1:   2020/06/01(月) 10:29:15.67 
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590974955/
2:   2020/06/01(月) 10:30:12.45 
  当然海外口座にも紐付けるんだろうな?
26:   2020/06/01(月) 10:34:43.24 
  >>2
やりません
40:   2020/06/01(月) 10:36:25.12 
  >>26
んじゃ無意味やん
海外口座作って脱税してるゴミクズが最大の癌なんだから
3:   2020/06/01(月) 10:30:39.71 
  10万円おかわり!
4:   2020/06/01(月) 10:30:58.25 
  7日に給付金オンラインで申請して先週振り込まれた。
約3週間。めちゃくちゃ助かった。
5:   2020/06/01(月) 10:31:04.08 
  だから給付金オンライン受付を煽ってたのね
6:   2020/06/01(月) 10:31:09.28 
  なんで全口座なん?
51:   2020/06/01(月) 10:37:23.44 
  >>6
未登録の別の口座に移したら意味無いから?
7:   2020/06/01(月) 10:31:14.80 
  どこかから情報流出して芋づる式被害に遭う奴が出てくるだろうな
8:   2020/06/01(月) 10:31:23.53 
  義務化という事は罰則もある?
34:   2020/06/01(月) 10:35:46.15 
  >>8
銀行に対して圧力が掛かるだろうな
多分口座凍結されるぐらいじゃないかな
9:   2020/06/01(月) 10:31:48.68 
  >>1
安倍ちゃんの友達と海外口座保有者は脱税し放題
10:   2020/06/01(月) 10:32:29.61 
  必要なのは口座じゃなくて住基情報だろ
なし崩しで本来の目的の税金徴収への道筋無理やり作ろうとしてんのな
 
11:   2020/06/01(月) 10:32:30.31 
 マイナンバーの口座に強制ひも付けは【財産権の侵害】【憲法違反】だろが!
国民の敵国賊売国奴安倍自民党を逮捕処刑しろ!😠
 
54:   2020/06/01(月) 10:37:49.84 
  >>11
憲法変えないとね😡😡😡😡😡
12:   2020/06/01(月) 10:33:02.07 
  意見なら詐欺師の幸前正美(牡:淀川区加島1丁目に巣窟のガイキチ)に聞け
13:   2020/06/01(月) 10:33:02.30 
 マイナンバーの口座に強制ひも付けは【財産権の侵害】【憲法違反】だろが!
国民の敵国賊売国奴安倍自民党を逮捕処刑しろ!😠
 
14:   2020/06/01(月) 10:33:38.73 
  何で全口座?理由を説明しろ
15:   2020/06/01(月) 10:33:40.68 
  早速弘前で個人情報流出かよ
16:   2020/06/01(月) 10:33:54.45 
  きっちりと税の徴収してほしい
17:   2020/06/01(月) 10:33:56.45 
  紐付けは賛成だが口座はひとつでええやろ
18:   2020/06/01(月) 10:34:02.97 
  口座紐付けとかいいから全部電子化しろって その方が把握しやすいしコストもかからないだろ
19:   2020/06/01(月) 10:34:05.04 
  マイナンカード自体をデビッド化できへんのか?
20:   2020/06/01(月) 10:34:09.12 
  >>1
世界では当たり前の制度なんだが、日本では大反対
表向きの理由は人権!←世界中の民主国家で採用されてますが?
反対してる奴等の本音←脱税出来なくなるだろ!
 
