1:   2020/01/08(水) 11:22:30.13 
 https://zai.diamond.jp/list/fxnews/detail?id=333081
ドル円 108.23円まで買い戻し、イランは戦争求めず
ドル円 108.23円まで買い戻し、イランは戦争求めず
イランが国連安保理に「戦争は求めていない」という書簡を送っていることが判明したとの報道で、ドル円は買い戻し優勢で一時108.23円まで上昇している。
2020年01月08日(水)11時08分
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578450150/
66:   2020/01/08(水) 11:37:20.27 
 >>1
殴り掛かりながら話し合いしようと言うのは国家の態度としてよくある話
殴り掛かりながら話し合いしようと言うのは国家の態度としてよくある話
イランが言いたいのは俺は攻撃するけどお前は反撃するなよ、戦争は求めてないからなってこと
2:   2020/01/08(水) 11:24:39.79 
 折れたな
3:   2020/01/08(水) 11:24:41.94 
 この報復だけで収まるかね?
67:   2020/01/08(水) 11:37:25.49 
 >>3
イラン政府として国内に対してはアリバイ作った、ただシーア派民兵はアメリカが説得しろよというスタンスになるだろうよ
イラン政府として国内に対してはアリバイ作った、ただシーア派民兵はアメリカが説得しろよというスタンスになるだろうよ
5:   2020/01/08(水) 11:25:02.53 
 俺は殴るけど殴り返すなよ!!
6:   2020/01/08(水) 11:25:03.70 
 イラン必死www
8:   2020/01/08(水) 11:25:30.35 
 表向きはこうしてるだけ
もう始まってるから止まらない
もう始まってるから止まらない
10:   2020/01/08(水) 11:25:47.50 
 勝てないのわかっててやらないでしょ
72:   2020/01/08(水) 11:38:23.40 
 >>10
宣戦布告していなくても、イランが米軍駐留基地を攻撃した以上は実質的に始まったようなものですよ。
宣戦布告していなくても、イランが米軍駐留基地を攻撃した以上は実質的に始まったようなものですよ。
11:   2020/01/08(水) 11:26:07.16 
 求めてないじゃなく、「もう戦争になってる」ぞ。
まあ世の中インドとパキスタンみたいに時々小規模な戦闘をやるだけみたいな
ゆるい戦争もあるわけだが。
まあ世の中インドとパキスタンみたいに時々小規模な戦闘をやるだけみたいな
ゆるい戦争もあるわけだが。
12:   2020/01/08(水) 11:26:08.01 
 イラン政府と軍の考えが違うだけだろうな
13:   2020/01/08(水) 11:26:22.57 
 じゃあ、今のミサイル攻撃はなんだっていう
14:   2020/01/08(水) 11:26:24.76 
 文ちゃんみたいなやつだな
15:   2020/01/08(水) 11:27:00.14 
 また、上野公園が偽造テレフォンカードを売るイラン人で溢れるんだな
28:   2020/01/08(水) 11:30:40.56 
 >>15
今はどうなっているか知らんけど昔の名古屋にも変造テレカを売るイラン人が結構いたわ。
今はどうなっているか知らんけど昔の名古屋にも変造テレカを売るイラン人が結構いたわ。
16:   2020/01/08(水) 11:27:00.89 
 軍部の暴走って言っときゃいいんじゃないのか
17:   2020/01/08(水) 11:27:31.12 
 本当は恐る恐るロケット飛ばしたんだろうなぁ(笑)
国民にしめしつかないから
(笑)
国民にしめしつかないから
(笑)
19:   2020/01/08(水) 11:27:58.89 
 日本も太平洋戦争でこの手つかえばよかった
20:   2020/01/08(水) 11:28:19.07 
 殴りながら、喧嘩は望まないとな?
22:   2020/01/08(水) 11:29:22.27 
 中東流の挨拶みたいなもの。
おもえらあんまり騒ぐなよ。
イランとアメリカどっちも攻めてにかけるからずっと、グダグダしてるんだよ。
イランに攻めるとなるとマジ大変だし。
おもえらあんまり騒ぐなよ。
イランとアメリカどっちも攻めてにかけるからずっと、グダグダしてるんだよ。
イランに攻めるとなるとマジ大変だし。
23:   2020/01/08(水) 11:29:37.05 
 結局、国家防衛隊と宗教右派のガス抜きだったわけか
24:   2020/01/08(水) 11:29:43.86 
 もう無理だろ
少なくとも大将の首を差し出さなきゃアメリカは止まらんぞ
少なくとも大将の首を差し出さなきゃアメリカは止まらんぞ
25:   2020/01/08(水) 11:29:49.71 
 でも
アメリカの反撃必須だよ
その後イランがどうするかにかかってるな。
最後はトランプは核使うよ
決着つけるために
(笑)
アメリカの反撃必須だよ
その後イランがどうするかにかかってるな。
最後はトランプは核使うよ
決着つけるために
(笑)
30:   2020/01/08(水) 11:31:06.32 
 >>25
核なんか使うまでもないだろ
核なんか使うまでもないだろ
26:   2020/01/08(水) 11:30:01.28 
 今回のゴタゴタで一番得してんのてどこの国?
