同収入世帯の人々は、収入や暮らしぶりをどのように感じているのだろうか。世帯年収1000万円から1200万円のキャリコネニュース読者の声を紹介する。(文:コティマム)
年収1100万円の4人の子持ち女性「格差社会で一番損しているのは中間層の多子世帯」
東京都の30代男性は、大手監査法人勤務の公認会計士で世帯年収は1200万円だ。結婚しているが子どもはいない。「コロナの影響もほぼなく、欲しいものは躊躇なく何でも買える生活には満足しています。しかし、楽して稼いでいるわけではありません」という。
「休日出勤や残業もそれなりにあります。低所得者優遇の税制や社会保険で、高所得者層の負担が重いことが大変不満に思います」
埼玉県の40代女性は世帯収入1100万円。子どもが4人いるため、教育費や食費だけでも出費が多い。
「大学生から小学生まで4人の子どもがいて、教育費と食費でかつかつの生活。年収がそこそこある分、税金は取られ、私立高校の無償化などは一切受けられない。長男は成人して年金の請求がきた上、唯一もらえる児童手当ももらえなくなりそう」
最近では少子化対策として不妊治療の保険適用や助成額の引き上げの動きもあるが、女性は
「多子世帯にもう少しお金を振り分けてほしい。少子化に貢献しているわりに不満だらけ」
と語る。その上で、多子世帯の金銭負担の大きさを訴える。
「小さいうちはそこまでお金はかからないが、中高大の親はかなり厳しい。格差社会で一番損しているのは、中間層の多子世帯ということを政治家は知らない。なぜなら、圧倒的に少数の声だから」
「勉強は一律みんな平等に受けられるのが当たり前じゃないのか?」
同じく高い税金と恩恵の少なさに苛立ちを隠せないのが、埼玉県の50代男性だ。男性は不動産・建築系の正社員で年収は1200万円。
RC造の一軒家を持ち、車は新車のメルセデスベンツEクラス。妻は専業主婦で子どもは私立高校に通っている。十分に余裕のある生活を送っているように思える。しかし、
「私立高校の学費免除やその他の免除も全くなし。働いても働いても税金で取られて好きなことが全くできない。洋服なんか何年も購入してないし、食事も贅沢なんか全くしてない。旅行にも行けないし外食もほとんどできない」
と、自分が思い描く贅沢な生活はできていないと語る。そして「一生懸命働いているのに、なぜ子どもの学費免除は低所得者だけなのか?」と憤る。
「勉強は一律みんな平等に受けられるのが当たり前じゃないのか? 高い税金払っているのに何も恩恵はなし。めちゃくちゃ苦労してここまで稼いでいるのに、全く恩恵がない」
男性は努力して収入を上げてきたことを自負しており、現状に納得がいかないようだ。
https://news.careerconnection.jp/?p=113514
★1:2021/03/22(月) 11:17:50.36
※前スレ
【くるちいよ】世帯年収1200万円、ベンツ・Eクラス所有の男性「働いても働いても税金で取られて好きなことが全くできない」★2 [Toy Soldiers★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616384825/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616391058/
そりゃそうだわ。年収800万超えるあたりから社会保障費等の負担が各段に
重くなるので、重税感がハンパない。1,500万は超えないと税金だけ払ってる
感覚になるよ。
好きなことができないって、こいつ家やベンツも嫌々仕方なく買ったんかw
自分のお金って自分で稼いだものじゃないんだよ。
お金はその人が生み出している価値以上に稼げてしまうこともあるし、
その人が生み出している価値に比べて全然お金にならないこともある。
自分が生み出している価値に比例しない。
ノーベル賞をとったり世界で何億人に使われている商品を生み出しても、
平均以下の生活になる人もいれば、
無知を扇動して何億も稼いだり、クリック1つ(その判断自体にその価値はない)で何億も稼ぐ人もいる。
単純労働のなかでだけで考えれば、一定の労働時間に賃金が比例するので、
「自分の稼いだお金は自分が生み出したお金」って勘違いされやすいが、
マクロで見れば全く違うわけだ。
お金を稼がせてもらってる人、お金を稼げないようになっている人がでる。
こうして所得は正規分布ではなく、べき分布になっている。これはデータとしてもでていることだ。
なので「金持ちのお金」は実は持ってるその人のお金ではなく、
他の誰かに行くべきだったお金であることのほうが多い。
「他人のお金」の使い方に口出ししてるようで、実は自分のお金に口出しをしていることになる。
これはルサンチマンでも何でもなく客観的にある事実。
寄付により格差を是正して人気票を稼ぎそれによってさらにお金を得ようとする人もいるけど、
格差がひどくなければ、寄付という行為自体、本来必要がないものだ。
格差があるから寄付が必要ンあるシーンが多くなっているだけ。
本来は累進的に課税して、国民の所得を正規分布になるように是正すべきなのだが、
