1: 2020/07/13(月) 12:15:50.31 _USER
トヨタ自動車や日産自動車、ホンダはそれぞれ、二酸化炭素(CO2)と水素(H2)の合成液体燃料「e-fuel(イーフューエル)」の研究開発に本腰を入れる。エネルギー生成段階を含むハイブリッド車(HEV)のCO2排出量で、電気自動車(EV)を下回る水準を目指す。2030年に一層厳しくなる環境規制に備える。

■カーボンニュートラルを実現

e-fuelは、水を電気分解したH2とCO2を触媒反応で合成した液…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

2020/7/13 2:00
日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61195360W0A700C2000000/

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1594610150/

14: 2020/07/13(月) 12:29:25.68
>>9
テスラがああなってる。と言うのにな。(笑)
56: 2020/07/13(月) 13:06:36.85
>>1
夢のエコ燃料キター!
2: 2020/07/13(月) 12:16:56.08
内容が無いよう
3: 2020/07/13(月) 12:17:20.02
アルコール燃料って結局どーなった? とうもろこしでつくるとかいってたやつ
58: 2020/07/13(月) 13:08:07.44
>>3
穀物食料起源のバイオ燃料は、食料不足な地域への配慮で敬遠されつつある。
気候変動や生態系の変化で収穫量にも影響出やすいし。

耕作地を確保するための森林伐採などを相殺するとディメリットが大きいんじゃね?
中南米の森林で焼き畑されるのが問題になってるし。

70: 2020/07/13(月) 13:13:08.05
>>3
インディーレースでほそぼそとやっているよ
4: 2020/07/13(月) 12:18:51.76
>e-fuelは、水を電気分解したH2とCO2を触媒反応で合成した液
電気分解するならそのエネルギーを使えよ
22: 2020/07/13(月) 12:39:13.95
>>4
充電と同じだよ
バッテリーより効率良いんだろ?知らんけど
42: 2020/07/13(月) 12:54:39.27
>>22
効率悪いから
電気なら送電網で送れるし
5: 2020/07/13(月) 12:19:54.23
それかH2だけでいいだろ
50: 2020/07/13(月) 13:00:42.72
>>5
水素は安定保存が難しいんだよ
6: 2020/07/13(月) 12:21:07.79
何故二酸化炭素を混ぜる?
環境考えるなら水素だけの方が良いだろう
17: 2020/07/13(月) 12:31:45.86
>>6
温暖化対策
57: 2020/07/13(月) 13:07:29.06
>>6
エネルギー効率がいいからかな。知らないけど。
何で水素にするかっていうのも分からなかったけど、水素にした方が保存の効率がいいんだな。
59: 2020/07/13(月) 13:08:27.61
>>57
上の方によく分かる解説があったわ。
74: 2020/07/13(月) 13:20:35.12
>>6 >>57
水素は、液体化してもエネルギー密度が低い上に高圧化するので保管コストが高い。
更に自動車などへ使うには、コスト馬鹿高い水素ガス充填用高圧容器が必要で高コスト。
300気圧とか500気圧で充填するので充填そのものに莫大なエネルギーが必要。
樹脂高圧タンクは、数年ごとに耐圧検査必要で製造から15年で使用禁止(廃棄)になる。
充填スタンドがおいそれと整備できない理由が、高圧可燃ガスの危険性対策でコストが高いから。

炭化水素化することでLPGやガソリンのように低圧で液体化させ易く移充填がラク。
更にエネルギー密度が高いので航続距離が延び充填頻度も下がる。
車両の燃料タンクも低圧なので半永久的で初期&維持コストが低い。

68: 2020/07/13(月) 13:11:57.58
>>6
水素を液化燃料にして凝縮することで気体燃料の欠陥を克服する
7: 2020/07/13(月) 12:21:47.56
水と一酸化炭素が出るの?
8: 2020/07/13(月) 12:26:17.50
ガイアックス
10: 2020/07/13(月) 12:28:17.31
電気分解じゃ意味ねーだろ
熱分解にしろよ
11: 2020/07/13(月) 12:28:40.56
どーしても内燃機関を捨てられないんだなー。
15: 2020/07/13(月) 12:30:38.09
>>11
テスラに抜かれた。って、どう思ってるのか。
バブルだとしても問題だけどな。
12: 2020/07/13(月) 12:28:45.29
テスラ見習えよ。

露骨に中国でウケないと。

13: 2020/07/13(月) 12:29:13.09
>e-fuelは、水を電気分解したH2とCO2を触媒反応で合成した液…

さっぱりわからない。分解したものを合成して。。。
どなたか解説願います。

20: 2020/07/13(月) 12:36:25.17
>>13
高校化学程度理解できてればわかるよ。
勉強してください。
27: 2020/07/13(月) 12:41:45.78
>>13
要は忘れろって事。
32: 2020/07/13(月) 12:49:41.29
>>13
水素だけだと保存が難しいので、適当なのを加えて使いやすくするのです
36: 2020/07/13(月) 12:52:35.82
>>13
大ざっぱに(そのくせ長文)。有料記事の内容に引っかかると面倒なのでその辺も考慮しつつ。こっちは引用でお借りしてる立場なので、アカウントを持ってる人は日経の元記事に当たって下さい。

