1:   2020/01/18(土) 21:12:46.74 
 世界3大料理に数えられる中華料理。あらゆるものが食材とされることは広く知られており、「2本足は親以外、4つ足は机と椅子以外、飛ぶものは飛行機以外はすべて食材になる」と揶揄されるほどだ。
そんな中国でも「食べない」ものがあるとすれば、それは「生の食材」を挙げることができるだろう。中国メディアの新浪は13日、生食が可能だとしても「多くの中国人が受け入れられない食材」を紹介する記事を掲載した。
記事はまず、人間は火を発見することにより、食材を調理することが出来るようになり、より美味しく食べることが出来るようになったと紹介。中国人の概念からすれば「火を通すことで美味しくなるものを、生で食べるなんて考えられない」が、日本では逆に「生で食ベることが好まれているもの」がたくさんあると伝えた。
続けて、「多くの中国人が受け入れられない食材」の例として「マグロ」などの刺身のほか、生のウニやタコ、そして、生ハムを挙げ、「中国人には受け入れられない食べ方なのに、日本では非常に高額で提供されている」と驚きを示した。
中国では食材を生で食べる習慣がない。そのため、刺身や生野菜サラダなどは、家庭でも飲食店でも提供されることはまずなく、「受け入れられない」と感じる人は大勢いるようだ。だが逆に、日本人が受け入れられないと感じる中華料理も少なくない。豆腐が発酵した独特の臭気がする「臭豆腐」は日本人だけでなく、多くの外国人が受け入れられないと感じる料理だろう。また、おつまみとしてよく食べられている「鶏爪」と呼ばれる鶏などの足だけを集めて甘辛く煮た料理も、外国人にはハードルが高い料理となっている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

https://news.livedoor.com/article/detail/17682827/
 
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579349566/
3:   2020/01/18(土) 21:14:38.66 
 >>1
栗をウニと言う国だってあるぞ!
ゲームだけどな
60:   2020/01/18(土) 21:27:16.61 
 >>1
なんでいちいち日本の事気にしてんのコイツら
2:   2020/01/18(土) 21:14:01.97 
 猿の脳味噌は食べないけどな
4:   2020/01/18(土) 21:14:39.17 
 俺も中国では生で食べないから安心しろ
6:   2020/01/18(土) 21:14:54.06 
 コウモリを喰うオマエに・・・
7:   2020/01/18(土) 21:15:25.79 
 「羹に懲りて膾を吹く」
羹(肉や野菜を煮た熱い汁物)を食べたら、とても熱くて懲りたので、
冷たい食べ物である膾(生肉の刺身)を食べる時にまで
息を吹きかけて冷ましてから食べようとしてしまう、という状況
 
8:   2020/01/18(土) 21:15:42.01 
 何だこの嘘記事
中国人、マグロもウニも寿司屋で美味しくだべてるぞ
9:   2020/01/18(土) 21:15:50.31 
35:   2020/01/18(土) 21:21:58.26 
 >>9
刺身あるだろ
52:   2020/01/18(土) 21:25:38.91 
47:   2020/01/18(土) 21:24:52.55 
 >>9
寿司屋に行けば普通に売ってるだろ
57:   2020/01/18(土) 21:26:52.20 
10:   2020/01/18(土) 21:15:59.62 
 生ハムはウチらじゃねーよw
11:   2020/01/18(土) 21:17:09.65 
 ちょっと前から流行りの低温調理のチャーシューは食べたくない
12:   2020/01/18(土) 21:17:16.57 
 ウニも日本しか食べないの?
26:   2020/01/18(土) 21:19:27.91 
 >>12
フランスでも生で食べるぞ
13:   2020/01/18(土) 21:17:23.00 
 犬食うほうがビックリするわ
14:   2020/01/18(土) 21:17:28.18 
 生ハムって加熱するもの?
15:   2020/01/18(土) 21:17:34.79 
 生と書いてあるが大抵加工されてるからな
16:   2020/01/18(土) 21:17:36.99 
 取り敢えず中国人はマグロを食うな
マグロは日本人だけが食べれば良い
17:   2020/01/18(土) 21:18:05.05 
 職場の中国人は最近、刺身で食えるのに火を通すのはもったいないって
言うようになってきたぞ
18:   2020/01/18(土) 21:18:06.79 
 マグロは生こそうまい
19:   2020/01/18(土) 21:18:08.47 
 在日生ポリアン
20:   2020/01/18(土) 21:18:16.89 
 生チョコ 生キャラメル 生カステラ
21:   2020/01/18(土) 21:18:26.48 
 衛生管理の文化の違いじゃないのか
22:   2020/01/18(土) 21:19:02.22 
 爆買いしている本マグロも熱通して食べてるのかよ・・・・
23:   2020/01/18(土) 21:19:06.65 
 アホかw
中国人だって果物は生で喰うだろw
酒も火を通さないで飲むじゃんw
馬鹿すぎwww
 
