1:   2020/01/08(水) 08:59:12.94 
 アマゾン「荷物放り投げ」で波紋 広報「ドライバーに対し、適切な措置を講じている」
アマゾンの配達員の男が路上で荷物を放り投げる動画がツイッターに投稿され、物議を醸している。
なぜこんなことをするのかと非難が相次いでおり、アマゾンジャパンは、「このような行為は容認しておらず、適切な措置を講じた」と説明した。
■アマゾン公式アカウントも反応
青いダウンを来た金髪の男が、ワゴン車から荷物の箱を引き出すと、いきなり向かいの駐車場に放り投げて…。
この動画は、2020年1月4日にツイッター上に投稿された。たまたま車で通りがかった人がドライブレコーダーに記録したとみられ、ネット上で話題になっている。
周囲の風景から、京都市伏見区内の路上と分かった。荷物は、不動産会社も入居するマンションの駐車場に放り投げられていた。
ツイッターやネット掲示板では、「あり得ない」「これはどうみてもアウトだろ」「ムシャクシャしてたのかな」などと書き込まれ、炎上状態になっている。
この騒ぎで、アマゾン・ヘルプの公式ツイッターも5日、「今回の件につきましては、社内にて共有のうえ、適宜指導含め対応させていただきます」と担当者のイニシャル付きで動画投稿者にツイートを寄せた。このツイートは、その後削除されている。
不動産会社の親会社は7日、J-CASTニュースの取材に対し、荷物の放り投げについて、「初めて聞きました」と驚いた様子を見せた。
不動産会社は休み中のため、担当者から話が聞けないという。今後は、管理する賃貸マンションの住民に対しても、こうしたことがなかったか文書で回答を求めるなど対応したい考えを示した。
■「事の次第では、伏見署にも相談したい」
「過去には、一度もそんなことは聞いたことがないですよ。事の次第では、伏見署にも相談したいと思います」
親会社では、取材にこうも話した。
京都新聞の1月6日付ウェブ版記事によると、このマンションでは4日にアマゾンの荷物を受け取ったという住民がおり、中身はバスタオルなどの日用品が入っていたという。破損はしていなかったものの、気分を害したと不満をこぼしていたとしている。
荷物が駐車場に放り込まれた後、そのまま放置されたか、配達員の男が住民の部屋まで運んだかは不明だ。なお、伏見区でも、アマゾンの「置き配」サービスが始まり、車庫などを指定できるようにはなっている。
アマゾンジャパンの物流部門のPR担当者は6日、次のように取材にコメントした。
「Amazonは、配送パートナーの皆様との間に厳格なポリシーを設けております。Amazonは、このような行為は容認しておらず、該当のドライバーに対し、適切な措置を講じています」
(J-CASTニュース編集部 野口博之)
2020年1月7日 19時22分
J-CASTニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17631409/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/5/c5e32_80_711fc188_c6642ba3.jpg
関連スレ
【Amazon】アマゾン配達員か、荷物放り投げ動画が拡散 路上から集合住宅の敷地に、アマゾン「適切な措置講じている」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578317091/
 
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578441552/
39:   2020/01/08(水) 10:01:10.58 
 >>1
置き配を許可しといて気分を害したってどういうこと?放り投げられたのがムカつくの?
そんなことより盗まれないかどうかの方が心配じゃないのかね
あと他の車が来てるのにおかまいなしで投げてる業者の方がいらつくわ
42:   2020/01/08(水) 10:10:17.17 
 >>1
いいトシして金髪茶髪にしてる奴は
大体李地域由来生物w
60:   2020/01/08(水) 10:36:32.67 
 >>1
中国の宅配なら普通の事!
4:   2020/01/08(水) 09:01:11.95 
 大事にしすぎだろw
5:   2020/01/08(水) 09:01:33.51 
 たぶん知ってる場所だった
京阪の淀駅から南口で降りてちょっとまっすぐ行って突き当たった通りだろ?
6:   2020/01/08(水) 09:04:12.96 
 Amazonは現金で返さずにAmazonポイントで返金するアホ
都合の悪いメールには全部シカトするブラック企業だからどんどん通報したほうがいい
セブンイレブンと大差ないから
7:   2020/01/08(水) 09:06:53.60 
 見た目でやりそうってわかるだろ
やっぱ見た目って大事や
ちょっとコッタソに似てる
8:   2020/01/08(水) 09:06:56.62 
 ドローン配達も上空から玄関へ精密爆撃のように落下させてのお届け。
9:   2020/01/08(水) 09:08:05.96 
 警察に相談して何の罪になるんやろ
器物破損?
