1:   2020/04/03(金) 10:21:02.22 
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1585876862/
105:   2020/04/03(金) 10:45:00.61 
  >>1
申告制とか馬鹿すぎる
一律10万で良いんだよ
池沼すぎるだろ政治家共
100:   2020/04/03(金) 10:43:22.29 
  たぶんこれは正式決定される
無職ニートは残念だったねw
 
101:   2020/04/03(金) 10:43:26.07 
  現金貰えると思ったニートかわいそう
103:   2020/04/03(金) 10:43:40.95 
  マスク配る予算で期限つき商品券刷った方が良かっただろ
111:   2020/04/03(金) 10:46:13.90 
  >>103
頭悪い政治家みたいなこと言うなよ
みっともない
104:   2020/04/03(金) 10:44:15.98 
  もうどっちみち不景気確定だから何やっても無駄だよ
106:   2020/04/03(金) 10:45:29.53 
  なんでこれ芸スポ?
107:   2020/04/03(金) 10:45:38.81 
  まず子育てしている世帯は支給対象決定だよな?
108:   2020/04/03(金) 10:45:43.47 
  日本はそれでも暴動起きずw
109:   2020/04/03(金) 10:45:58.15 
  無利子で20万貸してくれ
110:   2020/04/03(金) 10:46:12.00 
  非正規が対象かな?
113:   2020/04/03(金) 10:46:44.05 
131:   2020/04/03(金) 10:48:35.66 
  >>113
そうだな自民と与党はダメだなw
149:   2020/04/03(金) 10:50:46.91 
  >>131
かきまちがた
ていせいするのもだるかた
114:   2020/04/03(金) 10:46:43.88 
  20万これ独り占めするにはどうすればよいか?
115:   2020/04/03(金) 10:46:47.39 
  不公平、いつも不公平
116:   2020/04/03(金) 10:46:56.89 
  即給与に影響でるサラリーマンがいるのかよ
117:   2020/04/03(金) 10:46:56.99 
  減税すれば現金給付と同等の効果があるけど、現金配った方が人気取れるから減税やんないんだろうな
132:   2020/04/03(金) 10:48:37.20 
  >>118
ほんとこれ
138:   2020/04/03(金) 10:49:22.90 
  >>118
これ
どうせパチンコとかですぐ使うんだろうな
120:   2020/04/03(金) 10:47:20.32 
  マスク5000万世帯って言ってたのえ
全世帯の1/5ってことだよな
ナマポ世帯は抜いてくれればいいや
121:   2020/04/03(金) 10:47:23.30 
  最低100万
※公務員は除外
122:   2020/04/03(金) 10:47:34.04 
  会社員 対象外
自営  たとえば、エンタメなんかで不定期に金がきたり一定しないやつは証明困難 あきらめる
田舎など羞恥心のあるやつはまず諦める
逆に高額所得者でも収入が減ってれば受給対象w
対象となってもほんとにそこまで影響してるやつが世帯20万なんて 1ヶ月のたしにもならない
要は60兆も税金使って
これから全国民が増税や税負担で返していくのに
ほとんどの国民には
ゴミ箱行きのマスク2枚しかこないってこった しかもマスクも世帯で2枚w
 
123:   2020/04/03(金) 10:47:47.05 
  額に差はあれ外国は一人一人に給付なのに日本はなんで?
124:   2020/04/03(金) 10:47:55.90 
  市役所に申請の人達を集まらせるのか?
市役所崩壊するよ
125:   2020/04/03(金) 10:48:05.74 
  生活支援はそれはそれでやればいい
経済を下支えするために別に給付もやれ
126:   2020/04/03(金) 10:48:06.43 
  20万といわず200万くらいばら撒けばいいのにな・・・蝋燭は消える前がアレってなw
127:   2020/04/03(金) 10:48:21.35 
  ここまでクソだと笑えてくる
そりゃ後進国になるわ
128:   2020/04/03(金) 10:48:22.42 
  貯蓄に回されるのがいやなら期限付きにするしかないね。マイナンバーに紐付くポイントカードを作っておくべきだったね。
129:   2020/04/03(金) 10:48:23.77 
  ほんとにコロナで困ってる人の手に渡るなら別にいいけど
ずる賢い奴らも受け取るんだろうと思うと気分悪くなるよな
130:   2020/04/03(金) 10:48:32.40 
  世帯収入の下位2割ってどのくらい?
133:   2020/04/03(金) 10:48:45.35 
  詐欺師が儲けるなw
134:   2020/04/03(金) 10:48:49.27 
  ニートもこどおじも対象外です
135:   2020/04/03(金) 10:48:55.22 
  自民はどんだけケチなんだよ
136:   2020/04/03(金) 10:49:16.15 
  ターゲットがわかっているならお知らせしてくれればいい
137:   2020/04/03(金) 10:49:21.30 
  単純計算で20兆円なんだが
60兆の財政出動じゃなかったんけ?
146:   2020/04/03(金) 10:50:24.46 
  >>137
何故これだけしかやらないと思ってる?
139:   2020/04/03(金) 10:49:24.95 
  1000万円世帯かと思ったわ
140:   2020/04/03(金) 10:49:27.50 
  20万貰って22万国に払えばいいんじゃね
141:   2020/04/03(金) 10:49:31.76 
  まず政治家減らせ
142:   2020/04/03(金) 10:49:39.24 
  >>98
働いてないから対象外
収入無いのに何して生きてるのかわからんしな
143:   2020/04/03(金) 10:50:00.83 
  海外には気前よくポンポン金払うくせになあ・・・
144:   2020/04/03(金) 10:50:01.70 
  自営業者と首を切られた派遣以外無理じゃねーの
145:   2020/04/03(金) 10:50:24.18 
  >>24
そりゃ何も変わらないからだろ?
コロナで得をしようとしてる?
147:   2020/04/03(金) 10:50:25.09 
  年収700万円以下ならもらえるので、それより上にしてくれ。
会社通しの口座振込みで頼むわ。
148:   2020/04/03(金) 10:50:43.08 
  対象となる世帯って、こういう手続を自分で出来ないことが多い。官僚、政治家にはそういうことが分かってない。
153:   2020/04/03(金) 10:51:21.17 
  >>148
いやわかってるから自己申告制なんだろw
154:   2020/04/03(金) 10:51:26.06 
  >>148
手続きしようとするのは怪しい人間だらけになるだろうね
ほんとうの意味で苦しんでる人はそんな余裕すらないだろう
150:   2020/04/03(金) 10:50:56.72 
  >>47
微妙なラインだな
151:   2020/04/03(金) 10:51:04.45 
  もう自民に入れない
152:   2020/04/03(金) 10:51:07.36 
  捏造です
在日北朝鮮工作員
あら崎
共同通信
打倒
 
155:   2020/04/03(金) 10:51:51.99 
  1/5の世帯。
max2兆円。
申請をしない人も居るから1.5兆円規模。
財務省大勝利。