1:   2021/02/22(月) 11:49:04.93 
  日産ノートX(FF)
荒波を乗り越えて
2021.02.19 試乗記
いろいろあった日産だが、新型「ノート」の出来栄えをみると完全復活が近いようだ。第2世代へと移行した電動パワートレイン「e-POWER」やマップデータとの連携機能を備えた運転支援システム「プロパイロット」の仕上がり具合を報告する。
(略)
加速よりもっと変わったのが減速のフィールである。先代ノートは“ワンペダルドライブ”を掲げていて、発進から停止までアクセルペダルのオンオフだけで操作できることを強調していた。新型ではこれを推奨していない。というより、できないのだ。クリープ機能を付けたので、アクセルオフだけでは完全には停止しない。駐車時などにはクリープがないと不便であり、要望が多かったのだろう。
「ノーマル」「エコ」「スポーツ」の3種類のドライブモードが用意されている。「エコ」「ノーマル」「スポーツ」の順番が一般的だが、あえてこの並びにしたのはエコがデフォルトであるということを示しているわけだ。エコモードではノーマルに比べてアクセルオフ時の減速力が強くなる。それでもかなりマイルドな設定で、先代モデルで鍛えた停止線にピッタリ止まるというスキルは使えない。
(略)
https://www.webcg.net/articles/-/44090
WLTCモードの燃費値は28.4km/リッター。354km余りをドライブした今回は満タン法、車載燃費計計測値ともに19.9km/リッターを記録した。

 
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613962144/
31:   2021/02/22(月) 11:56:25.27 
  >>1
(‘人’)
この程度の燃費でワンペダルとか怖くて乗れ無いよ(笑)
 
44:   2021/02/22(月) 11:59:10.36 
  >>1
下道でそれだとヘタクソ
50:   2021/02/22(月) 12:00:00.51 
  >>1
そんなに走ってこの燃費はヤバい
まるでダメだな🙅🏻♂
51:   2021/02/22(月) 12:00:03.31 
  >>1
作りの出来に対しての販売価格が異常に高い車
2:   2021/02/22(月) 11:49:34.27 
  e-Powerの燃費って悪いんだな
3:   2021/02/22(月) 11:49:47.81 
  バイクかよw
4:   2021/02/22(月) 11:49:57.32 
  いや少ねえだろって
5:   2021/02/22(月) 11:50:16.33 
  アクア買ったほうがマシだな。
6:   2021/02/22(月) 11:50:17.73 
  プリウスで良いじゃん
7:   2021/02/22(月) 11:50:20.77 
  13年落ちのうちの車の2倍程度か、買い換える気がしない。
12:   2021/02/22(月) 11:51:46.89 
  >>7
19年目の俺のシビックからすると1.3倍程度だが
8:   2021/02/22(月) 11:50:41.89 
  モード燃費詐欺
9:   2021/02/22(月) 11:50:47.64 
  ヤリスとかのほうがいいんじゃ
10:   2021/02/22(月) 11:51:38.43 
  ヤリスHVで高速500km走ったけど30km/Lだったぞ
しかも高低差のある中央道で
59:   2021/02/22(月) 12:00:59.30 
  >>10
ヤリスの燃費は化け物、四輪の燃費じゃねぇ
俺が30年前に乗ってたVT250と変わらんw
THS2にまだこれほど伸びしろがあったのは驚くばかり
74:   2021/02/22(月) 12:03:21.40 
  >>10
FFですか?4WDですか?
11:   2021/02/22(月) 11:51:41.40 
  地球に悪そう
13:   2021/02/22(月) 11:51:47.62 
  ヤリスどころかアクア以下で草
14:   2021/02/22(月) 11:52:22.77 
  ヤリスクロスのガソリンの4WDだけど
長距離ドライブならリッター20km以上走る
43:   2021/02/22(月) 11:59:01.94 
  >>14
エンジンが良いからね
15:   2021/02/22(月) 11:52:22.82 
  エアコン、ライト、カーオーディオOFFで無理矢理出した数字だろ。
16:   2021/02/22(月) 11:52:27.23 
  でもEVになるからノートはあと少しの命だな
17:   2021/02/22(月) 11:52:32.29 
  で、実際は何キロ走れるん?
40:   2021/02/22(月) 11:58:47.18 
  >>17
実走行だがオマエバカなん?
18:   2021/02/22(月) 11:52:51.24 
  この車の後ろにつくと変な加減速するから嫌だ
19:   2021/02/22(月) 11:52:53.04 
  これは自慢なのか貶しているのか
どっちだ?
20:   2021/02/22(月) 11:54:07.52 
  20いかないのかよ
21:   2021/02/22(月) 11:54:14.94 
  エンジンうるさすぎてモーター走行のメリット帳消しの件は改善されたのか?
22:   2021/02/22(月) 11:54:45.48 
  俺のガソリン車 長距離と街中運転で 燃費 天と地ほどの差が出る
23:   2021/02/22(月) 11:55:16.80 
  で、渋滞は大丈夫なん?
24:   2021/02/22(月) 11:55:17.79 
  燃費がどうこうより自動運転が楽そうで良いな
25:   2021/02/22(月) 11:55:30.46 
  燃費はリッター10でいいから充電時間を短縮しろや
26:   2021/02/22(月) 11:55:53.78 
  これはクソの自己紹介してるのか?w
27:   2021/02/22(月) 11:55:59.61 
  ワイのプリウスミサイル号でも
実測リッター25km行くんだが
28:   2021/02/22(月) 11:56:03.88 
  ワンペダル本当に楽だからこれだけはトヨタホンダも真似してくれ頼む
29:   2021/02/22(月) 11:56:15.15 
  ぶぃん!!ドドドドドドド!って感じで爆音だからなwノートe-power
30:   2021/02/22(月) 11:56:17.47 
  これが本当ならepowerて新型でも従来トヨタのHVより随分と燃費良くないと証明されたな
54:   2021/02/22(月) 12:00:40.90 
  >>30
直結モードがないから高速道路の巡航では燃費がガタ落ちする。
これはe-POWERのすべてに共通。
この点に関してはホンダのe:HEVの方が有利。
トヨタなら全域で有利だけどな。
32:   2021/02/22(月) 11:56:28.30 
  うちのs660 もこんなもんだわ
33:   2021/02/22(月) 11:56:53.31 
  大したことなくて草
34:   2021/02/22(月) 11:57:31.84 
  エンジンの防音やってなさそう。日産だから。
35:   2021/02/22(月) 11:57:39.86 
  俺の先代ノートですら、真冬に雑に走って20km/l出るけどな
丁寧に走れば25km/lぐらい行く
 
