三菱重工業は、燃やしても二酸化炭素が出ないアンモニアを燃料にした発電装置の開発に乗り出します。石炭などに混ぜるのではなくアンモニアだけで発電する方法は珍しく、2025年以降の実用化を目指すとしています。
三菱重工業の子会社の「三菱パワー」は自家発電などで使われる出力が4万キロワット級のガスタービンの発電装置を使い、アンモニアを燃料にしても効率よくタービンが動くかなどを検証します。
アンモニアは燃やしても二酸化炭素が出ないことから脱炭素に有効とされています。
ただ、有害な窒素酸化物が出るため、ほかの企業では天然ガスや石炭と混ぜて燃やす方法が主に研究されています。
三菱パワーは今後、燃料を100%アンモニアにしても窒素酸化物を抑えることができるよう装置の一部を改良し、2025年以降の実用化を目指すということです。
出力が4万キロワット級の発電装置で実用化に成功すれば世界で初めてだとしています。
2021/3/2
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210302/k10012892371000.html
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614665917/
ホントなら良くやった。
ソース元のタイトルは
“CO2出ず” アンモニアを燃料にした発電装置 三菱重が開発へ
「へ」を抜くだけで意味が変わるからなぁ…
発電装置で使う燃料のアンモニアはどうやって作るんだろ?
爆薬を電気融解して作るんだっけ
窒素酸化物を抑える。
って、やっぱり抑えきれずに出ちゃうんだな?
CO2の方がええんでないの?
燃やした場合はやはりNOxが発生する
火炎温度が高い分、天然ガスより盛大に発生する
アンモニアも十分危険物だし、
水素でいいわ。
結局、COxより厄介なんじゃねえの
代わりに山や川や海が汚れるんだろ
よくわからんが詩的で素敵
空は綺麗になっても
地球はたちまち凍りつく
花は枯れ 鳥は空をすて
人は ほほえみなくすだろう
あったらとっくに燃料の一つとして普及してるだろ
生み出した「ハーバーボッシュ法」で空気中の窒素を固定化できる技術で
幾らでも生産出来るからね。しかも、アンモニアを原料にした「オストワルト法」で
硝酸も生み出せる。
高校化学の教科書にも載っている世界を変えた化学合成法。
アンモニアは窒素化合物なので燃焼効率が高い。
生産時に大量の二酸化炭素を排出するけどね
ガスタービン発電自体は
緊急用として実績はあるけど
アレは航空機用のジェットエンジンを
市販のケロシンでも出力出せるように改造して
燃料バクバク食わせて発電する
お前、火力発電はボイラーで水を沸騰させてタービン回すと思ってるだろww
ガスタービンの熱を回収して蒸気タービンやスターリング機関の
熱源として再利用できる
生物さえ居ればいいから実質永久機関 とはならないのかな
結局CO2出るか
FCV水素が危険<
自家用車FCV用の保存タンクの強靭さは試験済み通産省安全基準も
クリアでで極めて強靭であり、車が大破するような事故の場合も爆発などしません。
悪くして多少漏れる程度ですね。
貴方は普段街中で良くタクシーを利用する事があるだろうが、
あれはLPG市販ガスタンクと大差ないものが後席に入っており
強度は水素用貯蔵タンクと比べると随分お粗末で脆いものですが、でも町中で
タクシーが事故時大爆発と言うような事はまずありません。 ロケットのように
薄皮で大量に摘み、他の化学物質と一緒に「燃焼」させる場合は確かに
リスクもあるでしょう。韓国ロケットや堀江もんロケットなどの墜落爆発は参考に
なる事でしょう
化石燃料の方が効率良かったからこんなアホな事はする必要無かったのに面倒なことだ
これって木星とかにある空気だろう
猛毒で生物死にます
まだ二酸化炭素がまし、どんどんおかしい研究になっている
だから三菱と言われる
廃棄物は太陽が自動処理してくれるし
原発推進してるキチガイがまさにそれだな
そんなにすごいこと
できるのね
CO2出ないなんてそんな夢みたいなことあるかよ
いい加減、水蒸気機関から脱皮出来ないもんかね
ガスタービンを回すんだぞ?
信憑性ゼロ
それはいくらでも抽出できるし、一番の利点は他の火力発電に比べて圧倒的に二酸化炭素が少なくて済むって話
バカは100かゼロじゃないと理解できないのかよ
最初の10年は実験規模だろうけど
中国がEVシフトして内燃機関の自動車が消え、石炭を消費するような社会なら
とんでもないことが起こる可能性がある
一晩で町の住民が丸ごと全部死ぬとかな
その要因である空気中のアンモニア不足をこれで補充するんだろ
石炭も使えるし、シナのニーズにピタリと当てはまる
NOX馬鹿に
まず下のPDF嫁と
燃料アンモニアバリューチェーン構築に向けた取組
2020年10月27日
第1回 燃料アンモニア導入官民協議会
https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/nenryo_anmonia/pdf/001_05_00.pdf
>・ 東北大学や産業技術総合研究所での、アンモニア燃焼の基盤研究成果により低NOx燃焼機構が解明。
>・ 通常の脱硝触媒を使用して、NOx排出値10ppm以下が可能。
白石法で、炭酸カルシウムに変化させると思うよ。
水酸化ナトリウムと化合させれば炭酸カルシウムに変化してセメントの材料へと変わる。
今、ドイツが先の戦争前に開発した石炭液化技術で、水素を発生させたり
合成燃料を作ったりしている。
高校化学程度の知識で分かるんじゃないかな。無論、実際は更に高度な技術を
使っているだろうが基礎はこれだろうね。
おしっこで発電か
すごいな
研究したら、アンモニア燃やせば良い事になったが
猛毒も出るようになった、だから三菱と呼ばれる