11: 2019/11/27(水) 21:29:34.96
よく読め、新車に義務付けるだけだ
2021年度以降は新たに発売される車種に義務化
数年の移行期間を経て、新車すべてに義務化ということ

コンフォートの製造終了も同じだ
前々から売ってる車だったから、厳格化する衝突安全基準に対し猶予されていた
2018年からは新車すべてに適用されるので、製造を続けられなくなった

15: 2019/11/27(水) 21:48:37.37
こういうアホがいるから並み以上の俺らが水準以上の生活をできるんだよ
全員が並み以上の知能を持つようになったら俺らも下流に落ちる
23: 2019/11/28(木) 07:14:01.62
>>16
俺らはお前に感謝しているけどなw
52: 2019/11/29(金) 00:33:09.88
>>15
俺のも15年目だけどクリア
これより新しい車で黄ばんでるのが多いような気がする
17: 2019/11/27(水) 23:02:18.04
表現が曖昧だよね、どうなんだろうね
俺らが乗ってるようなマニュアルで完全アナログ制御の車には自動ブレーキなんて取り付けようが無いと思うんだけど…
免除的なことになるのかな
シートベルト義務化の時と状況が似てない?
22: 2019/11/28(木) 04:58:06.54
>>17
たりめえじゃん
29: 2019/11/28(木) 12:31:07.88
>>17
どう読んでも新車のみと言う風に取れるがw
18: 2019/11/27(水) 23:03:55.63
今の日本政府なら「古い車は危険で環境も汚染するので強制廃車」って言い出しかねない…
そうなったら俺死ぬわ
19: 2019/11/27(水) 23:56:20.74
こういう奴らって引きこもりかニートなのか?
20: 2019/11/28(木) 01:17:05.45
既存の車種って表現が曖昧だなwww
チョンの書いてるヤフーの記事だから無理もないけどな(大爆笑)
24: 2019/11/28(木) 09:41:53.69
輸入車は猶予期間つける予定か
25: 2019/11/28(木) 09:50:13.57
>>24
お前には感謝だわ
28: 2019/11/28(木) 10:44:28.85
>>24
なんだそれ
また上級国民を血祭りにあげる予定があるのか
26: 2019/11/28(木) 10:29:01.78
ほんまありがてえ
27: 2019/11/28(木) 10:31:16.31
古い元からシートベルトないクルマは付けなくても検挙されないからなあ。
31: 2019/11/28(木) 13:45:17.78
「曖昧な表現」と
「古い車には付けられるはずがない」は
本来は別物ではあるけど

その記事は読んではいないけど「既存車」と書いてあるのであれば
紛らわしい表現なのは確か

「古い車には付けられるはずがない」といった知識や前情報を
持っている人と、そうでない人との、両方が存在する

前情報を持っている人は、その情報とを掛け合わせて
表現が曖昧であっても「新車のことを言ってるんだろうな」と
頭の中で自然と補填する

前情報を持っていなかった人は、その曖昧な表現の情報しかないので
よくない記事に左右されて間違った解釈をさせてしまう

それだけのこと

34: 2019/11/28(木) 14:09:15.35
>>31
間違った解釈するのは赤の他人
こっちには何の実害も無い
それだけのこと
32: 2019/11/28(木) 13:57:51.12
20年も乗ってきてそんな類推もできないようじゃ人間として終わってる
35: 2019/11/28(木) 14:47:49.50
実害がない、で留まればいいけど
36: 2019/11/28(木) 14:51:54.76
20年維持するのが大変な時代に
メーター表示のランプ異常が出た時点で車検通せなくなるし
37: 2019/11/28(木) 15:06:34.87
>>36
これだけ電子制御を搭載する車ばかりになってきたんだから既に20年維持する時代じゃ無くなっているんだよ
40: 2019/11/28(木) 15:20:40.35
前に平均車齢の棒グラフが上がってたと思うけど
昔は10年以内だったのが、今では10年超となり
車の耐久性、車検サイクル、景気の動向など、様々な要因は含まれるけど
平均車齢は右肩上がりで増加傾向なんですな
41: 2019/11/28(木) 15:26:39.27
こんな感じ
no title
42: 2019/11/28(木) 15:27:01.02
昔は10年越えると自家用普通車も1年車検だったしな
43: 2019/11/28(木) 17:37:01.72
セルシオ30昔中古で乗ってたけどいい車だったな
手放さずに乗れば良かった
44: 2019/11/28(木) 19:04:14.01
燃料ポンプやウォーターポンプの交換目安は10万kmって聞いたけど今は20万kmなのかな
壊れたら交換じゃなくて予防交換したいのだが
45: 2019/11/28(木) 19:33:44.85
>>44
予防交換なら10万km交換がベストだろ
ギリギリまで使おうとするのは予防とは言わない
50: 2019/11/28(木) 21:45:50.22
>>45,46,47,49
ありがとう
皆さんの話から20万km持つこともあるけど10万kmで交換しておいた方が無難というところかな
クラウンだけはかなり丈夫そうだな