やっぱ石油価格上がったしアメリカでいいの?
やっぱ石油価格上がったしアメリカでいいの?
64:   2020/01/08(水) 11:36:45.20 
 >>26
一番喜んでるのはイスラエルだろうな。
一番喜んでるのはイスラエルだろうな。
27:   2020/01/08(水) 11:30:10.52 
 これ、イラン政府が国民に脅されてんじゃねえの?w
29:   2020/01/08(水) 11:30:43.85 
 宣戦布告したじゃん。
日本も攻撃対象にしてるじゃん。
日本も攻撃対象にしてるじゃん。
31:   2020/01/08(水) 11:31:10.85 
 えー何言ってるのこれw
32:   2020/01/08(水) 11:31:22.67 
 abemaに出演しているコメンテーターの分析が
素晴らしい。これがプロ。
素晴らしい。これがプロ。
33:   2020/01/08(水) 11:31:23.67 
 聖戦って言ってなかったか?
今さら白紙和平無理だ
今さら白紙和平無理だ
34:   2020/01/08(水) 11:31:28.99 
 イランはとにかくアメリカの挑発に乗るな。
ミサイル攻撃の前に国連でもどこでも「殺人だー!」と騒げば良かったんだが。
これ以上の報復はするな。損するだけだ。笑うのはアメリカの戦争屋と、ここの低脳トランプ信者位
だろw
ミサイル攻撃の前に国連でもどこでも「殺人だー!」と騒げば良かったんだが。
これ以上の報復はするな。損するだけだ。笑うのはアメリカの戦争屋と、ここの低脳トランプ信者位
だろw
日本は完全中立で、アメリカが北朝鮮を攻撃するように仕向けろ。
イランでゴタゴタしても、日本は何の得もない。
35:   2020/01/08(水) 11:31:29.55 
 トランプ   求めなくても送りつけるのがアメリカ流の愛情表現だからな
36:   2020/01/08(水) 11:31:34.42 
 あのミサイル攻撃で死者が出たかどうか
37:   2020/01/08(水) 11:31:41.17 
 フルスイングで殴りながら「ケンカシタクナイ!」とか
38:   2020/01/08(水) 11:31:41.95 
 この報復でアメリカ兵に死者が出ていたら、アメリカは開戦に踏み切りそうだな
39:   2020/01/08(水) 11:31:42.65 
 アフガニスタンは山岳地帯みたいな感じだから各所バラバラで国にまとまりもない。
イランは山にすっぽりあこまれた広い高原地帯で、国民もまとまりがある。
アメリカといえど攻めるのは容易ではない。
イランは山にすっぽりあこまれた広い高原地帯で、国民もまとまりがある。
アメリカといえど攻めるのは容易ではない。
40:   2020/01/08(水) 11:31:57.90 
 日本も真珠湾のあと戦争は求めてないってシレッと宣言すりゃよかったw
41:   2020/01/08(水) 11:31:58.63 
 支離滅裂だなオイ
こういう考えは朝鮮に通じるものを感じる
こういう考えは朝鮮に通じるものを感じる
42:   2020/01/08(水) 11:32:04.75 
 ヤクザみたいに
「じゃああっちの事務所に2,3発撃ち込んで手打ち」
みたいな仲介があったのならいいけどな
「じゃああっちの事務所に2,3発撃ち込んで手打ち」
みたいな仲介があったのならいいけどな
44:   2020/01/08(水) 11:32:33.32 
 イランもアメリカも宣戦布告出来ないヘタレ
45:   2020/01/08(水) 11:32:36.50 
 米軍に死者が出ないように攻撃したのか、なら、これで手打ちかな
死者が出たら、トランプも引けないだろうけど
死者が出たら、トランプも引けないだろうけど
60:   2020/01/08(水) 11:35:23.63 
 >>45
戦争屋の本質をまるで分かってないな。
アメリカは死者が出てなけりゃ作ることなど平気でやるぜ。
戦争屋の本質をまるで分かってないな。
アメリカは死者が出てなけりゃ作ることなど平気でやるぜ。
46:   2020/01/08(水) 11:32:42.68 
 露は原油価格が上がればいいだけだし
煽りたいのは中国だろう
トランプが議会報告でどう働きかけるか
まあ、落としどころの問題だな
選挙に有利なら何でもいいだろう
煽りたいのは中国だろう
トランプが議会報告でどう働きかけるか
まあ、落としどころの問題だな
選挙に有利なら何でもいいだろう
47:   2020/01/08(水) 11:33:02.36 
 やり逃げイランw
48:   2020/01/08(水) 11:33:14.68 
 2回に別けてミサイル撃ってるのに?
