1:   2021/01/27(水) 10:35:36.67  BE:422186189-PLT(12015)
  sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
飽和酸素の計測に加え心房細動の検知機能が追加
アップルは、「iOS 14.4」「iPadOS 14.4」の配信を開始した。あわせてApple Watch向けの「WatchOS 7.3」も登場しており、Apple Watch Series 4/5/6で心電図アプリが使えるようになる。

iOS 14.4およびiPadOS 14.4では、より小さなQRコードを認識できるようになった。また「設定」で、Bluetoothデバイスを分類するオプションで、音声通知の送信先となるヘッドフォンを正しく識別できるようになる。
iOSでは、iPhone 12シリーズにおいてカメラが、新しい正規のApple製カメラとして確認できない場合に通知するようになった。不具合修正として、iPhone 12 Proで撮影したHDR画像、画像のアーティファクトが現れる問題や、フィットネスウィジェットに最新のアクティビティデータが表示されないことがある不具合などが解消される。
iPadOSでは、タイプ入力の反応が遅くなる場合、単語候補が表示されない事象、あるいはメッセージで正しい言語が呼び出されないことがある不具合が解消される。
WatchOS 7.3のApple Watch Series 4/5/6とiOS 14.4搭載のiPhone 6s以降では、心電図アプリが使えるようになる。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1302688.html
 
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611711336/
8:   2021/01/27(水) 10:37:04.15 
  >>1
>Apple Watch Series 4/5/6で心電図アプリが使えるようになる。
あれ、SEは?
 
41:   2021/01/27(水) 10:44:36.32 
  >>1
iPhone持ってないと使い物にならないんだろ?
吉田がダメですとか言ってたぞ
 
2:   2021/01/27(水) 10:35:49.53 
  高い
3:   2021/01/27(水) 10:36:08.79 
  9800円くらいなら考えるんだがな。
4:   2021/01/27(水) 10:36:48.47 
  というか今Apple Watchがめちゃくちゃ欲しい
最近になってかっこよさに気づいたわ…
5:   2021/01/27(水) 10:36:48.76 
  バッテリー1日しかもたないんだろ?
10:   2021/01/27(水) 10:37:39.34 
  >>5
せめて1週間くらい持ってくれれば欲しいんだけどなぁ
21:   2021/01/27(水) 10:40:50.22 
  >>5
俺もそう思ってたけどスマホも毎日充電するからそんなに苦じゃないような気がしてきた
出先でバッテリー切れになっても致命的に困る事もないし
58:   2021/01/27(水) 10:49:28.87 
  >>5
数年前に3買ったけど付けてるだけなら2,3日は持つ
68:   2021/01/27(水) 10:52:40.43 
  >>58
わからんのだが、付けてるだけなら普通の時計でいいのでは?
6:   2021/01/27(水) 10:36:50.73 
  飽和酸素だけでもいいよね
7:   2021/01/27(水) 10:37:02.11 
  中華の安物と変わらんだろ
中華は爆発するかもしれんがなw
9:   2021/01/27(水) 10:37:04.29 
  中華製の3~5kの奴やとあかんか?
11:   2021/01/27(水) 10:37:43.66 
  パルスオキシメーターなんてめんどくさくて使わんからな。
24時間つけっぱなしというのは意外と大きい
45:   2021/01/27(水) 10:45:23.83 
  >>11
無理無理、いつ充電するんだよと
12:   2021/01/27(水) 10:37:44.41 
  俺のシリーズ2だけど
14:   2021/01/27(水) 10:38:03.77 
  自分の体の重症化が分からんレベルのアホが時計を見られるのかが問題だな
18:   2021/01/27(水) 10:39:30.89 
  >>14
パルスオキシメーターの使い方がわからんで死んだ自宅療養者がでたばかりだからな。
腕時計型で操作不要ならバカでも使える。
充電だけ。
 