>>48
確かにパッキンは20万kmも持たないよね

46: 2019/11/28(木) 19:37:14.89
>>44
俺の経験だと10万キロでは壊れないよ
今まで乗ったクラウンは35万キロでも大丈夫だったし、カローラも25万キロ乗った事有るが大丈夫だったよ
48: 2019/11/28(木) 19:58:48.03
>>44
ウォーターポンプは壊れなくてもパッキンから漏れてくるんだな。
だからパッキン換えるくらいならポンプ自体交換する。
パッキンは20年持たないよ。だからタイミングベルトと同じタイミングで換える。
53: 2019/11/29(金) 00:33:27.60
>>44
ウォーターポンプだけど、丁度今年の夏休みに異音が酷くなり、お店も休みなので、モノタロウで互換品を購入し自分で交換する羽目になった。

ついでにアイドラーテンショナー、サーモ、ベルト、ラジエターキャップも交換。

2009年式プリウスEX、26万キロ。
炎天下の作業で辛かった。

55: 2019/11/29(金) 00:43:31.35
>>53
それでも走行中に突然止まらなくて良かったね
俺は10万kmでウォーターポンプ、サーモ、Vベルトを予防交換したよ
58: 2019/11/29(金) 11:03:36.14
>>55
水ポンプなんて10万kmじゃ壊れないし、Vベルトを10万kmも使ったのか?
69: 2019/11/29(金) 19:13:29.62
>>58
Vベルトは定期点検で問題がないから交換しなかったんだけど
ネットで調べると5万~10万kmで交換となってるがどうなんだろう
時々クレのラバープロテクターをスプレーしてたから長持ちしたというわけでもないだろうな
75: 2019/11/29(金) 20:21:51.98
>>69
それタイミングベルトじゃ
79: 2019/11/29(金) 21:55:23.59
>>75
Vベルトだよ
俺の車はタイミングベルトじゃなくてチェーン式

>>78
交換した新しいベルトがそうなってたら嫌だな

47: 2019/11/28(木) 19:50:11.53
ウォーターポンプの交換目安は10万kmって
タイミングベルトを交換する時に一緒にやるからであって本来ならそれ以上だよ。
49: 2019/11/28(木) 20:00:02.66
俺のは15万キロで逝った
51: 2019/11/29(金) 00:07:11.33
26年落ち18万キロに乗ってるけど
そこらの車の方がヘッドライトの黄ばみがひどく見える
なんか材質でも変わったん?
さすがにオレのもガラスじゃなくてプラだけど
59: 2019/11/29(金) 11:54:19.18
>>51
車庫保管だから綺麗なものよ
クリアは劣化の気配もない

青空駐車の車は8年目の秋空の元で
水研ぎ→ウレタン塗装やった所

56: 2019/11/29(金) 01:24:17.16
ウォーターポンプの異音ってどんな音がするんですか?
57: 2019/11/29(金) 10:54:20.22
ポンプ類は壊れると即停止につながるから怖い
60: 2019/11/29(金) 12:48:24.47
26年も経過してクリアの劣化も無かったら
ノーベル賞ものよ。是非ともわが社に。
61: 2019/11/29(金) 14:47:05.28
>>60
劣化無しと言うか黄ばみ無し
曇りはあるかもしれんが、元がわからんから気にならない
そこらの最近の車は黄色く濁ってて、なんか目立つ
なので材質が変わったのかと思った次第
ちなみに5年前までは青空駐車
62: 2019/11/29(金) 15:02:03.69
<<41
1975年だと乗用者の平均車齢はわずか3,3年なんだな
平均使用年数は統計が1979年からだが75年は6年くらいか
現在の感覚からすると異常に短命だね
当時は新車で買って2年目の最初の車検で買い替えるという人も多かったな
その頃は車の寿命は10万キロくらいという感覚だった
いまは車に対して寿命という感覚自体がなくなってきた気がする
86: 2019/11/29(金) 23:00:41.85
>>62>>64、
1999年までが横ばいで
車検制度変更されたのが1995年
これは直接的なものだから一番の要因かも
https://www.nextage.jp/syaken_guide/reserve/20190606182340/#m1

うちでは10年超で1年車検になるまでは維持したことはないな
あとは車の装備やデザインが古臭くなくなったこと
景気の悪化は、後付け要因かな

63: 2019/11/29(金) 16:54:37.29
1975年の免許世代だとうちのじじいくらいか
64: 2019/11/29(金) 16:57:58.24
1980年頃から1999年頃まで乗用車の平均使用年数がさほど変わっていないことに注意してほしい。
平均使用年数が急速に伸び始めたのは2000年頃から。
68: 2019/11/29(金) 18:46:13.56
中古2万キロで買ったBMWがそろそろ20万キロ到達しそう
オイル交換だけはずっと自分でやってた
特に理由はないけどなぜかオイルだけはこの手で替えてやりたかった
新車でコンパクトカーぐらいなら買えるぐらいの金はかかったけどこの先も金がかかろうがずっと乗ってると思う
70: 2019/11/29(金) 19:25:02.43
20年前というと、平成10年~11年
登録車の分類番号が3桁になった(先行実施1998年、全国1999年)コロだな