36:   2021/02/22(月) 11:58:29.97 
  前に代車で乗ったホンダのハイブリットは
22キロだったか21キロくらいだったな
普段乗ってるガソリンフィットが14キロくらいだから
1/3多く走れる計算
ただ、10年で3万キロも超えない運転量だと
ガソリン代よりハイブリット装備の方が高い気が・・・
 
37:   2021/02/22(月) 11:58:30.74 
  ワンペダル試乗してみたい
39:   2021/02/22(月) 11:58:39.31 
  先代は軽自動車以下の内装だったけどチープさは解消されたのかな?
41:   2021/02/22(月) 11:58:52.80 
  素直に充電口付けろw
42:   2021/02/22(月) 11:59:01.76 
  日産のは信号待ちで停止してもエンジンぶん回って耳障りなの苦手
45:   2021/02/22(月) 11:59:16.65 
  高速運転で手を離しててもいいの?あれやってみたい
46:   2021/02/22(月) 11:59:21.84 
  WLTCモードの燃費値は28.4km/リッター。
車載燃費計計測値ともに19.9km/リッターを記録した。
WLTCモードも当てにならないのか
 
64:   2021/02/22(月) 12:01:53.28 
  >>46
e-Powerは高速だと燃費がすごく悪い
69:   2021/02/22(月) 12:02:38.31 
  >>64
街中専用プリウスと同じか
47:   2021/02/22(月) 11:59:31.46 
  気温が2~3度ぐらいだと20km/l割ることがある
気温が10度なら27km/lとか普通に行く
逆に零下だと15km/lとか叩き出したことがある
 
48:   2021/02/22(月) 11:59:46.06 
  同世代のガソリン車に燃費で負けるのはどうなの
49:   2021/02/22(月) 11:59:53.64 
  燃費だけ謳って出力が書いてないところが日本らしい
52:   2021/02/22(月) 12:00:15.90 
  そういうのはもういいから
53:   2021/02/22(月) 12:00:28.01 
  ワンペダルで止まれなくなったのか
55:   2021/02/22(月) 12:00:48.35 
  すげえ微妙な燃費だな…
56:   2021/02/22(月) 12:00:53.52 
  少数派の意見を真に受けて設計してしまった失敗のお見本
57:   2021/02/22(月) 12:00:54.36 
  ミスターゴーンが死んでくれて日産車良くなってきたな
新型Z欲しい
58:   2021/02/22(月) 12:00:58.37 
  マツダ2のディーゼルなら25は固いぞ
高速だけだと35も可能
60:   2021/02/22(月) 12:01:11.79 
  10年後はどれくらい改善されてるのかな
61:   2021/02/22(月) 12:01:15.41 
  今回のノートは8年前の先代とエンジン変わってないからな
ちょっぴり改良はしたみたいだがそんなもんだろう
62:   2021/02/22(月) 12:01:42.65 
  あれ、ワイのフィット2以下なの?
63:   2021/02/22(月) 12:01:52.50 
  ヤリスって名前があんまり好きじゃない最近の車の名前イマイチだな
65:   2021/02/22(月) 12:01:58.71 
  燃費が全てじゃないしなぁ‥‥
66:   2021/02/22(月) 12:02:16.46 
  満充電のガソリン満タンでこの燃費か、思ったほど良くないな
一番心配なのがバッテリーの劣化
1年でかなり劣化して航続可能距離減るでしょ
67:   2021/02/22(月) 12:02:19.44 
  がんばれ、日産。
ゴーンを見返してやれ
68:   2021/02/22(月) 12:02:25.23 
  エアコン切ってそう
70:   2021/02/22(月) 12:02:44.55 
  まあこの方式のハイブリッドは簡単に作れるけど
トヨタもホンダもゴミ箱に捨てたことでお察し
71:   2021/02/22(月) 12:02:57.61 
  高すぎる
これ250万の車だろう(´・ω・`)
73:   2021/02/22(月) 12:03:20.63 
  ハイブリッドでそれだけ???
75:   2021/02/22(月) 12:03:27.82 
  俺んちの非ハイブリッドターボより燃費悪いじゃんw