1:   2019/10/08(火) 07:16:59.81  BE:902666507-2BP(1500)
 sssp://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
経済同友会の桜田謙悟代表幹事は24日、日本記者クラブで会見し、10月1日に迫った消費税増税について「10%では(財政が)持たない。17%がよい」と語った。
桜田氏は国の予算の3分の1が社会保障に使われる現状を問題視。
現役世代の負担増を抑えるため「痛みを伴う改革」の実現を政府に求めた。
日韓関係の悪化に関しては「韓国の反応にあまり目くじらを立てず、時間が解決するのを待つしかない」と述べた。
企業の人材採用をめぐっては「定年制は廃止されるべきだ。年齢で仕事の価値が決まるはずがない」と語った。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50146060U9A920C1EE8000/
経済同友会の桜田謙悟代表幹事は24日、日本記者クラブで会見し、10月1日に迫った消費税増税について「10%では(財政が)持たない。17%がよい」と語った。
桜田氏は国の予算の3分の1が社会保障に使われる現状を問題視。
現役世代の負担増を抑えるため「痛みを伴う改革」の実現を政府に求めた。
日韓関係の悪化に関しては「韓国の反応にあまり目くじらを立てず、時間が解決するのを待つしかない」と述べた。
企業の人材採用をめぐっては「定年制は廃止されるべきだ。年齢で仕事の価値が決まるはずがない」と語った。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50146060U9A920C1EE8000/
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570486619/
2:   2019/10/08(火) 07:17:47.57 
 >>1
法人税増でいいよ
法人税増でいいよ
32:   2019/10/08(火) 07:27:13.25 
 >>2
それでは日本企業がもたない
それでは日本企業がもたない
44:   2019/10/08(火) 07:29:03.90 
 >>32
痛みをともなう改革
痛みをともなう改革
57:   2019/10/08(火) 07:32:37.02 
61:   2019/10/08(火) 07:33:12.87 
 >>1
金持ちどもは増税なんて屁でもないからいいねぇ
金持ちどもは増税なんて屁でもないからいいねぇ
65:   2019/10/08(火) 07:33:35.08 
 >>1
先ずは不法滞在者摘発送還、日本人のみ生活保護支給など色々しようね
先ずは不法滞在者摘発送還、日本人のみ生活保護支給など色々しようね
3:   2019/10/08(火) 07:18:10.59 
 消費税以外でならいいよ
4:   2019/10/08(火) 07:18:12.97 
 経済同友会のみ17%にして様子見るべきだよ
5:   2019/10/08(火) 07:18:42.78 
 計算しにくいだろうが。20%にしろ!
6:   2019/10/08(火) 07:18:57.95 
 20でいいな
7:   2019/10/08(火) 07:19:02.96 
 >桜田氏は国の予算の3分の1が社会保障に使われる現状を問題視。
生活保護の大半を廃止にできる。
後期高齢者の医療も大幅カットできるだろ。1割負担とかふざけてんなよ
いらん延命もやめろや
24:   2019/10/08(火) 07:24:36.60 
 >>7
自分もすぐに高齢者の仲間入りなんだがそれは思う。老人介護施設の患者みてたら悲惨だよ。一日中病院の天井見てるだけなら安楽死させてくれと思う。
自分もすぐに高齢者の仲間入りなんだがそれは思う。老人介護施設の患者みてたら悲惨だよ。一日中病院の天井見てるだけなら安楽死させてくれと思う。
9:   2019/10/08(火) 07:19:17.15 
 計算しづらいから多目に取って福祉を充実させましょう
10:   2019/10/08(火) 07:19:50.46 
 あーあ便乗値上げの味しめちゃって
早く内部留保吐き出せよ
早く内部留保吐き出せよ
11:   2019/10/08(火) 07:19:55.87 
 ふざけんな
公務員半分始末してからにしろ
18:   2019/10/08(火) 07:21:53.33 
 >>11
公務員だけど消費税変更のための契約変更業務で