多摩75とか品川78とか
今は絶滅

71: 2019/11/29(金) 19:33:22.64
Vベルトとかエアコン用だろ
切れてもエアコン使えないだけ
77: 2019/11/29(金) 21:14:47.47
>>71
甘いw
ハイブリッドならベルトが無い車種もあるけどほとんどの車にはベルトがある
車種にもよるけどほとんどの場合発電機はベルト駆動だから切れると30分くらいで走れなくなる
タイミングベルト車だとウォーターポンプはタイミングベルト駆動が多いからヒートする事は無いけれど色々不都合は出る
72: 2019/11/29(金) 19:51:40.42
オルタ、ウォーポン、パワステが止まったら大事じゃね
73: 2019/11/29(金) 19:55:51.84
それが一番大事♪
74: 2019/11/29(金) 20:00:50.45
俺のはパワステが止まると油圧駆動のラジエターファンが死んでオーバーヒートになる
オルタネーターも止まる
76: 2019/11/29(金) 20:55:36.96
VベルトとTベルトの違いもわからない奴が20年もよく持ってるな

おまけにVベルトンなら切れても何の問題もないというやつまでいるし

ここもレベルが落ちたな

78: 2019/11/29(金) 21:34:15.77
最近のVベルトは材質が変わり3.5万kmが寿命
81: 2019/11/29(金) 22:27:44.75
>>78
それVベルトとは言わない
Vリブドベルトって言うんだわ
82: 2019/11/29(金) 22:42:44.15
>>78
それマジ情報? 前の車40万キロベルト一回交換のみ
今の車既に12万キロ超えベルト交換してない 鳴きも緩みもないけど
80: 2019/11/29(金) 22:12:22.03
タイミングベルトの交換でファンベルトも脱着するからついでに交換したって事だろ?
87: 2019/11/30(土) 00:09:02.33
ハイブリッドにベルトがいらないとこにプーリー単体だけついてて理由に笑ったw
88: 2019/11/30(土) 00:36:50.44
剛性バランスとかそういう問題か?
元々プーリーありで設計されたクランクシャフトから
不要という理由でプーリーを撤去したら問題起こるだろうし
89: 2019/11/30(土) 01:18:54.15
2年か1年か車検年数選択出来たらいいなと思う
今年の5月車検通して現在37万キロ突破
先日スタッドレスに交換したらフレームに大きな腐食発見・・・
ユーザーだったから見落とした自分の責任だが修理か入れ替えか悶える
春に足回りのヤレ一新したくて30万以上つかったんだよな・・・・
90: 2019/11/30(土) 08:45:17.96
>>89
12ヶ月点検があるだろ
やっていないのか?
91: 2019/11/30(土) 08:52:12.58
何故車検の話をしているのに12ヶ月点検?
93: 2019/11/30(土) 09:05:39.77
>>91
法定12ヶ月点検のことね
さてはお前、ちゃんと実施していないな?
94: 2019/11/30(土) 09:08:45.82
>>93
車買って今までやったことは一度も無いね
95: 2019/11/30(土) 09:23:01.69
>>94
自分でもいいからやれよ、このスレの住人は特に
一応法定なんだから

この発言の意図を教えてくれ
法定費用と一部点検項目の違い以外に基本は同じだろ
>>91
>何故車検の話をしているのに12ヶ月点検?

100: 2019/11/30(土) 10:47:57.30
>>95
>意図を教えてくれ
基本は同じでも意味も費用も法的にも違う

>自分でもいいからやれよ
数ヶ月に一度は水もオイルも空気圧も見てるし、スタッドレスタイヤに交換する時などはパッドの残量やフレームのサビやオイルのにじみなどは点検してるよ
法定12ヶ月点検というのは改めてやったことは無いけどな

92: 2019/11/30(土) 08:53:02.69
日産のメンテパックに申し込んだら5ナンバーなのに、サイズLLでフーガと同じ料金だったw
96: 2019/11/30(土) 09:47:20.26
「12ヶ月点検は時間とお金がもったいないから受けない。クルマの整備は2年ごとの車検だけで大丈夫」
ドライバーのなかには、こんな無謀な考えをもっている方が少なからずいます。困ったことです。

https://www.lotascard.jp/column/guide/3422/

97: 2019/11/30(土) 10:16:22.40
極端なことを言うと
車検は早くやる分には何回やっても問題ないだろ
お金がかかるの承知なら
本人が1年に1回と決めて実行すればいいんだろ
99: 2019/11/30(土) 10:33:36.38
とくに新車を買った最初の車検までは半年刻みの点検は受けたほうがいいね
初期不良有無や微調整するし、それが長年乗って経年の劣化防止にも効いてくる