1: 2020/01/01(水) 22:12:56.02
no title

no title

いまから50年前に開かれた大阪万博。そこで描かれた2020年の様子が、Twitterで話題を呼んでいます。話題を呼んでいたのは、日本のパビリオン「三菱未来館」に展示されていた内容です。いったい、どのような「未来」が描かれていたのでしょうか。BuzzFeed Newsが入手した当時のパンフレットから、「今年」の様子をまとめてみました。

「50年後のあなた」
パンフレットには2020年の来場者がどういう暮らしをしているのかが、「50年後のあなた」としてまとめられています。

「家庭」の項目では、「家事はすべて機械がやるために、主婦は電子チェアにすわって、家事プログラムに合わせたボタンを押すだけとなる」。

料理は電子自動調理器をセットするだけ。世界のテレビ中継がみられるほか、プールや自家用ヘリが一般家庭にも普及している……といいます。

一方の住宅は「一生のうちで唯一の財産という所有物的な考えはなくなる」とされています。

回転しているため日当たり万全な筒型の住宅に暮らしているのだそう。交通にも便利で、無駄もなく機能的。仕事が終わると郊外の別荘にいくのだそう。

通勤ラッシュも解消される?
学校は、個人の能力をのばす「科目別進学制」に。勉強の場は家庭に移り、テレビ放送で教育を受けるように。

学校そのものは、遊びや体育を通じて「人間性や団体生活を養う」場に変わります。教育の国際交流が広がり、留学も簡単にできるようになります。

一方、オフィスは、「会社内の業務は、完全にオートメーション化され、ボタン一つですべてが操作できるようになる」「会社は、24時間業務を続けるが、人間の働く時間は1日4時間に短縮される」と、まさに夢の世界。

肉体労働に関しては「まったく姿を消」す。通勤ラッシュも「伸縮自在の高速通勤列車」のおかげで解消されるそうです。

ガンを克服、スポーツは義務的に
病院は「ドライなイメージ」に。ガンは克服され、交通事故以外では手術も必要なくなるように。人工臓器も活躍し、人の健康状態のデータは常に病院に管理されることで、病気がある際には呼び出される仕組みに変わります。

スポーツは盛んですが、遊びではなく「日常的な義務スポーツ」に変わっていきます。グライダーや海底散歩が一般的に人気になっています。

農業に関しては、稲作が減少し酪農に重点が置かれますが、機械化された集約化や、「多様化した専門的個別経営の農業」が進んでいます。天候も自動調整され、人工照明のおかげで生産性は増大しました。

漁業では衛星によるレーダーを活用するように。魚は工場船で加工され、ヘリコプターで運ばれます。魚の減少を防ぐため、栄養分を海水に混ぜておきます。人工養殖も発達し、マスやウナギは世界中に輸出されています。

宇宙から海底、そして未来都市へーー。
超大型台風を制圧するロケット隊の宇宙ステーション、油田や発電所を整備した海底都市、壁掛けテレビやホーム電子頭脳が整備された住宅、そして超高層ビル群ーー。

当時、「三菱未来館」を訪れた来場客は、会場に設置された「トラベーター」に乗り、最新の技術を駆使したさまざまな展示を見ることができました。所要時間は25分です。

パビリオンの総合プロデューサーを担ったのは、ゴジラの生みの親でもある田中友幸さん。

起案グループには田中さんのほか、SF作家の星新一さんや矢野徹さん、福島正実さん、さらにイラストレーターの真鍋博さんが加わりました。

また、アートディレクターには黒澤映画での舞台芸術を務めた松山崇さんが、特技監督には「特撮の神様」円谷英二さんの名前もあがっています。

当時からすれば、50年後は遥か未来のこと。パンフレットの冒頭には、こう書かれています。
「私達を脅かす自然の脅威。それを克服して、いかに自然と調和した文明を築くかーーこれが、三菱未来館のいだく大きな夢です」

「しかし、ここにえがかれる驚異の世界は、単なる夢物語ではなく、近い将来かならず行われるであろう、私達日本人のかがやかしい未来の壮大なスペクタクルショーです」

※続きはソースで

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00010004-bfj-soci&p=1
1/1(水) 19:42

