1:   2020/08/14(金) 15:13:19.98 
  ● コーヒーはうつ病のリスクを下げる
「コーヒー」と「お茶」には、たくさんの抗酸化物質が含まれており、健康に非常にいいとされています。
特にコーヒーは、世界的に飲まれているせいか、研究も多く、以下のように健康にいい効果が多数報告されています。
コーヒーの効果
・死亡率が16%低下
・さまざまながんのリスクが低下
・胆石の発症を45%低下
・心臓疾患のリスクを44%低下
・糖尿病リスクを50%低下
・うつ病のリスクを20%低下
・幸福物質のドーパミンの分泌を促す
・集中力や注意力、短期記憶、反応速度を高める
また、「緑茶」については、国立精神・神経医療研究センターの研究によると、「緑茶を1日4杯以上飲む人は、1杯以下の人よりも、うつ病リスクが半分になる」という結果が出ています。緑茶に含まれる、うまみ成分の「テアニン」や、渋み成分の「カテキン」の効果と推測されます。
「テアニン」は、睡眠のサプリメントとしても販売されているように、リラックス効果のある成分として知られています。
「カテキン」は、強い抗酸化作用、活性酸素消去作用があり、トクホ飲料にも採用されているように、コレステロールや血糖値の上昇抑制作用があり、いいことずくめです。
ちなみに私は、毎朝、中国茶を飲むのが習慣です。いい茶葉だと、5~10杯も淹れることができるので、1回しか淹れられないコーヒーと比べて、コスパが高いです。緑茶とほぼ同等のテアニンとカテキンが含まれているので、同様の健康効果が期待できます。
コーヒーは飲むことができる一種の魔法である。 ―キャサリン・M・ヴァレンテ(アメリカの小説家)
● 正しいコーヒー、お茶の飲み方
コーヒーやお茶には、よく知られているように、「カフェイン」が入っています。カフェインには覚醒作用があります。よって、朝にコーヒーを飲むと脳がシャキッとするのは、科学的に正しいのです。
また、「リラックス効果」があるので、昼の休憩時間に飲むのもいいでしょう。とはいえ、カフェインの半減期は4~6時間で、意外に分解まで時間がかかります。
夕食後のコーヒーは、不眠の原因になるので控えましょう。カフェイン摂取の門限は、睡眠に影響しない「14時まで」にするのがベストです。
やってはいけない飲み方は、「砂糖の入れすぎ」です。甘いコーヒーは、血糖値を急上昇させるので、1日に何杯も飲むと、糖尿病のリスクを高めます。私の患者さんで缶コーヒー好きの人がいましたが、甘い缶コーヒーを1日4缶も飲んでいたため、若くして糖尿病になりました。
コーヒーはブラックで飲むか、ごく少量の砂糖にとどめるべきです。また、コーヒーチェーン店の「フラペチーノ」「キャメラルマキアート」などには、大量の砂糖が含まれています。1日の砂糖の適正摂取量は大さじ3杯までが目安です。注意するようにしましょう。
そもそも、缶コーヒーやインスタントコーヒー、ペットボトルのお茶などは、健康にいい各種成分の含有量が大幅に少なくなります。
コーヒーは豆から、お茶は茶葉から、その場で淹れたてを飲むのが最も健康効果が高いのです。コンビニや自動販売機で買うのではなく、自宅で自分で淹れる習慣を取り入れましょう。気分転換にもなります。
ここまではメリットについて述べてきましたが、遺伝的にカフェインに弱い人もいます。
そんな人がコーヒーを大量に飲むと、心筋梗塞になるリスクが高まります。最近の研究では、カフェインに弱い遺伝子タイプも発見されています。遺伝子検査をしなくても、カフェインに弱い人は、普通の人よりもカフェインの代謝が遅く、コーヒーを飲むと、「寝られなくなる」「疲労感が出る」など、影響が強く出ます。
メリットがたくさんあるからといって、飲めないタイプの人が無理に摂取量を増やすことはしないでください。
樺沢紫苑(かばさわ・しおん) 精神科医、作家
1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。2004年からシカゴのイリノイ大学に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。「情報発信を通してメンタル疾患、自殺を予防する」をビジョンとし、YouTubeチャンネル「樺沢紫苑の樺チャンネル」やメルマガで累計50万人以上に精神医学や心理学、脳科学の知識・情報をわかりやすく伝える、「日本一アウトプットする精神科医」として活動している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/761402e8836e6261ab57490f5b642fd20a1cfbe9?page=2
 