「税金をたくさん支払っている人は、一般的な人より社会貢献している」とかいう間違った認識の人が時々いる。
そういう人って義務教育受けてきたのかなって不思議に思う。
税金は社会貢献ではなく、
社会の歪みから不必要に集まってしまうお金をあるべき場所に戻すよう定められた義務だ。
発想の転換が必要。
収入で得られる利益はその人が得るべき利益なのではなく、
社会のシステム整備がしきれないがゆえに過剰に集まってしまう金額であり、
それを是正する強力な累進課税後の所得が本来受け取るべき利益。
そして現在は累進性が低すぎて格差が開いて行っている。
義務教育の教科書で教えるべきこと。
資本の分配段階で適切に是正できないなら、税金で徴収して調節するしかない。
「単純労働者をもっと優遇してあげるのは不公平」なのではなく、
「資本保有上位者がほとんどもっていってしまえる現状が不公平」なんだよ。
強力な累進課税は資本が資本を生む資本主義の中では必要な設定なのに、
それを「稼いでも税金で奪われている」っていう認識自体が異常事態ってこと。
格差無制限に稼げる現在が異常なのであって、高い税率が異常なのではない、
こういう社会的に合理的な認識を皆で共有することで、高給取りを納得させることが必要。
「働かざる者食うべからず」をきちんと本来の意味通りに、
収益ほどに働いていない者は貰うべからず、にしないといけない。
それを参照するなら、実際の労働価値に応じて分配するために、
個人間にある収益の差は数倍程度までにおさえるべき。
ノーベル賞級の価値創造とか、そういう人には特別な利益を与えればいいけど、
町医者とノーマルな労働者(派遣含む)との間には、そんなに社会的な価値生成能力は変わらないので、
その年収差は2倍程度になるようにするのが本来のあるべき姿だ。
現在は年収2000万と300万で差がありすぎている。それをシステム的に是正してならすのが累進課税なのに、
金持ち優遇策によって、高度経済成長期に比べて累進性が低くなってしまっている。
それに、リスクは余裕資本がある人ほどとりやすいわけなので、
資本消失リスクを取ること自体には、インセンティブを与えるべきことじゃない。
リスクをかけた人に見返りがある社会ではなく、
チャレンジ自体にリスクがなくなる方へ社会を誘導しなければいけない。
投資収益は総合課税にまとめて累進課税をかけるべきだよ。
こういう考えから、現在富裕層が搾取している分を労働者に分配すると適正になる。
税金の累進性を年収1000万超えるあたりから急激に強くして、高度経済成長時代なみの累進性を復活するべき。
年収1億以上とかなら税率80%とかでもよい。昔はそのようになっていた。
資産はほっておくとベキ分布になっていくので、それを正規分布に補正するような強力な累進税率カーブで税金をとっていくという事。
https://web.archive.org/web/20160529134711/http://www.caa.go.jp/seikatsu/whitepaper/h20/01_honpen/html/08sh21310c.html
この合理性はピケティによっても証明されているし、
経済学の統計でも年収900万をこえるあたりから幸福度はあまり上昇しない結果が出ているので、
それで社会的な総幸福量は上がるのだから。
大衆の側もプライドがあるんだと思うよ
平たく言えば格差問題は、富裕層にもっと金を寄越せという事だから
それって乞食みたいで惨めに思うんだろう
乞食をやるくらいなら、誇り高い愛国者になって、
格差是正をとなえるひとを「妬みだ」とを叩いて、
「これが実力社会」とか言ってる方がカッコがつく、プライドが傷つかない
でもそれは現実から目をそらしているだけ
自分達はもたざるものなんだ、社会的不正に巻き込まれている弱者なんだという事を認めて
それは正すべき不公正な事なんだという事を認めて
社会の構造を正す為に戦うというのは、自分だけじゃなく、
自分以外の恵まれない人達や、将来の子供たちの幸福に繋がる事なんだよ
国や世界をより良くしていく事なんだよ
それなのに、自分のプライドを守る為に、カッコ悪くても利己的な富裕層と戦う事から逃げて、
「文句言ってないで働け」とか、「妬みだろ」とか醜い偏見をぶつけようとする
真実にこだわれば、そのような意識の人ばかりの環境の中では何もかも失うけど、
それでも正しくあり続けられる人ってどれくらい世の中にいるんだろう
見せかけの美しい愛国心や勤勉さや道徳に酔う事の方が、本当の意味でカッコ悪いと思う
格差の問題は、社会道徳で見るべきものじゃないし、個人の問題、個人の責任でもない。
社会の構造を正すという視点が必要なんだよ
自分の快不快だけで物事見ようとする自己中で視野狭窄の人ばかりなのがいつまでも是正されない原因だよ。
貧困層の馬鹿が富裕層に乗せられて中間層を叩くスレ
社会保険料とかで年収300万でもはんぶんちかくがぜいきん
頑張っても報われた感がないのはどうかと思う
割と同意
本質は税金が高すぎんのが悪い
景気がイマイチ良くならんのも全部これのせい
基本与党には入れないが次からは入れとくかw
億の収入があろうが、あるいは年収120万でも全く同じことを言いそう
だから公立があるんじゃろ?