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577884376/

25: 2020/01/01(水) 22:22:23.74
>>1
全身タイツを着る未来はいつやってくるのだ?
2: 2020/01/01(水) 22:14:01.79
未来とは過去のことさ
3: 2020/01/01(水) 22:14:12.41
色々ね、克服されると困る人たちがいる事がわかってきましてね、
4: 2020/01/01(水) 22:15:05.93
星新一の世界だな
5: 2020/01/01(水) 22:15:27.44
血液検査でガン検査できるのもうすぐだからある意味克服しつつあるかもな
8: 2020/01/01(水) 22:16:15.14
インターネッツが普及してもスマートデバイスが普及しても所定労働時間が法定ギリギリ。2020自民日本です
9: 2020/01/01(水) 22:16:16.71
日本は30年失われてしまったから
10: 2020/01/01(水) 22:16:33.58
当時よりも劣化してるのは想像つかんかったわ
11: 2020/01/01(水) 22:16:59.74
世界中のテレビは見れるな
12: 2020/01/01(水) 22:17:02.68
がんは一部は克服でいいんじゃないかな日米は
労働時間は今後かなあ、減るけど選別が入るみたいな?(棒
13: 2020/01/01(水) 22:17:48.00
ほとんど進歩のない半世紀だった
14: 2020/01/01(水) 22:17:49.18
ガンを克服しても年寄りを支える若者がいないんですわ(´・ω・`)
72: 2020/01/01(水) 22:31:55.24
>>14
それが大問題。
2020年は少子高齢化が進みすぎて日本国が崩壊しそうだ。
15: 2020/01/01(水) 22:17:49.29
書いてることが全くできてない
無能そのものだな
17: 2020/01/01(水) 22:18:11.48
インターネット
自動運転
あたりがないな
18: 2020/01/01(水) 22:19:02.71
とりあえず壁掛けテレビは達成できたか
後ろにフック用の穴ついてるもんな
19: 2020/01/01(水) 22:19:50.54
未来は実際以上に進んでいると思い、過去は実際以上に遅れていると思う。
これが人間の思考の癖。
20: 2020/01/01(水) 22:20:46.19
つまり予想以上に遅延してるんだろ
日本人バカだから
21: 2020/01/01(水) 22:21:29.19
50年経っても夢を説く人々が強調する魅力の要点がほとんど変わっていないことに
むしろ驚く。
22: 2020/01/01(水) 22:21:50.81
今後50年で核融合発電が商業ベースに乗るかどうか賭けたい
23: 2020/01/01(水) 22:22:01.49
長時間低賃金の奴隷労働が2020年になっても列島の隅々まで残ったままだとは思わなかっただろうな
26: 2020/01/01(水) 22:22:24.01
まさか50年後たってもニリア新幹線が走ってないとはな
27: 2020/01/01(水) 22:22:30.99
iss飛んでるの眺めて、あああの中で人が生活してるんやなって思うと多少の近未来感味わえる
28: 2020/01/01(水) 22:22:52.17
4時間どころか16時間労働だけど?
32: 2020/01/01(水) 22:23:19.02
>>28
まあ頑張れよ
29: 2020/01/01(水) 22:22:56.08
4時間労働はともかくとして、貨車通勤は全く克服してねーしw
31: 2020/01/01(水) 22:23:10.04
労働時間の件はケインズも短くなると予想してたんだっけ?
60: 2020/01/01(水) 22:29:38.11
>>31
してる。余暇をどうするかが問題になるって言ってる。
33: 2020/01/01(水) 22:23:20.83
イルカが攻めてこなくてよかったわ
52: 2020/01/01(水) 22:27:21.45
>>33
イルカの皮を被ったテロリストはいるけどな
35: 2020/01/01(水) 22:23:36.31
本来なら火星移住船第一団が飛び立つころ
こんなに進歩しないとは思わんかった
タッチパネルがポータブルになるだけとは
36: 2020/01/01(水) 22:23:48.51
仕事してる感がないとだめなんだろう
37: 2020/01/01(水) 22:24:07.00
まじで日本って何十年も年月をドブに捨てたよな
43: 2020/01/01(水) 22:25:19.30
>>37
竹中はまだ庶民の生き血が足りないと、もっと絞る気だぜ
38: 2020/01/01(水) 22:24:08.90
ガン細胞をバッサリ殺す方法はあるんだろ
殺しきれなかったり大出血するのが回避できないだけで
39: 2020/01/01(水) 22:24:23.82
日本が発展し続けてたらこうなってたかもな
40: 2020/01/01(水) 22:24:49.98
コンピュータの普及によってコンピュータが意識を持って予言をしたり人類支配を目論むというような幼稚な空想が一掃されたかに思われたが
近年その亜流のような妄想が喧伝されるのを見るようになった
41: 2020/01/01(水) 22:24:52.77
むしろサービス業なんて生産性からすると逆行してるしな
42: 2020/01/01(水) 22:24:59.99
サラリーマンは労働時間減らすと収入も減るからな。効率化しても新たな仕事が増えるだけ
44: 2020/01/01(水) 22:25:21.72
ここ50年での進化なんて大した事ないよな
人の暮らしが良い方に劇的に変わる変化が欲しいわ
45: 2020/01/01(水) 22:25:24.60
政治が全く進歩してないから無理
47: 2020/01/01(水) 22:25:47.01
りーんりんらんらんそーせいじ
はーいはーいはむじゃないーの世界
48: 2020/01/01(水) 22:26:13.76
俺が子供の頃の未来はほうきとちりとり持ったロボットが掃除してくれるはずだったのに
49: 2020/01/01(水) 22:26:18.94
人の意識が因習にとらわれてるからねー
飛べないよねー
50: 2020/01/01(水) 22:26:22.14
インターネットが描かれてないな
51: 2020/01/01(水) 22:26:44.81
ネットがない時代はそんな昔でも
ないはずなのに、どうやって暮らしてたんだろうと
不思議に思うことがある。
53: 2020/01/01(水) 22:27:47.61
老人が溢れて社会がおかしくなる
氷河期世代を捨てて安くて柔順で賢い外国人を積極登用する
は意図的に消されてんだろな
54: 2020/01/01(水) 22:28:10.43
人間は電子ビジネス装置で、いつもメカニズムと技術革新に囲まれる →スマホ社会
世界のテレビ中継がみられる→ネットのストリーミング配信
55: 2020/01/01(水) 22:28:48.81
インターネットさえ無ければこういう世界だったのにな
56: 2020/01/01(水) 22:28:54.43
70年代に会わせる顔がない、このディストピア振りよ
58: 2020/01/01(水) 22:29:31.65
当時の未来図鑑みると2000年にリニアが走ってるからな。
59: 2020/01/01(水) 22:29:35.64
ガンと戦う大造じいさんの話かな?
61: 2020/01/01(水) 22:29:46.37
未だにクソバラエティやインチキCMに盛大に釣られるって予想外だろ
人間がバカなままだからAIに駆逐されんだろな
62: 2020/01/01(水) 22:29:59.47
ネット
携帯電話
コンピュータソフト