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597385599/
2:   2020/08/14(金) 15:14:16.95 
  >>1
不眠と貧血以外は大体良いやろ。
3:   2020/08/14(金) 15:15:30.13 
  おいしいから飲んでる
以上。
5:   2020/08/14(金) 15:15:37.34 
  胃が悪くてコーヒーを受け付けない
6:   2020/08/14(金) 15:15:58.03 
  医者の言うことは信じない方がいい
7:   2020/08/14(金) 15:16:13.29 
  コーヒーを飲む人の死亡率は100%
14:   2020/08/14(金) 15:17:41.48 
  >>7
はい嘘
本当に100%かどうかは未だに証明出来ていません
36:   2020/08/14(金) 15:20:31.39 
  >>14
いやいや、飲んでようがなかろうが死亡率100%やろ
不死じゃあるまいし
38:   2020/08/14(金) 15:20:43.47 
  >>7
そりゃ長い目で見りゃ100%だw
8:   2020/08/14(金) 15:17:00.35 
  飲みすぎてカフェイン依存になるぞ。
ソースは俺(レギュラーコーヒー1日約1L飲んでた)
22:   2020/08/14(金) 15:19:03.37 
  >>8
馬鹿って程度を知らないからな
9:   2020/08/14(金) 15:17:13.54 
  雪印の紙パックコーヒーが好きすぎて毎日飲んでる俺大勝利!
10:   2020/08/14(金) 15:17:26.26 
  香りが無理なので素直に言ってコーヒー教の勧誘を断っています
11:   2020/08/14(金) 15:17:30.28 
  麦茶は?
12:   2020/08/14(金) 15:17:37.80 
  コーヒーで唯一気になるのは体内で過酸化水素を発生させて白髪ができるんじゃないかという疑惑
13:   2020/08/14(金) 15:17:37.95 
  ポリフェノール
15:   2020/08/14(金) 15:17:47.34 
  コーヒーの嫌なところ
・無駄に目が覚めて眠れなくなる
・おしっこがくさくなる
俺は紅茶党に鞍替えした
 
25:   2020/08/14(金) 15:19:19.65 
  >>15
おしっこ臭くなるの?知らなかったわ
55:   2020/08/14(金) 15:22:44.23 
  >>25
おしっこからコピーの香りがしてくる気がするよ
60:   2020/08/14(金) 15:24:03.54 
  >>55
コピーの香り?余計わからんくなった
71:   2020/08/14(金) 15:24:47.58 
  >>60
ごめんコーヒー
75:   2020/08/14(金) 15:25:20.68 
  >>25
レギュラーコーヒーはそれほどでもなかったかな
でも吐く息がコーヒーくさくなるよね
缶コーヒーはさらにくさくなる印象あるし、そうう意見がネットで散見される
16:   2020/08/14(金) 15:18:05.35 
  中国雲南省には人を寄せ付けない断崖絶壁に茂る茶葉がありそれを現地の人々は訓練された猿を使って摘み取るという猿茶がある。
稀少なため値も張るが古より長寿の者たちに愛飲されてきた。
という猿茶を北京旅行で騙されて買ってきた。
 
17:   2020/08/14(金) 15:18:18.80 
  明らかに体に悪そうな飲み物なのになんで定期的にこういう記事がでるんだろ
18:   2020/08/14(金) 15:18:23.19 
  脳がつかれた時にコーヒーは救いだ。
ただ、飲みすぎはなんかヤバそうだから、
缶コーヒーも一日3缶までにしてる。
19:   2020/08/14(金) 15:18:56.95 
  俺の経験だと煙草を吸いながらブラックコーヒー飲むのが一番健康にいい
20:   2020/08/14(金) 15:18:57.81 
  肩こりで頭まで痛くなった時にコーヒー1杯が効くことは確か
21:   2020/08/14(金) 15:19:01.01 
  結局店舗の飲料じゃ駄目じゃねーか
47:   2020/08/14(金) 15:22:02.51 
  >>21
コンビニの1杯だけ挽いて淹れるやつ最強ってことになるな
23:   2020/08/14(金) 15:19:07.79 
  酒よりコーヒーないと生きていけない
24:   2020/08/14(金) 15:19:16.28 
  コーヒーは良いけど砂糖の取りすぎは危険とかいう落ちだと思うわ~♪
26:   2020/08/14(金) 15:19:21.73 
  午前中飲むね
午後は飲まないよ
睡眠の質が落ちるからね
 
