1: 2019/12/29(日) 21:28:13.44
Fランク大学が都市部で消滅へ~激戦の大学受験事情とは

「Fランク大学は東京から消えつつある」
この記事を書こうと思ったきっかけはとある高校教員向けの勉強会で私が講演したときのことでした。

講演後、参加した高校教員と話をしていると、話題は大学受験に。

「××大学は今年から推薦の評定平均を引き上げた」

「△△大学の指定校推薦でうちから対象者がいない、と入試広報に伝えたところ、逆に感謝された」

など、大学受験の激戦化を示す内容が飛び交いました。

ある教員は、

「大学受験がかなり難しくなっている。もはや、東京からはFランク大学は消えかかっているのではないか」

付言しますと、「消える」は廃校ではありません。難化・激戦化によってFランクから脱した、という意味です。

そこで実際に入試データを調査してみたところ、驚きの結果が出たのです。

Fランク大学、本来の意味は
と、その前に、Fランク大学についてご説明しましょう。

Fランク大学というキーワードが登場したのは2000年。大手予備校の河合塾が私立大学の難易ランク表に「Fランク」を新設しました。

河合塾の偏差値(入試難易度)は、合格者と不合格者の割合が50%ずつになる偏差値帯を算出して設定していました。ところがこの偏差値帯を算出できない(不合格者がどの偏差値帯にもゼロまたは少数)大学・学部が急増。そこで「Fランク」を新設したのです。

つまり、Fランク大学とは、本来は単なる受験用語の一つに過ぎませんでした。ところが、この「Fランク大学」が「誰でも簡単に入学できてしまう大学(全入状態)」との意味に転じます。

河合塾は「Fランク」を使わず「BF」(ボーダーフリー)との用語に替えましたが、ネットや社会では定着しました。

現在では「誰でも簡単に入学できてしまう大学」という意味だけでなく、「偏差値の低い大学」という意味でもネット上では使われるようになっています。

都市部で定員2倍以下が減少
では、2010年と2019年の一般入試における倍率で2倍以下の大学が都市部(東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、京都、兵庫)でどれだけあったか、まとめたのがこちらの表です。

no title

倍率等の出典は旺文社『蛍雪時代臨時増刊 全国大学内容案内号』2010年、2019年/以下の表はすべて同じ

7都府県の合計だと2010年に倍率2倍以下の大学は133校。それが2019年には85校と大きく減少しています。

さらに2019年の85校について見ていくと、単科大学、または複数学部のある大学でも音楽や医療など専門性の高い大学は46校でした(2010年は59校)。

単科大学はどうしても総合大学に比べてマンパワーが弱い分だけ広報宣伝力が劣ります。それから専門性の高い大学だと、どうしても志願者が限られます。

例えば音楽だと、「小学校から始めたら『遅すぎる』って言われるくらい」(二宮敦人『最後の秘境 東京藝大』より)という世界。そう簡単に受験生が増えるわけではありません。とは言え、大学としての評価はまた別になるわけで。

こうした専門性の高い大学や単科大学を除くと、7都府県でわずか39校しかありません。これはいわゆるFランク大学が激減していることを示しています。

定員割れ状態も大きく改善
「一般入試の志願倍率だけでは定員割れかどうか判断できないじゃないか」

そうご指摘される方もいるでしょうから、日本私立学校振興・共済事業団「私立大学・短期大学等入学志願動向」のデータを見ていきましょう。

2019年度(平成31年)では私立大学587校中、194校。つまり、33.0%が定員割れ状態にあります。

※ 以下省略、全文はソースからご覧ください
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20191229-00156967/
12/29(日) 19:07

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577622493/

32: 2019/12/29(日) 21:42:11.57
>>1
>「大学受験がかなり難しくなっている。もはや、東京からはFランク大学は消えかかっているのではないか」
>付言しますと、「消える」は廃校ではありません。難化・激戦化によってFランクから脱した、という意味です。
2: 2019/12/29(日) 21:29:35.35
さっさと潰して箱をそのまま介護施設にしろと何回言えば
3: 2019/12/29(日) 21:30:29.98
ゴミクズみたいな教授が偉そうにしてるから大学の統廃合は必要
4: 2019/12/29(日) 21:30:58.63
Fランって