(´・д・`)
(´・д・`)
49:   2020/01/08(水) 11:33:19.46 
 そりゃ本音を言えば誰も戦争なんかしたくないだろ。
でも意地もあるから取り敢えず報復ミサイル打ってみただけ。
アメリカも早く手打ちしたいだろうから、色々条件を
摺り合わせ中なんだろな。
今週末には株価も元通りだよ。
でも意地もあるから取り敢えず報復ミサイル打ってみただけ。
アメリカも早く手打ちしたいだろうから、色々条件を
摺り合わせ中なんだろな。
今週末には株価も元通りだよ。
50:   2020/01/08(水) 11:34:23.08 
 だな。 なら、第二波はまずくね。
51:   2020/01/08(水) 11:34:27.10 
 滑走路に穴が開いた程度の被害だったらわからないが人的被害が出てたらアメリカが済ませてくれない
52:   2020/01/08(水) 11:34:29.36 
 どうやら革命防衛隊を疎ましく思っているイラン政府と
イランから米軍撤退させたいトランプの思惑が一致した上でのプロレスだったようだな
イランから米軍撤退させたいトランプの思惑が一致した上でのプロレスだったようだな
53:   2020/01/08(水) 11:34:30.37 
 さあトランポさんはどうするのかな
54:   2020/01/08(水) 11:34:44.06 
 やっぱりトランプも商売人だからね。利益にならないと
55:   2020/01/08(水) 11:34:45.41 
 米国側の犠牲者がどのくらい出てるかだな
56:   2020/01/08(水) 11:34:59.35 
 オレ達日本人も、増税など求めていなもんな
57:   2020/01/08(水) 11:35:00.97 
 戦争で無ければ事変レベルなので、何時でも一方的に止められる
58:   2020/01/08(水) 11:35:02.06 
 で、落とし所として 具体的に米に何を求めてんの?
69:   2020/01/08(水) 11:38:04.16 
 >>58
謝罪と賠償ニダ
謝罪と賠償ニダ
59:   2020/01/08(水) 11:35:03.43 
 ミサイル攻撃して
戦争しない宣言で、許されると考えるのは
バカ、もう戦争不可避、フセインコースは決定してる
あとはいつやるか、普通だと今週末から
来週攻撃する
戦争しない宣言で、許されると考えるのは
バカ、もう戦争不可避、フセインコースは決定してる
あとはいつやるか、普通だと今週末から
来週攻撃する
61:   2020/01/08(水) 11:35:27.84 
 トランプが反撃すれば戦争不可避
62:   2020/01/08(水) 11:36:30.82 
 なんかお互いに開戦宣言しないままだらだらと数年~十数年にわたってミサイルを打ち合う関係になる気がすr
63:   2020/01/08(水) 11:36:42.66 
 そこまで規模でかくないパールハーバーの後に戦争は求めていないって言えば日本は戦争で負けなかったんじゃね
65:   2020/01/08(水) 11:36:53.10 
 イラン政府は独裁国家だが  司令官は東條みたいな悪の権化。 人にやらせて名を挙げた。
ソレイマニは悪党の親玉だったんで、TRUMPに感謝すべきだわ。 ロウハニも手を焼いていたんだろ。
もう これでおわりにしようという話。 同盟国からの攻撃を恐れているイラン。
徹底的に叩き潰すchanceだったのにね。第二のソレイマニが出てこないうちに。
ソレイマニは悪党の親玉だったんで、TRUMPに感謝すべきだわ。 ロウハニも手を焼いていたんだろ。
もう これでおわりにしようという話。 同盟国からの攻撃を恐れているイラン。
徹底的に叩き潰すchanceだったのにね。第二のソレイマニが出てこないうちに。
68:   2020/01/08(水) 11:37:38.73 
 これで手打ちだろ
戦争を煽っているのは漁夫の利を得るロシアとチャイナだけ
戦争を煽っているのは漁夫の利を得るロシアとチャイナだけ
71:   2020/01/08(水) 11:38:13.32 
 これで手打ちにしようぜ的な空気をトランプが読めるか?
74:   2020/01/08(水) 11:38:43.07 
 イランという国土は山岳地帯で天然の要塞だ。
攻め込むのはアメリカ軍でも不可能だ。
イランの国土から外に出たら、打ち上げられた魚同然で、捕獲される。
攻め込むのはアメリカ軍でも不可能だ。
イランの国土から外に出たら、打ち上げられた魚同然で、捕獲される。
75:   2020/01/08(水) 11:39:04.35 
 じゃあ第二波は何だったの?
		





