1: 2020/01/25(土) 12:21:29.06
夕飯つくらないとダメですか?

先日、幼い子どもを育てている夫婦が「平日の夕飯はすべてテイクアウト」と書いたネット上の記事が話題になりました。確かに、働きながら毎日のごはんをすべて手作りするのは簡単ではありません。そして今は空前の「テイクアウトブーム」。ごはんをすべて手作りしなくてもいい環境が整ってきているようです。(ネットワーク報道部記者 鮎合真介 和田麻子 大窪奈緒子)

きっかけの記事は
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200124/K10012257431_2001241453_2001241456_01_03.jpg

平日の夕飯を自分たちで作らず、すべて外注してしまう。ネット上に投稿されたこの記事を書いたのは、20代の共働きの夫婦でした。子どもはまだ2歳。近くに日替わり定食をテイクアウトできる店があったことから、思い切って平日は毎日このサービスを利用することにしたそうです。

1食850円を2人前で1日1700円。
1か月で3万円ちょっと。(さらに割り引きもあり)
その結果「可処分時間」つまり、自由に使える時間が増えたそうです。
なぜこのサービスを利用し始めたのか、本人たちに取材しました。
2人は、もともと「家事の効率化」に興味があったそうです。

そして家事の中に占める「料理の負荷」が特に大きいと感じていたそうです。近くにある店のメニューが栄養バランスの取れたものだったこともあり「平日はすべてテイクアウト」を試してみたそうです。そして自分たちの記事がネット上で話題になっていることについても聞いてみると「予想どおり」だったそうです。

記事を投稿した女性
「同じ世代の人たちは家事の効率化に興味を持っていると思っていたので、反響があったのはやっぱりな、という感じでした。これからも『家事の効率化』をいろいろ試してみたいと思っています」

■テイクアウトは空前の人気
こうした食事や総菜のテイクアウトのサービスは、今、急激に人気が高まっています。いわゆる「弁当屋」だけではありません。街の飲食店が、今、競うようにテイクアウトを始めているのです。インターネットで少し検索しただけで、食事をテイクアウトできる店を簡単に見つけることができるアプリやサービスがいくつも見つかります。

なぜこんな状況になったのか、アプリの1つ「Picks」の運営や開発を行っている企業の代表取締役CEOを務める本多祐樹さんに聞きました。

「単身世帯や共働き世帯が増え、働き方が多様化するなかで、市販の弁当や総菜を買ってきて家で食べる食事=『中食』に対するニーズが高まっていて、その市場規模が年々、拡大しているんです」
そんなに人気があるのか、「日本惣菜協会」に尋ねてみると、外食産業を除いても「中食」の市場規模は2009年以降、9年連続で成長を続けていて、2018年には10兆2518億円余りに上っていました。

no title

食の市場全体の中でも「中食」の市場の成長は著しく、2008年からの10年間で、成長率は120%を超えているそうです。日本惣菜協会は「『中食』の市場が国内の食シーンをけん引している」と分析しています。

さらに「Picks」の本多さんによると、最近導入されたある制度も関係しているそうです。

本多さん
「去年10月に消費税率の引き上げにあわせて軽減税率が導入されました。この影響もあるのか、私たちのところには飲食店側から月に100件もの問い合わせがあります。テイクアウトに対する飲食店側の意識も高まってきたと感じています」

■“家事に対抗!”
利用者はテイクアウトのどこに魅力を感じているのでしょうか。実際に利用している男性に話を聞くことができました。

以下ソース先で

2020年1月24日 16時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200124/k10012257431000.html?utm_int=netnewsup_contents_list-items_001

★1が立った時間 2020/01/25(土) 10:57:46.57
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579917466/