東京だと具体的にどこのこと

9: 2019/12/29(日) 21:33:11.84
>>4
東京XX大学って名称は半分くらいそうだろう。ただし東京にはなくて千葉や埼玉にあるかもしれんが。
34: 2019/12/29(日) 21:43:19.19
>>9
東京工業大学
東京農業大学
東京理科大学
は頭いいらしいな
37: 2019/12/29(日) 21:45:02.20
>>34
あと外国語とかな
59: 2019/12/29(日) 21:53:42.81
>>34
東京が付く大学というと、東京大学か。
64: 2019/12/29(日) 21:55:39.54
>>34
なぜ農工大ではなく、
農業大を入れたんだー!
75: 2019/12/29(日) 21:58:23.58
>>34
東京工業大学の一般人の認識低いよな
同格の一橋は有名なのに
14: 2019/12/29(日) 21:35:47.87
>>4
記事によると、東京富士大学、多摩大学、東洋学園大学、
帝京科学大学、デジタルハリウッド大学、東京未来大学、日本文化大学
とからしい。

東京にこんな大学あったんだな?聞いた事ないが

35: 2019/12/29(日) 21:43:33.18
>>14
ひとつも聞いたことがないし、
デジタルハリウッドとか、頭悪そうな名前。
45: 2019/12/29(日) 21:46:15.46
>>35
多分君は偏差値低めの高校だろう
進学校の奴はみんな知ってる
53: 2019/12/29(日) 21:50:49.60
>>35
就職をそっち系に進むなら結構いいところだぞ
38: 2019/12/29(日) 21:45:09.26
>>14
日本文化センター♪
57: 2019/12/29(日) 21:52:38.75
>>14
デジタルハリウッド大学以外は知らないわ
デジハリは模試の時必ず書いてたやつも多いだろ
5: 2019/12/29(日) 21:31:36.45
桜美林とか
6: 2019/12/29(日) 21:31:46.26
マーチ未満はFランみたいなもんだろ
7: 2019/12/29(日) 21:32:09.59
東大以外全部Fランだよ。
50: 2019/12/29(日) 21:48:50.39
>>8
文科省から定員厳格化のお達しが出たから、入学の門が狭くなり、
受験生が安全策をとって、かなり複数受験をするようになった。

