1:   2021/01/21(木) 15:34:33.49 
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611210873/
55:   2021/01/21(木) 15:41:39.25 
  >>1
飲食店の7割が小規模店舗ってだけじゃん
61:   2021/01/21(木) 15:42:03.63 
  >>1
パヨク「私権の制限ガー。 集会の自由ガー。」
↑こいつらのせいです
早く罰則化と強制力付与を。
自民がんばれ。
反対するパヨク野党に負けるな!
・
 
2:   2021/01/21(木) 15:35:15.49 
  甘えすぎだろ
3:   2021/01/21(木) 15:35:32.53 
  一番苦しんでるのが零細なんだから結果オーライだろ
不味い大手はつぶれてヨシ
4:   2021/01/21(木) 15:36:16.70 
  休ませているバイトには一銭も払わないのかな
5:   2021/01/21(木) 15:36:28.10 
  浮浪取得
6:   2021/01/21(木) 15:36:36.39 
  飲食店って
儲かっているじゃん
7:   2021/01/21(木) 15:36:36.80 
  協力金は純利益だからね。
つまり不労所得。
更に空いた時間で他のアルバイトしたらウハウハだよね。
42:   2021/01/21(木) 15:40:31.72 
  >>7
翌年の税金上がるだろ
8:   2021/01/21(木) 15:36:49.33 
  すべて税金ですw
9:   2021/01/21(木) 15:36:51.95 
  粗利が1営業日で1万円みてえな零細がいっぱいありそうだもんね
成金状態じゃん
10:   2021/01/21(木) 15:36:57.42 
  野球選手の年俸と契約金と一緒でこの後やってくる客離れの時期をこれで乗り切らなきゃいけねえんだからプラスで当たり前
11:   2021/01/21(木) 15:37:06.22 
  国もアホやな
去年の所得額から計算すりゃいいのに
まて無駄な税金ばら撒きやがった
12:   2021/01/21(木) 15:37:19.44 
  不公平感が物凄い
13:   2021/01/21(木) 15:37:23.87 
  俺も飲食店やろうかなって奴が続出しそう
14:   2021/01/21(木) 15:37:25.72 
  これマジだから俺ずっと言ってきたのにガメつい飲食店経営者やマスコミが足りない足りないキャンペーン張ってたよね
世の中の飲食店で20時以降の粗利か6万超える店なんて大手とか一部の店だけだよ
19:   2021/01/21(木) 15:38:11.72 
  >>14
大手には払わないんだろ
資本金で区分けするとか言ってたし
15:   2021/01/21(木) 15:37:33.74 
  なんかいろいろダメダメだな
16:   2021/01/21(木) 15:37:46.45 
  被害者しぐさで国民から金を卑劣にすいとるゴミクズ飲食店
コロナばら蒔くぞと国民を脅して取った金だ
 
17:   2021/01/21(木) 15:37:54.49 
  飲食以外の人の税金も使われてるんだなぁ
全部潰れちまえ
 
18:   2021/01/21(木) 15:37:56.45 
  めっちゃ儲かってるじゃん
その他の業種にも支援金お願いします
20:   2021/01/21(木) 15:38:18.36 
  焼け太り
21:   2021/01/21(木) 15:38:25.66 
  .
.
ツケが消費税UPになって返ってきたら笑えるな。
22:   2021/01/21(木) 15:38:30.24 
  すでに失業してる人は切り捨てという・・・
23:   2021/01/21(木) 15:38:32.69 
  飲食なんて半分減ったって困らない
手厚すぎる
24:   2021/01/21(木) 15:38:39.38 
  どう考えても不公平
25:   2021/01/21(木) 15:38:59.73 
  ウハウハ
26:   2021/01/21(木) 15:39:06.04 
  ちっ…
世に必要ない職延命すんなや
27:   2021/01/21(木) 15:39:08.43 
  最初の緊急事態宣言ならまだしも、二回目で一律って
28:   2021/01/21(木) 15:39:11.65 
  これもバイキング等のテレビマスゴミがアホみたいに煽ったせい
29:   2021/01/21(木) 15:39:15.03 
  月の平均売上出してから支給しろよ
1日2万とかの飲食店とかザラにあるんだし
30:   2021/01/21(木) 15:39:23.06 
  肥えるのは店主またはオーナーだけ
なお従業員は…
31:   2021/01/21(木) 15:39:27.72 
  飲食業界だけ
特別給付金もらってる感じやね
32:   2021/01/21(木) 15:39:27.87 
  ごめん、飲食いらねーから税金入れないで…
みんな介護に行けよ
52:   2021/01/21(木) 15:41:24.42 
  >>32
ほんとこの機会に介護業界にお金入れて失業者取り込めばいいのにね
33:   2021/01/21(木) 15:39:43.34 
  goto eatで儲かってその次は協力金
どんだけ政治におんぶ抱っこされてるんだよ
34:   2021/01/21(木) 15:39:48.06 
  疫病神に脅し取られたカネ
35:   2021/01/21(木) 15:39:50.67 
  そら一律にしたら1日3000円も売り上げない田舎の喫茶店みたいなところは美味しいわな
頭おかしい、これが計算できないって
36:   2021/01/21(木) 15:39:58.70 
  焼け太り
タカリか乞食か
37:   2021/01/21(木) 15:39:59.23 
  むちゃくちゃだな
弱者ほど生き残るシステム
滅亡まっしぐらじゃん
38:   2021/01/21(木) 15:40:00.43 
  ふざけんなよ
前年の確定申告と売上から各自算出しろよ
例年より儲かるとかアホか
39:   2021/01/21(木) 15:40:02.30 
  たしか5兆円くらいまだ予算が余ってるんだよね
予算は使い切らないと駄目みたいだから飲食店には更に上積みがあるかもw
75:   2021/01/21(木) 15:43:00.49 
  >>39
飲食店の取引業者にイベント演劇等関係にも払って儲けてもらう予定です。
40:   2021/01/21(木) 15:40:14.88 
  税金の使われ方としては甚だ不適当なんじゃね?
41:   2021/01/21(木) 15:40:25.67 
  このツケは若者の年金受給が減らされると…
62:   2021/01/21(木) 15:42:06.75 
  >>41
年期積立金は今年増加凄いかと
43:   2021/01/21(木) 15:40:43.44 
  飲食店なんかより医療従事者に配れよ
44:   2021/01/21(木) 15:41:00.96 
  今までちゃんと納めてたかも怪しいし
過去に納めてたお金から逆算して補助金だしたら?
45:   2021/01/21(木) 15:41:01.02 
  それでいいんだよ
ただし、もらった金はきっちり使え!
 
