1:   2019/12/14(土) 21:16:25.93 _USER
 ホンダが来年2月に発売を予定する小型車「フィット」の新型モデルの価格が明らかになった。ガソリン車は148万6100円から、ハイブリッド車(HV)は192万6100円から。トヨタ自動車も近く、新型の小型車「ヤリス」(ヴィッツから改名)の価格を明らかにし、同じく来年2月に売り出す。発売前から受注競争が激しくなりそうだ。
販売店関係者が明らかにした。現行モデルの最も安いグレードと、新型で最も安い「ベーシック」グレードで比べると、ガソリン車は3万円、HVは19万円ほど新型の方が高い。ベーシックでは、安全運転支援機能はオプションとなり、7万円ほどでつけられるという。
フィットは2018年度に国内で8万台強が売れた主力車種で、ホンダの国内販売では軽自動車の「N―BOX」に次ぐ売れ筋。新型モデルは10~11月の東京モーターショーで世界初公開された。内外装が大幅に変わったほか、視界の良さや座席の座り心地を追求したという。HVには発電用と駆動用のモーターを分けたシステムを採用。モーターが一つのものより、燃費効率が高まるという。
当初は11月の発売を想定していたが、採用予定だった電子制御パーキングブレーキに不具合が発生し、急きょ別のメーカー製に変更。3カ月遅れの来年2月に発売することになり、ヤリスと発売時期が重なることになった。フィットとヴィッツは00年代の小型車ブームを引っぱった車で、小型車市場が再び活気づきそうだ。

https://www.asahi.com/articles/ASMDF6QWFMDFULFA03M.html
 
引用元: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1576325785/
7:   2019/12/14(土) 21:27:10.61 
 >>1
割かし可愛い
32:   2019/12/14(土) 21:45:44.58 
 >>1
良いフィット感だな
40:   2019/12/14(土) 21:53:13.68 
2:   2019/12/14(土) 21:18:48.11 
 こんな顔のポケモンいなかったっけ
3:   2019/12/14(土) 21:18:57.79 
 新型フィットかわいい
4:   2019/12/14(土) 21:21:21.01 
 売れる
バカみたいに売れる
結果、ヤリスは苦戦する
 
12:   2019/12/14(土) 21:30:02.66 
 >>4
シャーシを共用するヴェゼル待ちすると思うよ、みんな
5:   2019/12/14(土) 21:22:31.53 
 こういう顔だと営業車としても使い安いから
かなり売れると思うよ
6:   2019/12/14(土) 21:25:13.78 
 で、レベル3搭載するとお幾らになんの?w
8:   2019/12/14(土) 21:27:18.43 
 リコール5回は想定内
9:   2019/12/14(土) 21:27:39.45 
 軽自動車より安い
11:   2019/12/14(土) 21:29:13.08 
 ファットになってんね
13:   2019/12/14(土) 21:30:24.25 
 お前らが好きそうなエグミのないプレーンなデザインだもんな
14:   2019/12/14(土) 21:31:46.85 
 軽より安い
15:   2019/12/14(土) 21:35:08.67 
 ちなみに品質に手抜きがなければ買いたい
17:   2019/12/14(土) 21:37:13.10 
 トヨタとは真逆の顔だなw
18:   2019/12/14(土) 21:37:32.30 
 この値段で高速の運転ほとんど補助されるんだろ
いいなあ
19:   2019/12/14(土) 21:38:02.62 
 最近は「たけー!」って思うクルマが多いから、
なんだかホッとする数字だわ
20:   2019/12/14(土) 21:38:29.26 
 昔騒がれたホンダのハイブリッド問題は解消されたんか?
基本的な欠陥があって何度リコールしても治らなかったやつ
21:   2019/12/14(土) 21:38:46.81 
 無印カーと言うべきか、20年前のような退屈なエクステリア。
欧米では売れず、日本と新興国でしか売れないだろうな。
22:   2019/12/14(土) 21:39:08.80 
 見た目ほぼこのまんまでスポーツグレード出してほしい
羽根とかメッキグリルとか赤いエンブレムとか要らない
24:   2019/12/14(土) 21:40:39.64 
 Type R出てMTターボだったら購入考えるかも。
39:   2019/12/14(土) 21:52:36.51 
 >>24
そんなのでる訳無いw
25:   2019/12/14(土) 21:41:36.12 
 Fitを買ってた層は、ダイハツ・ロッキー(トヨタ・ライズ)に行ってしまうだろう、価格帯が近接
26:   2019/12/14(土) 21:42:23.95 
 世の中の人のフィットのリコール祭りはもう記憶に無いの?
電動パーキングブレーキの件もあるし、気になってもしばらく様子見の人が多いんじゃないのかねぇ?
スタートダッシュとは行かないんじゃねーかと思うのは素人考えかな
29:   2019/12/14(土) 21:44:21.71 
 >>26
いやいや初物は基本人柱なのは
ジョーシキでしょ
でも割と気になる顔立ちだから売れそう
28:   2019/12/14(土) 21:43:34.68 
 軽が200万オーバーの時代にこれは、、ありがたい
31:   2019/12/14(土) 21:45:15.45 
 ふっくらして可愛らしい顔だな。
33:   2019/12/14(土) 21:46:00.58 
 ガソリン車、またCVTか
34:   2019/12/14(土) 21:47:26.90 
 実際これは安いが裏で泣いてる人が沢山いる
下請け孫請けの工場たち
あり得ない単価でやらされてるから
35:   2019/12/14(土) 21:50:12.81 
 >>34
アッシーは殆ど中韓製やん
38:   2019/12/14(土) 21:51:50.73 
 >>34
このグレードは装備が殆どないクラスだろ
36:   2019/12/14(土) 21:50:39.77 
37:   2019/12/14(土) 21:51:43.80 
 最近の車ってこんなに安いのか
41:   2019/12/14(土) 21:53:39.68 
 既にこなれてるi-MMDだから今回は不具合は大丈夫だろうと思ってたら
電動パーキングで躓くとはなぁ
45:   2019/12/14(土) 22:06:57.71 
 >>41
この価格帯では初めての i-MMD
相当コストカットして作ったから、どんな問題点が内在しているか不明
42:   2019/12/14(土) 21:56:18.20 
 前の方は結果的に長く生産したから全面刷新するのかと思いきや
プラットフォームはキャリーオーバーなのがね
43:   2019/12/14(土) 22:05:48.02 
 148万から
ただし、中心販売価格帯は220万。ハイブリッドは280万
諸経費とオプション込みで320万ぐらいから
 