先月は死を見る忙しさだったから許してくれ
公務員だけど消費税変更のための契約変更業務で
先月は死を見る忙しさだったから許してくれ
69:   2019/10/08(火) 07:35:17.04 
 >>18
許さない
許さない
12:   2019/10/08(火) 07:20:00.41 
 法人税も二倍にしよう。
14:   2019/10/08(火) 07:20:43.08 
 税収アップもそうだがまずは無駄遣いヤメロw
15:   2019/10/08(火) 07:20:50.37 
 ブレイン「17はやめとけ あ 18もダメだな」
47:   2019/10/08(火) 07:30:07.18 
 >>15
誰もわからんからw
誰もわからんからw
16:   2019/10/08(火) 07:21:36.04 
 税金ってジジババの役に立つことばっかりだな
17:   2019/10/08(火) 07:21:37.75 
 なら法人税も上げろ
19:   2019/10/08(火) 07:22:18.15 
 闇市開催するべ
21:   2019/10/08(火) 07:23:10.26 
 外国なら暴動が起きてもおかしくないレベル
よくお前ら我慢出来るな
よくお前ら我慢出来るな
23:   2019/10/08(火) 07:23:53.40 
 >>21
引き返せなくなるまで誰も行動しないのは昔からじゃない
引き返せなくなるまで誰も行動しないのは昔からじゃない
22:   2019/10/08(火) 07:23:20.86 
 現役世代の負担増を抑えるためじゃなくて企業の負担を抑えるためでしかない
25:   2019/10/08(火) 07:25:20.70 
 経団連、経済同好会
これ全部潰せ
そして役員のジジイどもは全員日本の経済に関与させるな
28:   2019/10/08(火) 07:26:02.29 
 自分のことしか考えない
問題からは逃げて先送り
典型的な使えない世代
問題からは逃げて先送り
典型的な使えない世代
29:   2019/10/08(火) 07:26:15.16 
 どんな環境で生きてきたらこんなクズになるんだ
30:   2019/10/08(火) 07:26:28.41 
 こういう生き血を啜るジジイみたいなのが健在なうちは日本良くならん
31:   2019/10/08(火) 07:26:57.61 
 法人税上げろよ。
あと、累進課税復活な。
あと、累進課税復活な。
金持ちが海外流出する?いいじゃん別に。
35:   2019/10/08(火) 07:27:30.88 
 >>31
日本に貧民しか残らなくなる
日本に貧民しか残らなくなる
71:   2019/10/08(火) 07:37:12.90 
 >>35
その貧民だって既得権持った金持ちが消えてくれれば、成り上がろうと一念発起する者も出てくるだろう。ガラガラポンも必要だろ。
その貧民だって既得権持った金持ちが消えてくれれば、成り上がろうと一念発起する者も出てくるだろう。ガラガラポンも必要だろ。
34:   2019/10/08(火) 07:27:30.46 
 本来なら社会保障を削るべきなんだけど、票田的に無理なんだろうな。もう積んでる。
41:   2019/10/08(火) 07:28:42.20 
 >>34
日本の若者が香港みたいに立ち上がればいい
日本の若者が香港みたいに立ち上がればいい
36:   2019/10/08(火) 07:27:34.43 
 17%にしても17%じゃ持たない、25%がいいって言うんだろ
37:   2019/10/08(火) 07:27:44.27 
 消費税上げたら国内消費が減って企業収益も減ることに気付かないバカなのか…
38:   2019/10/08(火) 07:27:44.37 
 手取り14万しか出せないような企業は潰れるべきなのに
ホリエみたいな馬鹿が世論誘導している
ホリエみたいな馬鹿が世論誘導している
49:   2019/10/08(火) 07:30:44.95 
 >>38
どこの会社でも月に200万くらいの仕事しかこなせない人材なら、15万以上は出せないだろうな
どこの会社でも月に200万くらいの仕事しかこなせない人材なら、15万以上は出せないだろうな
52:   2019/10/08(火) 07:31:05.83 
 >>38
そういう中小は潰して大企業の合理性に吸収させていくべきなんだけど
そういう中小は潰して大企業の合理性に吸収させていくべきなんだけど
悲しいかな、日本の大企業は見かけの決算良く見せるための人件費削除をすすめ