元々水素は扱いが難しいのが普及の妨げになってきました。圧縮水素だと長時間の封じ込めが難しい上に爆発のリスクもあり、その上充填効率も悪い。液体水素はそれらをクリアできる代わりに絶対零度に近い温度管理と液化するコスト上昇がネックになります。
ただ、製鉄時に水素ガスが大量に発生する事からこれを回収してエネルギー源に活用するというのはかねてからの課題でもありました。
化学的に水素と二酸化炭素を化合させてメタンなど炭化水素にするのは研究課題として有名で、上に挙げた課題を一気に解決する手段として注目されていたわけです。

47: 2020/07/13(月) 12:57:43.00
>>36
現状、水素は化石燃料から作ってる
製鉄の水素では高コストで絶対量も足りない
61: 2020/07/13(月) 13:08:37.11
>>47
知ってるよ。でもそれじゃ記事にあるカーボンニュートラルにゃならないんすよ。
わざわざ化石燃料を分解して水素分離して、それをもう一度二酸化炭素と化合させてたらアホですわな。
最低でも水の電気分解で取り出さないとね。んでさらにコストが増える。無理ゲーですはい。
72: 2020/07/13(月) 13:15:26.84
>>61
高度な技術と高い製造コストが必要な水素の直接保存装置が必要なくなるので
一般のガソリン車でローコスト運用できるという
48: 2020/07/13(月) 12:57:43.15
>>36
>>39
ご説明感謝です
39: 2020/07/13(月) 12:53:04.65
>>13
>さっぱりわからない。分解したものを合成して。。。
>どなたか解説願います。

水素は、気体で体積当たりのエネルギー密度が低い。
そこへ炭素を化合することで安定な液体化し石油などの化石燃料同様のエネルギー密度になる。
燃料の保存&運搬コスト低減や熱量ベースで車両への積載量が上がり航続距離が延びる。
従来のガソリンスタンドなどの社会インフラがそのまま流用できる可能性も高い。
自動車そのものも従来のガソリン車を小改造でそのまま流用可能になるかもしれない。

16: 2020/07/13(月) 12:31:19.23
ニュークリアフュエルでええやん
18: 2020/07/13(月) 12:34:47.02
やめろバカ
電気に集中しろ
会社潰すぞ
だから株価下がるんだよ
19: 2020/07/13(月) 12:35:25.00
リニアの件でも南アルプストンネル水源破壊を狙っているJR東海のお仲間のトヨタが環境とは笑わせる
リニアでどれだけの水源を壊すのかなぁ
60: 2020/07/13(月) 13:08:35.74
>>19
リニアはどうなんだろうね
飛行機の時速750kmを超えているならば
まだわかるが
飛行機より遅い、景色を楽しめないではね
71: 2020/07/13(月) 13:14:15.51
>>19
しかも電磁波と大電力
21: 2020/07/13(月) 12:37:28.61
CO2つかって問題はそれを使用する消費者の認識の問題だから自動車メーカー側に非はないという当て付けだろ
これをやるのならやるで日本の自動車市場はアメ車に独占してもらってその代わりに燃料は無料で供給するのなら