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579922489/

48: 2020/01/25(土) 12:29:24.26
>>1
共働きならそれでもいいんじゃないかな
2: 2020/01/25(土) 12:21:46.70
金あるならそれでいいんじゃね
栄養偏るのだけ気を付ければいい
3: 2020/01/25(土) 12:22:13.06
台湾だと昔から夕飯作らないらしいね
台所すらない家もあるとか
7: 2020/01/25(土) 12:23:44.22
>>3
夕飯ていうか飯を作る習慣がそもそもない、国の成り立ちからか女は遊ぶものだって考えの人が多い
64: 2020/01/25(土) 12:31:02.14
>>3
イギリスも産業革命で台所のない労働者階級向け住宅が大量につくられ労働者も作る時間なく
外食で手軽にすませる文化になってあんなことになった・・・
4: 2020/01/25(土) 12:22:44.01
俺なんて晩飯毎日袋ラーメンなんだが?
31: 2020/01/25(土) 12:27:07.61
>>4
若いときはそれでいいんだけど、40代で大病するケース多いよ。
男は体力あるから異変が出てもカバーできるもんだから発覚が遅れる。
5: 2020/01/25(土) 12:23:25.36
贅沢だな
6: 2020/01/25(土) 12:23:27.15
自炊の頻度を減らせば冷蔵庫も小型で済むし
食器類や洗剤も減らせる
自炊をまったくやめれば
台所の清掃自体がほとんど不要になって家事負担を減らせる
作業を効率よく努力は称賛されるが
作業そのものを無くす努力をしたら
日本人はなぜかヒステリーを起こす
8: 2020/01/25(土) 12:24:27.92
共働きで月の手取り70万とかあるならいいでしょ
9: 2020/01/25(土) 12:24:30.52
嫁の躾がなってない
10: 2020/01/25(土) 12:24:36.93
何も悪くない
各自塩分に気をつけてとしか
11: 2020/01/25(土) 12:24:53.19
うちもテイクアウトだけど、掃除もしないし、洗濯も各自でやってる。
嫁選びに失敗した
21: 2020/01/25(土) 12:26:14.94
>>11
当たり外れが大きすぎるうえに、初期不良で返品が効かないのが厳しいな
12: 2020/01/25(土) 12:25:16.74
結婚してから話し合うなよ
こういうところは結婚する前に決めとけよ
13: 2020/01/25(土) 12:25:27.63
外食させる活動やってんのか?
14: 2020/01/25(土) 12:25:33.18
好きにせーよ
15: 2020/01/25(土) 12:25:38.05
この分野においては欧米に倣えって言わないよな

ランチは時間、質ともに充実させて晩飯は質素だの
芋煮てハム添えてワンプレートだの
冷凍食品オンパレードだの
自国食オンリーで和洋中だの日替わりだの言わず
海外料理って言われるものは特別な機会だの

欧米化求めるならとっととやっちゃえば時間的金銭的に楽になるのにね

51: 2020/01/25(土) 12:29:47.17
>>15
自分の知る限りだと、ドイツ人宅は日本人のように毎日毎日暖かい料理を作らないというのでキッチンピッカピカ
国民性がちゃんと掃除する性分ってのは置いといて、夕ご飯はパンにハム挟むだけとか本当に質素らしいね
自分は見習いたくないけどw
16: 2020/01/25(土) 12:25:40.90
お金あればね。
半分は人件費だから。
17: 2020/01/25(土) 12:25:43.96
なんかラクしたがる主婦増えたね
手抜き弁当も一時期流行ったし
18: 2020/01/25(土) 12:25:48.03
妻も週5勤務ならこれはしょうがない
週3ならたまには作ろうやって感じ
19: 2020/01/25(土) 12:25:51.85
家であんまり自炊しないのが普通の国も沢山あるからそんな国の人たちからしたら一体何の話??って感じだと思うw
29: 2020/01/25(土) 12:26:57.47
>>19
台湾に嫁いだ俺の知人女性は
朝から外食する文化が耐えられなくて自分で作っている。
39: 2020/01/25(土) 12:27:57.92
>>29
女が嫁ぐのはいいんだよ
問題は男が台湾女をもらった時
離婚率4割超えてるんだわ
41: 2020/01/25(土) 12:28:27.32
>>29
そういう人もいるかもしれないけど
今の学生も社会人もコンビニとかで買いまくりじゃない

