1:   2020/05/19(火) 22:07:13.50 
  2020-05-19 11:12
http://news.searchina.net/id/1689512?page=1
中国メディア・東方網は18日、日本の食卓に欠かせない、日本人が好きな「ご飯のお供」について紹介する記事を掲載した。
記事は、日本人が非常に米飯を好んで食べる民族であるとし、自ずと白いご飯と組み合わせて食べる「お供」も数多く存在すると伝えたうえで、代表的なものを6種類紹介している。
1つめは、ふりかけだ。ご飯のうえにパラパラとかけるふりかけには卵、海苔、かつお、シャケ、梅をはじめとする様々な味があり、どの家庭にも常備されているほどポピュラーな「ご飯のお供」だと伝えた。
2つめは、ねばねばとした感触が特徴的で、身体にもいいとろろである。中国では「山薬」と呼ばれるとろろいもは肉と一緒に煮込んで食べることが多いとしたうえで、日本人は生のまますりおろしたものを出汁などでのばし、ご飯にかけて食べると紹介。とろろの粘り気がご飯粒を包むことで、とてものど越しが良くなると説明している。
以下ソースで
★1 2020/05/19(火) 19:52:29.69
前スレ★2 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589889415/-100
 
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589893633/
2:   2020/05/19(火) 22:07:58.50 
  納 豆
3:   2020/05/19(火) 22:08:00.78 
  桜でんぶ
4:   2020/05/19(火) 22:08:09.57 
  ふりかけのさるかに合戦
5:   2020/05/19(火) 22:08:09.98 
  3日以上ファスティングをすると不思議と米だけでも食えるよね
6:   2020/05/19(火) 22:08:30.80 
  ゆかりだろ一択だわ
7:   2020/05/19(火) 22:09:01.87 
  のりたま
8:   2020/05/19(火) 22:09:02.55 
  美味しんぼの漫画があればご飯何杯でもいけるわ。
9:   2020/05/19(火) 22:09:19.13 
  油味噌
10:   2020/05/19(火) 22:09:22.79 
  焼き海苔だろ
11:   2020/05/19(火) 22:09:26.24 
  納豆と明太子と白菜の浅漬け
ふりかけ?とろろ?
チャンコロはアホだな
12:   2020/05/19(火) 22:09:33.97 
  塩辛以外考えられへん!
13:   2020/05/19(火) 22:09:54.31 
  焼き味噌
15:   2020/05/19(火) 22:10:03.51 
  キムチだな(。・ω・)y-゚゚゚
33:   2020/05/19(火) 22:11:30.88 
  >>15
頭おかしいやろ
16:   2020/05/19(火) 22:10:06.52 
  みそかな
17:   2020/05/19(火) 22:10:13.40 
  大阪なら
①キムチ
②半助
③チャンジャ
18:   2020/05/19(火) 22:10:15.41 
  シナ人はメンマでも食ってろwww
日本食は許さんwww
笑www
 
19:   2020/05/19(火) 22:10:16.09 
20:   2020/05/19(火) 22:10:22.54 
  手の掛からんもん前提なら明太子、めかぶ、ぬか漬けあればええわ
21:   2020/05/19(火) 22:10:26.38 
  ご飯が美味しいと、おかずは無くてもいいです(新潟出身)
23:   2020/05/19(火) 22:10:30.21 
  ごはんですよは桃屋ですよ
24:   2020/05/19(火) 22:10:31.96 
  中華なら麻婆豆腐
お供というよりもう別メニューになるけど
25:   2020/05/19(火) 22:10:33.71 
  のり佃煮+生卵または納豆+昆布佃煮。
異論は認めない。
26:   2020/05/19(火) 22:10:36.39 
  ミョウガをさ細切りして少量のオリーブオイルで炒めて味噌みりん酒で味付けしたのをご飯に乗っけて食うと美味いんだよな
48:   2020/05/19(火) 22:12:41.33 
  >>26
蕗の薹味噌と似たような作り方なんだな
冷や奴にも合いそう
27:   2020/05/19(火) 22:10:46.34 
28:   2020/05/19(火) 22:10:48.21 
  納豆でしょ
次点で生卵
29:   2020/05/19(火) 22:11:04.91 
  納豆か明太子
30:   2020/05/19(火) 22:11:10.33 
  珍しいとこなら「しょうゆの実」かな。
31:   2020/05/19(火) 22:11:23.97 
  ウニのふりかけ
34:   2020/05/19(火) 22:11:31.88 
  たらこー
36:   2020/05/19(火) 22:11:41.64 
  >>1
焼き肉だな
38:   2020/05/19(火) 22:11:50.35 
  いぶりがっこも好きなんだが、取り寄せになるからなあ
39:   2020/05/19(火) 22:11:50.40 
  みそ汁。  ないし、たくあん
40:   2020/05/19(火) 22:11:56.30 
  朝ごはんに生卵や味のり付いてたらテンション上がるな
41:   2020/05/19(火) 22:12:00.46 
  鯖のへしこ
42:   2020/05/19(火) 22:12:04.15 
  たくあん
納豆
明太子
味付け海苔
ふりかけ味道楽
ご飯何杯でもいける
43:   2020/05/19(火) 22:12:18.77 
  納豆か生卵だな
どっちも日本オリジナルで最高に美味い
日本に生まれて良かった~
45:   2020/05/19(火) 22:12:28.19 
  明太子かな
鼻くそくらいの大きさで茶碗一杯いける
46:   2020/05/19(火) 22:12:33.79 
  お米はお米(ごはん)そのものがおいしすぎるから
それだけで食べられちゃうのが欠点と聞いたことがある
(栄養不足になるから)
47:   2020/05/19(火) 22:12:39.87 
  やっぱ塩筋子だなー
49:   2020/05/19(火) 22:12:42.71 
  筋子
50:   2020/05/19(火) 22:12:46.95 
  納豆はご飯が一番あうからな。
納豆に食パン、納豆にカレー、いろいろ試したが白御飯にかなうはずもなかった
51:   2020/05/19(火) 22:13:05.56 
  赤貝の缶詰だろ
汁ごといける
52:   2020/05/19(火) 22:13:09.12 
  余った桜エビど納豆をご飯に乗せたらめちゃうまだった
53:   2020/05/19(火) 22:13:10.37 
  美味しい米ならおかずなんていらないけどな
54:   2020/05/19(火) 22:13:17.02 
  大阪のそういう地域のラーメン屋で
薬味でニラをヤンニンで和えたのが置いてあった。
口がくさくなるw
55:   2020/05/19(火) 22:13:21.57 
  鰹節と梅干しと焼きのり