でも中身タオルとかで破損してなかったんよな
50:   2020/01/08(水) 10:28:56.69 
 >>9
中卒かなにかなの?箱も商品だよ?
56:   2020/01/08(水) 10:32:45.15 
 >>50
お前みたいな奴がいるから、この箱は輸送用のもので破損していても云々とかいう表示が印刷されるんだよなw
ま、逆にこの箱も商品ですっていう印刷もあるが
10:   2020/01/08(水) 09:08:51.88 
 アホなほどデカい箱で無駄に余裕のある梱包するから通常は投げても大丈夫だけどさ。最近簡易梱包増えてるからヤバいだろ。
11:   2020/01/08(水) 09:09:13.39 
 軽の配達ってマナー悪いの多いね
38:   2020/01/08(水) 10:00:48.53 
 >>11
佐川の下請けはほぼ軽だが
40:   2020/01/08(水) 10:06:16.08 
 >>38
俺の地域だと佐川の時間指定配送は軽が配ってるっぽい
13:   2020/01/08(水) 09:10:49.31 
 正月で休みなのに注文してきたから怒って投げたんじゃない?
14:   2020/01/08(水) 09:11:58.14 
 届けられた本人ならまだしも不動産屋が絡む理由がわからん
同じ駐車場使ってるから?
本人は「いい気はしませんね」程度のコメントなのに『気分を害した』なんておどおどしい表現に変換してたりしてねえか?
16:   2020/01/08(水) 09:20:13.98 
 ヨドバシドットコムを350円追加してクロネコかゆうパック利用する俺さん、かしこい
18:   2020/01/08(水) 09:24:01.50 
 安いものにはリスクがあるってことをいい加減認めような。
低賃金低待遇になるんだからな。
19:   2020/01/08(水) 09:25:14.34 
 アマゾンが悪いんだろ?
20:   2020/01/08(水) 09:25:56.24 
 尼の配達員と特定されたんだな
21:   2020/01/08(水) 09:26:40.99 
 しかしこの件で運送の賃金が上がれば、あの金髪ヒーローやん
23:   2020/01/08(水) 09:28:36.69 
 >>21
上がるわけねーだろw
むしろ研修や確認業務が増えて、まじめにやってた奴らがとばっちり受けるw
 
22:   2020/01/08(水) 09:27:49.29 
 配達員の知能の低さが外見からいかにもって感じ。
24:   2020/01/08(水) 09:28:42.55 
 アマゾンの箱なんて隙間にクッション入ってて多少は大丈夫だろ
放り投げる空港の荷物とは違うから少し箱が汚かったり潰れてたりするぐらい中身が無傷なら別にいいよ
49:   2020/01/08(水) 10:26:39.20 
25:   2020/01/08(水) 09:33:57.68 
 アマゾンは昔よく使ってたけどサービスが悪くなったからとっくに止めた
今よく使ってるのはヨドバシ
35:   2020/01/08(水) 09:57:57.37 
 >>25
ヨドバシはヨドバシエクストリーム対象エリア外だと
ほぼ配送業者はゆうパックだな
しかも何を買っても送料無料
26:   2020/01/08(水) 09:35:59.54 
 未だに金髪にしてる奴なんか自分は馬鹿ですとアピールしてるようなものだろ
昭和で終わりだよ
29:   2020/01/08(水) 09:39:26.81 
30:   2020/01/08(水) 09:42:37.70 
 >>26
「黙れ小僧!」
27:   2020/01/08(水) 09:38:07.24 
 欧米では普通のことなんだろ、気にするなよ。破損があれば保険で解決するだろ。
28:   2020/01/08(水) 09:38:23.55 
 置き配のついでにドロボーして帰る奴とかいそー
31:   2020/01/08(水) 09:43:40.53 
 10年くらい前かな
佐川の深夜バイトやったら荷物バンバン投げってた
投げると言うより叩きつける感じ
それ見て以来電化製品は量販店で買ってる
34:   2020/01/08(水) 09:53:24.61 
 >>31
メーカーから家電量販店に配送する時に運送業者が運ばないか
36:   2020/01/08(水) 09:58:39.43 
 >>31
宅配便関係はどこでもそうらしいね。
32:   2020/01/08(水) 09:47:59.04 
 金曜到着予定がいきなり「配達完了」になってハテと思ったら、玄関前に荷物を置いている写真と共に
