1:   2020/12/26(土) 17:47:03.67  BE:837857943-PLT(16930)
  sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
「クルマ離れ」は過去のこと? コロナ禍でクルマを持ちたい人が80.5%で増加傾向!
https://clicccar.com/2020/12/25/1044959/

「クルマ離れ」は過去のこと? コロナ禍でクルマを持ちたい人が80.5%で増加傾向!
https://clicccar.com/2020/12/25/1044959/

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1608972423/
2:   2020/12/26(土) 17:47:59.51 
  どっちもいいです
3:   2020/12/26(土) 17:47:59.99 
  国産以外はゴミ
4:   2020/12/26(土) 17:48:12.38 
  アメ車やな
7:   2020/12/26(土) 17:49:19.29 
  >>4
アメリカ人も満足してないのに?www
アメリカ人も満足してないのに?www
24:   2020/12/26(土) 17:54:39.79 
  >>7
俺が満足すりゃそれでいいんだよ
俺が満足すりゃそれでいいんだよ
22:   2020/12/26(土) 17:54:04.92 
  >>4
釣りやめろ
釣りやめろ
5:   2020/12/26(土) 17:49:08.91 
  みんなちがってみんないい
8:   2020/12/26(土) 17:49:52.99 
  この車どいつんだ
おらんだ
おらんだ
9:   2020/12/26(土) 17:51:12.31 
  クリーンディーゼルのフォルクスワーゲン
10:   2020/12/26(土) 17:51:21.30 
  故障したときにどちらが良いか分かるよ
68:   2020/12/26(土) 18:08:22.11 
  >>10
部品代と工賃……俺は軽自動車に乗るよ
部品代と工賃……俺は軽自動車に乗るよ
11:   2020/12/26(土) 17:52:03.13 
  でも日産からは舶来性の部品出てくるよw
12:   2020/12/26(土) 17:52:09.28 
  BOSCHとDENSOならデンソーだろうね(´・ω・`)
70:   2020/12/26(土) 18:08:28.87 
  >>12 マジそれ
13:   2020/12/26(土) 17:52:15.17 
  トヨタ車は故障しないからw
14:   2020/12/26(土) 17:52:23.20 
  日本車はデザインが死ぬほどダサイ
ガンダムの様な厨二デザインばかり
ガンダムの様な厨二デザインばかり
15:   2020/12/26(土) 17:52:28.46 
  ドイツ車
16:   2020/12/26(土) 17:52:49.42 
  日本車ほどノーメンテで乗れる車ないやろ
17:   2020/12/26(土) 17:52:51.70 
  同価格帯ならどう考えても日本車の方が品質が良いがな
18:   2020/12/26(土) 17:52:58.03 
  この日本車乗ってるのどいつだ?
47:   2020/12/26(土) 18:01:47.23 
  >>18
オランダ
オランダ
19:   2020/12/26(土) 17:53:09.42 
  シビックタイプRはガンダムですか?
20:   2020/12/26(土) 17:53:40.40 
  金があるならドイツ車
21:   2020/12/26(土) 17:53:46.17 
  ドイツ車は不正多いだろ
23:   2020/12/26(土) 17:54:24.87 
  俺のゴルフ7GTI最高
25:   2020/12/26(土) 17:54:47.94 
  なんか細かいとこ気が利いてるのは日本車の気がする
ちょっとした物置きとか
あとサードパーティ製の車内製品とかが充実してるしAV関係も色々使いやすい
ちょっとした物置きとか
あとサードパーティ製の車内製品とかが充実してるしAV関係も色々使いやすい
26:   2020/12/26(土) 17:54:51.26 
  ドイツ車は高級車でもオイル漏れしやすい
27:   2020/12/26(土) 17:55:00.65 
  車持ってるけど点検の時くらいしか回さないしヒキだからもしかすると必要ないのかもしれないと思い始めた
28:   2020/12/26(土) 17:56:22.49 
  VWとアウディのシンプルなデザインは好き
29:   2020/12/26(土) 17:56:34.57 
  ドイツ車は故障が多すぎ
特に早いやつは良く燃える
特に早いやつは良く燃える
30:   2020/12/26(土) 17:56:39.06 
  国産車が一番
ドイツ車ならベンツBMWポルシェ以外はチョン車並みのゴミ
ドイツ車ならベンツBMWポルシェ以外はチョン車並みのゴミ
31:   2020/12/26(土) 17:57:08.77 
  ドイツ車は高性能 日本車は高品質
32:   2020/12/26(土) 17:57:12.50 
  BMWはエンジンルーム内がプラスチックだらけ
よう割れる
よう割れる
41:   2020/12/26(土) 17:59:38.57 
  >>32
未だに指紋付きまくりのエナメルなん?