27:   2020/08/14(金) 15:19:40.80 
  嫌いではないが飲み続けると逆流性食道炎が悪化するので辞めてる
28:   2020/08/14(金) 15:19:40.89 
  ボトルコーヒーの無糖ってどうなの?
29:   2020/08/14(金) 15:19:51.12 
  コーヒー飲むと息が臭くなるよね
タバコとコーヒーのコラボは最悪だわ
30:   2020/08/14(金) 15:20:15.57 
  カフェインダメとか無かった?
31:   2020/08/14(金) 15:20:15.81 
  コーヒー業界の提供でお送りしました
32:   2020/08/14(金) 15:20:16.81 
  適量摂取するなら大抵の食べ物飲み物は健康に良い
33:   2020/08/14(金) 15:20:26.43 
  500ml以上コーヒー飲むと手足が震えだすアル中モードw
34:   2020/08/14(金) 15:20:27.52 
  作ってる時の香りは最高だと思う
35:   2020/08/14(金) 15:20:30.94 
  自分はダメ
体質か何かわからないがコーヒーが劇的に体に合わなくて
飲んだら湿疹や下痢が出る
コーヒーに罪はないんだが合わない人もいるので、ここまで推さなくてもとは思う
37:   2020/08/14(金) 15:20:35.75 
  ちゃんと自分の体調や適量を守って飲もうね
39:   2020/08/14(金) 15:20:45.28 
  ※缶コーヒーを除く
40:   2020/08/14(金) 15:20:51.79 
  高カカオチョコレートは?
41:   2020/08/14(金) 15:20:57.65 
  糖尿病リスクを50%低下って凄いな。
もちろんブラックなんだろうな。
飲む習慣ないし面倒なんで錠剤作ってくれ
42:   2020/08/14(金) 15:21:01.22 
  パンを食べてる人で100歳まで生きられる可能性は高くないかもしれないが
ご飯を食べてると100年以内に死ぬ確率が90%近くまであがってしまう
43:   2020/08/14(金) 15:21:21.66 
  ブラックで飲むと心臓バクバク言うんだけど大丈夫かな
44:   2020/08/14(金) 15:21:25.29 
  カフェイン抜きもっと安くならんかね
45:   2020/08/14(金) 15:21:33.64 
  タバコもコーヒーも心の健康にはいい。
だが体にはよくない。
46:   2020/08/14(金) 15:21:45.49 
  コーヒー飲むと便通良くなるから助かる
48:   2020/08/14(金) 15:22:07.63 
  俺の母型の叔父は大のコーヒー好きだが糖尿病で50代で死んじゃったぜ
49:   2020/08/14(金) 15:22:16.40 
  俺の知り合いの叔父さんがコーヒー好きで1日6杯飲んでたけど60才で癌になって亡くなったよ。コーヒー飲もうが青汁飲もうがタバコ吸おうが酒を飲もうが
健康に気を使っても早く死ぬ奴は死ぬし
健康に気を使わなくても長生きする奴はする
50:   2020/08/14(金) 15:22:24.40 
  コーヒーは胃に悪いし尿が臭くなる
量を正確に制御できるし安価なカフェイン錠がおすすめ
 
51:   2020/08/14(金) 15:22:25.68 
  こういう記事は書いてる医者の資金源を調べた方がいい
52:   2020/08/14(金) 15:22:26.91 
  これさえとってればいいって嘘だよな。
適度な運動と食事と睡眠に落ち着くけど
それじゃあ面白みがないから
あえて◯◯を取ればいいって言うんだよ。
53:   2020/08/14(金) 15:22:37.84 
  諸刃の剣ってのがあってな・・・
54:   2020/08/14(金) 15:22:40.14 
  息が臭くなるのは特にミルクを入れた時だよな。砂糖もなぜか臭いキツくなる気がする
ブラックのみ飲んでるとそうでもない
56:   2020/08/14(金) 15:23:28.56 
  日本の煎茶とかお冷みたいに、ガブガブコーヒーを飲むアメリカ人は糖尿病になりまくりだけれどなw
まーコーヒーとか関係ない食生活しているやつも多いがw
57:   2020/08/14(金) 15:23:29.41 
  コーヒーの飲みすぎは
依存と共に早漏になる
62:   2020/08/14(金) 15:24:09.86 
  お茶を楽しむような生活してる人の方が
時間やお金にゆとりがある印象はある
63:   2020/08/14(金) 15:24:11.84 
  子供の頃は砂糖入れておいしく飲む派だったのに
年を重ねるとともに無糖派になってしまう人が多い摩訶不思議な飲み物
64:   2020/08/14(金) 15:24:15.30 
  飲むの辞めたら離脱症状で頭痛がやべーんだけど。
65:   2020/08/14(金) 15:24:21.98 
  ブラック飲んでるやつ
2割ぐらいだろ
スレタイに「ブラックコーヒー」と書けよ
 
66:   2020/08/14(金) 15:24:23.08 
  カフェインは鬱を悪化させるって聞いた
67:   2020/08/14(金) 15:24:27.88 
  >・糖尿病リスクを50%低下
発症したら飲まない方がいいんだっけ
68:   2020/08/14(金) 15:24:29.82 
  コーヒーを水に変えた人の若返り具合見たらコーヒー飲めんくなる
69:   2020/08/14(金) 15:24:40.31 
  コーヒー飲むと眠れなくなるので健康に良いとは限らない
70:   2020/08/14(金) 15:24:46.36 
  何をやっても人は必ずいつか死ぬという事実
72:   2020/08/14(金) 15:24:48.74 
  そのうちタバコも体に良くなりそう
73:   2020/08/14(金) 15:24:59.27 
  砂糖とミルクを入れたらダメ?