1:   2021/01/19(火) 16:45:16.84  BE:668024367-2BP(1500)
  sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「黙食にご協力ください」カレー店が苦渋の呼びかけ「お客と店守る」 POPを公開、客・飲食店から反響
「黙食にご協力ください」カレー店が苦渋の呼びかけ「お客と店守る」 POPを公開、客・飲食店から反響
黙食にご協力ください――。新型コロナウイルス感染対策の一環で、福岡市のカレー店が、店内では黙って食べる「黙食(もくしょく)」を呼びかけるPOPをツイートしました。
従来よりも踏み込んだ表現に「言葉狩りにあう」不安もあったと言いますが、ツイッターでは「分かりやすい」「POP活用したい」などといった反響が客側と飲食店側の双方から広がっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8dae72cf93d19e17fdd8bad618ff2e239e05c29a
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611042316/
28:   2021/01/19(火) 16:50:23.26 
  >>1
は?
一蘭方式だろ
は?
一蘭方式だろ
2:   2021/01/19(火) 16:45:56.39 
  黙って食え
3:   2021/01/19(火) 16:46:11.74 
  どんどんアホな社会になってくな
34:   2021/01/19(火) 16:51:13.10 
  >>3別に黙って食うのは悪い事ではないがな
45:   2021/01/19(火) 16:52:39.89 
  >>3
どこがアホなんだ?
もっともなことだと思うが。
どこがアホなんだ?
もっともなことだと思うが。
56:   2021/01/19(火) 16:55:15.75 
  >>45
いちいち発表するあたりだな
変な流行りを作りたい意思も感じるが
いちいち発表するあたりだな
変な流行りを作りたい意思も感じるが
4:   2021/01/19(火) 16:46:12.10 
  学校関係だと昔から言う言葉だぞ
https://www.shinga-farm.com/parenting/lunch-time-conversation/
5:   2021/01/19(火) 16:46:29.05 
  なんでわざわざ新語造るの?
黙って食えでよくね?
黙って食えでよくね?
27:   2021/01/19(火) 16:50:20.71 
  >>5
なんで新語だと思ったの?
教養ないの?
なんで新語だと思ったの?
教養ないの?
6:   2021/01/19(火) 16:46:36.21 
  孤独のグルメごっこやれば余裕
7:   2021/01/19(火) 16:47:26.76 
  パカッフワッ ポン酢トットットッ…
8:   2021/01/19(火) 16:47:27.70 
  黙電も追加してくれ
9:   2021/01/19(火) 16:47:30.85 
  だまくえ
10:   2021/01/19(火) 16:47:38.90 
  お前らじゃん
11:   2021/01/19(火) 16:47:51.25 
  うちの会社の喫煙所には黙煙が貼られたぞ。黙ったところで意味ないだろ
53:   2021/01/19(火) 16:54:44.40 
  >>11
意味はあるぞ
お前らが思ってるのとは別のな
意味はあるぞ
お前らが思ってるのとは別のな
12:   2021/01/19(火) 16:47:55.06 
  黙々と食え
13:   2021/01/19(火) 16:47:57.66 
  コロナのおかげでキョロ充卒業できて喜んでるやつ多いな
コイツラが一番の陰キャだと思うわ
コイツラが一番の陰キャだと思うわ
15:   2021/01/19(火) 16:48:10.10 
  なにか食うときは味に集中したいから基本、黙って食いたい
16:   2021/01/19(火) 16:48:10.43 
  そこまで窮屈な思いしながら外食したいとか思わん
17:   2021/01/19(火) 16:48:24.66 
  これは分かりやすくて良い
18:   2021/01/19(火) 16:48:34.48 
  良かったな、ボッチ飯が人権の時代到来だ
22:   2021/01/19(火) 16:49:16.03 
  >>18
やっと時代が俺に追い付いたか…
やっと時代が俺に追い付いたか…
19:   2021/01/19(火) 16:48:51.74 
  もう何十年も黙食してますが。
21:   2021/01/19(火) 16:49:14.04 
  黙々タイム
24:   2021/01/19(火) 16:49:42.40 
  なんだよ今頃
昔からぼっちはこれ
昔からぼっちはこれ
25:   2021/01/19(火) 16:50:08.16 
  ボッチ飯の時代が来るとか胸熱やで
26:   2021/01/19(火) 16:50:11.33 
  つまりスマホいじってヘッドフォンつけて飯食うクソが正しくなるのか
つかヘッドフォン付けながらとか自分の咀嚼音響いて気持ち悪くないの?
つかヘッドフォン付けながらとか自分の咀嚼音響いて気持ち悪くないの?