未だに指紋付きまくりのエナメルなん?
33:   2020/12/26(土) 17:57:17.42 
  ファミリーカーに乗りたいなら素直に日本車乗っとけ
見栄を張りたいだけならワーゲン以外に乗れ
見栄を張りたいだけならワーゲン以外に乗れ
34:   2020/12/26(土) 17:57:18.85 
  主力の一台ってんなら国産
セカンドカーってんなら好きなの買え
セカンドカーってんなら好きなの買え
35:   2020/12/26(土) 17:57:54.50 
  コストパフォーマンスで見るなら国産
36:   2020/12/26(土) 17:57:55.06 
  何が基準かでかわるよね
燃費と信頼性とコスパなら日本車一択
燃費と信頼性とコスパなら日本車一択
37:   2020/12/26(土) 17:57:58.35 
  性能は置いといて
サポートでは圧倒的に日本
店の数が違う
サポートでは圧倒的に日本
店の数が違う
38:   2020/12/26(土) 17:58:09.76 
  街中で坂道発進してるPOLOとか見るとハラハラする
39:   2020/12/26(土) 17:59:02.81 
  RR
40:   2020/12/26(土) 17:59:21.25 
  BMW乗ってた近所の人短期間でアウディに乗り換えてた
学習能力ないんだな
学習能力ないんだな
55:   2020/12/26(土) 18:03:24.41 
  >>40
関係ないかも知らんけどBMWて名称が言いにくいし
今はアウディのが人気だろ
関係ないかも知らんけどBMWて名称が言いにくいし
今はアウディのが人気だろ
42:   2020/12/26(土) 18:00:12.92 
  外車は雰囲気だけだな
確かに気分は良いけど実用性には欠ける
確かに気分は良いけど実用性には欠ける
43:   2020/12/26(土) 18:00:52.60 
  外車で一番まともであるのはドイツ車だけど
輸送費やその外のコストが価額に添加されている。
輸送費やその外のコストが価額に添加されている。
故障の際の対応とコストを考えると
日本に住んでいるのであれば日本車を選ぶのがベスト
44:   2020/12/26(土) 18:01:15.28 
  自動車に限れば設計、製造のレベルが
日本から遅れること10年以上の
ポンコツドイツ車を選ぶ理由はない
日本から遅れること10年以上の
ポンコツドイツ車を選ぶ理由はない
45:   2020/12/26(土) 18:01:16.22 
  国産車は壊れないんではなく、壊れたことを感じさせない作り。
フェールセーフが優秀。
フェールセーフが優秀。
ドイツ車は壊れたら修理しないと動かない。
46:   2020/12/26(土) 18:01:46.22 
  コンピューター制御プログラムはドイツがピカイチ
環境問題もプログラムだけでクリアさせる実力
環境問題もプログラムだけでクリアさせる実力
48:   2020/12/26(土) 18:02:01.78 
  トラバント乗ってるけど、さすがドイツ製だなーって思う
49:   2020/12/26(土) 18:02:08.51 
  デザインでAudi一択
50:   2020/12/26(土) 18:02:08.70 
  国産並みのディーラー網整備しておま国価格を辞めない限り大衆車を比べる事自体ナンセンスでしょ
逆も然りだが、当地じゃ使い捨ての大衆車が地球の裏側に運ぶと意識高い系プチブルのイキりカーになるんだから
逆も然りだが、当地じゃ使い捨ての大衆車が地球の裏側に運ぶと意識高い系プチブルのイキりカーになるんだから
51:   2020/12/26(土) 18:02:15.51 
  金があって、むだに使いたいならドイツ車