24:   2020/01/18(土) 21:19:08.39 
 ヒトは食わない!
25:   2020/01/18(土) 21:19:12.01 
 最近の中国人は
納豆を食べる奴もいるからなw
逆に我々日本人は
鳥の足は食べないし
孵化しかけヒヨコの
茹で卵は食べないw
 
42:   2020/01/18(土) 21:23:33.37 
 >>25
スバル市なんでブラジル人が沢山いるけど妖精のようなラテンの幼女も口の周り納豆だらけにして食べてる
55:   2020/01/18(土) 21:26:04.80 
 >>25
鳥の足は美味しい
新大保にネイティブ中国人の鴨料理の店あるんだけど
たまにテイクアウトして酒のつまみにしてる
27:   2020/01/18(土) 21:19:43.38 
 サラダくらい食えばいいのに
28:   2020/01/18(土) 21:19:50.53 
 衛生観念に欠けてる特亜には理解不能なんでしょw
29:   2020/01/18(土) 21:19:58.04 
 でもひよこになったゆで卵とか無理
30:   2020/01/18(土) 21:20:34.25 
 ウニは焼き、牡蠣はフライが一番美味いとは思う
31:   2020/01/18(土) 21:20:55.78 
 中国人も生牡蠣食うよ
32:   2020/01/18(土) 21:21:20.53 
 日本には醤油があるからね
33:   2020/01/18(土) 21:21:26.70 
 いやいや日本人の俺でも中国なら生で食べるの怖いよ
51:   2020/01/18(土) 21:25:31.00 
 >>33
おれもそう
結局はどこで食べるかなんだよな
34:   2020/01/18(土) 21:21:39.32 
 生ハムは余裕だろ流石に。中国人は何でも加熱しなきゃ食えんの?
36:   2020/01/18(土) 21:22:14.71 
 おれぐらいになると2歳で迷子になって13歳まで狼に育てられたので
かなりいろいろ食べたけどね
ゴボウとか
ニンジンとか
37:   2020/01/18(土) 21:22:31.95 
 犬猫こうもり昆虫を食べる人たちに言われたくないわ
38:   2020/01/18(土) 21:22:36.51 
 中国人は消化酵素が無いし衛生的な環境が無いから日本人と同じもの食べたら腹壊すぞ
40:   2020/01/18(土) 21:23:06.18 
 慣れと信頼の問題よね
43:   2020/01/18(土) 21:23:44.03 
 スペイン人やイタリア人は生ハムを生で食わないの?
44:   2020/01/18(土) 21:24:03.27 
 中華の人って、お野菜を水洗いではなく「野菜用洗剤」で洗ってから調理するんな。
45:   2020/01/18(土) 21:24:17.19 
 はっきり言って日本人も、
こんなに日常的に刺身を食うようになったのは、
冷蔵技術が発達した近代になってからだよ
46:   2020/01/18(土) 21:24:33.96 
 タコの刺身もふつうは軽く茹でてないか?
48:   2020/01/18(土) 21:24:57.46 
 中国は幼児の尿で煮るゆで卵があるんだよね
作ってる現場を想像したら地獄だわ(´Д`|||)
49:   2020/01/18(土) 21:25:01.04 
 生ハムを焼いたら生ハムじゃなくなるだろうが
50:   2020/01/18(土) 21:25:06.11 
 いや、中国の海はだめだぞ
あれはやばすぎる
53:   2020/01/18(土) 21:25:56.61 
 エビカニタコだけ売ったらええねん
54:   2020/01/18(土) 21:25:56.97 
 生ハムは突っ込み待ちのオチだろ
56:   2020/01/18(土) 21:26:33.12 
 中国は生というか冷たい物食べないイメージある
58:   2020/01/18(土) 21:26:56.26 
 子は食べるのか
59:   2020/01/18(土) 21:27:07.42 
 クトゥルー神話の海産物神たちを「食べられるかな?」と想像する民族です
61:   2020/01/18(土) 21:28:13.29 
 寄生虫まみれになってる国に言われたくない
62:   2020/01/18(土) 21:28:17.00 
 中国産=ゴミだからな
63:   2020/01/18(土) 21:28:21.72 
 客家は草魚を膾にして食うんじゃなかったか
64:   2020/01/18(土) 21:28:33.39 
 犬やコウモリ食べる方がおかしいわ
65:   2020/01/18(土) 21:28:49.61 
 生ハムは生じゃないよ
勘違いしてる人このスレ見ても多いみたいだけど