1: 2020/01/30(木) 16:26:21.72 _USER
サイバー攻撃から情報システムを守る「ホワイトハッカー」の国内競技会で、学生ら若手が企業の技術者を圧倒する場面が増えている。日本最大規模のコンテストでは社会人チームを押しのけ学生チームが優勝。海外で最先端のセキュリティー技術などを積極的に学び力を伸ばす若者が増えているためだ。不足する技術者を渇望する企業も食指を動かし始めた。

■プロでも難しい課題に挑む

「応募者ゼロかもと覚悟していたが……」。201…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55001610Z20C20A1X11000/

引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1580369181/

2: 2020/01/30(木) 16:31:20.25
ペネロピ・ガルシアのような引きこもりは応募してくるのかな?
3: 2020/01/30(木) 16:37:53.99
のちのスーパーハカーである
4: 2020/01/30(木) 16:45:18.99
どうやって良心を維持管理してるんだろ。
53: 2020/01/30(木) 20:32:39.42
>>4
ハッキング技術が有るとしてもバレずに利益を得られる自信が有るかは別問題。
普通にリスク考えて犯罪は部が悪いと思う
54: 2020/01/30(木) 20:35:34.13
>>4
良心ではない 攻撃されたら相手をトレースすんだよ 場合によってはやりかえす
150倍返しくらいでな
5: 2020/01/30(木) 16:47:06.56
企業の上層部「ホワイトハッカー?何それ?儲かるの?」
6: 2020/01/30(木) 16:48:22.93
俺もファッカーだが(´・ω・`)
7: 2020/01/30(木) 16:48:53.27
メガネ君
8: 2020/01/30(木) 16:50:44.51
そりゃこの業界有能な人間はフリーランスのほうが儲かるからな
当然そういう傾向は出るよ
企業技術者なんかじゃなくてガチの個人ハッカーと競わせたら全然違う結果になったと思う
9: 2020/01/30(木) 16:52:19.17
IT企業にいるのはブラックハッカーだよ。
10: 2020/01/30(木) 16:54:36.07
ホワイトハッカーとかいう造語にムズムズするな
11: 2020/01/30(木) 17:07:55.22
経営者が金出さないからな
12: 2020/01/30(木) 17:10:28.02
でも若手の年棒は500万円

何も出来ないおじさんは1000万円

それが日本の一流大企業

14: 2020/01/30(木) 17:19:16.47
>>12
なにも出来ない若手が、おじさんにやらせている所だって結構ある。
13: 2020/01/30(木) 17:16:28.64
自衛隊のサイバー部隊の方がオカネ払うだろ
年収2800万円だっけか
制服組トップの統合幕僚長より高いぞ
43: 2020/01/30(木) 19:25:46.80
>>13
本当なの?
15: 2020/01/30(木) 17:19:27.94
昔からだね
学生はハッキングばっかやってるけど
会社に入ると他の仕事あるから
16: 2020/01/30(木) 17:24:11.01
記事全文、結構読み応えあって面白かったよ
17: 2020/01/30(木) 17:31:37.99
技術ある若者が日本企業に就職なんかしたら使い潰される
台湾なんて35歳のプログラマーがIT担当大臣になってるのに日本は78歳だし
18: 2020/01/30(木) 17:34:01.28
オープンソース?、そんなどうでもいい無駄なことやってないでちゃんと見栄え良くエクセルの仕様書を作れ
ってのが日本のIT企業
21: 2020/01/30(木) 17:43:39.51
>>18
まだそんな化石のような企業で仕事してるの?
19: 2020/01/30(木) 17:37:14.40
でもコミュ力アピール出来ないと採用されないんでしょ
20: 2020/01/30(木) 17:38:22.42
企業技術者ならまだしもそれ以下とかメインに1000行くらい書いてドヤるアホばっかだし
22: 2020/01/30(木) 17:45:21.34
ホワイトハッカーが頑張っても、行き着く先はブラック企業かレッド国家
23: 2020/01/30(木) 17:53:40.56
学生が圧倒するなんて今に始まったことでもねーだろ

そもそも会社勤めでやってることなんて狭い範囲だから技術レベル云々関係ねーし
趣味に毛が生えた程度

24: 2020/01/30(木) 18:05:45.76
サクマドロップでホワイトハッカが出てきたときの残念感。
25: 2020/01/30(木) 18:21:31.17
こういうのはとても良いコンテスト
プロコンなんかと違って、コンテストを通じて勉強になるところがとても良い
あらかじめ用意された攻撃に耐えるのも面白いが、自分達で攻撃を実践できるのはなかなか機会がないのでさらに面白い
26: 2020/01/30(木) 18:25:39.29
その学生も社会人になったら学生に負けるんだけどね
27: 2020/01/30(木) 18:26:24.12
歯車になるのがジャップ社会人の仕事だから余計な勉強したらむしろ怒られるよ
28: 2020/01/30(木) 18:28:57.96
日本の企業の技術者とやらがレベルが低いので比較にならん
29: 2020/01/30(木) 18:30:35.73
優勝チームにはセキュリティー解析ソフトの年間使用権(7万円相当)だって
こんなのにプロが応募するわけない
31: 2020/01/30(木) 18:37:37.54
>>29
天才ハッカーはこんなもの使う理由無さそうだ。
51: 2020/01/30(木) 20:27:57.51
>>29
桁が三つほど間違ってるんじゃないか?