私立行かすのは自由だけどそこ補償すんのは国じゃないよ
うちは、世帯年収1600万だけど、子どもたち3人全員国立理系なので、金は大してかからん。
>>好きなことが全くできない
高級車乗れてるじゃねえか勝ち組様
所得の多い人ほど多くの税を払ってるため一票の重みも多く与えられるべきだ
みたいなのを押し通さないとね
老後が不安がなら収入を上げる努力をした方が良いと思う
大台の金額を稼げるようになると将来の不安やお金のストレスは消える
>>54
日本円はゴミになるのが確定だから現金を持っているのは危険
ど底辺じゃねえかw
まずベンツ売ってバス+電車通勤から始めろよ
かと言ってその数百万円が残ってもない
富裕層エリアで独立運動すればええ
乞食タカリ貧民汚物は全て排除
所得制限なく同じ支援で
かと言ってアメリカみたいに裕福な住人だけで街を形成して貧乏人には使わせない、それをするだけの稼ぎがあるわけでもないのが日本に生きてる上でつらいことだな
ウチは3000万円超えてるけど木造戸建と国産の小型車と軽だけど。
そりゃ周りがビンボーだからだろ
年収ゼロが15年続いたとしたら、そのあとで生活できるくらい稼ぎつづけるって可能なのか?
家庭を手放すか
で余裕だろ
全員国公立に行って貰えばかなり変わる
それから奥さんにもパートで良いから働いて貰えば念珠が100万円強増えるし
家は買ってしまったんだろうから仕方ないとして、自動車は国産車の2リッタークラス
それだけやれば年に200~250万円くらいは浮くだろうな
あと車は国産普通自動車にしとけ
神奈川や埼玉の方が
教育費や医療費の所得制限が厳しくない?
収入が低いから
支援受け放題できる
それじゃ、贅沢は出来ないわ。
自営の社用車ならわかるがリーマンならマセラティにしろよw
センスないし自滅型だろう
専業主婦、住宅ローン、子供
群馬茨城
そりゃみんなそうだし、その中で高い所得を得ている分、税金を多くとられるのは仕方ないだろ。
2. 大学生から小学生まで4人の子どもがいて、教育費と食費でかつかつの生活。年収がそこそこある分、
税金は取られ、私立高校の無償化などは一切受けられない
金があるのにカツカツなら使い方が悪いんだろう。支出を見直せって話。
3 私立高校の学費免除やその他の免除も全くなし。働いても働いても税金で取られて好きなことが全くできない。
洋服なんか何年も購入してないし、食事も贅沢なんか全くしてない。旅行にも行けないし外食もほとんどできない
専業主婦の嫁と私立高校に通う子供、ベンツのEクラスを何とかすりゃいいだけ。
不満ばかり言ってないでどうすりゃ不満が少なくなるか考えりゃいいのに。
そりゃ嫁と子供がいたら自分の好きな事なんて出来ないでしょうよw
なんたってリセール良いし、維持費も安くなるからな
この年収くらいの連中が一番割を食う税率になってる
長く乗れば悪くないんでないか?
俺はこの20年でセレナを3台乗り継いでるが車両価格の積算と下取りの差っ引きで700万ぐらい使ってる。
ベンツの維持費走らんけど、あまりかわらないのではないかと思う。
多分カローラなら20年くらい一台でいけると思うよ
世界でも有数の重税国家ってことを国民が理解してない
まだ消費税上げても良いって意見でるの怖いわぁ
1が一番不満なのは
子ども差別でしょ
収入がそこそこあると、自分たちの子だけ育児支援が受けられない差別
十分好きなことしてる方だろ
逆にそれ以上の贅沢できるほどの年収でもない
うちは世帯2500で子なしでフィット処分した家だけど楽ってわけじゃないし