46:   2021/01/21(木) 15:41:03.71 
  飲食店だけ
まじで死ねよこいつら
47:   2021/01/21(木) 15:41:03.97 
  “1日の”粗利が6万超える店だってそんな多くないよ
ほとんどの個人経営の店はそんなに粗利ない
48:   2021/01/21(木) 15:41:06.14 
  早く外出自粛しろよ!
注意してんだから愚民のせいだぞ
49:   2021/01/21(木) 15:41:14.25 
  まぁ、そうなるわな
50:   2021/01/21(木) 15:41:20.27 
  客の来ない店しか残らない政策
51:   2021/01/21(木) 15:41:21.92 
  飲食店だけずるい
給付金くれや
53:   2021/01/21(木) 15:41:24.67 
  そりゃ昼の売上に180万プラスされるんだからウハウハよ
54:   2021/01/21(木) 15:41:27.54 
  よし協力金半分に減らそう
56:   2021/01/21(木) 15:41:42.41 
  困窮者はスルーでこれだからな
57:   2021/01/21(木) 15:41:47.70 
  劇団員も貰わねえと不公平だが
さすがにやるのは反対なんで
一律に全員にやらねえ!
異論しか認めねえ!こともねえ!
 
58:   2021/01/21(木) 15:41:52.32 
  小さい店舗とか個人、夫婦でやっているところは
経費ひいても軽く100万以上は儲かってる
3か月続けば+300万以上
59:   2021/01/21(木) 15:41:58.04 
  お友達の飲食経営者がたくさん居るとしか思えないやり方やな笑笑
60:   2021/01/21(木) 15:41:59.91 
  一日か贅沢や
63:   2021/01/21(木) 15:42:10.32 
  なら今後も飲食店利用しなくていいな
もう飲食店なんか全て国営にしろw
社会主義が捗るわwwwwww
64:   2021/01/21(木) 15:42:13.00 
  20時から看板落として営業するだけで180万だもんな~
個人居酒屋・キャバクラ・スナックは客は少ないがほぼ店は開けてるのが現状
キッチリ20時で閉店してるのは大手飲食店だけという皮肉
 
65:   2021/01/21(木) 15:42:13.95 
  しかも飲食店ってどこまで?
ちょっとしたおやつ出すような店まで入るなら丸儲けじゃん
66:   2021/01/21(木) 15:42:14.40 
  この金にも当然所得税かかるのだろ? 売り上げの補填だからな
67:   2021/01/21(木) 15:42:17.57 
  ウチの近所のバーさんが一人でやっている飲み屋、1日のお客はジジー2~3人でどう見ても
売り上げは1日1万円以下。 6万円が発表された途端コロナのため休業だとさ。
こんな所にオレの税金から1ヶ月180万円も払われるなんてイヤだ。
68:   2021/01/21(木) 15:42:30.56 
  そりゃ売上6万とは違うからな
ぼろ儲けやろ
69:   2021/01/21(木) 15:42:33.05 
  ネトウヨ「零細経営者に多い創価学会の方は菅ちゃんを支える愛国者だからよし」
もうわけわからんわ
70:   2021/01/21(木) 15:42:39.93 
  理、美容院にもまったなしだな
71:   2021/01/21(木) 15:42:42.38 
  1日三万でもプラスになる店多いんちゃうか?垂れ流しやな… 一般国民に金配るのは意地でもやらんのによぉ~!なぁ~麻生さんよぉ~!
72:   2021/01/21(木) 15:42:43.95 
73:   2021/01/21(木) 15:42:47.71 
  これで議員年金復活言ってるんだからな
74:   2021/01/21(木) 15:42:49.53 
  緊急事態宣言延長頼む