1: 2020/05/26(火) 15:24:01.44 BE:656475691-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/2morara.gif
2020年5月26日 12時30分(最終更新 5月26日 12時45分)
https://mainichi.jp/articles/20200526/k00/00m/040/071000c
大阪府摂津市が事務的ミスで、60代の男性に対し住民税約1500万円を過大に還付していたことが関係者への取材で明らかになった。男性は「還付金は既に借金返済や株取引の損失補塡(ほてん)に充ててしまったので返還できない」と説明している。市側は返還を求めて法的手段に訴える意向を示しているが、男性の代理人弁護士は「返納請求を受けた時点で使い切っていたので、返還義務はない」と主張している。
弁護士によると、市は2018年7月、男性の口座に住民税の「配当割額及び株式等譲渡所得割額」の還付金として、1667万5577円を振り込んだが、府の調査でミスが判明。本来の還付額は165万5577円だった。市は19年10月に「多大な迷惑をかけたことをおわびする」と謝罪し、差額約1500万円の返還を求めた。
しかし、男性は年金で生活しており、返済は困難という。男性は取材に「市がやることなので間違いないと思っていた。返還を求められた時には頭の中が真っ白になった」と語った。弁護士は「市のミスが原因なのに、1年以上たった後に責任を取らせるのはあまりにも酷だ」と話す。
男性の弁護士によると、法律上、男性は不当に利益を得たことになるが、民法は手元に残っている利益について返還義務があるとしている。男性は全額を使ったと主張しているため、市が訴訟を起こした場合、男性側は全面的に争う方針という。
前スレ ★1 2020/05/26(火) 13:18:08.41
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590466688/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590474241/
45: 2020/05/26(火) 15:33:14.56
ありえないとわかりきってるものは、返さないと詐欺になるんじゃなかったっけ?
お釣り事例とかで
46: 2020/05/26(火) 15:33:15.50
株やるような奴だから金額には細かいと思うよ気付かないわけない
47: 2020/05/26(火) 15:33:23.82
配当収入より還付金のほうが多いなんて
ありえないからね。知っててごまかしてるわ。
48: 2020/05/26(火) 15:33:24.41
借金の返済に充当したのなら
また借金して返したらいい
49: 2020/05/26(火) 15:33:25.07
その泥棒の名前晒せば?
50: 2020/05/26(火) 15:33:31.85
公務員クソスギ
51: 2020/05/26(火) 15:33:32.03
こりゃ市の責任だろうに。
手元に残っていないなら、返還義務はないわ。
52: 2020/05/26(火) 15:33:34.02
まぁ法律では送りつけられたやつじゃなくて使ったやつが罪になるんで
口座を徹底的に調べてやれ
53: 2020/05/26(火) 15:33:44.71
いくら間違えたとはいえ、摂津市民の税金で私腹を肥やして許されるはずがない。
54: 2020/05/26(火) 15:33:48.38
よくわからんけどこんだけ還付される場合どんだけ収入のある人なんや?
55: 2020/05/26(火) 15:33:56.87
>>19
マジレスすると公務員は仕事の責任は負わなくていい
56: 2020/05/26(火) 15:34:03.75
新型人間性クイズ
57: 2020/05/26(火) 15:34:08.64
>>41
生活保護が最低限の生活ってことになってるから月13万ぐらいだな
58: 2020/05/26(火) 15:34:09.92
ミスした職員とハンコ押した上司の給与から返済したらいいやん?
59: 2020/05/26(火) 15:34:22.88
手の指全てに爪の上からアイスピックぶち指す位しないと気が済まんわこんな泥棒
60: 2020/05/26(火) 15:34:30.54
>>1
内部に協力者いるんだろ
そいつから返してもらって
公務員のふりしてるやつも少しはリスク背負えよ自分のミスだろ
61: 2020/05/26(火) 15:34:40.61
ミスるなんて気が緩んでる
公務員が減給で補填しなさい
62: 2020/05/26(火) 15:34:58.85
1年以上気が付かないのはおかしい
63: 2020/05/26(火) 15:35:06.08
株とかやってるんだから差し押さえればいい
65: 2020/05/26(火) 15:35:33.47
一切応じないなら家族に請求来る可能性あるな
そうなったら家族はどんな顔するかな
66: 2020/05/26(火) 15:35:58.49
ある意味わざとじゃね?
67: 2020/05/26(火) 15:36:05.30
1年放置wwww
役所はバカじゃねえのこんなの時候だわ
68: 2020/05/26(火) 15:36:53.63
>市は2018年7月、男性の口座に~、府の調査でミスが判明。
>~市は19年10月に「多大な迷惑をかけたことをおわびする」と謝罪し、差額約1500万円の返還を求めた。
1年3か月後にいきなり返還を要求されるとか、酷過ぎるわ
何でこんなに雑過ぎるの?