46:   2019/12/14(土) 22:06:58.55 
 こういうの好きだ
47:   2019/12/14(土) 22:10:32.05 
 148万からだと売れるだろうね
48:   2019/12/14(土) 22:11:28.52 
 ホンダのニューモデルのデザインはインサイトから
ほんとに良くなった
この調子で頑張ってくれたまえホッホッホ
49:   2019/12/14(土) 22:12:03.68 
 結構いい
ワゴンかツーボックスでこういう感じの作ってくれないかなあ
 
50:   2019/12/14(土) 22:13:07.23 
 148のモデルは全然市販向きじゃないぞ。
51:   2019/12/14(土) 22:13:45.51 
 HVどうなんだろうな
見た目も燃費も現行のほうがいい感じするが…
54:   2019/12/14(土) 22:15:47.62 
 >>51
新型は、インサイトとほぼ同じ仕組みだから、インサイトの燃費を見ればだいたい分かる
58:   2019/12/14(土) 22:17:59.76 
 >>54
じゃあ高速は駄目だな
重量でどれくらい変わるだろう
52:   2019/12/14(土) 22:13:51.03 
 すげえ安いな てか軽ってボッタクリじゃね?
53:   2019/12/14(土) 22:15:40.50 
 >>52
税金が安い分
車体が高い
63:   2019/12/14(土) 22:22:50.25 
 >>53
普通車より高い理由に全くなってない
65:   2019/12/14(土) 22:23:53.17 
 >>63
電話もパソコンもカメラも小さい方に
機能を詰め込むほうが高くなるのは当たり前
70:   2019/12/14(土) 22:31:10.49 
 >>52
国内で生産してるのかな?
55:   2019/12/14(土) 22:15:52.14 
 実質まともに使おうとすると、160万ぐらいからのモデルだと思う
56:   2019/12/14(土) 22:15:52.17 
 ガソリンでそこそこの装備載せて乗り出し180万くらいか、HVなら230万
57:   2019/12/14(土) 22:17:07.73 
 ガンダムデザインをやめてくれたのはよかった。
59:   2019/12/14(土) 22:19:20.19 
 「フィットが勝つわ」
60:   2019/12/14(土) 22:20:47.46 
 プリウスのデザインが良ければ倍売れたのに。
64:   2019/12/14(土) 22:23:16.24 
 またリコール祭りじゃないのか?
66:   2019/12/14(土) 22:25:42.11 
 オラついてる奴らが好きそうなジト目ツリ目路線脱却はいいね
67:   2019/12/14(土) 22:25:56.15 
 ホンダのメカは好きだったがデザインで今まで買えなかった。
これなら大丈夫。
68:   2019/12/14(土) 22:28:17.64 
 柴犬をイメージとか言ってたけど、ウミガメに見える
71:   2019/12/14(土) 22:31:35.42 
 最近の車はオモチャっぽいカワイイ系に寄せてきてるよな
72:   2019/12/14(土) 22:31:41.56 
 変にプレスラインがごちゃごちゃ入ってクドいスタイリングは止めたのね。
このフロントフェイスなら売れる。トヨタの馬鹿口フェイスはもうウンザリ。
ガソリン車ならコスパ良さげだし。
73:   2019/12/14(土) 22:33:08.27 
 今度のフィットは給油口の内側ちゃんと塗装してあるんだろうな
74:   2019/12/14(土) 22:34:59.77 
 >>73
事故車なのがバレ難くて良いと思うよ、無塗装
75:   2019/12/14(土) 22:36:15.47 
 むしろDCTがいいのにホンダ弱気すぎ
社用車がfit3HVだけど好き
76:   2019/12/14(土) 22:44:33.54 
 かわいいね
欲しいわ
77:   2019/12/14(土) 22:47:47.66 
 今フィット3乗ってるけど次はないわ
カロスポにしよ
78:   2019/12/14(土) 22:50:10.33 
 安いな
売れそう
80:   2019/12/14(土) 22:51:35.41 
 出足ノートに負けて燃費ヤリスに負けるならHVはいらねぇな
ガソリンのほうは売れるだろうねぇ…利益無さそうだけども