30:   2021/01/27(水) 10:42:13.43 
  >>18 酸素飽和度メーターはも90%で警告でるのがほとんどなので
使い方が判らないというより、使ってない が正しい
60:   2021/01/27(水) 10:50:18.82 
  >>18
パルスオキシメーターの使い方が分からないのにアップルウオッチは無理だろ
ましてやもんかい死んだのは90代だぞ
15:   2021/01/27(水) 10:38:17.68 
  呼吸器のヤバさだと血中飽和酸素だけでも十分だよね
16:   2021/01/27(水) 10:38:53.99 
  取り敢えず19,800円のシリーズ3買った
楽しみだわ
17:   2021/01/27(水) 10:39:03.25 
  中華の安モンで十分だろ
酸素濃度だけ図っとけ
19:   2021/01/27(水) 10:40:24.49 
  指先で測るヤツは結局使わんからな。
腕時計で付けっぱなしという手軽さは重要。
20:   2021/01/27(水) 10:40:26.32 
  酸素濃度がわかるのは高いモデルだから注意な
22:   2021/01/27(水) 10:40:53.46 
  死にそうになるのが解るだけだろ?
25:   2021/01/27(水) 10:41:46.69 
  >>22
自宅療養者には計測器が配布されてるが、
死んでるヤツは使っていないのが判明している
23:   2021/01/27(水) 10:40:54.06 
  シリーズ6しかコロナ対応してない
24:   2021/01/27(水) 10:40:59.53 
  買ったけど全くいらなかったわ
26:   2021/01/27(水) 10:41:48.07 
  死にそうな証明がいる心の病気
27:   2021/01/27(水) 10:41:59.13 
  心電図はそこまで欲しくないかな
医療機器の認証取ったら販売許可が必要になるけれど
その辺はどうクリアするのだろう?
28:   2021/01/27(水) 10:42:01.14 
  事故っても連絡してくれるらしいね
29:   2021/01/27(水) 10:42:08.46 
  スレタイが怪しげな宗教
31:   2021/01/27(水) 10:42:30.40 
  心室細動は怖いからね
32:   2021/01/27(水) 10:42:42.85 
  全自動で病院にナースコールするまでして欲しい
33:   2021/01/27(水) 10:42:44.06 
  日本ブランドで飽和酸素の測定機能が付いてるスマートウオッチある?
34:   2021/01/27(水) 10:43:15.79 
  iPhone も IME フリーズ問題直ったんか?
35:   2021/01/27(水) 10:43:39.27 
  ディープステート側のAPPLEなんか信用できるかボケェ
36:   2021/01/27(水) 10:43:39.93 
  おまえらは不要だろうが、おまえらの親には着けさせとけ
39:   2021/01/27(水) 10:44:09.50 
  >>36
面倒くさがって絶対測定しないから無駄だわ
42:   2021/01/27(水) 10:44:51.47 
  >>39
だから腕時計型で常時計測のアップルウォッチ
46:   2021/01/27(水) 10:45:40.52 
  >>39
だからこそApple Watchなんだろ
3000円くらいの指先で計測するやつはマジで使わない
53:   2021/01/27(水) 10:47:29.90 
  >>46
毎日充電して毎日着けなきゃ駄目なんだぞ
寝るときもな
56:   2021/01/27(水) 10:49:00.67 
  >>53
アップルウォッチ満充電で1日持たないんだよ
寝るとき考えて着けるとなると無理だよこれ
せめて2日~3日は動き続けてくれないと
67:   2021/01/27(水) 10:52:20.87 
  >>56
風呂入ってる間に充電で満充電になるやろ
73:   2021/01/27(水) 10:53:53.73 
  >>67
どんだけ長風呂だよw
風呂に入るころには50%下回ってる
スマートウォッチは国産に期待したいんだけどエプソンやめちゃったしなぁ
37:   2021/01/27(水) 10:43:40.13 
  べつにいいです
38:   2021/01/27(水) 10:44:02.27 
  アッポーウォッチってアマンゾで売ってる4000円ぐらいのスマウォッチよりもデザインがだっせえええええんんだよ
40:   2021/01/27(水) 10:44:27.12 
  電池切れ防止にもう一台
43:   2021/01/27(水) 10:45:00.42 
  中華なら5千くらいであるよ
血圧、血中酸素濃度、心拍数もハカレル
44:   2021/01/27(水) 10:45:15.07 
  今アップデートしてるけど上手くいかねえ
47:   2021/01/27(水) 10:46:00.53 
  どうせ買っても、AV見て心拍上がるの見るくらいだわ
48:   2021/01/27(水) 10:46:23.43 
  とうとうアップル製品を持ってないと氏ぬ時代になったのか
49:   2021/01/27(水) 10:46:37.42 
  心電図みたいに日本だけ機能ロックして
でなければ日本人にいらない
64:   2021/01/27(水) 10:50:46.80 
  >>49
もう日本でも利用可能になったぞ
50:   2021/01/27(水) 10:46:50.20 
  液晶なくして親族に通知機能だけにしたらバッテリー持ち良くできたりしない?
見守りくんみたいな
 
51:   2021/01/27(水) 10:46:52.58 
  ここってやたら中国を押すレスが増えたよな
中共中共言ってるくせにな
52:   2021/01/27(水) 10:47:16.88 
  お前らの両親に着けさせろ
54:   2021/01/27(水) 10:47:34.04 
  ジジババが居るなら買ってやれ
55:   2021/01/27(水) 10:48:16.53 
  時間が
分かる
だけでいい
57:   2021/01/27(水) 10:49:16.89 
  バッテリーが1週間持てば実用的なんだがな。
親に装着して週末に交換に行ってやれる。
毎日は厳しい。
 
59:   2021/01/27(水) 10:50:04.15 
  余計な機能を全部削除したコロナ通知特化バージョンをだれか作れ。
61:   2021/01/27(水) 10:50:25.72 
  先月くらいからバカみたいにパルスパルスの大合唱
4~5000円のヤツと病院で使っているヤツで測り比べしたら値がメチャクチャなのに気づく
メディアが急に言い出す影にはマーケティングがあること理解しようよ
買うならちゃんと医療機器として認証を受けているものと言えばいいのに、テレビもそこは完全にスルー
 
74:   2021/01/27(水) 10:54:35.19 
  >>61
医療機関にある奴って2~3マンするんだよな
安いの買っても意味ないってテレビで言ってたな
一度自分のやっすいの持って病院で同時に測ったら
よくわかるって言ってた
62:   2021/01/27(水) 10:50:41.97 
  高過ぎる上に精度がわからん
63:   2021/01/27(水) 10:50:45.73 
  国をあげてバッテリー持ちに全振りしたコロナ特化バージョンを作るべき。
65:   2021/01/27(水) 10:51:37.99 
  スマホでも頼む
66:   2021/01/27(水) 10:51:48.42 
  この前、サウナの中でつけてる人がいたな
壊れないのかね
69:   2021/01/27(水) 10:52:43.85 
  持ってるけどデカすぎてダサい
71:   2021/01/27(水) 10:52:54.25 
  ん~。パルスオキシメーターと比較して
時に10%も違いの出る機器なんて
安物の測定器購入するのと変わりないだろ
72:   2021/01/27(水) 10:53:44.80 
  時計なのにバッテリー24時間持たないのは駄目でしょ
せめて時計名乗るなら時計として使えるようになってから売ってよ
75:   2021/01/27(水) 10:57:12.49 
  何度か検討したが
時計の機能要らんから専用機器買ったがマシ
指先にはめる奴