78: 2020/05/26(火) 15:38:47.60
>>68
こう言うのは忘れた頃にやってくるもんなんだよな
脱税だって忘れた頃にやってくるやん
69: 2020/05/26(火) 15:37:16.24
今回は役所の金額ミスだけど
銀行が振込先間違えて大金送金したのあったよね
あれ返すことになったんじゃないの
70: 2020/05/26(火) 15:37:19.57
じじいと職員がグルならただの税金泥棒
どっちかが補填しろよな
じじいは資産差し押さえな
71: 2020/05/26(火) 15:37:19.58
住民税が 1600万も還付されたら普通は気が付くよな
76: 2020/05/26(火) 15:38:29.64
>>71
そこが争点になるんかな
83: 2020/05/26(火) 15:39:31.98
>>76
市のやることだから間違ってないと思った
97: 2020/05/26(火) 15:41:30.23
>>71
いくら老人でも160万円還付のことろ、1600万円も返還されたら気付くだろう。
完全な地方ならともかく、その後、借金の返済などを行ってるんだしな
本当に借金の埋め合わせに使ったかどうかは不明だが
72: 2020/05/26(火) 15:37:22.09
いくらなんでも金額が大きすぎるから、普通なら役所に問い合わせるだろ。
今までとは 桁が違いすぎるんだから。
「知らずに使い切った」って言う方も 確信犯だとしか思えんわー
80: 2020/05/26(火) 15:39:16.04
>>72
あとから全額返せって言われても損が発生するわけじゃないから俺なら気にせず使うわ
85: 2020/05/26(火) 15:39:58.36
>>80
一括で返せないと利子とられるぞ
73: 2020/05/26(火) 15:37:33.27
さすがに1665万振り込まれたらおかしいと思うだろ。これは感覚の問題で。
間違いないと思ったことに過失ある気がするわ
74: 2020/05/26(火) 15:38:04.27
>>43
返せとなったとしても年金から毎月1万ずつ1500ヶ月かけて返還とかになるんかな
実質大勝利やん
75: 2020/05/26(火) 15:38:27.78
これが許されたら職員がこのじじいみたいなクズと結託して還付金詐欺やり出すだろ
77: 2020/05/26(火) 15:38:39.13
普通に逮捕案件だろ
79: 2020/05/26(火) 15:38:54.66
市がやる事なので間違いないと思った
嘘つけwwwww
81: 2020/05/26(火) 15:39:27.59
これさ、爺さん責めるよりミスったほうが責められるべきだろ
82: 2020/05/26(火) 15:39:28.66
確信犯死刑
84: 2020/05/26(火) 15:39:57.55
過失あるけど振り込んで即言わないからこんな言い訳される
86: 2020/05/26(火) 15:40:09.82
確かに昔、法学部にいた時の民法の講義で習ったが
民放で最も重要な709条の直前の708条あたりの不当利得の条文で
現存利益に返還範囲がとどまるようなことが書いてあったから
法律論で言えば還付者に分があるな。
しかし、株の損の埋め合わせに使ったということだが追証とかでなければ
一部は残ってるはずだが名、しかも最近コロナ後で株高になってきてるし
87: 2020/05/26(火) 15:40:13.26
何弁護士つけてふんだくるき満々やんw
88: 2020/05/26(火) 15:40:29.83
あぁ所得税申告の還付金じゃなく住民税の還付金か。
ってことは配当収入は4千万円近くあって
株総資産も20億円近くあるか。適当な計算だけど。
89: 2020/05/26(火) 15:40:33.04
使い切って逃げ切りは許されない
裁判されて死ぬまで借金だぞ
まぁ死んで一文無しなら免除かな
不足分は市職員全員の減給で補填しろ
90: 2020/05/26(火) 15:40:33.38
まだ資産があるなら、貰ったカネと使ったカネが同じものだと証明できないだろう?残ってる資産から返せよw
弁護士まで雇ってカネ持ってんじゃん?
91: 2020/05/26(火) 15:40:45.72
還付金でしょ、この住民は少なくとも1667万円以上の住民税を払ってるんだよね
92: 2020/05/26(火) 15:40:57.65
倍どころじゃなくて桁かよ
まぁ借金や株やってるようなゴミだし確信犯だろうな
93: 2020/05/26(火) 15:41:05.06
確信犯すぎてw
94: 2020/05/26(火) 15:41:08.28
強制徴収しろよ
95: 2020/05/26(火) 15:41:16.82
こんなこと腐るほどあるのだろうな
アベノマスクですら怪しいままだしなw
未だに届かないし
96: 2020/05/26(火) 15:41:19.17
>>1
早く、不当利得返還請求訴訟を提起しろよ。
裁判で返還が認められたら、訴えられた側は返さなきゃならない。
このジジィがくたばっても、
このジィの財産を相続した者が引き続いて返してくれるから。はよ。
98: 2020/05/26(火) 15:41:34.89
店員が釣り銭を間違えて多く渡したのを黙って受け取ったままにしただけで犯罪のはず
これが犯罪でなければ絶対におかしい
99: 2020/05/26(火) 15:41:40.33
そんなガキみてえな言い訳が通用するわけねえだろ
100: 2020/05/26(火) 15:41:42.80
仕方ない1500万は勉強代としてあきらめろ
つーか1年で使い切ったってそれもすごいがなw