俺なんかそれみてるだけでなんか哀れにおもえてくる

20: 2020/01/25(土) 12:25:56.96
妻に主導権握られた哀れな夫の末路。
37: 2020/01/25(土) 12:27:51.58
>>20
共働きならむしろ夫が作れば解決するだけで妻に非は何もないぞ
23: 2020/01/25(土) 12:26:21.99
塩分は過小もまずいから気を付けた方がいい
まあ普通の日本人の食生活(醤油、味噌つかいまくり)ならまず問題はないはずだが
24: 2020/01/25(土) 12:26:28.39
フルタイム共働きなら外食で良いと思う。
旦那も家事を折半するならまだ良いけど、妻だけに炊事を押し付けるのはおかしい。
妻がフルタイム労働で残業とかまでしてから炊事もするなら、その分旦那はバイトでもして稼げって話。
26: 2020/01/25(土) 12:26:41.67
スーパーで惣菜を買って食卓な並べるのとそんなに変わらない
買った食材を余らせたり腐らせたりしてる我が家より余程節約してると思う
27: 2020/01/25(土) 12:26:43.03
自分の家の食事なのに他人に聞かないと決められないのか?それでも大人か?
28: 2020/01/25(土) 12:26:44.42
こんなもん勝手にやればいいだろ
33: 2020/01/25(土) 12:27:12.21
共働きできちんと話し合った上でのはことだし、
誰も文句言わないだろ
34: 2020/01/25(土) 12:27:16.55
金に余裕あるならいいんじゃねえの
それで金が貯まらんとか言ってたらバカだけど
35: 2020/01/25(土) 12:27:38.19
お総菜屋さんで添加物を一切使ってないと胸をはってくれるお店があれば利用したい
やっぱりスーパーの総菜を手に取ったときに裏面を見て
添加物が色々書いてあると・・・家族のことを考えると買おうと思えない。。
36: 2020/01/25(土) 12:27:47.82
妻が夫と同じだけ稼ぐならありだな
43: 2020/01/25(土) 12:28:38.64
>>36
それなら別に共働きやめて専業主婦やらせればいいんじゃね?
47: 2020/01/25(土) 12:29:13.94
>>36
子なしなら良いだろうけど産休育休挟んでそれ言う男はクズ
40: 2020/01/25(土) 12:28:02.43
身体壊すよ
42: 2020/01/25(土) 12:28:37.17
人が何を食おうが勝手じゃないか
44: 2020/01/25(土) 12:28:42.37
むしろ専業主婦(ニート)が駄目だろ思う
今は女も男と同じ会社で同じように稼げるんだから共働きしかありえない
育児は一緒に負担でいいし家事は稼いでるんだからその分は楽すればいい
とにかく稼ぐことが大前提
58: 2020/01/25(土) 12:30:43.10
>>44
クレしんが正にそうだな
専業主婦が出てるってのが時代錯誤で土曜に移された
45: 2020/01/25(土) 12:28:53.91
海外の小説を読んでると、共働き夫婦がテイクアウトの飯を買って帰るシーンは普通にあるし
それが批判的なノリになる事なんてまずないけどな
46: 2020/01/25(土) 12:29:07.84
てかこんな諍い起こるならケッコンしなくてよくね?
いちいちお前やれだの、これはやるからいいだのめんどくさいわ
49: 2020/01/25(土) 12:29:30.70
すげーどうでもいい
50: 2020/01/25(土) 12:29:40.01
昨晩から煮干しで出汁とって味噌汁作ったし
麦混ぜた飯炊いて今から昼飯食うやでー
52: 2020/01/25(土) 12:29:59.24
いいんじゃね?体には悪いけど
54: 2020/01/25(土) 12:30:06.55
旦那は昼は吉野家で嫁はホテルで豪華にランチかいな。
55: 2020/01/25(土) 12:30:25.54
じゃあ風呂は銭湯 洗濯はクリーニングか
金持ちはいいな
56: 2020/01/25(土) 12:30:31.70
夜は酒飲んでればいい
59: 2020/01/25(土) 12:30:44.59
婚活アプリで料理しませんって記入しとけよ
痛い奴と思われるだけ
60: 2020/01/25(土) 12:30:47.40
毎日の仕事による疲労、時間等の圧迫で、
必要に迫られて外食やスーパーの弁当惣菜に頼るのなら、
それはもうしょうがないわな
川崎駅構内の立ち食いソバ屋は朝から繁盛してるわ
61: 2020/01/25(土) 12:30:49.81
添加物が病気の原因になるのも嘘だろ
規制の弱かった昭和中期の食品食ってたジジババが
今だにピンピンしてるじゃんか
62: 2020/01/25(土) 12:30:56.88
開いた時間は何をしてるんだろう
家族で料理を作る事を楽しむってのは無いんだ
65: 2020/01/25(土) 12:31:06.33
毎日張り切って何品も作らなくていい
具沢山の味噌汁に卵でも落としといたら体に優しいやん