1:   2020/04/19(日) 07:53:18.51 
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1587250398/
2:   2020/04/19(日) 07:53:31.71 
  >>1
世界には何ヵ国あり、そのうちの何ヵ国、またどこの国がアーティストに一律100万円を配っているのですか?
またその場合には、アーティスト以外の人にはいくら配っているのですか?
他国の点だけを見て要求することは、反社会的行為です。
しっかり答えてくださいね(^_^)
 
39:   2020/04/19(日) 07:59:42.21 
  >>1  「いま、音楽にできること」
沢山あるぞ 悲観するな
とりあえずその浮ついた職業を投げ捨てて
介護 小売 物流に転職だ これで社会貢献できるし収入増だぞ
 
3:   2020/04/19(日) 07:54:31.27 
  ファンに募金して貰えよ
4:   2020/04/19(日) 07:55:00.25 
  松任谷由実なら50億円くらい寄付できそう
5:   2020/04/19(日) 07:55:04.37 
  具体的にどこよ
6:   2020/04/19(日) 07:55:09.64 
  JASRACにもらえ
7:   2020/04/19(日) 07:55:13.42 
  まずは配信とか自分たちで稼げる方法を試して下さい
8:   2020/04/19(日) 07:55:14.54 
  AKB48はアーティストに含まれますか?
9:   2020/04/19(日) 07:55:34.30 
  売れてもいない奴がほとんどなのに
10:   2020/04/19(日) 07:55:48.58 
  お稼ぎのアーティストさんの
多額の寄付まってます
11:   2020/04/19(日) 07:56:13.58 
  じゃあ、その家の子になりなさい。
って昔、言われなかったか
 
12:   2020/04/19(日) 07:56:19.56 
  ものすごい額寄付してるアーティストもいるよな?
13:   2020/04/19(日) 07:56:33.60 
  ミュージシャンは上級だから下級のみんなと一緒の10万円じゃご不満なのかな?
14:   2020/04/19(日) 07:57:13.50 
  あんたら給料の他に印税てのもらってるんじゃないの?
一般人は給料以外はもらえないんだが
29:   2020/04/19(日) 07:59:04.52 
  >>14
ミュージシャン本人は蓄えや印税があるとしても周りのスタッフを食わせられないんじゃないかな
15:   2020/04/19(日) 07:57:19.90 
  こういう時も食えないなら
もう音楽やめろってことだ
16:   2020/04/19(日) 07:57:22.98 
  アーティストって9割方自称( )でしょう?
17:   2020/04/19(日) 07:57:29.96 
  情けない、ホント情けない
海外有名人
コロナで苦しんでる人に義援金を送る
医療従事者に募金する
日本の有名人
早く税金から金よこせ!!
普段反体制だが政府は金よこせ!!
バイトなんかしたくない金よこせ!!
普段金持ちアピールしてるけど金よこせ!!
 
18:   2020/04/19(日) 07:57:36.73 
  音楽芸能は日本には必要ない。
19:   2020/04/19(日) 07:57:44.40 
  アリはキリギリスを助けない
キリギリスが死んで食糧になるのを待つのみ
キリギリスを続けたいなら乞食してないで
自力で生き残れ
20:   2020/04/19(日) 07:57:44.67 
  一般市民はデモも出来ないのに公共の電波で上から目線で物乞い
33:   2020/04/19(日) 07:59:25.76 
  >>20
電波は公共じゃないってことだ
21:   2020/04/19(日) 07:58:18.27 
  だから
一律100万円貰える国はよ教えろや
22:   2020/04/19(日) 07:58:21.09 
  JASRACに助けてもらえよ
23:   2020/04/19(日) 07:58:22.81 
  クラシックは、欧州で保護を。
日本は、日本文化の保護を。
24:   2020/04/19(日) 07:58:25.26 
  朝鮮芸能人もう要らねえから。
25:   2020/04/19(日) 07:58:28.89 
26:   2020/04/19(日) 07:58:44.10 
  GLAYに貰えよGLAYに。
あいつら金持ってるぞー
27:   2020/04/19(日) 07:58:44.76 
  国もある
だから?
30:   2020/04/19(日) 07:59:05.28 
  アーティストにも1流から10流までいるから
100万くれるならオレも今日からアーティスト
31:   2020/04/19(日) 07:59:05.93 
  音事協が払えよ。何の為にある組織なんだよ。
32:   2020/04/19(日) 07:59:23.09 
  原発じゃねえんだから
発電もしてないのにドンドン維持費だけかかるようなもんじゃねえだろ
ライブとか数年は無理だぜ
何チンタラ口開けて待ってんだ
働け
34:   2020/04/19(日) 07:59:28.68 
  10万貰えるんだから我慢しろ
つか、何様だよほんとにw
35:   2020/04/19(日) 07:59:29.36 
  セレブっぷりをこれでもかと見せつけて来たくせに、
おカネありませんと言われても説得力ないってw
 