29:   2021/01/19(火) 16:50:23.47 
  いかねぇよバーカ
30:   2021/01/19(火) 16:50:31.63 
  最近の食レポ共の口に入れた瞬間のアーッがムカつく。
31:   2021/01/19(火) 16:50:31.75 
  便所飯が推奨される時代
32:   2021/01/19(火) 16:50:35.78 
  いつもそうなんだが…
33:   2021/01/19(火) 16:51:02.61 
  けど飲食も初めからこれで良かったんじゃね、時短より効果ありそう
35:   2021/01/19(火) 16:51:24.90 
  ていうか昔は黙って食べたたよな
喋って食べるどころかテレビ見ながら食べるなんてありえなかっただろうに
喋って食べるどころかテレビ見ながら食べるなんてありえなかっただろうに
36:   2021/01/19(火) 16:51:26.00 
  便所で食え
37:   2021/01/19(火) 16:51:29.64 
  もう一声して黙々(もぐもぐ)食にすれば可愛かったのに
41:   2021/01/19(火) 16:52:21.97 
  >>37
ゴルフの女の時にモグモグタイムとかやっとるからアカンやろ
マジでマスゴミ気持ち悪い
ゴルフの女の時にモグモグタイムとかやっとるからアカンやろ
マジでマスゴミ気持ち悪い
38:   2021/01/19(火) 16:51:43.68 
  黙って食え
わかったでござる
39:   2021/01/19(火) 16:51:44.39 
  逆に社食の方がこわいから、がら空きの店に食べにいってます
40:   2021/01/19(火) 16:51:52.30 
  お前のことやぞクチャラー共
42:   2021/01/19(火) 16:52:26.49 
  政治家の皆さんには、黙って飯を食うことは存在しない概念だったんだな
43:   2021/01/19(火) 16:52:27.81 
  コロナ前「食事中にスマホなんて!みんなでおしゃべりしないと!」
コロナ後「食事中におしゃべりなんて!スマホでもいじってて」
コロナ後「食事中におしゃべりなんて!スマホでもいじってて」
44:   2021/01/19(火) 16:52:35.44 
  ボッチ飯に慣れてないからちと俺的には辛いな
この運動が広がらなければいいけど
この運動が広がらなければいいけど
46:   2021/01/19(火) 16:52:52.90 
  おまえらの初期スキルw
47:   2021/01/19(火) 16:52:56.59 
  親の躾が悪いんだろうな
キタネーから食いながらしゃべるなって言われなくて一生クチャラーなんだろ
キタネーから食いながらしゃべるなって言われなくて一生クチャラーなんだろ
49:   2021/01/19(火) 16:53:29.98 
  調度いい
食い終わった後ダラダラ話してるやつらに頭突きしたいと思ってたんだ
食い終わった後ダラダラ話してるやつらに頭突きしたいと思ってたんだ
50:   2021/01/19(火) 16:53:47.97 
  いや、そもそもご飯食べる時は黙って食べなさいと教わったんだが違ったの?
66:   2021/01/19(火) 16:57:12.13 
  >>50
違ったんじゃないの
違ったんじゃないの
51:   2021/01/19(火) 16:53:53.25 
  吉野家じゃ当たり前なんでしょ?
52:   2021/01/19(火) 16:53:55.12 
  まあ全員が黙ってメシ食ってたら飲食業の時短なんて
やらなくて済んだんだよな。
絶対ムリだろうけどw
やらなくて済んだんだよな。
絶対ムリだろうけどw
54:   2021/01/19(火) 16:54:51.61 
  こういう時こそマナー講師の出番だよな
食事する場で喋るのはマナー違反
外食時は注文する時以外は一切言葉を発してはならない
店へのお礼はSNS上で言うこと
食事する場で喋るのはマナー違反
外食時は注文する時以外は一切言葉を発してはならない
店へのお礼はSNS上で言うこと
55:   2021/01/19(火) 16:54:57.38 
  この流れで次はカラオケもアーティスト本人の声あり使って「パクオケ」を流行らせればいい
AKBとかチョン系とか本人が口パクだし唾も飛ばんしええだろ
AKBとかチョン系とか本人が口パクだし唾も飛ばんしええだろ
57:   2021/01/19(火) 16:55:20.24 
  飯食う時に人と喋るとかアホやん
58:   2021/01/19(火) 16:55:29.91 
  もぐもぐでいいのにね
59:   2021/01/19(火) 16:55:31.83 
  表に黙って食ってくれ、って書いてたら従うしかないわな
まあそんな店行かねーけど
60:   2021/01/19(火) 16:55:49.24 
  2人以上で黙って食うのはおかしいだろw
どんだけ過敏なのよ
どんだけ過敏なのよ
68:   2021/01/19(火) 16:57:51.06 
  >>60
二人以上で飯を食べる事が非常識になってきてる、なってるんだよ
二人以上で飯を食べる事が非常識になってきてる、なってるんだよ
61:   2021/01/19(火) 16:56:02.62 
  アホ「どんどんアホな社会になってくな」
62:   2021/01/19(火) 16:56:08.24 
  つーかマトモな家なら当たり前だろ
口クッチャクッチャしながらベラベラしゃべるとか
下賤の産まれか
口クッチャクッチャしながらベラベラしゃべるとか
下賤の産まれか
63:   2021/01/19(火) 16:56:15.37 
  もう8年くらいそれだが?
64:   2021/01/19(火) 16:56:32.67 
  無言で飯食う祭りあったな
65:   2021/01/19(火) 16:56:40.86 
  何のために生きてんだよアホかw
67:   2021/01/19(火) 16:57:36.44 
  カーリング娘「もくしょくタイム」
69:   2021/01/19(火) 16:58:28.69 
  特許出願してるのいるべな
70:   2021/01/19(火) 16:59:01.70 
  まぁ外食の時点でうつる可能性クソ高いから行かないわ
71:   2021/01/19(火) 16:59:06.39 
  でもお前らはずっと前から黙食やん?
そもそもセルフソーシャルディスタンスやしな。
そもそもセルフソーシャルディスタンスやしな。
72:   2021/01/19(火) 16:59:13.26 
  禅宗の修行僧は食器の音も咀嚼音も立てずに食うからな、見習うべき
73:   2021/01/19(火) 16:59:13.61 
  1人で食うだけだから楽だな
74:   2021/01/19(火) 16:59:22.16 
  幼い頃、亡くなった父に、飯は黙って食え!とよく怒られたな。
食事中は黙々と食べるのが、我が家の掟だった。
食事中は黙々と食べるのが、我が家の掟だった。
75:   2021/01/19(火) 16:59:27.83 
  店の宣伝も兼ねてる
ツイートなんかにアンテナ張ってる奴等を媒体に拡散
安い広告費
		ツイートなんかにアンテナ張ってる奴等を媒体に拡散
安い広告費