21:   2020/06/01(月) 10:34:27.03 
  これ議員が一番嫌がるだろ
22:   2020/06/01(月) 10:34:31.85 
  反社のマネロンを摘発しまくれ
23:   2020/06/01(月) 10:34:33.67 
  この口座のみ税務調査禁止、差し押さえ禁止にしとけばカードも普及するだろ
24:   2020/06/01(月) 10:34:33.70 
 グタグタ安倍政権
さあ、今日も「リアルタイム内閣支持率」に投票だ
 
25:   2020/06/01(月) 10:34:36.89 
  こういう公権力の圧政やめなよ
申告してないのもバレるんでしょ?
27:   2020/06/01(月) 10:34:44.73 
  ひもつけなんて複数口座もちで混乱起こすだけだから、マイナンバーに口座を付属させて、株式口座みたいにつかえよ、個人持ちの口座はそことやりとりするようにすればいい
28:   2020/06/01(月) 10:34:47.33 
  手続きが簡単なら文句ないけどさぁ
ゆうちょ銀行でさえ郵送がダメで郵便局に行かないとマイナンバー登録出来ないし
29:   2020/06/01(月) 10:35:02.29 
  どう考えても預金封鎖の前準備だな
新紙幣切り替えでデノミやるつもりだろう
多分交換比率は今の紙幣10に対して新紙幣が1
30:   2020/06/01(月) 10:35:04.05 
  いいけどこれを機に使ってない口座解約する
31:   2020/06/01(月) 10:35:16.58 
  >表向きの理由は人権!←世界中の民主国家で採用されてますが?
安倍日本は表向き民主国家だがな
 
32:   2020/06/01(月) 10:35:19.59 
  ショックドクトリンの典型例だな。
33:   2020/06/01(月) 10:35:20.73 
  UFJのマネロン疑惑て
どうなったの?
35:   2020/06/01(月) 10:35:46.55 
  全口座ひも付けできたらベーシックインカムに移行も簡単に出来るな
36:   2020/06/01(月) 10:35:57.58 
  管理は中国の会社に丸投げされます。
37:   2020/06/01(月) 10:36:04.19 
  銀行に預金しただけで、収入扱いにされたりして。
39:   2020/06/01(月) 10:36:10.05 
  >>1
セキュリティがばがばで情報流出必至
41:   2020/06/01(月) 10:36:32.76 
  中国並みの監視社会か
さすが中国と仲良くするだけはある
42:   2020/06/01(月) 10:36:32.80 
  別に悪いことはしてないけどお断りします
銀行が凍結解約言ってきたら考えます
43:   2020/06/01(月) 10:36:36.12 
  第2波はスムーズにやりたいからね
もっと危険なウィルスが来ても社会が動くようにしておかないと
44:   2020/06/01(月) 10:36:36.25 
  スマホかざすだけでなんでもできるところまで進化するなら考える
45:   2020/06/01(月) 10:36:45.86 
  その前に戸籍と結びつけて一元管理するのが先
46:   2020/06/01(月) 10:36:45.93 
  複数紐付けしたら結局どれに振り込むかで手続きがいるじゃん
47:   2020/06/01(月) 10:36:53.03 
48:   2020/06/01(月) 10:37:14.21 
  あくまでも、フィクションですが聞いてください
まず、ある日突然、預金封鎖されて口座からお金が引き出せなくなります
そして、封鎖された口座に対して財産税が課され、半分取られます
この時に口座とマイナンバーが紐付けられていると
誰からいくら取るか把握しやすくなります
最後に新円切替で今の旧10円が新1円となり、残った預金残高の価値が10分の1になります
つまり、銀行預金の残高が突然20分の1になるのです
タンス預金をしても新円切替で価値が10分の1になるので無駄です
金かプラチナにでも変えますか?
同じようなことがある国で敗戦直後に行われたそうです
信じるか信じないかはあなた次第です
 
49:   2020/06/01(月) 10:37:18.35 
  IT後進国だの叩いてるから
50:   2020/06/01(月) 10:37:19.17 
  預金封鎖対策です
52:   2020/06/01(月) 10:37:27.37 
  政府が国民の預貯金を完全に把握するってことになるのかこれ
55:   2020/06/01(月) 10:37:54.30 
  >>52
出来ないよ
53:   2020/06/01(月) 10:37:43.99 
  マイナンバーが紐付けられると情報漏えいが気になるの?
マイナンバーが紐付けられてなかったら情報漏えいしても安全なの?