36:   2020/04/19(日) 07:59:30.05 
  自称アーティストも含む?
37:   2020/04/19(日) 07:59:37.26 
  金に困ってんのは、いまはまで一部のアーティストとやらが、金を独占してきたせいだろ
まずそいつが身銭をきって養えや
贅沢三昧やってきた業界の分際で乞食みたいな要求すんな
38:   2020/04/19(日) 07:59:38.60 
  アーティストの定義決めよう
54:   2020/04/19(日) 08:00:35.92 
  >>38
親から「そんな仕事じゃ食っていけない」って止められた経験があること
40:   2020/04/19(日) 07:59:45.69 
  まだ音楽業界は籠ってても曲作りやら配信やら出来るだろ
何一つ出来ないスポーツ業界見てみてみろよ
41:   2020/04/19(日) 07:59:47.53 
  働いたら死ぬのかこいつら?
バイトでもしろや
コンビニ、スーパー、掃除婦、庶民の仕事とか嫌か?
 
42:   2020/04/19(日) 07:59:47.59 
  音楽がなくなることなんてない
一度消滅してもすぐに雨後の筍のように
湧いて出てくるだろ
要は既得権益を守って欲しいってだけじゃんね
43:   2020/04/19(日) 07:59:49.11 
  放送局の枠を買い取ったのか?
公共の電波を特定の業界の救済に使うなよ
買い取ったならその金で生活しろ
44:   2020/04/19(日) 07:59:51.36 
45:   2020/04/19(日) 07:59:52.69 
  休業期間で100万も稼いでいたなら
蓄えくらい無いとおかしいだろ
キリギリスかよ
副業しなければ食えていなかったなら
副業の補償だけでいい
 
46:   2020/04/19(日) 07:59:53.20 
  100万貰えよ
ただ、ギターケース持ってる奴に石をぶつけてもいいってするならな
 
47:   2020/04/19(日) 07:59:57.85 
  たぶんですが、
「コロナがあってもなくてもアーティストさんって
仕事がない時はバイトとかしているものじゃなかったでしたっけ?
そもそもフリーランスってそう言うものだし。
売れ始めたらまたアーティスト活動再開したらよろしいのでは?
会社員は普段から失業保険とかにお金払ってるんだよ。
そういうお金を貯めていないのは自業自得なんじゃないですか。」
と思っている人が結構いるようです。
たぶん、アーティストさんたちが食べていけないから
補償してって言うことに違和感を感じている人たちはそこだと思います。
ちなみに自分もフリーです。
 
48:   2020/04/19(日) 07:59:58.50 
  日本のクソみたいな邦楽、邦画って救う必要あんの?
一回ぶっ壊れたほうが、新しく生まれ変われるんじゃね
49:   2020/04/19(日) 08:00:04.47 
  前スレで芸能人組合の話出てたけど
それこそ、このなんたら団体の偉そうにしてるおっさんらが阻んでるんじゃね ーかな
所謂大手事務所ってやつ
そんで今回の疫病で泡食って補償してくれ言ってるから笑うしかない
自分達の取り分は搾取側に渡したくない
でも面子は守りたいって事だろうなと
50:   2020/04/19(日) 08:00:12.94 
  どこの国だよ
51:   2020/04/19(日) 08:00:13.71 
  散々儲けておいて今更乞食とか
もうね
52:   2020/04/19(日) 08:00:13.78 
  自称アーティスト様は量産型商業ポップの何が芸術なのか説明してください
53:   2020/04/19(日) 08:00:18.48 
  前スレでアーティスト批判をニート批判にすり替えようと必死奴が暴れてて糞ワロタw
55:   2020/04/19(日) 08:00:42.59 
  その日本のアーティスト()連中が姿を消しても、数年後、「あの人は今」的な番組で稼げるからいい身分だよ、やっぱり。