そうじゃなきゃ日本車
そうじゃなきゃ日本車
52:   2020/12/26(土) 18:02:25.62 
  何で海外で日本車がバカスカ売れてんのか考えてみろよ分かるだろ
53:   2020/12/26(土) 18:02:53.10 
  毒ガスワーゲンカタログ詐欺
54:   2020/12/26(土) 18:03:22.11 
  値段はあまり変わらないな。
同じ装備揃えると、車種によっては国産車のほうが高い。
同じ装備揃えると、車種によっては国産車のほうが高い。
56:   2020/12/26(土) 18:03:31.66 
  BMWとアルファ乗った経験から言うと一台しか持たないなら日本車
増車するなら欧州車も良い
増車するなら欧州車も良い
57:   2020/12/26(土) 18:03:42.48 
  トヨタ車が世界一やで
58:   2020/12/26(土) 18:04:39.40 
  たしかに
ドイツ車はコスト回収するには15年ぐらい乗らんとダメだな
ドイツ車はコスト回収するには15年ぐらい乗らんとダメだな
59:   2020/12/26(土) 18:05:26.17 
  逆に向こうだとエボやインプは800万近い高級車だから日本じゃコミ400万だと言うとブチギレてくる
60:   2020/12/26(土) 18:05:27.31 
  ドイツ車購入したことないけど、いろいろと金かかるイメージ
61:   2020/12/26(土) 18:06:14.07 
  作りはドイツ車、信頼性は日本車
62:   2020/12/26(土) 18:06:24.66 
  ゴルフ意外と安い
63:   2020/12/26(土) 18:07:17.13 
  ドイツ車が勝ってるのなら、EUがEVに走ることはなかっただろw
少なくとも、ハイブリッドの土俵においてはドイツが日本に勝てる目はない
少なくとも、ハイブリッドの土俵においてはドイツが日本に勝てる目はない
64:   2020/12/26(土) 18:07:43.32 
  ゴム部品がよわいのはニポンの高温湿気のせいなの?
65:   2020/12/26(土) 18:07:50.28 
  形ならドイツ
個人的にはアメ車
個人的にはアメ車
66:   2020/12/26(土) 18:07:51.30 
  ドイツ車はブレーキディスク減るのはなんとかしてほしい。
75:   2020/12/26(土) 18:09:35.33 
  >>66
今でもフロントホイールが真っ黒になるの?
今でもフロントホイールが真っ黒になるの?
67:   2020/12/26(土) 18:08:08.90 
  ゴルフよりカローラのほうが高い
69:   2020/12/26(土) 18:08:24.37 
  新車を3年で買い替えらる層じゃないと外車は意味不明な故障するからやめといた方がいい
特にアウディは認定中古車の出処が不透明だから中古もやめといた方がいい
特にアウディは認定中古車の出処が不透明だから中古もやめといた方がいい
71:   2020/12/26(土) 18:08:40.76 
  5年後ゴミになるドイツ車なんていらん
72:   2020/12/26(土) 18:09:14.46 
  最近の普通車は何でもかんでも直噴ターボ搭載だが
耐久性大丈夫なのか
耐久性大丈夫なのか
73:   2020/12/26(土) 18:09:17.42 
  クラウンが一番だな
74:   2020/12/26(土) 18:09:29.76 
  自動車は日本車が世界一
まぁところが
電車や発電機になると
大人と子供くらい日本製はショッパイ
		まぁところが
電車や発電機になると
大人と子供くらい日本製はショッパイ