日本市場を独占できるね

23: 2020/07/13(月) 12:40:32.95
eFuelは再生可能エネルギーの余った電力で水から生成されるカーボンフリー水素と、
大気中や工場から排出されるCO2を反応させて燃料にする合成燃料。
しかも、eFuel生成過程でワックスや化学薬品が生成されるため、
カーボンマイナス燃料にもなります。ガソリンやディーゼル燃料に混入(ドロップイン)
するだけで走行中の自動車をエコカーに変えてしまうことができるので、
既存のエンジンを使用し続けることが可能になります。さらに良いことに、
eFuelには不純物が全く含まれないので、排ガス対策を簡単・低コストにすることが
可能です。
25: 2020/07/13(月) 12:41:26.05
トヨタの水素燃料電池はどうなったの?
やめちゃったの?
26: 2020/07/13(月) 12:41:45.16
車屋の狂い方はもう尋常じゃないなww アホばかり。
29: 2020/07/13(月) 12:45:52.42
電気でええやん?
30: 2020/07/13(月) 12:47:32.09
気体の水素より、液体の燃料の方が使いやすいということ。
31: 2020/07/13(月) 12:48:05.34
電気分解じゃ意味ないんご…
33: 2020/07/13(月) 12:49:56.52
水素は基本気体で貯蔵性が悪く、エネルギー密度が低いし、供給インフラに金と時間がかかる。e-fuelは既存燃料と同様の炭化水素(二酸化炭素+水素)液体燃料の形で供給できるから既存設備が使える。
34: 2020/07/13(月) 12:50:34.31
EVもやってて、EVがダメな時のバックアップだろうけど株主は不安になるな。
35: 2020/07/13(月) 12:51:45.50
電気自動車は航続距離の問題が解決されない限り厳しい バッテリーの進化はほぼ停滞してるしなんらかのブレイクスルーが起きない限りね
しかもバッテリー劣化と充電時間の問題が解決するかは…
内燃機関の効率化を図る方が自動車メーカーとしては動きやすい 電気自動車になると部品変わるし系列維持できないしな
38: 2020/07/13(月) 12:52:56.27
合成時の酸素はどうなるん
40: 2020/07/13(月) 12:53:30.96
個人は太陽光発電と蓄電池の追求で充分なんだけどオフグリッドされると困る連中が政治やってるから変な技術がどんどん出てくる
41: 2020/07/13(月) 12:53:52.53
まとめてテスラに土下座しろよ
43: 2020/07/13(月) 12:54:45.43
蓄電池はモビリティにはあまり相性が良くないからな
45: 2020/07/13(月) 12:56:54.96
ロータリーエンジンに使えそうかな
46: 2020/07/13(月) 12:57:06.19
将来的にはevの比率は大幅に増えるけど完全にevにはならない

現状では発展途上の国もあるし
そもそも電気を何で作るの?
どうやって電気を貯めるの?
って話になる

トヨタあたりはPHV作ってるしEVバスで公道で実証実験もしてるわけだからやろうと思えば簡単に出せるだろ

石橋を叩いて検査して補強しないと進まないだけ

49: 2020/07/13(月) 12:57:43.14
十年くらい前にテレ東WBSトレたまで海水を振動させ出てくる気泡を集める新燃料とかいうのやってて
んなわけあるかいとオモタ、忘れた頃にバックナンバーを見たら無かったw
51: 2020/07/13(月) 13:00:51.36
電気分解する電気をそのまま使えと言うやつがいるがエネルギーの貯蔵形態とインフラの話だからトータルでメリットあれば流行ると思うよ。コストと変換効率しだいだが
52: 2020/07/13(月) 13:01:08.83
日本で売る車はe-fuelだけにするのか
そうすると国内生産はe-fuelのみ、海外販売は外国で作る事になる
派遣社員、期間社員は全員クビ
正社員も要らない人間が出てくるぞ
53: 2020/07/13(月) 13:01:56.35
日本の自動車会社はテスラに買収されて粉々にされるんだろうと思ってる
本当バカが考えることですよこんなもの
54: 2020/07/13(月) 13:03:19.55
これは記事でも書かれてることですが大事なので書いときます。ないしょにしといてね。

問題点は「化合させるのに莫大なコストを要する」こと。本来は植物が光合成でちまちまやってることを大規模にやろうということなので、高温かつ高圧の化学組成手順を経由する必要があります。現状ではここだけで価格競争力的に話になりません。画期的な触媒とかが見つかれば可能性はありますけど、そうじゃなきゃ採算としては商用ベースには乗らないです。
記事の中には具体的なコストも書かれてますが、個人的にかなり楽観的な数字を載せてる印象。もっと高いよねたぶん。
それでも将来への先行投資として自動車産業を存続させるための布石ということで手を着けてますアピということで。

55: 2020/07/13(月) 13:06:10.95
これ松の木の根っ子からも造れる?
62: 2020/07/13(月) 13:09:21.95
電気自動車って水没したらどうなる
漏電とかで近くに行くと感電する?
エネルギー源は何でも良いけど水陸両用の車が欲しいわ
63: 2020/07/13(月) 13:09:47.90
ジェット燃料にもなるなら燃料として有望かも
64: 2020/07/13(月) 13:10:29.30
水素と二酸化炭素で炭化水素を生成させるのか
66: 2020/07/13(月) 13:11:17.22
結局、コストを考えたら植物由来には絶対勝てません。光合成マジすげえ。
ということで藻類バイオはよ。
67: 2020/07/13(月) 13:11:25.96
ようするにメタノール燃料だろ?
69: 2020/07/13(月) 13:12:33.94
またガラパゴス規格作る気か
73: 2020/07/13(月) 13:20:28.38
世界の大半の面積を占める途上国ではEV車は使えない。テスラは先進国のそのまた一部に特化したメーカー。
内燃機関に頼るしかない多くの人々を相手にしないと、大メーカは生き残れない。
75: 2020/07/13(月) 13:21:10.17
コスト的にもその他の面でも疑問だが、まあ実用的に可能になれば燃料電池車よりはなんぼかマシかな