eスポーツといいコンテストといい
この国は奴隷募集に余念がないな

天才が抜けてくのはカネ払ってないだけだろ
バカな経営者を一掃しないとこの状況は解決できない

ハッカーが育たないんじゃなくてそいつらにカネ払ってないだけじゃないか
一人年俸2億5億円くらいは出せよ

そしてカネ出さないバカな国は見限っていい、自分の才能に見合った対価を受け取れるべきだ
eスポーツの賞金も数百万円は普通にしろ
バカな経営陣は特殊技能者の金銭低価値を全く分かって無い

ゴミみたいなカスが会社なり国家なりを経営してるからいろいろ傾く
この数十年間、奴隷搾取に励んできただけの豚が今の支配階層の上にいる
そいつら全部ギロチンしないといけない状態まで来てる

30: 2020/01/30(木) 18:37:17.78
ホワイト/ブラックのカラーによる区別はもうやめようぜ。
ハッカーとクラッカーって言葉はどうなった?
32: 2020/01/30(木) 18:47:05.93
ゲームみたいなもんだろうからな
ネトゲでもチートクラスいるしな
33: 2020/01/30(木) 18:47:39.85
日本企業経営者が社員教育に投資しないから仕方ない
34: 2020/01/30(木) 18:53:15.45
でもさ、いま、中国の人民管理システムをハッキングして、
共産党幹部全員のデータを、武漢の感染者に書き換えられる、
つわものはいないんだよな。
35: 2020/01/30(木) 18:55:06.25
何を持って勝敗を決めるの?
36: 2020/01/30(木) 18:59:18.77
ホワイトハッカーは無理だけどホワイトリカーなら・・・
37: 2020/01/30(木) 19:00:38.78
そりゃそうよ
俺の知り合いのスーパーハッカーry
38: 2020/01/30(木) 19:00:41.28
生ものと一緒だから、その時その時にできる奴を拾って、使い捨てるに限るよ
40: 2020/01/30(木) 19:13:07.55
>>38
出来る奴は少数しかいない

しかし奪い合いにならないのは、老害経営者が価値を分かっていないから

39: 2020/01/30(木) 19:07:02.72
年齢やスキルにそこまで差があるわけじゃないだろうし
置かれた環境で人間変わっちゃうのかな
41: 2020/01/30(木) 19:21:16.94
この手の技術に強い日本の大企業ってどこなんだろうか
あんまり想像つかない
42: 2020/01/30(木) 19:24:25.14
結局、社会人になると処世術にリソースを
費やすから勝てないのか?
44: 2020/01/30(木) 19:26:49.87
そんなに腕があるならマスゴミを倒せよな
45: 2020/01/30(木) 19:29:14.13
そりゃ、頭の柔らか差が違うからね・・・

アホの神奈川県警に粛清されないように。

46: 2020/01/30(木) 19:39:37.66
googloみたいな所が参加してないと意味ないんじゃ無い?
国内企業で有名な所とか知らない
47: 2020/01/30(木) 19:42:45.37
Amazon「2億でどう?」
ファーウェイ「3億でどう?」
日本の会社「1800万でどうやーーーー!!!!」
48: 2020/01/30(木) 20:08:21.01
>>47
日本の会社の0が1こ多いぞ
49: 2020/01/30(木) 20:10:36.84
ワロタwww

日本のリーマンいっと奴隷はやる気ないから仕方ないね

50: 2020/01/30(木) 20:11:49.13
すげえスキルあるから高給寄越せっていう多重資格持ちが身近におるんやけど、そいつ今までただの一度も仕事片付けた事ないですし、はっきりいって邪魔です。
52: 2020/01/30(木) 20:30:31.03
日本の会社だと純粋な技術力競争で勝てないだろうね
そもそも技術を評価できる奴がいないし、ゴマ擦った方が金になるし
真面目にやる方がバカ
55: 2020/01/30(木) 20:35:41.93
また日経のアホ共がセキュリティコンシェルジュとか言い出しそう
56: 2020/01/30(木) 20:36:55.29
学歴とかペーパーテストが通用するのは科挙文化の日中韓だけだぞ
海外は完全にコミュ力で人生決まる
日本みたいに面接すら用意してくれないから自分から色んな会社の人と飲んで人脈作らないといけない
57: 2020/01/30(木) 20:37:46.33
そのままスポーツ選手見たくして、能力伸ばし続けて、コーチや監督つけてやればいいのに
59: 2020/01/30(木) 20:41:52.08
こういうのは素直に応援したい

日本製の民生IT機器って、セキュリティーパッチ含めたアップデートに消極的すぎる!
発売してから一年とか二年でアプデ打ち切りじゃ、
製品寿命がまだまだあっても、新商品に買い換えざるを得ない

近い将来、iotとかスマート家電とか本格的に広まったら地獄だぜ