「置き配しました」と。ご自由にお持ち帰り下さい状態じゃん。置き配なんか指定してないのに。
なくなっても免責なんだろ、置き配って。
33:   2020/01/08(水) 09:50:15.76 
 奴隷の配達員を使うアマゾンが悪いだけ
37:   2020/01/08(水) 09:59:35.08 
 どうせポンと放り投げた程度だと思ってたら、予想以上にぶん投げててわろたw
41:   2020/01/08(水) 10:08:30.21 
 今週はどこもオリンピック施設でつまらんな
43:   2020/01/08(水) 10:12:53.72 
 どんな投げ方をされても壊れないように、
段ボールを大きくして、クッションの改良に努めています。
44:   2020/01/08(水) 10:14:59.37 
 適切な措置=誰かが見てるときはちゃんとしろ
45:   2020/01/08(水) 10:17:00.17 
 損害が無いなら警察に相談しても何も出来ないのでは
箱は梱包用で中の物をl守る為の物だから
箱自体の損傷は補償対象外だろう
気持ちは分からんでも無いが冷静になるべきだろうな
大体荷物の投げ扱いは昔から聞く物だし
 
46:   2020/01/08(水) 10:17:42.05 
 amazonのレビューで液晶テレビの「初期不良です、半分映りません」とか言うのを
写真付きでレビューしてる人がよく居るけど。
あり得ねえワザと壊してるクレーマーだろと思ってた。
こう言う配達の仕方した結果なのか?
47:   2020/01/08(水) 10:19:44.86 
 >>46
配達に関係なく
初期不良は一定数は出るからね
運が悪かったと思うしかない
初期不良を無くすと今度はコストが上がる
69:   2020/01/08(水) 10:51:55.29 
 >>47
半分映らないのは初期不良ではない
映るかどうかは製造ラインでチェックするから
運送中の振動なんかで壊れたと思われる
48:   2020/01/08(水) 10:20:12.12 
 いつも日時指定でヤマトに持ってきてもらってるわ。
57:   2020/01/08(水) 10:34:17.81 
 >>48
前はamazonのお届け日時指定便だと必ずクロネコヤマトが
持ってきてたけど最近はTMGが持ってきたり、
小さい物だとゆうパケットでポスト投函するようになった
51:   2020/01/08(水) 10:30:23.30 
 アメリカじゃ新聞を庭に投げ入れるのは普通
52:   2020/01/08(水) 10:31:46.73 
 Amazonはチンクが上に座ってから腐り方が酷くなったよな
55:   2020/01/08(水) 10:32:34.62 
 でもこういうことやる人間って簡単に謝るんだよな、心の中で舌出して。
59:   2020/01/08(水) 10:34:41.14 
61:   2020/01/08(水) 10:37:27.16 
 置き配を指定しなくても
「ハンコいりませんので」って言われるよな
パクりたい放題じゃんw
63:   2020/01/08(水) 10:41:08.91 
 警察にも相談したいって言ってるけど、
民事と刑事の違いわかってるかな?
だれかが殴られてケガしたとかだと刑事がおすすめだが、これはけが人がいないから
民事訴訟で損害賠償請求じゃないかい?
64:   2020/01/08(水) 10:42:36.62 
 最近のアマゾンはヤンキーの兄ちゃんが荷物を運んでくる。
犯罪に走らさないようにするためには仕方ないね。
66:   2020/01/08(水) 10:45:47.58 
 この金髪のせいでさらにブラックになっていくのか
67:   2020/01/08(水) 10:47:33.96 
 私も中身が壊れてなかったらいいかな。
最低賃金で暑い日も寒い日も配達してくれてる。
重たかったり量が嵩んだりしたときはお礼の言葉とお茶代渡してるよ。
68:   2020/01/08(水) 10:49:47.08 
 置き配から投げ配へ
71:   2020/01/08(水) 10:56:13.87 
 ヤマト運輸の仕分けのバイトしたけど
ベトナム人がバンバンぶん投げてるの
普通だった
ヤマト運輸はバレルの恐れてたか?
現場にはスマホ持ち込み禁止だった
73:   2020/01/08(水) 11:01:38.19 
 >>71
仕分けはどこの会社もそうだと思う
74:   2020/01/08(水) 11:03:39.23 
 委託したやつが一番最大限悪い
75:   2020/01/08(水) 11:06:38.57 
 走行中の車の目前でものを投げてるんで、道交法に引っ掛かりそうだな。