その結果、Fランクですら受験者の数自体は増加したが、
入学してくれる学生数の予想が難しくて、調整に失敗、結果的に定員割れ。

54: 2019/12/29(日) 21:51:29.23
>>8
御意。
記事を書いているライターが、かなり馬鹿。
10: 2019/12/29(日) 21:33:52.50
小泉すんずろうや安部ちゃんがはFランクだぞ。
あんまりFランを舐めるなよ!
11: 2019/12/29(日) 21:33:59.42
偏差値60以下だな
13: 2019/12/29(日) 21:34:57.22
地方もそうしたら?
15: 2019/12/29(日) 21:36:27.38
成蹊大学
16: 2019/12/29(日) 21:36:29.88
センター試験を資格試験にして全大学入学者(国公立私立問わず(に5教科7科目フルセットで課せばいいんだよ
7割取れなきゃ入試受ける資格は無いものと見なせばいい
これで質の悪いF欄は自滅するだろ
20: 2019/12/29(日) 21:37:30.57
>>16
全部に5教科8科目を課した方が
28: 2019/12/29(日) 21:40:58.44
>>16
それ。大学全入がそもそもおかしい話で
17: 2019/12/29(日) 21:36:36.64
少子化で市場縮小する中、都市部の大学が多少定員削減した程度では追いつかないんだけどな
しかも、いまだに新規参入もあるし
18: 2019/12/29(日) 21:36:50.30
ヤバイのはFランだけじゃない
https://m.youtube.com/watch?v=b5b6Y2CPjAY
19: 2019/12/29(日) 21:37:12.83
山梨学院で貯金6億です
21: 2019/12/29(日) 21:37:44.99
中退高卒には関係ないな
22: 2019/12/29(日) 21:38:23.51
平成国際大学
23: 2019/12/29(日) 21:38:36.42
デジハリや天使大学は有名だろ
模試の志望校に書いてるやつ多い
妙に上位層が分厚い
24: 2019/12/29(日) 21:38:43.32
自然科学を超えた帝京科学
陰陽道とか取り入れてそうだな
25: 2019/12/29(日) 21:40:11.11
Fランに入ってまで東京に出たいのか?
26: 2019/12/29(日) 21:40:35.85
俺の大学もちゃんとFランとして紹介されててワロタ
しっかりFランとして晒されると惨めだな
27: 2019/12/29(日) 21:40:52.60
Fランは偏差値ではなく、成型、縫製などを指す言葉
29: 2019/12/29(日) 21:41:47.62
天使大学堕天使学部手芸科在学中
得意技 手こき
30: 2019/12/29(日) 21:41:52.95
これは非常にいい事だ
31: 2019/12/29(日) 21:41:59.04
Fランク  て  Fool  の意味らしいな
33: 2019/12/29(日) 21:42:20.08
千葉や埼玉は都市部じゃないからあまり減らないのか?
39: 2019/12/29(日) 21:45:17.21
私大バブル時代の方が厳しかったと思う
41: 2019/12/29(日) 21:45:26.69
デタラメ。
まあ、相対的なものなんだから都内アゲ地方サゲは避けられないけどな。
都下は地方。
44: 2019/12/29(日) 21:45:32.00
松蔭大学とかなんで潰れないのか不思議なレベル
Fランな上に厚木の山奥だぜ…
46: 2019/12/29(日) 21:46:35.23
ベネッセだけなぜか偏差値の高い岡山理科大学
48: 2019/12/29(日) 21:47:59.98
>>46
リカちゃん推しの大学だっけ
あれでまとな学生来るわけない
51: 2019/12/29(日) 21:48:54.22
>>46
加計大学だしなにか操作でもしてるんだろ
47: 2019/12/29(日) 21:46:40.29
そりゃ関東に人気集中すれば都市部のF欄は無くなる
地方の泡沫私大がいよいよ終わる
49: 2019/12/29(日) 21:48:31.13
デジタルハリウッド大学の志望者平均偏差値高すぎだろ
52: 2019/12/29(日) 21:50:18.06
明治明治学院学習院あたりか
55: 2019/12/29(日) 21:52:16.56
Fランの政治家がめちゃくちゃな事やってるからなぁ
56: 2019/12/29(日) 21:52:38.74
大卒しか結婚してないから子供も大卒にさせる
都市部に人口が集中
後はわかるか?
65: 2019/12/29(日) 21:56:11.23
>>56
わかんないのかな
58: 2019/12/29(日) 21:53:02.86
旧制大学だけでいいと思う
日大も法政も含まれるけど
60: 2019/12/29(日) 21:53:54.90
元記事読んできたが、一応ほんとうに倍率だけは、どこの大学もかなり上がってるのね。
(まあ、合格はしても、もっと上位大学に流れて、入学してくれないんだろうけど)

しかし10年前に比べて、2019年入試で唯一減少してるのが、日本大学かあ。
記事にもあるけど本当にアメフト事件の影響みたいだね。

まあ、今年の入試からはまた人気復活するんだろうけど。

61: 2019/12/29(日) 21:54:07.45
Fラン大も研究者の就職先としては御の字だけどな。
もちろん研究専業のポジションがあるに越したことはないが、建前でも教育が任務に入っていないと就職は激ムズだから。
62: 2019/12/29(日) 21:54:17.28
箱根駅伝に出ればFからはずれるぞ
73: 2019/12/29(日) 21:57:55.20
>>62
上武大と平成国際大の悪口はそこまでだ
63: 2019/12/29(日) 21:54:41.13
バブルの頃はMARCHレベルで倍率10を超えてることがざらにあった。
今はその半分以下の倍率。かなり軟化したのがちょっと戻っただけで、昔に比べたらまだ簡単
大学進学率が50%超えてるんだから、本来行くべきでない人がまだまだたくさん進学してるのでもっと難しくするべき
67: 2019/12/29(日) 21:56:38.47
一般入試募集人員5名とかあるやん
複数入試にしたりして
これで倍率2倍超えとかいわれても
68: 2019/12/29(日) 21:56:55.30
Fラン卒の妹が歯医者やってるぞ
どうだ、怖いか?
69: 2019/12/29(日) 21:57:04.93
どんな大学出たって、モノがクズなら結果として何の意味もない結果に終わる(俺自身調べ:サンプル数1)
70: 2019/12/29(日) 21:57:05.66
まあ要らんもん
親不孝だからその方が良いよ
地方じゃ外国人へのスパイ機関になってるみたいだし
71: 2019/12/29(日) 21:57:39.90
存在意義はあるのに