このへんの予想は外れ(現実の方が進歩している)

63: 2020/01/01(水) 22:30:26.24
ガンは治る病気になってるのは事実
ただ日本では癌利権のせいで○されてるだけ
日本だけですよこんなの
64: 2020/01/01(水) 22:30:26.97
クックフォーミーとかRPAとか部分的に実現されてるな
65: 2020/01/01(水) 22:30:29.04
労働者の待遇は下がったね
66: 2020/01/01(水) 22:31:02.85
ガンを撲滅しても、新たな現代病が登場するんでしょ?分かります
67: 2020/01/01(水) 22:31:14.73
まだイルカが侵略してこないし、エアカーが空中を飛び回ってたりしない
そもそも2020年には人類はとっくに木星に有人飛行してるはずだった
68: 2020/01/01(水) 22:31:15.36
昔の未来予想は夢があっていいなあ
69: 2020/01/01(水) 22:31:15.39
半世紀後だからな。そらすごい未来想像するわ。
70: 2020/01/01(水) 22:31:38.41
マジレスすると土曜休みになったのと祝日が増えまくったから年間の労働時間が減りまくり
当時の年間労働時間と現代の年間労働時間を換算すると当時の1日四時間ってのはあながち間違ってない
71: 2020/01/01(水) 22:31:54.58
1970年のほうが幸せだった日本
73: 2020/01/01(水) 22:32:09.14
70年代のSF見ると
未来ではコンピューターは
丸い磁気テープが記録媒体

コンピュータ関連では未来予想は外れているよ

74: 2020/01/01(水) 22:32:17.08
生活保護生活が

まさに未来の生活

さあ!アナタも
生活保護