小さくなりたがっているのであった。
中小企業の経営者を優遇する国だから当然のなりゆき
39:   2019/10/08(火) 07:28:06.94 
 まだ足らぬというなら、
投資にもまわさない、
生活費に当てるというには多すぎる、
現金預金の基準値を設け預金税(≠資産税)を創設して消費税は据え置くべき
42:   2019/10/08(火) 07:28:45.35 
 子供つくろうか悩んでたけど、もういらねw
少子化万歳。嫁と2人で旅行三昧(^^)
少子化万歳。嫁と2人で旅行三昧(^^)
43:   2019/10/08(火) 07:28:52.76 
 20でいいよ
必要な金は使うべきだ
必要な金は使うべきだ
その前に外国人の不動産取得制限はやってくれ
46:   2019/10/08(火) 07:30:05.20 
 痛みを伴うって、痛みしかないやん
48:   2019/10/08(火) 07:30:10.76 
 早く増税してほしい
先延ばしにするほど子供に負担を押し付けることになる
先延ばしにするほど子供に負担を押し付けることになる
54:   2019/10/08(火) 07:31:24.28 
 >>48
それでは現役世代がもたない
それでは現役世代がもたない
59:   2019/10/08(火) 07:32:38.48 
 >>48
消費税で国民が疲弊してるから将来世代の負担増えてんだよハゲ
消費税で国民が疲弊してるから将来世代の負担増えてんだよハゲ
66:   2019/10/08(火) 07:34:01.94 
 >>59
本当、景気が悪くなると税収が下がって逆に財政再建が遠のくって当たり前のことがわからない洗脳された馬鹿が多いからな
終わってるわ
本当、景気が悪くなると税収が下がって逆に財政再建が遠のくって当たり前のことがわからない洗脳された馬鹿が多いからな
終わってるわ
50:   2019/10/08(火) 07:30:47.74 
 いい加減財務省解体しろよw
51:   2019/10/08(火) 07:31:01.11 
 経済同友会だけ法人税100%にして消費税廃止しよう
53:   2019/10/08(火) 07:31:18.03 
 保護費を浮かそうにも保護を悪用する輩が多過ぎるしそれを取り締まることも出来ないしだから17%って悲しいかな
55:   2019/10/08(火) 07:31:30.66 
 財政が持たない、じゃねーよ
知恵を出し策をやり尽くしてから言え
安楽死法案を実現するとかさあ
知恵を出し策をやり尽くしてから言え
安楽死法案を実現するとかさあ
56:   2019/10/08(火) 07:31:44.98 
 なるほど、次は15%にしたいと
58:   2019/10/08(火) 07:32:38.26 
 まあ日本人は奴隷でマゾ根性が染み付いてるから50%くらい余裕で上げられるよきっと
まともな感性の持ち主には地獄だろうけどな
まともな感性の持ち主には地獄だろうけどな
64:   2019/10/08(火) 07:33:23.78 
 実質賃金をゴリゴリ減らして庶民を全員ゼロ貯蓄に…そして赤字家計に引きずり落としましょう
そんな感じ?
ええで、はよやれや。
67:   2019/10/08(火) 07:34:18.20 
 じゃあ財界団体参加企業に500%の消費税で良いよ
68:   2019/10/08(火) 07:34:45.12 
 価値を奪うのではなく、価値を生み出すことを考えろよ
70:   2019/10/08(火) 07:35:40.99 
 消費税を計算しやすくする為に50%に引き上げるべき。
そしたら経済クラッシュして円安になるから適当なもの作って輸出して、輸出戻し税がっぽりもらうわ。
72:   2019/10/08(火) 07:37:55.78 
 ろくに給料もあげないくせにいつか天罰がくだる
73:   2019/10/08(火) 07:38:09.26 
 つか高齢者の医療費3割負担にせんのか
74:   2019/10/08(火) 07:38:09.32 
 普通に貯蓄税しろ
日本だけ没落するだろうけどw
日本だけ没落するだろうけどw
75:   2019/10/08(火) 07:38:51.06 
 経済が回らなくなる仕組みばかり考えやがって。貯金、貯蓄に回さないようにそっちに税金かけろ。消費税はむしろ減税して金を使って消費した方が得で貯金しなくても何とかなるようにすれば経済発展して、消費税1パーセントとかでなんとかなるだろ。
		





